【維持費減った!】バイク二台持ちを二回やってわかったおすすめの組み合わせ!3台持ち、複数持ちも!? | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

【維持費減った!】バイク二台持ちを二回やってわかったおすすめの組み合わせ!3台持ち、複数持ちも!?

貧乏人がバイク2台持ちを2回やってわかった意外なメリットデメリット! オコモト論
昔乗ってたの
昔乗ってたの

釣り竿を1本しか持っていない釣り人は少ないんじゃよ・・・

オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!




この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です
  • 二台目のバイクの購入を検討している。
  • バイクが大好き!
  • 通勤用のバイクを買い足そうとしているが維持費が心配・・・
  • どんな組み合わせがおすすめなの?


という方ではないでしょうか。

広いガレージと資金があれば世界中のバイクを並べてウキウキダンスをしたいのがバイク乗りですよね。僕もあなたと同じ「ウキウキダンスしたい系ライダー」です。

バイクを増車してダンスする人々



この記事では僕が実際にバイクを二台持ちした結果感じた

オコモト
オコモト

(あれ?バイク二台持ちって場合によってはコスパ良くねぇ?)



と密かに思っていることを説明していきます。


この記事を読めば

この記事で分かること
  • バイク二台持ちのメリット
  • バイク二台持ちのデメリット
  • バイク二台持ちのコスパがよくなる場合



について知ることができます。時間がない方のために先にこの記事の結論をお伝えしてから解説を始めます。


この記事で分かること
  • バイク二台持ちはコスパがいい場合がある
  • 各バイクの役割を明確に分けると二台持ちは後悔しない
  • 排気量やジャンル、エンジンの形がなるべく遠いバイクを選ぶと楽しさが増す
オココ
オココ

バイクを増やしたら単純に維持費が倍になるんじゃないの?

オコモト
オコモト

バイクを増やしても体は増えませんよね?そういうことです。

オココ
オココ

(どゆこと??)

2回のバイク二台持ち詳細

2回のバイク二台持ち詳細
Q
この記事の信頼性を教えて下さい
A

この記事は過去に2回、バイクの2台持ちをした人が書いています。1度は失敗しました。


僕は大学生の時と今現在の2回、バイクの二台持ちをした経験があります。ちなみに僕はお金持ちではありません。

大学生のときは深夜までアルバイトをして生活費、飲み代、趣味代を稼いでいました。

それぞれの車種はこちらです。

大学生時代のバイク二台持ちの組み合わせ
現在のバイク二台持ちの組み合わせ


何が失敗で何が成功かということは後述しますが正直大学生時代のバイク二台持ちは失敗し、&後悔しました。現在のバイク二台持ちは成功し、後悔していません。

まずはこの経験から感じたバイク二台持ちのメリット・デメリットを解説していきます。

オココ
オココ

二台持ちに失敗にとか成功とかあるの?

オコモト
オコモト

失敗したときは気づきもしませんでしたが、成功したらなんとなくわかりました。

バイク二台持ちのメリット

バイク2台持ちのメリット
Q
バイク2台持ちのメリットはたくさんありますよね
A

意外と3つだけです


実際に二台持ちをして感じたメリットは3つあります。

バイク二台持ちのメリット
  • シチュエーションで乗り分けられる
  • 雨の日でもバイクに乗れる
  • 高いパーツ代を節約できる


それぞれ解説していきます。

組み合わせによってはシチュエーションで乗り分けられる

バイク二台持ちはシチュエーションで乗り分けられるのがメリット


ツーリングの大型バイク、通勤のモタードと乗り分けられます。

大型バイクで通勤もできますが、街乗りはモタードの方が全然楽です。

okomoto

大型バイクは始動の儀式に冬だと10分くらいかかるので面倒でした。

雨の日の通勤通学でもバイクに乗れる

バイク二台持ちは雨の日の通勤通学でもバイクに乗れるのがメリット


大型バイク1台持ちのときは車体が汚れたり、濡れることでバイクの劣化が早まるので雨の日の通勤には使っていませんでした。通勤途中で雨が降ってくると激しく後悔・・・ということも何度かありました。

モタードはもともとオフロードを走るための車体なのである程度水にも強く、汚れていてもそれほど気にならないので通勤に使っています。

パーツの劣化は早まりますが、モタードのパーツは大型バイクに比べて非常に安価なのでまぁいいかなと思っています。

オコモト
オコモト

雨の日にツーリングに行くことは100%ありません。走っても危険だし楽しくないからです。

組み合わせによっては高いパーツ代を節約できる

バイク二台持ちは高いパーツ代を節約できるのがメリット


バイクは走行距離や期間に応じて必要なメンテナンスをしなければいけません。

大型バイク1台をツーリングにも通勤にも使うとあっという間に走行距離が伸びてメンテナンスをしなければならなくなります。

通勤をモタードにしたことで大型バイクの距離が伸びなくなったので高いパーツ代を節約できるようになりました。

節約の例

大型バイク1台のときは最低でも年2回はタイヤ交換をしていました。費用で言うと10万円を超えます。
通勤にモタードを使うようになってから大型バイクのタイヤ交換は2年に1回程度です。

ちなみにモタードのタイヤはバイアスタイヤなので1年で「後輪だけ変えるかどうか」というくらいの交換頻度です。

後輪だけの交換だと1万円もしないのでタイヤだけで9万円節約できていることになります。


タイヤもそうですが、特に外車や旧車などのパーツが高い上になかなかパーツが手に入らないような車種に乗っている方は恩恵が大きいです。

オココ
オココ

タイヤだけで9万円の差って・・・

オコモト
オコモト

他のメンテナンス代、ガソリン代も合わせたらすごいことになりますよね。モタードの方が燃費がいいし。

バイク二台持ちのデメリット

バイク2台持ちのデメリット
Q
バイク二台持ちのデメリットはありますか?
A

5つあります。


実際に二台持ちをして感じたデメリットは3つあります。

バイク二台持ちのデメリット
  • 保管する場所が必要
  • 装備費用が増える
  • 結局乗るバイクに偏りができる
  • ツーリング先での故障率が上がる
  • バイクの調子を維持するのが難しくなる


それぞれ解説していきます。

保管する場所が必要

バイク二台持ちは保管する場所が必要なのがデメリット


当たり前の話ですが二台目のバイクを止めるスペースが必要になります。

一軒家や庭付きのお宅にお住いの方は問題ないですが、賃貸にお住まいの方は少し大変かもしれません。


賃貸の無料駐輪場に停めている場合、「他の住人との仁義な駐輪場所争い」が起きてしまうかもしれません。

オコモト
オコモト

当たり前のことすぎてデメリットとして挙げるのもあれですが・・・

装備費用が増える

バイク二台持ちは装備費用が増えるのがデメリット


これも当たり前ですが、バイクカバーチェーンロックなどの装備を買い足す必要があります。

オフロードバイクと買い足すとオフロードヘルメットなどが欲しくなったりするかもしれません。

結局乗るバイクに偏りができ、片方は乗らなくなる

バイク二台持ちは結局乗るバイクに偏りができ、片方は乗らなくなるのがデメリット


ビッグスクーターとケッチの時は二台とも「通学と街乗りたまにツーリング」として用途を分けずに乗っていたので結局便利でかっこいいビッグスクーターにばかり乗っていました。

オコモト
オコモト

どっちのバイクに乗るか、「好み」「気分」みたいなことが入ると必ず偏りが出てきて片方のバイクは乗らなくなります。

オココ
オココ

二股してるときと一緒ね!

オコモト
オコモト

(いや知らんけど)

ツーリング先での故障率が上がる

バイク二台持ちはツーリング先での故障率が上がるのがデメリット


1台のバイクに乗っているときであれば、バイクが故障する場所は「自宅から近い通勤中」か「自宅から遠いツーリング中」のどちらかです。

できれば自宅から近いところで故障して欲しいのですが、ツーリング用のバイクが故障する場所は100%「自宅から遠いツーリング中」になってしまいます。

とはいえ通勤中に故障することも結構困るので何とも言えませんが・・・。

オコモト
オコモト

僕の場合は遅刻することよりも休日が潰れることの方が嫌なのでデメリットと感じています。

バイクの調子を維持するのが難しくなる

バイク二台持ちはバイクの調子を維持するのが難しくなるのがデメリット


バイクは定期的に乗らないと調子が悪くなってしまう乗り物です。

ビッグスクーターとケッチの二台持ちのときは乗る頻度が少なかった、乗らなくなったケッチの調子を維持するのが難しかったです。

大型バイクとモタードのときは用途をしっかりわけていたので二台とも定期的に乗れていたので「乗らないことが原因で調子が悪くなる」ということはありませんでした。


モタードは短距離をほぼ毎日、大型バイクは長距離をほぼ毎週乗っていました。

バイク次郎
バイク次郎

週一なら十分調子を維持できるよ。


冬の間はツーリングの機会が減るので一度だけバッテリー上がりを起こしてしまいましたが、この問題はバッテリーを降ろさずに充電できる充電器の利用と、月に1度のシリコンスプレー、グリスによるメンテナンスで克服できるようになりました。詳しくは下の記事を参考にしていただければと幸いです。

シリコンスプレーメンテナンスはこちら!

一般的に言われているが実際はそうではなかったバイク二台持ちのメリット

一般的に言われているが実際はそうではなかったバイク二台持ちのメリット


実際に二台持ちをしたら「一般的にはメリットと言われているけれどメリットとは感じられないなぁ」と感じたものが2つありました。

一般的に言われているバイク二台持ちのメリット
  • 2種類のバイクを楽しめる
  • 片方のバイクが故障していても常にバイクに乗れる


それぞれ解説していきます。

2種類のバイクを楽しめる

バイク二台持ちは2種類のバイクを楽しめる
Q
1+1=2で、2倍楽しいですよね?
A

体は1つなので単純な足し算はできません。


バイクが二台になっても所有欲的なものは満たされるかもしれませんが、体は1つしかないので感じられる楽しさは単純に2倍にはなりません。


楽しさが2倍になるのは影分身の術が使えるようになったときだと思います。

オココ
オココ

バイクが増えたからと言ってバイクに乗れる時間が増えるわけじゃないもんね・・・

片方のバイクが故障していても常にバイクに乗れる

バイク二台持ちは片方のバイクが故障していても常にバイクに乗れる
Q
片方が故障してもバイクに乗れるからいいですよね。
A

結局代車を借りることになります。


片方のバイクが故障や車検で乗れない場合でも片方のバイクに乗ることができるという論法がありますがこれは間違いです。

故障や車検のときはバイク屋さんにバイクを預けますが、そのときに代車を借りられます。

むしろ代車をかりないとバイクを預けたあと、帰宅するときに難儀しますし、バイクを取りに行く時も難儀するので結局二台持ちでも故障や車検のときは代車を借りています。

オコモト
オコモト

急なレッカー以外は代車の予定に合わせてメンテに出しています。

一般的に言われているが実際はそうではなかったバイク二台持ちのデメリット

一般的に言われているが実際はそうではなかったバイク二台持ちのデメリット


実際に二台持ちをしたら「一般的にはデメリットと言われているけれどそんなことないなぁ」と感じたものが3つありました。

一般的に言われているバイク二台持ちのデメリット
  • 維持費が倍になる
  • すぐにバイクを買う癖がつく
  • バイクの調子を維持するのが難しくなる



それぞれ解説していきます。

維持費が倍になる

バイク二台持ちはバイクの維持費が倍になる
Q
バイク二台持ちは維持費は2台分になりますよね
A

バイクに乗る時間が増えるわけではないのでむしろ僕は維持費が減りました。


税金、保険関係は倍になりますが、先述の通りメンテナンス代は大きく下がります。モタードは大型バイクと比べて燃費もいいので燃料費も下がります。

仮に大型バイクと二台所有していても、体は1つしかないので走行距離は分散されますので単純に倍にはなりません。

バイク太郎
バイク太郎

タイヤ交換70000円(ツーリング用)

バイク三郎
バイク三郎

タイヤ交換15000円(通勤用)

オコモト
オコモト

趣味バイクのタイヤを遠慮なしに使う運転ができるようになります。(特にタイヤ的なことで)

すぐにバイクを買う癖がつく

バイク二台持ちはすぐにバイクを買う癖がつく
Q
バイク二台持ちをすると複数持ちしたくなりそうで不安です
A

醤油ラーメンチャーハンセットを頼んだあとカレーを頼みたくなりますか?


僕は二台目を買ったからといって3台目が欲しいとは全く思いませんでした。

用途をわけて論理的に購入したので、目的の用途を満たせればその先はありませんでした。

経済的に余裕があって、バイクを置くスペースがある方は自分の欲求にしたがって何台でも購入すればいいですが、そうではない方が二台目を買ったからといって3台目も欲しくなるわけではありません。

オコモト
オコモト

バイクの収集は「買う人は買う」それだけです。

バイク二台持ちが失敗、後悔する場合

バイク二台持ちを後悔する場合
Q
最初のバイク二台持ちはなぜ失敗したのですか?
A

それぞれの用途を分けなかったからです。


これらのメリット・デメリットから

各バイクの用途や目的を明確に分けない二台持ちは後悔する


ということがわかしました。

各バイクの用途や目的を明確に分けない二台持ち
  • R1×CBR1000RRの二台持ちは後悔する
  • 両方のバイクを通勤にもツーリングにも使おうとする二台持ちは後悔する
  • 同じバイクの色違いを所有する二台持ちは後悔する



など、用途を分けなかったり、カテゴリが一緒だったりするとどうしても乗るバイクに偏りがでます。

それをしなかったビッグスクーター×ケッチの二台持ちは後悔し、それを行った大型バイク×モタードの二台持ちは後悔しませんでした。

バイク二台持ちが成功する、後悔しないかは組み合わせによる

バイク二台持ちが成功する、後悔しないかは組み合わせによる
Q
バイク二台持ちの成功の秘訣はなんですか?
A

バイクの用途分けと組み合わせです。


ということは

各バイクの用途や目的を明確に分けた二台持ちは後悔しない


ということです。

各バイクの用途や目的を明確に分けた組み合わせの二台持ち
  • R1×WR250の二台持ちは後悔しない
  • 通勤通学街乗り用のバイクと趣味用のバイクの二台持ちは後悔しない


という感じです。

バイク太郎
バイク太郎

サーキットと膝擦りツーリングは任せて!

バイク三郎
バイク三郎

街乗りとを気持ちよく流すのが得意!

バイク二台持ちを後悔しない&最大限楽しむために

バイク二台持ちを後悔しない&最大限楽しむために
Q
バイク二台持ちの組み合わせのコツはありますか?
A

なるべく離れたキャラクターのバイクを組み合わせることです。

「体は1つしかなので楽しみは倍にはならない」と書きましたが、二台持ちを少しでも楽しむためのちょっとしたコツがあります。

それは

排気量やジャンル、エンジンの形がなるべく遠いバイクを選ぶ


ということです。

そうすればそれぞれのバイクの特性や乗り味をより強く感じられるようになります。

バイク二台持ちを後悔しない組み合わせ


というとこです。

よりランニングコストが低いバイクを街乗り用メインにして、たまーにツーリングにも使ったりするといいかもしれません。


実際僕もたまーにモタードで日帰りツーリングに行くこともありますが、目線が高いのでいつもの道でも新しい発見があったり、違った景色に見えたりして楽しいものです。

バイク次郎
バイク次郎

パワフルで加速がやばいリッター4気筒!

バイク三郎
バイク三郎

軽快で粘りがある250単気筒!

バイク3台持ち・・・いや、複数持ち?

Q
恐ろしいことに気がついたのですが・・・
A

お財布と相談してカレーを頼みましょう。豚骨ラーメンと天津飯、餃子でも良いです。

ここまではあくまでも「経済的な制限があるライダーのバイクニ台持ち」という話しでした。勘のいい方で、経済的に余裕がある方であれば恐ろしいことに気がついていると思います。

バイク複数持ちをする男性


バイクを保管しておく場所や維持費などを気にする必要がない方はバイクの種類選びをうまくやれば超絶ハッピーになれるということ。

この際なのでバイク3台持ちやバイク複数のおすすめの組み合わせを紹介しておきます。

バイク3台持ちのおすすめの組み合わせ

Q
バイク3台持ちの組み合わせを教えて下さい。
A

醤油ラーメンチャーハンセットとカレー

バイク3台持ちのおすすめの組み合わせ①
  • サーキット兼ツーリング用のSS
  • 泥遊び用の250ccオフロード
  • 街乗り用の125ccスクーター
バイク3台持ちのおすすめの組み合わせ①


街乗り最強の125ccスクーターは外せないとして、モトGPの最高の排気量は1000ccクラスであることを考えるとオンロード最高峰のバイクはリッターSSと考えることもできます。この論法で行けば、オフロードの最高峰の排気量は250ccということになるので、オン・オフ両方の最高峰を所有し、バイクライフを幅広く楽しむことができるかなり最強の布陣

バイク3台持ちのおすすめの組み合わせ②
  • サーキット用のSS
  • ツーリング用の2気筒ミドルネイキッド
  • 街乗り用のモタード
バイク3台持ちのおすすめの組み合わせ②


排気量と気筒数の幅を広く取ったよくばりセット。オフロードを走るつもりがまったくない方はモタードでコンクリートジャングルを駆け抜けましょう。

バイク3台持ちのおすすめの組み合わせ③
  • 日帰りツーリング用のメガツアラー
  • まったり宿泊ツーリング用の大型アメリカン
  • 近所を冒険!MT125cc
バイク3台持ちのおすすめの組み合わせ③

朝起きて「海鮮丼食べたい」と思ったら海へワープ。「きのこ食べたい」と思ったら山へワープ。国内であれば「思い立ったが吉日」をガチで行えるメガツアラー。ツーリングの日程が長めに取れたらアメリカンでドコドコまったりツーリング。旅に疲れたらMT125ccに乗ってご近所を冒険へ・・・。暗くなる前に帰ってくるよ!の布陣です。

バイク複数持ちのおすすめの組み合わせ

Q
バイク複数持ちのおすすめの組み合わせを教えて下さい
A

「この店のメニュー全部ください。大盛りなどのオプションは除きます」


複数持ちも検討していきましょう。3台持ちはまだ整合性が取れている組み合わせでしたが、複数持ちはなんでもありなのでひどいことになります。

バイク複数持ちのおすすめの組み合わせ
バイク複数持ちのおすすめの組み合わせ


これくらいでいかがでしょうか。ほぼほぼ種類、ジャンル違いにしてみました。

バイク三郎
バイク三郎

全然羨ましくないのはなぜ?

オコモト
オコモト

3台位がちょうどいいのかも?SS+オフ+スクーターが一番栄養バランス取れてた気がしますね・・・

まとめ

2台目のオフロードバイク



いかがでしたでしょうか。

この記事のまとめ
  • バイク二台持ちはコスパがいい場合がある
  • 各バイクの役割を明確に分けると二台持ちは後悔しない
  • 排気量やジャンル、エンジンの形がなるべく遠いバイクを組み合わせると楽しさが増す


という内容の記事でした。


上手に車種の組み合わせによってはバイクの二台持ちはコスパがいいということを知って頂ければと思います。


維持費などを考慮すると、現実的におすすめなのは

優れた組み合わせ
  • 趣味用のバイク(オフロード)×125スクーター
  • 趣味用のバイク(オンロード)×125のオフロード



あたりになるのかなと思います。

どうしても同じジャンルを二台持ちしたい方は現在の愛車を手放さず、自分の判断に従って二台持ちをしてももちろん問題ないです。もしもこの記事に書いてあるデメリットを強く感じてきたらどちらかの売却を考えても遅くはありませんし、むしろあなたにとってはそれが最良の方法だと思います。楽しいバイクライフ、損得勘定だけではいけません!楽しく生きましょう!

昔乗ってたの
昔乗ってたの

釣り竿を1本しか持っていない釣り人は少ないんじゃよ・・・

乗り換え参考記事はこちら!
バイクを乗り換える、降りる方はチェック!

バイクを売るときは「購入店で下取り」が一番楽です。しかし、販売店だと再度そのバイクを売るまでの期間の場所代維持費などを考慮します。そういったことを考慮しなくても良い買取専門業者の方が高値をつけることも多いです。ネット上で簡単にだいたいの金額を無料査定できるサイトのリンクを張っておくので試しに査定してみてください。

バイク王 バイク買取専門店バイクワン バイクブーンの3項目入力簡単相場チェック、納得できたら最短当日訪問
バイクうま太郎
バイクうま太郎

ちょっとした手間で数十万円の差が出ることもあるよ。手放す前は一括査定がマストだよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました