2泊3日以上はほぼ一緒!泊まりツーリング・バイク旅行の荷物、持ち物一覧 | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

2泊3日以上はほぼ一緒!泊まりツーリング・バイク旅行の荷物、持ち物一覧

2泊3日以上はほぼ一緒!泊まりツーリング・バイク旅行の荷物、持ち物一覧 バイク用品
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いた方は、

こんな方向けの記事です
  • 日帰りツーリングでは満足できない!
  • 宿泊ロングツーリングに本当に必要な物を知りたい!
  • もっと泊まりツーリングを楽に楽しくしたい!
  • バイク旅の荷物が知りたい!

という方ではないでしょうか。この記事では、

この記事でわかること
  • ロングツーリングの荷物・持ち物
  • 1泊2日ツーリングの荷物・持ち物
  • 2泊3日ツーリングの荷物・持ち物
  • それ以上のツーリングの荷物・持ち物

ということについて解説していきます。

ロングツーリングの荷物・持ち物

ロングツーリングの荷物・持ち物
Q
ロングツーリングはショートツーリングに比べてどんな荷物、持ち物が必要ですか?
A

荷物は距離で変化しないので同じ持ち物になります。

ロングツーリングの荷物・持ち物
  • 7~20リットルのバッグ
  • 財布(クレジットカード、運転免許証、健康保険証在中)
  • 車検証、自賠責保険証明書のコピー
  • スマホ(任意保険、ロードサービス、バイク屋の番号登録済み)
  • モバイルバッテリー
  • スマホホルダー
  • スマホ充電コード
  • フェイスタオル(不意の入浴用)
  • 日焼け止め花粉の薬・目薬・リップクリームなど
  • ヘアゴム(引き起こし用)
  • ネックガード(フェイスマスク)

日帰りロングツーリングに必要な道具は以上です。

オココ
オココ

あー週末は日帰りロングツーリングだからパンク修理剤工具も必要ねー!他には何が必要かしらー!(ソワソワ)

と考える方がいますが、ショートでもロングでも日帰りツーリングであれば持ち物は変わりません。なぜならツーリングとはただバイクに乗っているだけだからです。他にすることが増えれば持ち物を増やす必要がありますが、やることは一緒なのでガソリンを多く消費するだけです。

ツーリングの時間、距離が長いか短いかだけの差なので特にソワソワする必要はありません。ロングツーリングにパンク修理剤を持っていくならショートツーリングにも持っていくべきです。1 回300kmのショートツーリングに2回行って600km走っても、600kmのロングツーリングを1回走ってもそれらの道具を使うトラブルが起きる可能性に差はないためです。

オコモト
オコモト

ロングツーリングでもいつも通り行きましょうってことです。ちなみに「いつもの峠」など勝手知ったるとろこに行く場合は財布とスマホだけで行ったりします。

ということで、日帰りツーリングの持ち物・荷物を簡単に解説しますが、日帰りツーリングの持ち物はすでにあなたの中で出来上がっていると思うので、解説が必要ない方は次の「1泊2日ツーリングの荷物・持ち物」へお進みください。

7~20リットルのバッグ

バイクに荷物を積める積載方法

バッグの容量はお土産の量で決まります。何も買わない場合は7L程度で十分です。途中で購入したペットボトルも持ち運ぶことができます。
お土産を買う場合やインナーダウンなど大きなインナーが必要な場合は20L程度あると安心できます。
荷物をライダーに載せずにバイクに載せるものを選ぶとツーリングの疲れが激減します。個人的にはシートバッグがおすすめ。

財布(クレジットカード、運転免許証、健康保険証在中)

健康保険証

免許証は法律で定められた持ち物です。持っていかないと違反点数はありませんが3000円の反則金が課されます。ツーリング先で事故を起こしたときのために健康保険証も持っていきます。保険証がなくても診察は受けられますが、その場では自費診療になります。後日申請すれば差額を受け取れますが、受け取りまで三か月ほどかかる上に面倒な申請をしなければいけません。

車検証、自賠責保険証明書のコピー

車検証、自賠責保険証明書のコピー

公道を走行するときは車検証と自賠責保険証明書の原本を携帯する義務があります。原本の携帯を怠ると、

車検証不携帯違反点数なし50万円以下の罰金
自賠責不携帯違反点数なし30万円以下の罰金

か科されます。

本音
本音

ここだけの話、両方の書類があると合法的にバイクを売却できてしまうので原本ではなくコピーをバイクに積んでいるライダーは多くいます。四輪で取締を受けたときは必ず車検証などの提示を求められますが、バイクでは今まで一度も求められたことがないです。警察官も盗難の可能性を考えて配慮してくれているのかも??

昔乗ってたの
昔乗ってたの

みんなはちゃんと原本を持っていくんじゃぞ!HAHAHA!

スマホ(任意保険、ロードサービス、バイク屋の番号登録済み)・充電コード

ナビをするにも何をするにも今はスマホがかかせないです。スマホは最も大事なツーリングサポートグッズだと思います。スマホにツーリングに役立つアプリを入れておきましょう。

故障や事故の際に必要になるので任意保険、ロードサービス、バイク屋の連絡先を登録しておきます。スマホが壊れたときに備えて番号を控えた紙も入れておくと尚良しです。

モバイルバッテリー

モバイルバッテリー

USB電源に変わる新しいツーリングの電源です。1回の充電で丸2日持つものもあるのでおすすめです。

オコモト
オコモト

僕はUSB電源よりもメリットが多いと思っていますが未だにUSB電源を使っている方は不要です。

おすすめはこちら!

スマホホルダー

スマホホルダー

スマホでナビを使う方はスマホホルダーが必要です。スマホを挟むクランプタイプは転倒したときにバイクだけでなくスマホも壊れてしまう可能性が非常に高いですし、夏のスマホ熱暴走の裏技が使えないのでおすすめしません。ケース型のものがおすすめです。

バイク太郎
バイク太郎

多くのライダーがクランプ式を使っているけど本当やめたほうがいいよ・・・

おすすめはこちら!

タオル(不意の入浴用)

温泉

ツーリングをしていると雰囲気のいいお風呂屋さんを見つけたり、掘っ立て小屋のお風呂を見つけることがあります。タオル1枚位もっていってもバチはあたらないので持っていきましょう。
フロントフォークからオイル漏れをしたときにフォークに巻いて応急手当をすることもできますし・・・。お風呂好きの方はお好みで持って行ってください。

バイク次郎
バイク次郎

パンク修理剤はもっていかないくせに・・・万が一の温泉用のタオルは持っていくのかよ・・・

日焼け止め・花粉の薬・目薬・リップクリームなど

日焼け止め・花粉の薬・目薬

体調が万全でない日はツーリングに行くべきではないので頭痛薬や胃腸薬、解熱剤などは持っていく必要はありませんが目の疲れ軽減のための目薬や、飲まないとどうしようもない花粉の薬などは持っていきましょう。頭痛や腹痛に関しては薬局に寄ればOKです。
紫外線は年中降り注いでいるので日焼け止めは持っていきましょう。特に夏は休憩のたびに塗り直すくらいの勢いで持っていきましょう。

ヘアゴム(引き起こし用)

ニュートラル状態でバイクを倒してしまったときにブレーキレバーに巻いてタイヤを回らなくするためのヘアゴムを手首に巻いておくと安心できます。僕はちょんまげなのでそれを使うつもりです。今まで使ったことはないです。

バイク太郎
バイク太郎

お守りがあると安心できるよね。

ネックガード(フェイスマスク)

フェイスマスクがあると首の日焼けを防げますし、走行中に入ってくる花粉や排ガスをある程度減らすことができます。現代においてはコンビニの入り口で「やべーシートバッグにマスク入れたまま着てしまった・・・」というときに大活躍するのでネックガード、フェイスマスクを常に首に巻いておくことをおすすめします。

1泊2日ツーリング・バイク旅行の荷物・持ち物

1泊2日ツーリング・バイク旅行の荷物・持ち物
Q
1泊2日ツーリングにはどんな荷物が必要ですか?
A

「宿泊」ができればいいのでほとんどお泊りの荷物が増えるだけです。

1泊2日ツーリングの荷物・持ち物
  • 20L~40Lのバッグ
  • インナー上下
  • 靴下
  • 歯磨きセット
  • 3口以上のUSBポートと充電コード(スマホ、インカム、モバイルバッテリー充電用)
  • 薄くて大きなエコバッグ
  • 収納ポーチ(バッグインバッグ用)
  • ゴミ袋45ℓ

泊まりツーリングでは距離に関わらず「宿泊」というイベントが発生するので「ツーリングの荷物」に加えて宿泊用の荷物が必要になります。といっても「バイクツーリング特有の荷物」は少なく、基本的に通常の旅行と同じものを持っていけば良いです。
バイクツーリング特有の荷物も「マストで必要!」というものではなく、「あったら便利!」という程度のものです。

オコモト
オコモト

宿泊ツーリングでも普通の旅行通りいきましょうってことです。気軽にね。宿に泊まるツーリングのハードルはあなたが思っているよりもずっとずっと低いです。

20L~40Lのバッグ

男性の1泊2日ツーリングであれば20Lもあれば余裕で荷物を積めます。お土産をたくさん買いたい場合は40L程度あると安心できます。
日帰りツーリングと1泊2日ツーリングでは同じバッグを使うこともできますし、容量可変タイプを使うともっと使いやすかったりします。

オコモト
オコモト

8Lのシートバッグで4泊する方もいますが真似しないでください。

インナー上下・靴下

宿泊にはゆったりインナーがおすすめ

バイクウェアの下に着るインナーを持っていきましょう。パジャマはわざわざ持っていきません。インナーで代用し、翌日はそのインナーを着て走り回ります。そう考えるとインナーは最近よくみるコンプレッションインナーではなく、ゆったりしたものが良いような気がしてきますね。

歯磨きセット

歯磨きセット

出発前に宿泊先が決まっていて、アメニティとして歯磨きセットが確認できる場合は必要ありません。僕はギリギリまで走っていたいのでツーリング中に宿を予約するスタイルで宿泊ツーリングに行くので、たまにとんでもなく山奥の素敵な宿に泊まることがあります。そういったところにはアメニティなどタオル程度しか存在しないので僕にとっては必要な持ち物です。

僕が宿の予約をしない理由
  • 前日まで中止の可能性がある(天気予報の関係)
  • 「走ること」を目的としているツーリングは時間調整がしづらい
  • チェックインにちょうどいい時間に到着することが難しい

3口以上のUSBポートと充電コード(スマホ、インカム、モバイルバッテリー充電用)

3口以上のUSBポート(スマホ、インカム、モバイルバッテリー充電用)

スマホ、インカム、モバイルバッテリーを充電するために3口以上の充電用のUSBポートを持って行きましょう。
「寝るまではスマホを充電して寝るときにモバイルバッテリーにつなぐ」ということをすれば口数が少なくも大丈夫ですが、結局面倒なので機器ごとにそれぞれ充電できる数の口があった方がいいです。
カメラなど他にもデバイスを持って行く方はそれ用の充電機も増やして下さい。

オコモト
オコモト

朝起きたらモバイルバッテリーではなくスマホが充電されていたときの絶望と言ったら・・・その日は運良くバッテリー持ちましたけど・・・

オココ
オココ

飲みすぎ注意よね

「type-cのコードとMicroUSBのコード間違えて持ってきちゃった!」を防ぐために最近身の回りのものをすべてtype-c充電のものに置き換えました。type-cは充電が速いのでコードを忘れても途中で1本買えばなんとかなる気がしています。インカム、モバイルバッテリー、VAPEなど。Androidユーザーの特権ですね 笑

薄くて大きなエコバッグ

翌朝の設置が面倒なので、宿に駐輪した後はシートバッグを外さずにつけっぱなしにします。部屋には必要なものだけ持って行って、シートバッグにはヘルメット、グローブなど部屋では使わないものを収納しておきます。

荷物を一回で部屋まで運ぶために薄くて大きなエコバッグがあるととても便利。このバッグは夜出かけるときも大活躍してくれます。

オココ
オココ

エッコバッグほど無意味なものはないと思っていましたが、使い所はここでした!

オココ
オココ

荷物置きっぱなしって防犯意識低すぎ・・・

オコモト
オコモト

考え方のバランスです。あなたにとって一番バランスのいいところを見つけましょう!

収納ポーチ(バッグインバッグ用)

収納ポーチ(バッグインバッグ用)

パッキング(荷造り)の話になるのですが、ツーリングのときは「バッグインバッグ」の発想をすると、とてもツーリングが楽になります。
「部屋で使う下着や着替え、洗面用具などの日用品を入れるポーチ」「充電器や目薬、内服薬などを入れるポーチ」などカテゴリーに分けてバッグに入れることで荷造りも宿についてからもとても楽に行動することができます。

オココ
オココ

準備しやすい、出しやすい、移動しやすいの三拍子!

ゴミ袋45ℓ

洗濯物を入れるためにゴミ袋を持って行きます。45Lがちょうどいいかなと思います。洗濯しないツーリングのときも一応持っていきます。毎回なにかと使って帰ってきます。
突然の雨に振られたときはシートバッグの中身をゴミ袋に入れて中身だけ守ることができます。外側にかぶせると秒で飛んでいきます。

2泊3日ツーリング・バイク旅行の荷物・持ち物

2泊3日ツーリングの荷物・持ち物
  • 40L以上のバッグ
  • インナー×2・靴下×2
  • ツーリングマップル
  • 自作のツーリングルートノート

宿泊ツーリングの醍醐味は2泊以上からです。正直一泊と二泊では楽しさの次元が違います。なぜならば「自宅からツーリング先への移動」と「ツーリング先から自宅までの移動」がないので「最初から最後まで、おはようからおやすみまでツーリングしっぱなしの日がある」からです。

オコモト
オコモト

2日目以降は「満腹、胃もたれにならない状態で極上のケーキを食べ続け、気づいたら夜になっていた」という感じです。

オココ
オココ

ちょっと何言ってるかわからない

オコモト
オコモト

次から次へと現れる楽しいコーナーに身を任せて一日を終えるってことです。あの感覚はまじでやばいです。バイク楽しい。詳しくは下の詳細記事で解説しています。

40L以上のバッグ

2泊3日になるとお土産を買わないとなんとなく悪い気がするので40L程度のバッグがあると安心です。
男性であれば2泊以上のツーリングも余裕、宿泊先のお出かけで着替えたいなど荷物の多い女性は足りないかもしれませんので拡張式のものを使うようにしましょう。

バイク三郎
バイク三郎

正直、宿ツーであれば何泊しようがこのサイズのバッグでOKだよ。

インナー×2・靴下×2

2泊3日以上の泊数になると現地で洗濯をしたほうが良いですが、2泊程度であればセット数を増やして持って行ってしまったほうが楽です。

ツーリングマップル

ルート変更の可能性がほどんどない日帰りツーリングや1泊のツーリングでは全く必要ないツーリングマップルですが、2泊以上では持って行った方がいいです。
日帰り、1泊で天気予報が急転する可能性はかなり低いですが、2泊以上のツーリングだと結構可能性があります。
雨の中ツーリングする意味はないのでそういうときはツーリングルートの変更が必要になります。
食事をしながら「明日はこっちが雨だからこっち方面に逃げよう。ツーリングマップルでおすすめされているこの道を走ってみよう」ということができます。

オコモト
オコモト

家でできることは全て家で終わらせておきましょう。ツーリングに行ったらバイクに乗りましょう。これ当たり前。地図をみるのは家、ツーリング先ではナビを見ましょう。

詳しくはこちら!

自作のツーリングルートノート

ツーリングマップルと同じ発想です。
ツーリングルートを大量にストックしているノートを自作し、「ここからならこのルートに入って、ここまで行ったらこっちのルートに繋げよう」ということをすれば、ルートの変更を強いられたときでも常にベストな道を走り続けることができます。

オコモト
オコモト

仕事もツーリングも段取り8割。遊びでツーリング行ってるわけじゃないんで!

バイク太郎
バイク太郎

いや、遊びだろ

バイク次郎
バイク次郎

むしろ遊びど真ん中だろ

怒モト
怒モト

遊びじゃないん・・・で!!!

3泊4日以上のツーリング・バイク旅行の荷物・持ち物

3泊4日以上のツーリング・バイク旅行の荷物・持ち物
3泊4日以上のツーリングの荷物・持ち物
  • 衣料用洗剤

3泊以上のツーリングではインナーが荷物になるので、持っていくインナーは2セットにして現地で洗濯して着回すのがよいです。
ホテルは気密性が高く、火災予防の観点から暖房に火を使えないのでとても乾燥しやすいので、洗濯物を干せば加湿器代わりになるので一石二鳥!
コインランドリーを使うのであれば洗剤を持っていく必要はありません。

オコモト
オコモト

ツーリングミニマリストの僕は宿の洗面台でボディーシャンプーで洗っています。

オココ
オココ

汚ねぇなおい・・・

オコモト
オコモト

自分の汗や皮脂程度ですからね!きれいきれい!HAHAHA!

日帰りツーリング程度であれば途中で故障しようがパンクしようがロードサービスで解決することができますが、泊数が長くなればなるほどトラブルを現地で解決できないデメリットは大きくなるので、人によってはパンク修理剤や大量の工具、予備パーツが必要になるかもしれません。
あなたにあったツーリングの道具は下の記事を参考にして探して頂ければと思います。

オコモト
オコモト

ちなみに僕は5泊でもこの記事で載せたもの以外持って行きません。少しの時間とロードサービスで解決できるもののために大荷物にしたくないからです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
極上のケーキを食べ続けるたのフォークについて解説しました。
この記事の内容はあくまでもツーリングミニマリストの僕がバイク旅をしたときの、僕仕様の持ち物・荷物です。
この記事の持ち物にあなたが必要だと思うものを足し算していけばあなた仕様のバイク旅の持ち物が見つかるかなと思います。
この記事があなたのツーリングがもっと楽しく、もっと楽になるきっかけになったのであれば嬉しく思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました