もっと評価されるべきマルシンヘルメットの安全性や評判、おすすめ紹介 | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

もっと評価されるべきマルシンヘルメットの安全性や評判、おすすめ紹介

ネオレトロに評価されるべきマルシンヘルメットの安全性などについて バイク用品
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

こんな方向けの記事です。
  • ショウエイEX-ZEROに何万も出せねぇ!
  • シンプソンに何万も出せねぇ!
  • BELLに何万も出せねぇ!
  • でもハーフヘルメットは被りたくねぇ!

という方ではないでしょうか。この記事では、

この記事でわかること
  • マルシン工業とは?
  • ネオレトロにおすすめのマルシンヘルメット
  • マルシン工業おすすめのジェットヘルメット
  • その他ヘルメット
  • マルシンヘルメットの安全性
  • マルシンヘルメットの評判
  • マルシンヘルメットのサイズ感

ということについて解説していきます。

マルシン工業とは?

バイク界隈では「マルシンヘルメット」で知られるマルシン工業は東京都足立区にある、ヘルメットの企画・開発・製造を行うヘルメットメーカーです。
バイク用品全般を扱っているわけではなく、アライショウエイの様なヘルメット特化型メーカーになります。

オココ
オココ

そう言われると多くのメーカーは色々作ってたりするわよね・・・

創業は1948年と古く、技術と信頼を重ねてきたことを伺わせます。「オートバイが大好きな人たちへ」から始まるユーザーへのメッセージからは、

オートバイが大好きな人たちへ。次世代のニーズに合った当社独自の品質と性能の商品を作り出すことによって、オートバイ文化のステイタス向上をしていきたいと思っています。そんな貴方オートバイライフスタイルに少しでも寄り添えることができれば幸いです。

引用元:マルシン工業

という、新しいものに対する挑戦の意思を感じ取ることができます。

オココ
オココ

歴史+革新的=素晴らしいってことになるわよねきっと!

オコモト
オコモト

ウェブサイトが海外バイクメーカーかっていうくらいカッコいいのも素敵!大体ヘルメットメーカーのサイトって考えすぎて無駄に重なるか、昭和チックなシンプルなものかの2つに分かれる傾向があるんですが、マルシンのサイトは超かっこいい!っていうかなんでこんなに軽くてサクサクなの!?

バイク三郎
バイク三郎

ヘルメットの話しに戻れ。

マルシンのフルフェイスヘルメット

フルフェイスヘルメット

頭全体を包み込むのがフルフェイスヘルメット。覆う範囲がもっとも広いので安全性に優れ、走行風をうまく流すことができるので高速走行時の安定性や疲れにくさ、静寂性に優れています。

ヘルメット内部の空気や湿気を積極的に排出するベンチレーション機能が高いモデルが多いのも特徴。
一方で他のヘルメットよりも視野が狭い、脱着しにくい、夏は熱がこもりやすいなどのデメリットもあります。

スーパースポーツスポーツタイプネイキッドモタードなど幅広いバイクに似合うので、趣味としてバイクに乗るライダーの間では断トツに使用率が高いバイクヘルメットです。


今のマルシンがもっとも輝いているのがフルフェイスです。種類は少ないですがどちらもネオレトロにピッタリのデザイン。アメリカンクラシック、旧車の方にも超絶おすすめです。

ビッグビッグ
マネー

わしはこんな安いヘルメットかぶらんぞ!BELLかシンプソンをかぶるんじゃもん!

というお金持ちの方、このデザインのヘルメットが7万円だったらきっとあなたは買っていますよ。バブルでもあるまいし、そろそろ「価格=価値」という考え方を捨てて、心のままに「価値のあるもの」を使ってみてはいかがですか?

ビッグビッグ
マネー

うん!そうする!それぞれ全カラーを買うんじゃもん!

マルシン:MNF2 DRILL

マルシンヘルメットを知らない方、昔のマルシンしか知らない方はこのヘルメットで度肝を抜かれたと思います。めちゃくちゃカッコいいです。内装にブラウンの合皮を使っています。多くのメーカーが内装の被り心地を気にしますが、デザインや見た目の美しさにも気を使うメーカーは少ないです。特に日本では。

  • SG規格/PSCマーク取得
  • サイズ:M(57-58cm)/L(59-60cm)
  • 帽体重量:1210g±50g
  • 内装着脱洗濯可
  • あご紐Dリング仕様
  • インカム対応
  • メガネ対応
  • レトロタイプのバイザー(オプション)
  • 内装ブラウン

サイズ感はキツくはなく、少し余裕がある印象です。全体的にインナーにクッション性があり、フワフワ包み込まれてる感じ。

引用元:amazon

商品写真でシャクレが気になってたけど、かぶると気にならない、口周りに余裕がありマスクしてても快適

引用元:amazon

かぶると口元まる見え。ゴーグルをつけてもおっさんの口元は格好悪いので、あれこれ

工夫してヤマハのブレスガードを取り付けました。

引用元:amazon

マルシン:END MILL

こちらは特に旧車の方におすすめな感じです。BELLの500のデザインは文化なので問題なしです。内装が素敵!

  • SG規格/PSCマーク
  • サイズ:M(57-58cm)/L(59-60cm)/XL(61-62cm)
  • 帽体重量:1370g±50g
  • 内装着脱洗濯可
  • あご紐Dリング仕様
  • インカム対応
  • ガネ対応
  • 内装ブラウン

シールドは開け閉めしやすく、密閉感も不満ありません。

引用元:amazon

スピーカーのスペースも十分に確保できてます。

引用元:amazon

通気性はそれなりによかったです。

引用元:amazon

マルシンのストリートジェットヘルメット

ジェットヘルメット

顎部分がないものをジェットヘルメット、オープンフェイスヘルメットと言います。以前はジェットヘルメットといえばこちらのタイプのヘルメットを指していましたが、ベンチレーション機能を有したジェットヘルメットが登場し、それまでのジェットヘルメット分ける必要が出てきたのでストリートジェットヘルメットなどと呼ばれるようになりました。

構成パーツが少ないので小さく軽く、アゴ部分がないので視界が広いのが特徴です。顔がかゆくなったときにすぐかけるたり、ヘルメットをかぶったまま飲み物を飲めたりするのもメリットと紹介されることがあります。
ヘルメットの着脱も眼鏡の着用も楽です。

オコモト
オコモト

ヘルメットをかぶって痒くなるのは頭、休憩するときはヘルメットを脱いだほうがいいとは思うんですが・・・

多くのストリートジェットヘルメットにはベンチレーションがなく、ヘルメットシールドを後付でつけなければならず、シールドを付けても下から風を巻き込むので高速道路を使用するようなロングツーリングにはあまり向いていません。転倒時にアゴを守れないので安全性も高くありませんが、サッとかぶってサッと乗る、名前の通り「街乗り」やトコトコツーリングに向いているヘルメットです。

日常の足として使うスクーターや原付バイクに加え、スピードを求めないクラシックバイクアメリカンバイクによく似合うヘルメットです。

マルシンヘルメットは女性が気軽に使えるようなデザイン性の高いジェットヘルメットも人気です。個人的にはこっちのヘルメットはどうでもいいですがマルシンファンなので紹介しておきます。本当はフルフェイスがおすすめですがダンデム用のヘルメットにいいかもしれませんね。

マルシン:MCJ3 LEO OPEN JET

  • SG規格/PSCマーク
  • サイズ:M(57-58cm)/L(59-60cm)/XL(61-62cm)
  • 帽体重量:1160g±50 
  • 内装着脱式洗濯可
  • 3点ホック汎用シールド対応
  • あご紐ラチェット式バックル
  • インカム対応
  • メガネ対応

マルシン:MCJ4 FEATHER OPEN JET

  • SG規格/PSCマーク
  • サイズ:M(57-58cm)/L(59-60cm)/XL(61-62cm)
  • 帽体重量:1160g±50 
  • 内装着脱式洗濯可
  • 3点ホック汎用シールド対応
  • あご紐ラチェット式バックル
  • インカム対応
  • メガネ対応

夏場用に買ったが満足。

引用元:amazon

ちょっと安い感じは否めないけど十分。

引用元:amazon

タンデムとかで使う前提だと良いかも。

引用元:amazon

マルシンのスポーツジェットヘルメット

スポーツジェットヘルメット

ベンチレーション機能とシールドがついているジェットヘルメットをスポーツジェットヘルメットと言ったりします。
比較的新しいタイプのヘルメットで、ストリートジェットヘルメットよりも高速走行性に優れているのでロングツーリングにも向いています。

高速域を得意とするスーパースポーツメガスポーツや、低速域を得意とするモタードオフロードバイクには似合いませんが、中速域やロングツーリングを楽しむスポーツタイプネイキッドアドベンチャースクーターなどのバイクに似合います。

マルシン:MSJ2 JE-1

「ネオレトロとかじゃなく、質実剛健な感じがいいんだが」という大人な方もマルシンヘルメットを選ぶことができます。

  • SG規格/PSCマーク
  • サイズ:M(57-58cm)/L(59-60cm)/XL(61-62cm)
  • 帽体重量:1445g±50g
  • 内装着脱式洗濯可
  • あご紐ラチェット式バックル
  • インカム対応
  • メガネ対応
  • インナーバイザー付き

PCX(JK05)のラゲッジスペースに問題なく入ります。

引用元:amazon

原付によってギリギリ入るか入らないかのサイズなので注意

引用元:amazon

値段も安く、デザインもよい。

引用元:amazon

マルシン:TE-1

軽い林道などに最適な素敵ヘルメット。セローなどと世界観が同じな感じですね。

  • SG規格/PSCマーク
  • サイズ:M(57-58cm)/L(59-60cm)/XL(61-62cm)
  • 帽体重量:1500g±50g
  • 内装着脱式洗濯可
  • あご紐ワンタッチバックル採用
  • インカム対応
  • メガネ対応
  • インナーバイザー付き

頭回り58cmだが、この商品はMサイズでぴったりな装着感だった。

引用元:amazon

この価格にしてデザインと機能性もあり、質感なども充分以上だと思います。

引用元:amazon

製造は台湾資本の中国企業のようです。

引用元:amazon

マルシン:MS-340

サブカル好きの大学生が好みそうなデザインの戦闘機パイロットスタイルなヘルメット。バイザーは別売りなのでご注意を。

  • SG規格/PSCマーク
  • サイズ:M(57-58cm)/L(59-60cm))
  • 帽体重量:1180g±50g
  • 内装着脱式洗濯可
  • あご紐ワンタッチバックル採用
  • メガネ対応
  • シールドは別売り

せっかく届いて、スモークシールドをセットしてビスを回してたらあっけなく破損。

引用元:amazon

私はアライ派でオン、オフのフルフェイスを持ってますが、近場用に購入してみました。もうこれだけでいいんじゃないかな?と一瞬思ってしまいました。

引用元:amazon

アライ頭のMサイズでジャストフィットしてたので今回もMサイズを選択。違和感無くピッタリでした。

引用元:amazon

マルシンのハーフヘルメット

ハーフヘルメット

半ヘル・半帽とも呼ばれるハーフヘルメット。ジェットヘルメットよりも気軽に被ることができますが、その安全性は見た目の通り最悪です。他のヘルメットは頭全体でフィットしているのに対し、ハーフヘルメットはアゴ紐だけで固定しているので、転倒時は高い確率で脱げてしまい頭を守ることが困難。高速道路では風圧でヘルメットが浮いてきてしまい、アゴ紐で首が圧迫されるので快適に走ることは難しいです。
夏は涼しくて良い感じがしますが、シールドをとりつけられないので夕立や虫が当たり放題という大きなデメリットがあります。
気軽に被ることができるので日常の足として近所に買い物に行く程度の乗り方であれば良いのかもしれませんが、趣味としてバイクに乗る方にはおすすめできないヘルメットです。

バイク太郎
バイク太郎

ハーフヘルメットでツーリングに行ったら「あの人はバイクに乗ることが楽しいわけではなく、所有欲を満たすためやコミュニケーションツールとしてバイクを使っているんだな」と思われるよ。

マルシン:MP-110

ハーフヘルメットは安全性が著しく低いのでおすすめしませんが、需要があるかもしれないので載せておきます。

  • SG規格/PSCマーク取得
  • 帽体重量:940g±30g
  • サイズ:フリー(57~60cm未満)
  • あご紐ワンタッチバックル

ポリヘル入門にはちょうど良いかと思います

引用元:amazon

品質もそこそこでいい感じです。塗装面も綺麗です。リーズナブルな商品です。

引用元:amazon

ハーレーポリスヘルメット購入に悩みましたが、この。ヘルメットは値段、品質、デザイン共に気に入りました。仲間も検討しています。

引用元:amazon

マルシンヘルメットの安全性

マルシンヘルメットの安全性
規格名認定機関国や地域取得難易度(≒安全性?)
SGマーク製品安全協会日本
JIS規格日本★★
PSCマーク日本★★
SNELL規格スネル財団世界★★★★
DOT規格合衆国運輸省アメリカ
ECE規格国連欧州経済委員会ヨーロッパ★★
Arai規格Arai★★★★★
MFJ規格財団法人日本モーターサイクル協会日本★★★

マルシンヘルメットはSG規格とPSCマークを取得しているので客観的に最低限の安全性は確保していると判断できます。
ただし、他のヘルメットメーカーはさらに上位の安全規格を取得しているということを考えれば、マルシンヘルメッは「特に安全」というわけではなく「公道使用の最低限の安全」と考えるのが良いでしょう。

とは言え、ヘルメットの安全性は規格よりも形状(頭全体を守れるフルフェイス、顎を守れないジェット、ほとんど何も守れないハーフ)による部分が非常に大きいので、フルフェイスをかぶれば問題ないと思います。
マルシンヘルメッが似合うバイクはサーキットを走ったり、峠を攻めたりする車種ではないので、トコトコツーリングを楽しむ分には全く問題ありません。

また、安全性を求められるフルフェイスには格安ヘルメットメーカーにありがちなあご紐ワンタッチ式ではなく、Dリング式を採用しているという部分も好印象です。

マルシンヘルメットの評判

マルシンヘルメットの評判

先述の口コミの通り、マルシンヘルメットの品質に満足しているユーザーはとても多いです。悪い評判の多くは通販の運送業者によるミスであるものがほとんどで、ヘルメット自体の評判は高いという印象。

この価格帯のヘルメットメーカーは「バイクに馴染みがないユーザーの高評価」と「バイクに馴染みがあるユーザーの低評価」に分かれることが多いですが、マルシンヘルメットはどちらの層からの評判が良いように感じます。

かくいう僕もマルシンヘルメットにはとても良い印象を持っています。

バイク三郎
バイク三郎

このブログでこんなにヘルメットメーカー絶賛するの初めてじゃねーか??

マルシンヘルメットのサイズ感

マルシンヘルメットのサイズ感

多くのヘルメットメーカーには「このメーカーは表記より1サイズ大きめがいいよ!/小さめがいいよ!」という独特のサイズ選びの注意点がありますが、マルシンヘルメットは珍しく「サイズ表記通りのサイズ」と言われるメーカーです。

どんなヘルメットも試着するに越したことはありませんが、比較的ネットショッピングでも購入しやすいメーカーです。

マルシンヘルメットのサイズ一覧表を作っておくので参考にして頂ければと思います。

マルシンヘルメットサイズ表
M57-58cm
L59-60cm
XL61-62cm
フリー57~60cm未満
オココ
オココ

正直もう少しサイズ展開がほしい所・・・でも価格を考えたら多い方よね。

オコモト
オコモト

フルフェイスがフリーサイズっていう飛んでもねーメーカーもありますからね。

ヘルメットサイズの測り方

自分の頭のサイズは眉毛の上のおでこの一番高い位置から後頭部の一番高い位置をメジャーを回して計測してください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

マルシンヘルメットについて網羅的に解説しました。

作っているヘルメットのジャンルは違いますが、個人的にはアライ、ショウエイに続く第三の国内メーカーと言われてもおかしくない素晴らしいメーカーだと思います。ただ、スポーツ系のフルフェイスに本格的に手を出すと、ヘルメット全体の価格が上がってしまう上、アライショウエイと同じところに行くには時間がかかりすぎるのでクラシック系に特化したヘルメット作りをしているのでは?と思いました。

つまり、クラシック系だけに限って言えば日本一と言っても過言ではないということです。

そのことを知ってしまったあなたはマルシンヘルメットユーザーになってみてはいかがでしょうか。

オココ
オココ

ここまで心酔してるってことはオコモトもマルシンヘルメット使っているのよね?

オコモト
オコモト

僕クラシックとかアメリカンに乗っていないのでアライです!

バイク三郎
バイク三郎

(こいつ何なの?)

コメント

タイトルとURLをコピーしました