タンデムとは?タンデムシート、タンデムバーは必要?バイクの二人乗りのルールや条件 | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

タンデムとは?タンデムシート、タンデムバーは必要?バイクの二人乗りのルールや条件

タンデムとは?タンデムシートとは?バイクの二人乗りのルールや条件 免許未取得者や初心者の方

本記事はタンデムについて解説した記事内容を補足説明する詳細記事の1つです。先にタンデムの質をグッと上げる!乗り方、向いているバイクなどタンデムのスタイルがすべて知れる記事にざっと目を通して頂いたほうがいいかもです。

オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です。
  • バイクに興味がある
  • バイクでの二人乗りに憧れている

という方ではないでしょうか。

この記事は

この記事のまとめ
  • タンデムとは二人乗りのこと
  • 最初のバイク免許取得1年経過でタンデム用のシート、バー、ステップがある50ccを超える排気量のバイクでタンデム可能
  • 最初のバイク免許取得3年経過、20歳、125ccを超えるバイクで高速道路でのタンデムができる
  • タンデムグリップ、グラブバー、タンデムバーは同じもの
  • タンデムベルトとシートベルトは同じもの

という結論に向かって進んでいきます。バイクの二人乗りに関して、超初級の用語などを解説していきます。

タンデムとは?タンデムってどういう意味?何語?

タンデム(tandem)とは?
Q
タンデムとはなんですか?
A

自転車やバイクで二人乗りをすることです。

バイク用語としてのタンデムとは二人乗りのこと。
もともとは「縦に長く」というラテン語で、「前後に並べた馬が引く馬車」を指していましたが、馬車が使われなくなると(自転車の)二人乗りのことをタンデムと呼ぶようになったそうです。
バイクの後ろに乗る人をタンデマーパッセンジャーなどと言います。

バイク太郎
バイク太郎

バイクを鉄馬って表現することがあるけど、タンデムに関しては人が馬の並びになったってことだね。豆知識。

タンデムツーリングって何?タンデムツーリングとは?

タンデムツーリングって何?タンデムツーリングとは?
Q
タンデムツーリングとはなんですか?
A

二人乗りでバイクツーリングをすることです。

自転車・バイク・自動車で遠出することをすることをツーリング(touring)といいますが、特に二人乗りでバイクツーリングを行うことをタンデムツーリングといいます。2台のバイクをそれぞれが運転して行くツーリングはタンデムツーリングとはいいません。

オコモト
オコモト

2台で行くツーリングはペアツーリング、デートツーリング、(このサイトでは)win-winツーリングと言います。

バイクの二人乗り、タンデムは何ccから?

バイクの二人乗り、タンデムは何ccから?
Q
タンデムは何ccのバイクからですか?
A

50ccを超えるバイクからです。

タンデムは50ccを超えるバイクから行うことができます。50cc未満のバイク(一般的な原付)で二人乗りをすると定員外乗車違反で反則点数1点、反則金6000円の罰則が課されます。

バイク三郎
バイク三郎

ナンバーが黄色、ピンクの原付は50ccを超える排気量だから二人乗りをしてもいいんだよ。

ナンバーの色排気量二人乗り
~50cc不可
黄色~90cc
ピンク~125cc

どんなバイクでも二人乗りをしてもいいの?

どんなバイクでも二人乗りをしてもいいの?
Q
50ccを超えていればどんなバイクでもタンデムしていいの?
A

二人乗りができる装備を有していて、乗車定員1名に構造変更していないバイクでタンデムできます。

排気量以外にも

二人乗りができる装備とは
  • タンデムシート
  • タンデムステップ
  • タンデムベルトorタンデムグリップorタンデムバーorグラブバー 

の3つを有していて、車検証上の乗車定員が1名ではないバイクでなければタンデムをしてはいけません。これに違反した場合は定員外乗車違反で点数1点反則金5000円の罰則が科されます。

オコモト
オコモト

シート、ステップ、ベルトがどんなものかは後で解説します。

タンデムとはいつからしてもいいの?

タンデムとはいつからしてもいいの?
Q
タンデムはいつからしてもいいの?
A

最初のバイクの運転免許を取得してから1年経過後です。

バイクの免許を取得してから1年経っていないとタンデムをしてはいけません。これに違反した場合は大型二輪等乗車方法違反になり、違反点数2点12000円の罰則が科されます。

普通自動二輪を取得して1年経過後に大型二輪免許を取得した場合

最初のバイクの免許取得から1年経過しているのですぐに大型バイクでタンデムをすることができます。

高速道路でタンデムはしてもいいの?

高速道路でタンデムはしてもいいの?
Q
1年経ったら高速道路で二人乗りをしてもいいの?
A

20歳以上、取得後3年という条件があります。

バイクで高速道路を二人乗りできる条件
  • 20歳以上
  • 免許取得後3年以上経過
  • 125ccを越えるバイク二人乗りができる装備を有していて「乗車定員1名」に構造変更していない

タンデムで高速道路を走行するには20歳以上という年齢制限、免許取得後3年以上経過という条件があります。これに違反すると大型二輪等乗車方法違反で違反点数2点、反則金12000円の罰則が課されます。ちなみに高速道路は125ccを超えるバイクでないと走ってはいけません。

普通自動二輪を取得して3年経過後に大型二輪免許を取得した場合

最初のバイクの免許取得から3年経過しているのですぐに大型バイクで高速道路をタンデムをすることができます。

タンデムで走ってはいけない道路はあるの?

自動二輪車の二人乗り禁止規制範囲

引用元:https://www.shutoko.jp/use/restriction/bike/
Q
どんな道路でもタンデムで走っていいの?
A

首都高の一部でタンデム禁止区間があります。

首都高の一部ではタンデム走行が禁止されています。首都高は元々東京オリンピックに間に合わせるために国や東京都が所有する江戸城のお堀や河川の上に作ったものなのでコーナーが連続していたり逆バンクの路面があったりします。そういったことからバイクでは危険だという判断なのだと思います。ちなみに、今から私有地を買い取って同じ規模の首都高を作った場合、手続き等々含めて、完成まで何百年もかかるらしいです。

何歳からバイクの後ろに乗っていいの?年齢制限はあるの?

何歳からバイクの後ろに乗っていいの?
Q
何歳からバイクの後ろに乗っていいの?
A

後ろに乗るタンデマーに年齢制限はありません。

バイクの後ろに乗る搭乗者の年齢制限はありません。安全を考えるのであれば長時間じっとしていられない年齢のお子さんは乗せない方が良いです。

小さなお子様用のタンデムステップ

これが必要なお子様とはそもそもタンデムしない方が良いかと思います。

タンデムに必要なヘルメットとは?

タンデムに必要なヘルメットとは?
Q
バイクの後ろに乗る人はどんなヘルメットをかぶればいいの?
A

運転者と同じレベルのヘルメットを装着しましょう。

町中でタンデムを行う方はハーフヘルメットを使用していることが多いです。道路交通法で公道での使用を認められているヘルメットであれば違反にはなりませんが、安全を考えるとアゴや耳も守れるフルフェイスヘルメットの着用を強くおすすめします。

同乗者が耳を形成しないといけないほどケガをしてしまいました。 時速は15キロくらいで、タンデム走行なので、決してムリな運転はしていません。

引用元:ヤフー知恵袋

二人乗り用のタンデムシートとは?

二人乗り用のタンデムシートとは?
Q
タンデムシートとは何?
A

タンデマーが座るシートのことです。

タンデムシートとはバイクで二人乗りをするために前後に縦1列にセットされた搭乗者(タンデマー、パッセンジャー)が座るシートのこと。マイクロカーなど、一部の自動車の縦に並んだシートのこともタンデムシートといいます。
タンデムシートは運転者が座るシートと一体になっている場合もあれば、完全に別れているものもあります。
バイクのシートは四輪車のそれと違って座り心地は良くないので、長距離タンデムツーリングの場合はクッションを使って座り心地を向上させることも多いです。

詳しくはこちら!

二人乗り用のタンデムグリップとは?

二人乗り用のタンデムグリップを使った乗車姿勢
二人乗り用のタンデムグリップとは?
Q
タンデムグリップとは何ですか?
A

タンデマーが握るバーのことです。タンデムグリップ、グラブバー、タンデムバーは同じものです。

グリップには「握る部分」という意味があるので、タンデムグリップとはタンデマーが握って体を支えるためのグリップです。
タンデムグリップはタンデマーの側方、もしくは後方、あるいは両方にあり、バイクの加減速で体が揺さぶられないように、バイクから落下しないようにするための安全装置です。
タンデムシートに沿うに設置されていて、単に銀色の棒の場合もあれば、バイクのデザインに溶け込む素材、形状のものもあります。
棒状のものはクラシックタイプアメリカンタイプ 旧車タイプのバイクに好まれ、アドベンチャーバイクツアラータイプにはデザインに溶け込むものが好まれる傾向があります。
ちなみにタンデムグリップ、グラブバー、タンデムバーは全く同じものです。

二人乗り用のグラブバーとは?

二人乗り用のグラブバーとは?
Q
グラブバーとは何ですか?
A

タンデマーが握るバーのことです。タンデムグリップ、グラブバー、タンデムバーは同じものです。

グラブとは「握る」、バーは「棒」という意味があるので、グラブバーとはタンデマーが握って体を支えるためのバーです。
グラブバーはタンデマーの側方、もしくは後方、あるいは両方にあり、バイクの加減速で体が揺さぶられないように、バイクから落下しないようにするための安全装置です。
タンデムシートに沿うに設置されていて、単に銀色の棒の場合もあれば、バイクのデザインに溶け込む素材、形状のものもあります。
棒状のものはクラシックタイプアメリカンタイプ 旧車タイプのバイクに好まれ、アドベンチャーバイクツアラータイプにはデザインに溶け込むものが好まれる傾向があります。
ちなみにタンデムグリップ、グラブバー、タンデムバーは全く同じものです。

二人乗り用のタンデムバーとは?

二人乗り用のタンデムバーとは?
Q
タンデムバーとは何ですか?
A

タンデマーが握るバーのことです。タンデムグリップ、グラブバー、タンデムバーは同じものです。

バーは「棒」という意味があるので、タンデムバーとはタンデマーが握って体を支えるためのバーです。
タンデムバーはタンデマーの側方、もしくは後方、あるいは両方にあり、バイクの加減速で体が揺さぶられないように、バイクから落下しないようにするための安全装置です。
タンデムシートに沿うに設置されていて、単に銀色の棒の場合もあれば、バイクのデザインに溶け込む素材、形状のものもあります。
棒状のものはクラシックタイプアメリカンタイプ旧車タイプのバイクに好まれ、アドベンチャーバイクツアラータイプビッグスクーターなどにはデザインに溶け込むものが好まれる傾向があります。
ちなみにタンデムグリップ、グラブバー、タンデムバーは全く同じものです。

二人乗り用のタンデムベルトとは?

二人乗り用のタンデムベルトとは?
Q
タンデムベルトは何ですか?
A

タンデマーが握るベルトのことです。バイクのシートベルトと同じものです。

タンデムベルトとはその名の通り、タンデムするためのベルトで、タンデマーが掴まることでバイクの加減速で体が揺さぶられないように、バイクから落下しないようにするための安全装置です。
タンデムシートの前方に設置されていて、シートと同じ素材で作られているベルトなので非常に目立たないのが特徴です。
スーパースポーツスポーツタイプネイキッドタイプオフロードバイクモタードなど、タンデムを前提としていない走りをするバイクに多く採用されています。
タンデムバーなどと比較すると掴みやすさや安全性はかなり低く、タンデムベルトを掴むよりも運転者の体に捕まったほうが安定するので、正直あまり使用することはないです。
近年運転手とタンデマーをベルトで使いで落下を防止する商品のこともタンデムベルトということがあるので混同しないようにしましょう。
タンデムベルトとバイクのシートベルトは全く同じものです。

混同に注意!

落下は防ぐことができますが、万一事故にあった際に受け身を取れなくなるのでおすすめしません。大変危険なものだと思っています。

二人乗り用のバイクのシートベルトとは?

り用のバイクのシートベルトとは?
Q
バイクにシートベルトはありますか?
A

あります。タンデムベルトと同じものです。

バイクのシートベルトは、四輪車のそれとは違い、手で握って体を支えるものになります。
タンデマーが掴まることでバイクの加減速で体が揺さぶられないように、バイクから落下しないようにするための安全装置です。
タンデムシートの前方に設置されていて、シートと同じ素材で作られているベルトなので非常に目立たないのが特徴です。
スーパースポーツスポーツタイプネイキッドタイプオフロードバイクモタードなど、タンデムを前提としていない走りをするバイクに多く採用されています。
タンデムバーなどと比較すると掴みやすさや安全性はかなり低く、シートベルトを掴むよりも運転者の体に捕まったほうが安定するので、正直あまり使用することはないです。
タンデムベルトとバイクのシートベルトは全く同じものです。

使うならこっちがおすすめ!

二人乗り用のタンデムステップとは?

二人乗り用のタンデムステップとは?
Q
タンデムステップとは何ですか?
A

タンデマーが足を乗せるステップです。

タンデムステップとはタンデマーの足を乗せておくステップのことで、使用しないときは折りたたんで収納できるように可倒式であることがほとんどです。
タンデムステップはタンデマーのフットレストとしてだけでなく、足で踏ん張ってバイクの動きに耐えたり、運転者を足で挟んだりするタンデムにはなくてはならないものです。

詳しくはこちら!

バイク二人乗りはなぜ警察官に止められる?

バイク二人乗りはなぜ止められる?
Q
顔が隠れたヘルメットをかぶっていれば一年未満でバイク二人乗りをしてても止められないですよね?
A

バイクにまたがる姿で初心者か判断できるので止められます。

この記事を読んでいる多くの方は、まだバイクの免許を所持しておらず

オココ
オココ

早く免許取って、バイク買って、二人乗りしてみたい!

という方かと思うので少し釘を刺しておきます。バイクには初心者マークの掲示義務がないので、

オココ
オココ

1年未満で二人乗りしてもバレやしねーだろー!他の違反で捕まらない限りわかりっこねーじゃん!フルフェイス被ってりゃ顔もわかんないし!

と思うかも知れませんが、これは大きな間違いです。警察官は目視での運転技術の確認だけであなたがバイク初心者かどうか、ひと目で見抜くことができます。もっというと、バイクが停止状態でも見抜くことができます。

初心者だとわかりやすい行動
  • 信号待ちで両足をついている、フラフラしている、クラッチレバーを握っている
  • 発進の半クラッチが長い
  • 停止時フロントブレーキでとまるので「カックン」となる
  • 停止直前両足で地面蹴るように止まる
  • 発進しながら両足で地面蹴る
  • 背筋と両腕が張っている
  • ニーグリップができていない

こんな素人の僕でも、公道を走っていると「この人初心者なんだな」ということはひと目でわかります(実際に1年未満かはわかりませんが)。それがその道のプロの警察官であればかなりの確率で初心者を見分けることができるでしょう。

怒コ
怒コ

ただ乗ってるだけなのに、ちょっと見ただけでわかるわけないじゃん!

と思っているかもしれません。初心者のときの僕もそうでした。実は僕、1年未満の二人乗りで捕まったことがあります。そのときは

オコモト
オコモト

なんで初心者だってわかったんですか?

ポリスメン
ポリスメン

見ればわかるよ!

クソガキokomoto
クソガキokomoto

(何言ってんだこいつ)

と思っていましたが、今では警察官の方が言っていた意味がとてもよくわかります。

現在のokomoto
現在のokomoto

見ればわかるよ!

ポリスメン
ポリスメン

ちなみに、自賠責保険のシールの色も参考にしてるよ!

タンデムツーリングのために準備しておくこと

タンデムツーリングのために準備しておくこと
タンデムツーリングのために準備しておくこと
  • 万一に備えて任意保険の確認
  • タンデマーの服装はライダーと同等かそれ以上
  • タンデマーへのバイクの説明
  • インカムを用意する
  • 合図を決めておく
  • バイクの空気圧を指定空気圧にする
  • サスを少し硬くする

という準備をすることでタンデムツーリングの質を上げ、安心して楽しむことができるようになります。
特に見落としやすい任意保険は必ず確認しておきましょう。タンデマーが家族の場合、対物保険では対応できないので搭乗者障害保険や人身傷害保険に加入しておく必要があります。

この際、任意保険を根本的に見直す方はこちら!

タンデムでもっとも注意するべき乗り方、降り方のスタイル

タンデムでもっとも注意するべき乗り方、降り方のスタイル

タンデムをするときにもっとも不安定になるのがタンデマーがバイクに乗り降りするときです。ライダーとタンデマーはそれぞれ、

タンデムのバイクへの乗り方 (ライダー目線)
タンデムのバイクへの乗り方 (タンデマー目線)
  • タンデムステップが出ているかチェック
  • 左側から乗る
  • ライダーからOKが出たらライダーのの両肩を両手で掴む
  • 左のタンデムステップに左足を乗せる
  • 右足を大きく上げて左足でステップの上に立つようにする
  • 右足をステップに乗せてから座る
  • 準備ができたら声をかけるか合図する

という段取りでバイクに乗るスタイルでいきましょう。

あなたがバランスを崩して気まずい雰囲気にならないように、タンデム時のバイクの乗り降りに関して細かく解説した記事を用意したのでこの機会に是非読んでみてください。バイクの降り方のコツも別記事にまとめています。

タンデムでスムーズに、安全に走るスタイル

タンデムでスムーズに、安全に走るスタイル

ソロでバイクに乗るときと、タンデムでバイクにのときでは操作感が全く異なります。普段よりも気をつけて運転することはもちろんですが、特にライダーは、

タンデム、ライダー側のコツ
  • 回転数低めで急がつく動作をしない
  • 車間距離は1.3倍
  • 発進、減速時はバイクを使ってタンデマーに合図

ということを意識したスタイルで、バイクに乗り慣れていないタンデマーは

タンデマー、タンデマー側のコツ
  • ライダーを挟んでニーグリップ(地蔵、荷物になる)
  • 三角形を意識して加速G,減速Gに耐えられる姿勢を作る(地蔵、荷物になる)
  • 三角形を作れないときは「つかまりベルト」を使う
  • 周囲を観察して2秒先の未来を予測

ということを意識したスタイルでいきましょう。
細かく解説するとタンデムの乗り方のコツは25項目にも及びます。すべて確認したい方は下の記事を読んでみてください。

つかまりベルトはこれ!

グリップが斜めになってるのも掴みやすくてグッドみたいです

引用元:amazon

ホントに役に立つの?と思いながら半信半疑で買ってみました。

結果、、、素晴らしいですね笑

引用元:amazon

タンデムする人みんなに教えてあげたい

引用元:amazon

タンデムに向いているバイクのスタイル

クッション性の高いタンデムシート

自分が一番かっこいいと思ったバイクがあなたにとって最もタンデムに向いているバイクであることは明らかですが、誰かのためにタンデムに向いているバイクを探さなければならない方もいるかと思います。

タンデムにおすすめのバイクの特徴
  • 車高が低い
  • クッション性の高いタンデムシート
  • タンデムバーがある
  • 背もたれを設置できる
  • ATもしくはDCT
  • 気筒数が少ない
  • 大排気量

という特徴を多く備えている、

タンデムにおすすめのバイクの種類

という種類のバイクのスタイルがタンデムに向いています。

これらの種類のバイクについて125cc、250cc、400cc、大型バイクの排気量ごとに厳選した全13車種を下の記事でご確認いただけます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事のまとめ
  • タンデムとは二人乗りのこと
  • 最初のバイク免許取得1年経過でタンデム用のシート、バー、ステップがある50ccを超える排気量のバイクでタンデム可能
  • 最初のバイク免許取得3年経過、20歳、125ccを超えるバイクで高速道路でのタンデムができる
  • タンデムグリップ、グラブバー、タンデムバーは同じもの
  • タンデムベルトとシートベルトは同じもの

という内容の記事でした。
はたから見るとタンデムは素敵かもしれませんが、実際は臭いし暑いし寒いし危険だし、なにより運転が全く楽しくなくなるので全くおすすめしません。電車でお出かけしましょう。

オコモト
オコモト

以上、タンデム大嫌いな僕が書いた記事でした!

昔乗ってたの
昔乗ってたの

オコモトは自分のためだけにバイクに乗ってるからの。あなたがタンデムを楽しむときはくれぐれも安全運転するんじゃよ。命を預かっていることを忘れてはならんぞぃ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました