スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

【まとめ】バイクにスマホナビを固定してツーリングに出発する方法

【まとめ】バイクにスマホナビを固定してツーリングに出発する方法 まとめ記事
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です。
  • 最近バイクを買った
  • ナビを使ってツーリングをしたいが方法がわからない
  • バイクにナビを取り付ける最適な方法を知りたい


と言う方ではないでしょうか。

そんなあなたのために、この記事では

オココ
オココ

ナビをしながらツーリングをしたいけれど、方法が全くわからない

という初心者の方のためにその方法を0から解説する記事です。

この記事でわかること
  • バイクのナビはスマホがいいのか、バイク用ナビがいいのか
  • バイクでスマホナビを充電するのはUSB電源がいいのか、モバイルバッテリーがいいのか
  • バイクの振動でiPhoneが壊れないようにするにはどうすればいいのか
  • バイクのスマホホルダーはどんなものがいいのか
  • バイクナビアプリはどれがいいのか
  • ナビついでにツーリングに役立つアプリを入れておく
  • ツーリングルートはどうやって計画すればいいのか
  • ツーリングに適した服装や持ち物はどんなものか


ということについて網羅的に解説していきます。

オコモト
オコモト

この記事はまとめ記事になります。リンクを張ってある詳細記事も読んで頂ければ理解が深まります。

オココ
オココ

それぞれの詳細記事ではおすすめのバイク用品も紹介しているからチェックしてみてね!

バイクのナビはスマホがいいのか、バイク用ナビがいいのか

バイクのナビはスマホがいいのか、バイク用ナビがいいのか


まずはバイク用のカーナビを取り付けるのか、スマホで代用するのかということを決めましょう。

バイク用のカーナビには

バイク用ナビのメリット
バイク用ナビのデメリット
  • 地図の更新が有料
  • 購入費用が高い
  • 音楽を聴けない
  • 休憩中に取り外しをする必要がある
  • 音声入力できない
  • 検索結果が少ない



というメリットとデメリットがあります。

これらのことを総合的に考えると

バイク用ナビがおすすめの方
  • バイクを使ったお仕事をしていて、雨の日にナビを使わなければならない方
  • 日本一周、世界一周ツーリングをする方


という方はバイク用のカーナビを使用したほうがいいです。逆にこれ以外の方はスマホをナビとして使ったほうが良いです。

この記事はバイク初心者の方をペルソナに設定しているので、あなたはスマホを使ったほうがいい方であるものとして話をすすめます。

オコモト
オコモト

世界一周したい方は別のサイトを参考にして下さい!


先程「スマホで代用する」と書きましたが、正直バイク用のカーナビよりにスマホの方が機能的に優れているので、正確には「防水性能がないスマホを使いたいけれど、雨の中走行する機会があるから『バイク用のカーナビで代用する』」という表現になります。

それくらい現在のスマホナビは優れています。

スマホの熱暴走は解決できる

スマホの熱暴走は解決できる


補足説明になりますが、

オココ
オココ

真夏にスマホでナビをすると熱暴走でまともに使えないからバイク用のカーナビを付けているわ

という方がいますが、下の記事を読んで頂ければスマホの熱暴走を解決することができます。

ちなみに世界で初めてツーリング時のスマホの熱暴走問題を解決したのは僕だと思っています。

バイク太郎
バイク太郎

真夏に熱暴走を経験したら下の記事の内容を思い出してね!

バイク次郎
バイク次郎

バイク乗り、自転車乗りのお友達に下の記事を共有してあげるときっと喜ばれるよ。

バイクの振動でiPhoneが壊れないようにするにはどうすればいいのか

バイクの振動でiPhoneが壊れないようにするにはどうすればいいのか


iPhoneユーザーの方に悲報です。

バイク用ナビとして超優秀なスマホですが、iPhoneの場合バイクの振動でカメラが壊れる可能性が非常に高いです。

これを解決するには

バイクでiPhoneのカメラが壊れないようにする方法
  • クアッドロックに衝撃吸収ダンパーを付けてマウントする
  • タンクバッグに入れる
  • トップブリッジに設置したケースに入れる
  • ナビはiPhoneで行わない


という3つの選択肢があります。僕のおすすめはデザリングです。

それぞれの方法について解説している記事を読んでからどの方法がいいのか判断してみて下しさい。

バイクでスマホナビを充電するのはUSB電源がいいのか、モバイルバッテリーがいいのか

バイクでスマホナビを充電するのはUSB電源がいいのか、モバイルバッテリーがいいのか


スマホをナビとして使用するのに必要不可欠なのが充電システムです。

バイクでスマホなどの電子機器を充電する方法としてはバッテリーから電源を取る「USB電源」を設置する方法が未だに主流です。

USB電源のデメリット
  • 取付工賃が高い
  • 自分で取り付ける場合知識が必要
  • 適当につけるとバイクが燃える可能性がある
  • 新車購入の場合保証を受けられなくなる可能性がある
  • 使わないときでもバイクについている
  • 使わないときに外すようにすると面倒になる
  • 壊れるときは突然
  • バイクに乗っているときしか充電できない
  • スマホ以外を充電しにくい
  • セパハンのバイクに設置しづらい
  • 充電不良になることがある


USB電源にはこのようなデメリットがありますが、これらすべてを解決しているのがモバイルバッテリーです。


もしもあなたが2泊以上のキャンプツーリングをするつもりであればUSB電源を設置するべきですが、その予定がないのであればモバイルバッテリーをバイクでの充電方法に採用するべきです。

モバイルバッテリーの登場以前は選択肢がないのでUSB電源を使わざるを得ませんでしたし、それを使うことに誰も疑問を持ちませんでした。取付工賃が高くてもショップで取り付けたり、自分で膨大な時間を割いてアクセサリー電源からのとり方を調べ、必要な電工工具を買ってでも自分で取り付けたりしていました。

他に選択肢がなかったのでそれが当たり前でした。

しかし、現在ポケットに収まるサイズでスマホを何回も充電できる優秀なモバイルバッテリーが簡単に、安価に手に入ります。

過去の慣習に倣うのも良いですが、圧倒的に良いものが目の前にあったときは変革のときです。バイクで電子機器を充電する変革期はとっくに過ぎています。

これからバイクに乗ろうとしている、もしくは最近乗り始めたというあなたは「変革についていけない大人」の言うことを聞かず、自分の頭で考えてどれが最善の方法なのかを判断して頂ければと思います。

バイク次郎
バイク次郎

「USB電源はバイクの必須アイテム」と言っている方は変革についていけなかった方です。正しくは「USB電源は2泊以上のキャンプツーリングの必須アイテム」だよ。

オコモト
オコモト

おすすめのモバイルバッテリーは下の詳細記事で紹介しています。根拠も示しているので納得できるかと思います。

スマホをバイクに固定するスマホホルダーはどんなものがいいのか

スマホをバイクに固定するスマホホルダーはどんなものがいいのか


電源を確保できたので今度はスマホをバイクにどうやって固定するかということを考えます。

多くの方が使っているスマホを横、または四隅から挟み込みんでスマホを固定するクランプタイプのスマホホルダーは

クランプタイプのスマホホルダーのデメリット
  • 落ちる可能性がある
  • 転倒時スマホが壊れる可能性が高い
  • スマホを冷却できない
  • マウント部分だけの取り外しが難しい
  • スマホが汚れる
  • 雨が降ったら使えない


というデメリットがあるのでおすすめしません。

バイク太郎
バイク太郎

なんでこんなもんが主流なのか本当にわからないよ・・・


バイク事故を起こしたときにスマホまで壊れてしまっては救急車を呼べませんし、なにより大切なバイクと大切なスマホを同時に失ってしまうリスクは避けるべきです。


バイクに使用するスマホホルダーは絶対にスマホをケースに入れて固定するケースタイプを使うべきです。

オコモト
オコモト

僕はずっとケースタイプのスマホホルダーを愛用しています。これが1番使いやすくて安心できます。

バイク次郎
バイク次郎

おすすめは下の詳細記事で紹介してるよ

バイクナビアプリはどれがいいのか

バイクナビアプリはどれがいいのか


無事にスマホを充電した状態でバイクに積むことができました。

ここで問題になるのが「スマホのナビアプリ」です。

バイク乗り達が使っているアプリのほとんどが

定番の3アプリ
  • ナビタイムツーリングサポーター
  • Yahoo!カーナビ
  • グーグルマップ


という3つのアプリのどれかです。これ以外のナビアプリは検討の机に上げる必要はありません。

この3つのアプリの機能を比較してくと

ナビの見やすさ音声案内の丁寧さ経由地件数経由地入れ替えルート保存件数渋滞情報対応走行ログ天気情報同時表示オフラインでの使用ルート作りのしやすさバイク向きの道情報取締り落下物故障車有料道路の料金表示スマートIC排気量考慮タンデム考慮一般道
高速道路
切り替え
検索結果
ナビタイム8箇所50件手動
有料版は上限なし
プレミアムプラス版のみ
オービスのみ
Yahoo!3箇所20件可能だが実質不可能
オービスのみ
グーグルスマホは8箇所上限なし自動
上限なし
事前にダウンロードすればできる
ネズミ捕りのみ


このようにまとめることができます。

バイク太郎
バイク太郎

大変だから全部読まなくていいよ・・・

オコモト
オコモト

表作るの大変だったんで全部読んでほしいですけどね・・・

比較してみると

初心者向きのアプリは「ナビタイムツーリングサポーター」になります。ただしナビタイムツーリングサポーターは有料アプリなので

オココ
オココ

始めたばかりのバイク趣味で有料のものは使いたくないなぁ


という方はまずは無料のヤフーカーナビでもいいかと思います。ヤフーカーナビも案内がとても丁寧で初心者向けです。

バイク次郎
バイク次郎

「道を楽しむツーリング」をしようと思うとグーグルマップが便利だよ。ツーリングに慣れてきたらグーグルマップも試してみよう!


「ナビタイムツーリングサポーター」は最初の一ヶ月は有料プランを無料で使うことができるので下の記事を参考にして使ってみるのもいいかと思います。

バイク次郎
バイク次郎

無料でインストールできるけど、無料版だとナビ機能が使えないから全く意味がないよ。使うなら絶対有料版にするべき!

ナビアプリついでにバイクツーリングに役立つアプリを入れておく

ナビアプリついでにバイクツーリングに役立つアプリを入れておく


バイクナビアプリをインストールするついでに他に役に立つアプリも一緒にインストールしておきましょう。

バイク乗りが入れるべきスマホアプリ
  • Googleマップ(ツーリング計画、ナビ、ログ)
  • Googleフォト(マスツーの写真共有)
  • 音楽アプリ
  • Diablo Super Biker(バンク角測定)
  • 交通違反撲滅委員会FREE(速度取締予防)
  • 雨雲レーダー
  • Snap seed(写真加工)


という8つのアプリ(スマホにインストールするのは7つ)を入れておくとツーリングがより楽しく、より楽に、より安全になります。


それぞれのアプリの機能を解説して、ダウンロード先のリンクも貼っているので下の記事をチェックしてみてください。

オコモト
オコモト

記事内ではナビアプリとしてグーグルマップを紹介していますが、初心者の方はツーリングサポーターかヤフーカーナビでOKです。

ツーリングルートはどうやって計画すればいいのか

ツーリングルートはどうやって計画すればいいのか


これでいつでもナビをしながらツーリングに行く準備は整いましたが、肝心の行き先は決まっていますか?

バイクツーリングは自動車でのドライブや旅行とは違って「目的地に着くこと」を目的にしません。

単なる移動であれば自動車の方が優れているので目的地に行きたいのであれば自動車を使うべきです。

ではバイクツーリングの目的とはなんなのかというと「目的地に着くまでの過程、道を走ることを楽しむ」ことです。


ですのでツーリングの予定はなるべく楽しい道を走れるようにしっかりプランを練る必要があります。
僕は常時300ルート以上のツーリングプランをストックしていて、季節や食べ物の旬に合わせてそのときベストなルートを選べるようにしています。


それができるだけの大量のルートを作る方法を記事にまとめたので是非詳細記事の手順に従ってルート作りをしてみてください。

バイク三郎
バイク三郎

ルートを作るときからツーリングは始まっているよ。「気ままにツーリング」っていうと聞こえはいいけど、ツーリングを楽しむならしっかりした計画は必須。

ツーリングに適した服装や持ち物はどんなものか

ツーリングに適した服装や持ち物はどんなものか


ついでに

バイク次郎
バイク次郎

(ついで?)


ツーリングに適した服装や持ち物などをまとめた記事を張っておくので参考にして頂ければと思います。

ちゃんとした格好でバイクに乗らないとすぐ救急車ですよ。

オコモト
オコモト

一昨日、軽装で転倒したアメリカンライダーさんの事故現場に遭遇して救急車やら警察やらなんやかんやしてきました。

バイク太郎
バイク太郎

肩が折れてたみたいだったね。ジーパンスニーカーもボロボロで血がたくさん出ていたね。

オコモト
オコモト

私服で乗ってたようですね。プロテクター入りの装備なら軽傷ですんだでしょうね。半ヘルではなかったのがせめてもの救いです。

バイク次郎
バイク次郎

ジェットヘルメットの頬のとこがボロボロだったもんね。

オコモト
オコモト

意識ははっきりしていたので命までは届いていないといいですが・・・

オコモト
オコモト

「バイクは気をつけて乗れば安全である!」とか言う人がいますが、あれ全然嘘ですからね。

まとめ


いかがでしたでしょうか。

「ナビをしながらツーリングをしたいけれど、方法が全くわからない」という悩みは解決できましたでしょうか。

初心者の方に向けた記事なので「バイクは危ないんですよ」ということも最後に加えてみました。

くれぐれも気を付けてツーリングを楽しんできてください。バイクライフやツーリングに役に立つ情報を書いているサイトなのでまた遊びに来て頂ければ幸いです。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました