okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!
この記事にたどり着いた方は
という方ではないでしょうか。
ヘルメットの解説記事はだいたい・・・
前のモデルと比較してー
(前のモデル使ってないんだよなぁ・・・)
シェルは高濃度ギャラクシーポリマースペシャルを使ってーファイナルアポカリプスシールド開閉システムを採用しー
(そんな難しいこと気にしてないんだよなぁ・・・)
ということが多いですよね。これらの情報は我々パンピーライダーにはそれほど重要ではありません。せいぜい
重くないかな?
規格は?
ベンチレーションは大丈夫かな?
いくらくらいするのかな?
バイザー内蔵してるのかな?
他のモデルとはなにが違うのかな?
程度の情報で十分ですよね。ということでこの記事では、
ということについて解説していきます。
ダムトラックスのヘルメットはほとんどのモデルが内装着脱不可。洗い方は下の記事を参考にしてみてください。
ダムトラックスとは?ヘルメットの特徴
ダムトラックスは「面白いものしかつくらない」というカンパニーコンセプトを掲げる東京都渋谷区にあるバイクアパレルメーカー。1994年に創業した比較的新しい会社です。
バイク業界において、常にノイズを起こす会社であるべきと考えていて、刺激的なヘルメットを供給し続けています。
アライやショウエイのような性能重視のヘルメットデザインに特化せず、リーズナブルなレトロでカッコカワイイヘルメットに特化し、
こんなシンプルな作りの○ELLヘルメットに○万円も出せるかー!
という層の救世主的メーカーになっています。
dammtrax cafe
箱根ターンパイクと名道・椿ラインの頂上、大観山にはダムトラックスカフェがあり、各種グッズの他に名物のカレーを楽しむことができます。
ダムトラックスの社員さんの名刺の裏には「コーヒー一杯無料券」がついているそうなのでお知り合いの方は会う度に初めましての振りをして名刺をゲットしましょう。
面白いもの、ことが好きな会社なのね!
毎週椿ラインに通っていたころはお世話になりました。
ダムトラックスのフルフェイスヘルメット
頭全体を包み込むのがフルフェイスヘルメット。覆う範囲がもっとも広いので安全性に優れ、走行風をうまく流すことができるので高速走行時の安定性や疲れにくさ、静寂性に優れています。
ヘルメット内部の空気や湿気を積極的に排出するベンチレーション機能が高いモデルが多いのも特徴。
一方で他のヘルメットよりも視野が狭い、脱着しにくい、夏は熱がこもりやすいなどのデメリットもあります。
スーパースポーツやスポーツタイプ、ネイキッドやモタードなど幅広いバイクに似合うので、趣味としてバイクに乗るライダーの間では断トツに使用率が高いバイクヘルメットです。
ダムトラックス:ブラスターコブラ 改
- SG・PSC規格
- 4色展開
- オフロードテイスト
- シングルやハーレー、ビッグスクーターにもばっちりハマる
- 帽体はM・L共通で内装で調整
- あご紐:ワンタッチ
何よりカッコイイ、カラーバリエーションが多く1100g前後で軽い。
引用元:amazon
自分は頭が大きめと思い計測したところ59〜60だったのでLサイズを購入しました。
引用元:amazon
デザインはいいが薄く安心感がない。
引用元:amazon
ダムトラックス:ブラスター 改
- SG・PSC規格
- 5色展開
- オフロードテイスト
- シングルやハーレー、ビッグスクーターにもばっちりハマる
- 帽体はM・L共通で内装で調整
内装ついてはSHOEI、ARAIとは比べられません。ですがそこそこフィット感もあり1万円で買えることを考えれば検討の余地ありかと思います。
引用元:amazon
1万円そこそこで買えるのは日常使いしないコストを抑えたいユーザーにはとてもよいチョイスかと思います。
引用元:amazon
軽く、長時間の走行しても疲労はあまり感じません。
口元の隙間から風が入るので冬場は防寒対策が必要ですが、困らない程度です。
引用元:amazon
ダムトラックス:アキラ
- SG・PSC規格
- ジェットヘルメットの解放感は残しつつも、事故で砕けやすいあごはしっかりガード
- ロゴマークすらない無地仕様
- SRやハーレーなどのストリートバイクやアメリカンに
- あご紐:Dリング
ハーレーに乗ってますがレトロなデザインがマッチしてて友達にも「どこのヘルメット?」とか「そのヘルメットどこで売ってる?」なんて聞かれたので少なからず注目は集めたと思っています。
引用元:amazon
レトロ系の多くはフェイス面が小さいのですが、AKIRAは幅が広く、あごのガード部分も前方に出ていてかっこいいです。
引用元:amazon
SHOEIのEX-ZEROやグラムスター、BELL のブリット、MOTO3など色々試しましたが、どれも帽体がデカ過ぎて断念。
引用元:amazon
ダムトラックスのストリートジェットヘルメット
顎部分がないものをジェットヘルメット、オープンフェイスヘルメットと言います。以前はジェットヘルメットといえばこちらのタイプのヘルメットを指していましたが、ベンチレーション機能を有したジェットヘルメットが登場し、それまでのジェットヘルメット分ける必要が出てきたのでストリートジェットヘルメットなどと呼ばれるようになりました。
構成パーツが少ないので小さく軽く、アゴ部分がないので視界が広いのが特徴です。顔がかゆくなったときにすぐかけるたり、ヘルメットをかぶったまま飲み物を飲めたりするのもメリットと紹介されることがあります。
ヘルメットの着脱も眼鏡の着用も楽です。
ヘルメットをかぶって痒くなるのは頭、休憩するときはヘルメットを脱いだほうがいいとは思うんですが・・・
多くのストリートジェットヘルメットにはベンチレーションがなく、ヘルメットシールドを後付でつけなければならず、シールドを付けても下から風を巻き込むので高速道路を使用するようなロングツーリングにはあまり向いていません。転倒時にアゴを守れないので安全性も高くありませんが、サッとかぶってサッと乗る、名前の通り「街乗り」やトコトコツーリングに向いているヘルメットです。
日常の足として使うスクーターや原付バイクに加え、スピードを求めないクラシックバイクやアメリカンバイクによく似合うヘルメットです。
ダムトラックス:BUBBLE-BEE バブルビー
- SG/PSC 規格
- 少し小さめのボディにシンプルなシルエット
- ワンサイズ
- あご紐:ワンタッチ
見た目はカッコイイし、クッション性もあり、サングラス無しでも陽射しが眩しくないなど概ね良好なんですが結構すきま風が入ってきます。
引用元:amazon
ニュービーノに変えたら、メットインスペースが前のより狭くて、このコンパクトさが丁度良いです。軽くて気に入ってます。
引用元:amazon
シールドも開けたり閉じたりとスムーズで緩くもないので ちゃんとしてます。被り心地もいいです。
引用元:amazon
ダムトラックス:フラッパージェットファイナリー
- レディースサイズ
- SG規格
- あご紐:ワンタッチコネクト
- ブランド初期から続く、ダムフラッパーのシンプルジェットヘルメット
- シールドをス止めしているから走行中もガタつかない
- ファンデーションが付いても目立ちにくいベージュ内装
ダムトラックス:フラワージェット
- SG規格
- ダムトラックス歴代売上No.1
- グラデーションアンバーのシールドを標準装備
- レディースサイズ
ダムトラックス:NEW CHEER BUTTERFLY
- SG規格
- シールドが標準装備
- レディーズサイズ
ダムトラックス:カリーナ
- SG規格
- わんちゃん うさぎさん ねこちゃん パンダが山積みされた動物モチーフ
- クリアシールドが標準装備
- レディーズサイズ
- あごひもワンタッチコネクト
- 内装がベージュでファンデーションが着いても目立たない
軽くてかわいい
引用元:Amazon
かわいいところ。他に被ってるひとにあまり出会わないところがいいですけど、良くも悪くも軽く、かぶりが少し浅めです。
脱ぐときに、シールドの付け根のところに髪が挟まって、よく切れ毛になってしまうので、星2つ引いときます
引用元:Amazon
ヘルメットとしては普通。 快適さを求めるなら内装が外せたり、エアベンチレーション付きを買ったほうが幸せになれます。
引用元:Amazon
ダムトラックス:JET-D
- SG規格
- 少し小さめのボディにシンプルなシルエット
- メンズサイズ(57-60cm)・レディースサイズ(57-58cm)
- あご紐:ワンタッチ
かなり深めに被れます。眉毛がギリギリ隠れるくらいまでかぶれるので頭のシルエットを崩すことなく被れます。
引用元:amazon
今までフルフェイスを使ってきたので軽さにも驚きで、安全性より見た目を重視する方、クラシカルなバイクに乗っていらっしゃる方にはおすすめです。
引用元:amazon
開口部が狭く、着脱が非常に辛いです。
引用元:amazon
ダムトラックス:AIR MATERIAL
- SG規格
- シールド内蔵型ジェットヘルメット
- レディース用
- キッズ用
- 超軽量タイプ
- SG規格適合
- 全排気量適合
- ワンタッチコネクト
- 0.97kg
ヘッドセットのスピーカーを入れました。専用のホールはありませんが頬のクッションがくの字になっているのでそこに埋め込めました。
引用元:Amazon
クラシカルなスタイルでダサカッコいい?!
引用元:Amazon
追加でバブルシールドも購入しましたがヘルメットを置くと前に転びます。
引用元:Amazon
ダムトラックスのスポーツジェットヘルメット
ベンチレーション機能とシールドがついているジェットヘルメットをスポーツジェットヘルメットと言ったりします。
比較的新しいタイプのヘルメットで、ストリートジェットヘルメットよりも高速走行性に優れているのでロングツーリングにも向いています。
高速域を得意とするスーパースポーツやメガスポーツや、低速域を得意とするモタードやオフロードバイクには似合いませんが、中速域やロングツーリングを楽しむスポーツタイプ、ネイキッド、アドベンチャー、スクーターなどのバイクに似合います。
ダムトラックス:BIRD HELMET
- SG規格
- シャープ&ソリッドなシールドジェットヘルメット
- 内装着脱可能
- レディース版は内装がベージュになっているので、ファンデーションが付いても目立ちにくい
小柄な女性にぴったりサイズです。
引用元:Amazon
帽体自体は少し浅め、真ん丸な感じです。 視界は広く、横・後ろ共に確認がしやすい。 顔が大きい人はちょっと合わないかも。
引用元:Amazon
スピーカーをつけて音楽を聴きながらと思っていたのですが、これでは風が入ってしまって聞こえなさそうです。
引用元:Amazon
ダムトラックスのシステムヘルメット
フルフェイスヘルメットのアゴ部分を上に持ち上げることができ、ジェットヘルメットのようになるのがシステムヘルメット。インナーバイザー(サングラス)をヘルメット内に仕込んでいるタイプもあります。
たくさんの機能がついていてフルフェイスとジェットヘルメットのメリットを両立しているように見えますが、アゴ部分は可動式なので強度はフルフェイスより劣り、顎を上げて走ることはヘルメットメーカーが禁止しているので、冷静に考えるとシステムヘルメットの機能は限定的になります。
ロングツーリング向けに紹介されることが多いですが、帽体は大きく、重くなるので「疲れやすい」「走行風の影響を受けやすい(可動部部による風切り音など)」などというデメリットも多いので、購入の際は自分のツーリングスタイルなどをよく考えて検討する必要があります。
ダムトラックスはバイザータイプのヘルメットは製造していますが、チンガードが上がるような本格的なシステムヘルメットは製造していません。
クラシカル・ストリートスタイルのヘルメットを得意としているので、今後も本格的なシステムヘルメットを作ることはないでしょう。
インナーバイザーがついているヘルメットは純粋なフルフェイスヘルメットではなく、システム寄りだと思っているのでこちらで紹介しておきます。
ダムトラックス:ブラスターパイロット
- インナーサンバイザー内蔵
- ヴィンテージMXフォルム
- メガネをかけていてもインナーサンバイザーは使用可能
- SG規格
ダムトラックスのオフロードヘルメット
頭をすべて覆うのでフルフェイスヘルメットに分類されますが、オフロード(林道などの未舗装路)走行に特化しているのがオフロードヘルメット。シールドではなく、ゴーグルで目を守るタイプのヘルメットです。
ゴーグルなので視界が狭く、ヘルメットの着脱が少々面倒で、バイザーとチンガードは風を受けやすいので高速走行には不向きですが、バイザーは日除け・泥除け・顔を地面に打ち付けないためのプロテクターになり、大きく突き出たアゴ部分は息の上がるオフロード走行での息のしやすさを確保・バイザーと同じくプロテクターの役割もしています。
オフロードバイク専用のヘルメットではありますが、オフロードバイクの流れを汲むモタードやアドベンチャーバイクにもスタイル的にはとても良く合います。オンロードメインのツーリングでも高速道路を使用しないのであれば良い選択の一つになるでしょう。
ダムトラックスは本格的なオフロードヘルメットは製造していませんが、そもそもブラスターシリーズはヴィンテージMXスタイルを謳っていてオフロードヘルメットのようなもの。
今後も本格的なオフロードヘルメットは製造しないでしょう。
ダムトラックスのシールド付オフロードヘルメット
近年のアドベンチャーバイクの流行に伴って人気がでてきているのがゴーグルではなくシールドがついていているオフロードヘルメットです。
ゴーグルの煩わしさがなく、バイザーやチンガードも短めなのである程度の高速走行はこなすことができます。
また、フルフェイスよりも広い視界を確保することができるので「アゴもしかっり守りたいけど視界が狭いのは嫌・・・」という方におすすめできるヘルメットです。
オフロードやモタードよりもアドベンチャーバイクにぴったりのヘルメット。高速道路に乗るけれどそんなに飛ばさないネイキッドやビッグスクーターに使用しても旅慣れている感じが出るかと思います。
本記事ではフルフェイスヘルメットとして紹介しましたが、ブラスターパイロットはシールド付きのオフロードヘルメットといってもいいかもしれませんね。
ダムトラックスのハーフヘルメット
半ヘル・半帽とも呼ばれるハーフヘルメット。ジェットヘルメットよりも気軽に被ることができますが、その安全性は見た目の通り最悪です。他のヘルメットは頭全体でフィットしているのに対し、ハーフヘルメットはアゴ紐だけで固定しているので、転倒時は高い確率で脱げてしまい頭を守ることが困難。高速道路では風圧でヘルメットが浮いてきてしまい、アゴ紐で首が圧迫されるので快適に走ることは難しいです。
夏は涼しくて良い感じがしますが、シールドをとりつけられないので夕立や虫が当たり放題という大きなデメリットがあります。
気軽に被ることができるので日常の足として近所に買い物に行く程度の乗り方であれば良いのかもしれませんが、趣味としてバイクに乗る方にはおすすめできないヘルメットです。
ハーフヘルメットでツーリングに行ったら「あの人はバイクに乗ることが楽しいわけではなく、所有欲を満たすためやコミュニケーションツールとしてバイクを使っているんだな」と思われるよ。
ダムトラックスはアライやショウエイとは違い、ハーフヘルメットにも力を入れています。他にはないカジュアルなスタイルのハーフヘルメットがあるのでついつい使いたくなる女性の方も多いと思いますが、安全性を考えるとまったくおすすめしません。顔に一生の傷を残すのが嫌であればハーフヘルメットの使用は避けましょう。
あたしはツーリングに行かないから大丈夫でしょ!ハーフでもいいでしょ!
ツーリングでも街乗りでも公道に出たら事故のリスクは変わらないよ。
ダムトラックス:バンディット
- SG
- オールレザー張り
- ゴーグル付
- 風を受けるバイザーは脱着可能
- ヤーカバーはファスナーで脱着可能
電動アシスト自転車バイクで使用する程度ならつばもきになりませんがスピード出す方は取り外せば問題ないかと思います
引用元:Amazon
アゴヒモの脱着に若干の不満はありますが、それ以外は満足しています
引用元:Amazon
お弁当の配達用に使っています。配達員、男女どちらがかぶってもおかしくないので重宝してます。
引用元:Amazon
ダムトラックス:BANDIT DENIM
- SG
- オールレザー張り
- ゴーグル付
- 風を受けるバイザーは脱着可能
- ヤーカバーはファスナーで脱着可能
デニムならなんでも合う
引用元:Amazon
見た目に一目惚れして買いました。
引用元:Amazon
各種パーツが取り外せるのがいいですね
ツバは思ってるよりしっかり長いです。普通の帽子くらいあります。運転中ちょっと邪魔かなーと思いましたが全く問題ないです。
引用元:Amazon
ダムトラックス:REVEL ダックテール
- サイドの緩やかなカーブが他にはない独特のシルエット
- SG規格
- 3色展開
被ってみるとスリムじゃなく顔が大きく見えしまいます
この値段の割にはしっくりくるメットじゃなかった
あんまり、これ買わない方がいーかもね
引用元:Amazon
かぶった時のシルエットが頭がでかく見えすぎてしまいました。
装飾用とまではいかなくてもスリムな帽体のヘルメットであればなぁと思います。
引用元:Amazon
塗装にむらがありました。
引用元:Amazon
ダムトラックス:カリーナハーフ
- 「バブルビーハーフ」のレディースモデル
- 山積みされた動物モチーフ
- クリアシールドが標準装備
- 耳当てがチャックで取り外し可能
可愛くて気に入りましたが留め具がはめにくいのが残念です。
引用元:Amazon
可愛いよ。ちょっと人とは違うのが欲しかったから、、、いいです。
引用元:Amazon
何かスポンジを着けて剥がしたような接着剤?糊の類の跡。被ったら髪の毛に付いて髪切れた( ๑º言º)何コレ( º言º)
引用元:Amazon
ダムトラックス:スクールチェックヘルメット
- SG
- バイザー取り外可能
- 総チェック張り
思った通り可愛いい見た目でした。ただ少し男性には小さいかもしれません。私にはギリギリかな?
引用元:Amazon
見た目に引かれて購入致しましたが、耳から顎にかけての位置が微妙に前寄りの為、きちんとかぶると違和感があります。
引用元:Amazon
アゴのフックが、もっと簡単でも良かったと思いました。
引用元:Amazon
ダムトラックス:バブルビーハーフ
- アップダウン可能なグラデーションアンバーシールドが標準装備
- 着脱可能な耳当て
シールドの留め具の部分が緩んでいて、緩々だったので、発送前に確認して欲しかったですね。でも、イイですね(*゚▽゚*)
引用元:Amazon
頭の小さい私には深く過ぎて眼鏡が下がり頭上が痛かったです。調整パットと自作でなんとか被れました。
引用元:Amazon
シールド交換したので、風で動かない程度に軽く締めたのですが、3ヶ月もたたない内に軸部分が折れたので修復不能でシールド使用不能に。
引用元:Amazon
ダムトラックスの安全性
規格名 | 認定機関 | 国や地域 | 取得難易度(≒安全性?) |
SGマーク | 製品安全協会 | 日本 | ★ |
JIS規格 | 国 | 日本 | ★★ |
PSCマーク | 国 | 日本 | ★★ |
SNELL規格 | スネル財団 | 世界 | ★★★★ |
DOT規格 | 合衆国運輸省 | アメリカ | ★ |
ECE規格 | 国連欧州経済委員会 | ヨーロッパ | ★★ |
Arai規格 | Arai | ー | ★★★★★ |
MFJ規格 | 財団法人日本モーターサイクル協会 | 日本 | ★★★ |
ダムトラックスのヘルメットはSG規格とPSCマークを取得しているので客観的に最低限の安全性は確保していると判断できます。
ただし、他のヘルメットメーカーはさらに上位の安全規格を取得しているということを考えれば、ダムトラックスのヘルメットは「特に安全」というわけではなく「公道使用の最低限の安全」と考えるのが良いでしょう。
とは言え、ヘルメットの安全性は規格よりも形状(頭全体を守れるフルフェイス、顎を守れないジェット、ほとんど何も守れないハーフ)による部分が非常に大きいので、フルフェイスをかぶれば問題ないと思います。
ダムトラックスのヘルメットが似合うバイクはサーキットを走ったり、峠を攻めたりする車種ではないので、トコトコツーリングを楽しむ分には全く問題ありません。
ダムトラックスの評判
先程紹介した口コミからもわかるように、ダムトラックスのフルフェイスヘルメットはハーレーなどのアメリカン、SR400などのクラシックバイク、ジェットヘルメットは女性ライダーに非常に評判が良いです。
ハードなツーリングやライディングには向いていませんが、ゆったりとトコトコツーリングをしたり、タンデム用のジェットヘルメットにするにはとてもおすすめです。
また、価格がとても安いので通勤・通学・街乗り専用ヘルメットとしてラフに使い倒すことにもおすすめです。
ダムトラックスヘルメットサイズ表と帽体(シェル)のサイズ
ダムトラックスは他のヘルメットメーカーに比べてサイズ展開が極端に少なく、サイズ選びに困ることがあります。
メーカーとして統一のサイズ表は存在せずヘルメットごとにサイズ表記が変わります。中にはワンサイズしかないものもあるのでご注意ください。
ダムトラックスヘルメットに記載があるサイズについて簡単にまとめておくので参考にしてみてください。
Mサイズ | 57~58cm |
Lサイズ | 59~60cm |
フリーサイズ | 57~60cm |
小型犬用サイズ | 12cm |
メンズサイズ | 57~60cm |
レディースサイズ | 57~58cm |
レディースサイズ | 56~57cm |
キッズサイズ | 54~57cm |
レディースサイズが2つあったり、Mサイズとレディースサイズが一緒だったり・・・結構カオスね・・・。
欲しいヘルメットごとにしっかり確認しましょう!ってことです!
ダムトラックスが試着できるショップリスト、販売店のリンクはこちら
サイズが大きい場合は調整用スポンジを使う
もしも購入したヘルメットのサイズが大きかった場合は調整用スポンジを使用して内装のサイズを小さくすることができます。頭の小さな方は自分の頭によりフィットさせることができるので被り心地を大きく向上させることができます。
頭が大きい人は為すすべなし!
おすすめのダムトラックスヘルメットまとめ
いかがでしたでしょうか。
ダムトラックスに関して網羅的に解説しました。
小さくかっこかわいいヘルメットを提供してくれるダムトラックス。決してメジャーなブランドではないですが、一部のバイク乗りからは唯一無二のヘルメットメーカーとして熱い支持を受けています。
あなたがもしも「自分のアメリカンに似合うヘルメットがないからやっぱりハーフヘルメットにするかー」と考えているのであればダムトラックスのフルフェイスはとてもおすすめです。
コメント