内装もシールドも外せないヘルメットの洗い方!丸洗いしたら乾燥は? | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

内装もシールドも外せないヘルメットの洗い方!丸洗いしたら乾燥は?

内装が外せないヘルメットの洗い方!丸洗いしたら乾燥は? バイク用品
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いた方は、

こんな方向けの記事です。
  • 内装を外せないヘルメットって洗ってもいいものなの?
  • ヘルメットの内装を外すのがちょっと怖いから丸洗いしたい・・・

という方ではないでしょうか。この記事では、

この記事でわかること
  • 内装を外せないヘルメットを洗うことのリスク
  • 内装を外せないヘルメットの洗い方

ということについて解説していきます。

内装を外せないヘルメットは丸洗いしてもいいの?

内装を外せないヘルメットは丸洗いしてもいいの?
Q
内装を外せないヘルメットは洗ってもいいのですか?
A

大丈夫です。むしろ洗えないヘルメットなんて捨ててしまいましょう。

ライター
ライター

内装を外せないヘルメットを洗うと金具が錆びる!接着剤やテープで止めている部分が剥がれる!

と考える方もいますし、その可能性はあると思います。しかし、そんな「洗えないヘルメット」は不潔極まりないので捨てたほうがいいです。

オコモト
オコモト

洗えない靴下を履いているようなもんですよ。

そんなヘルメットに命を預けている場合ではないので、万が一丸洗いしたことによってヘルメットがダメになってしまったらさっさと買い替えていまいましょう。

ちなみに僕はヘルメットにスピーカーを仕込むまでは内装を外せるタイプのヘルメットでも内装を外さずに丸洗いをしていましたが何の問題もありませんでした。

接着剤やテープはドライヤーや浴室乾燥などを使って「あたためて乾燥させる」という方法を行うと剥がれることはありますがそれさえきをつければ大丈夫かと思います。

また、丸洗い反対派の方の中には

ライター
ライター

軽い汚れなら洗剤水を染み込ませた布で拭くか、除菌スプレーを使おう!

とアドバイスをする方もいらっしゃいますが、

  • 洗剤が内部に残って常に肌に密着するため肌荒れを起こす可能性がある
  • 消臭除菌スプレーの成分が肌と密着する&汚れは落ちない&健康被害の可能性がある

という理由で僕はおすすめしません。

オコモト
オコモト

ということで張り切って洗っていきましょう!

内装を外せないヘルメット、丸洗いする洗い方

せないヘルメット、丸洗いする洗い方
内装を外せないヘルメットの洗い方
  • 【洗い】先に帽体を洗い洗剤湯を内装に染み込ませて押す
  • 【すすぎ】シャワーを掛けながら内装を押す
  • 【脱水】ひたすら押す
  • 【乾燥】干す

という流れですが、先に「どこで洗うか」「なにで洗うか」を簡単に解説します。

ヘルメットを洗う場所のおすすめ

Q
ヘルメットはどこで洗うのがいいですか?
A

お風呂場で裸の付き合いがおすすめです。

洗面台などで洗うとヘルメットをぶつけやすいのでお風呂場で洗うのがもっともおすすめです。その場合はあぐらをかいて足の間にヘルメットを置いて洗うとヘルメットを傷つけず、安定した状態で洗うことができます。
ヘルメットと裸の付き合いをするのが嫌な方は大きめのタオルを下に敷いたり、タオルを円形にして台にするなどして洗うようにしましょう。

ヘルメット洗剤のおすすめ

Q
ヘルメット用の洗剤が必要ですか?
A

全く不要です。ご家庭にあるものを使いましょう。

ヘルメットを洗う洗剤の種類
  • シャンプー
    →頭皮に優しい程度の洗浄力+強い匂い
  • 洗濯洗剤
    →衣類に優しい程度の洗浄力+比較的強い匂い
  • 食器洗い用洗剤
    →油汚れを強烈に落とす洗浄力+比較的匂いが少ない
  • ヘルメット専用洗剤
    →ヘルメット専用品

のいずれかを少量お湯や水に溶いて洗剤水を作って使用するのが一般的です。
それぞれの洗浄力や匂いの特徴を踏まえて選ぶようにしましょう。

オココ
オココ

お気に入りのシャンプーの匂いに包まれたいからシャンプーにするわ!

オコモト
オコモト

僕は洗浄力重視で食器洗い用洗剤を使っています!

汚れのメインは皮脂汚れなので、37度(体温)よりも暖かいお湯を使用するのがおすすめ。僕は洗剤水が冷めることを考えて42度くらい(いつものシャワー程度)で洗っています。

オコモト
オコモト

皮脂は34~38度で溶け始めます!

昔乗ってたの
昔乗ってたの

酵素入りの衣料用洗剤を使う場合も、酵素は40度くらいでもっとも活発になるから丁度いい温度じゃの。

ただし、50度以上のあつあつのお湯を使うと接着剤が剥がれてくる可能性がでてくるので注意です。

個人的に全く不用だと思うけどね!

ヘルメットに直接洗剤をかけ、その上からお湯をかけると「洗剤のムラ」ができてしまうので、タライなどにお湯を入れて洗剤をしっかり溶いてから使うようにしましょう。

洗剤を入れる量は目見めけんで大丈夫ですが、一般的な10L程度のタライに対して

ヘルメットを洗う洗剤の量(10Lに対して)
  • シャンプー
    →普段頭を洗うときのプッシュ分程度
  • 洗濯洗剤
    →洗濯洗剤裏面の記載の使用量から算出
  • 食器洗い用洗剤
    →普段食器を洗うときにスポンジに含ませる量の倍程度
  • ヘルメット専用洗剤
    →裏面の使用量を参考に

という感じでいいと思います。

昔乗ってたの
昔乗ってたの

多すぎるとオーバーキルなだけですすぎが大変になるからの。

【洗い】先に帽体を洗い洗剤湯を内装に染み込ませて押す

【洗い】先に帽体を洗い洗剤湯を内装に染み込ませて押す
Q
ゴシゴシ洗っていいですか?
A

いいえ。汚れを押し出しましょう。

先にヘルメットの外側とシールドを洗剤湯と柔らかいスポンジで洗います。
あらかじめ作っておいた洗剤湯をたっぷり内装に染み込ませてひたすら押します。押すことで内装の内側に染み込んだ汚れを押し出すイメージです。
あご紐やおでこ、首まわりは押せませんので手でなぞったりモミモミしてしっかり洗いましょう。

バイク太郎
バイク太郎

特にあご紐は汗が溜まりやすいところだから念入りに!

【すすぎ】シャワーを掛けながら内装を押す

【すすぎ】シャワーを掛けながら内装を押す

一通り押せたら、シャワーをかけながら内装をひたすら押します。押すことで内装の内側に染み込んだ洗剤湯を押し出すイメージです。
洗剤が残ったまま乾燥させると匂いがきつくなったり、肌荒れを起こす可能性があるので洗い以上に入念に押し出しましょう。
シャワー温度は洗剤湯と同じ発想で42度程度がおすすめです。

【脱水】ひたすら押す

すすぎが終わったらシャワーをとめてひたすら押して行きます。内側の頂点から首の方に向かってひたすら押していきます。最終的に首のところからお湯が抜けていくイメージです。

オコモト
オコモト

この説明で伝わりますかね?手はグーにした方がいいですよ!

【乾燥】干す

ヘルメットを干すときの注意点

外側と内装側の水分をタオルで拭取り、ベランダなどの屋外で陰干ししましょう。

バイク太郎
バイク太郎

どんなに脱水をしっかりやっても大量の水が滴り落ちてくるから室内干しは厳禁!

ヘルメットの頭頂部に水抜き用のドレインがあれば逆さまに吊るすのが一般的ですが、ドレインがなければ地面から浮かせた状態でシールドを開け、通気性を良くした状態で干しておきます。その場合は2本の物干し竿にヘルメットを乗せて、落下防止のために竿にあご紐を締めるのがおすすめです。

ちなみに僕のヘルメットにはドレインの穴がありますが、

僕がヘルメットを逆さまにしない理由
  • ドレインの蓋をなくしそう
  • 内装に紫外線が当たって劣化しそう
  • 引力で落ちてきた水を手で絞れるから乾燥が早い

という理由で逆さまに干していません。
ヘルメットを干してから1時間程度経ったら、ヘルメットの首周りのスポンジを握ります。下に落ちてきている水がダラダラ流れます。

オコモト
オコモト

逆さまに干すとこれができないので僕は逆さまに干していません。どちらの方法で干すかはお好みでいいかと思います!

内装を外せないヘルメットの洗い方まとめ

いかがでしたでしょうか。
内装を外せないヘルメットの洗い方を解説しました。流れを簡単にまとめると、

内装を外せないヘルメットの洗い方
  • 42度の洗剤湯を用意する
  • ヘルメットが安定する状態を作る
  • 洗剤湯で汚れを押し出す
  • シャワーで洗剤湯を押し出す
  • 水分を押し出す
  • 屋外に陰干しする

という感じです。
気持ちのいいバイクライフは気持ちのいいヘルメットから!この記事であなたのバイクライフが更に気持ちいいものになったのであれば嬉しく思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました