DCTバイクのメリット・デメリット!MTバイクとATバイク(CVT)との違い | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

DCTバイクのメリット・デメリット!MTバイクとATバイク(CVT)との違い

DCTバイクのメリット・デメリット!MTバイクとATバイク(CVT)の違いについて メンテナンス、バイクの仕組み
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です。
  • DCTバイクとMTバイク、どっちにするべきか迷っている
  • そもそもDCTってATだよね?スクーターとは違うの?
  • DCTバイクについてメリット・デメリットが知りたい!


という方ではないでしょうか。

この記事では

この記事でわかること
  • MTバイクとは?
  • AT(CVT)バイクとは?
  • DCTバイクとは?
  • 「MTバイクモデルかDCTモデルか」の決め方


ということについて解説してきます。

MTバイクとは?

MTバイクとは?


マニュアル・トランスミッションと呼ばれる変速機構。クラッチレバーを引くことでエンジンとトランスミッション間の駆動力を遮断し、その間に変速動作を行うことでギアチェンジをしています。バイクにおいてはもっともポピュラーな変速機構なので、以前は「MTバイク」という言葉はありませんでした。「MTバイク」はビッグスクーター(AT)の登場によって両者を区別するために発生した言葉です。

オコモト
オコモト

それまでスクーターは「スクーター」であって、ATという言葉は使いませんでした。

MTバイクのメリット

MTバイクのメリット
  • DCTと比べ故障のリスクが少ない
  • DCTと比べて複雑な機構を持たないので車重が軽い
  • スロットルオンだけで前進しないので誤発進がない(ハンドルを切ったとき、事故時など)
  • AT(CVT)よりもライディングに積極的にエンジンの力を介入させ、メリハリのある運転ができる(シフトダウンをしての減速や加速など)


併売されることがないAT(CVT)と比較することはできませんが、より複雑な機構をもち、パーツ点数も多いDCTと比べると故障する可能性は少なく、重量も軽いです。

バイク三郎
バイク三郎

シンプルイズベスト



発進にはクラッチ操作が必要なのでハンドルを切ったときや事故のときに誤発進することはありません。



シフトチェンジによってライディングに積極的にエンジンの力を介入させることができるので「シフトダウンをしてエンジンパワーを引き出して加速」「信号のない交差点に車を発見したのでシフトダウンして減速に備える」ということができます。



例えば、高速道路では高いギアを選択してダラダラ走ることもできますし、スロットルを煽りながらブリッピングシフトダウンをし、エンジンパワーを引き出して一瞬で追い越しを完了させることも得意。また、やサーキットでのスポーツ走行では左手と左足も駆使し、文字通り全身を使ってバイクを操作する楽しさはCVTやDCTでは味わえない楽しさがあります。



「バイクを操っている感」を感じやすいので「運転技術が向上している」という実感も得やすく、どんどんバイクの運転自体が楽しくなっていくのもMTの特徴かと思います。

MTバイクのデメリット

MTバイクのデメリット
  • 操作が煩雑
  • タンデムで操作感が大きく変わる
  • 右手も左手も疲れやすい
  • 左の靴が傷みやすい
  • 免許取得費用がAT限定よりも高い
  • 操作が多いので操作ミスを起こす可能性が高い


MTバイクは一度操作に慣れてしまえばほとんどどんなシーンでも快適に走行することができますが、初心者ライダーが苦手とするクラッチ操作、シフトペダル操作があり、バイクの操作を難しく感じさせてしまうものでもあります。

握力が極端に弱い方や、クラッチレバーを正しく引けない方は左手が疲れたり痛くなったりしやすくなりますし、シフトチェンジのたびにスロットルを戻さなければならないので右手にも少なからず負担がかかります。シフトアップは左足でペダルを上げるので左のが傷みやすくなるというデメリットもあります。特にツーリングの帰りの渋滞などはバイクに乗っているのが嫌になるくらい辛いものになることがあります。



誤発進の可能性はありませんが、行う操作が多いので操作ミスを起こす可能性は増えます。

また、タンデムや重い荷物を積んだときの時の発進などでは半クラッチの具合が変わっってしまうので少々扱いづらい部分もあります。

MTバイクがおすすめの人
  • バイクで走る楽しさを最大限感じたい人
  • タンデムをすることが少ない人
MTバイクが向いていない人
  • 頻繁にタンデムをする人
  • 趣味でバイクに乗るわけではなく、単に移動手段としてバイクに乗る人

ATバイク(CVT)とは?

ATバイク(CVT)とは?


ATバイクの多くがCVT(Continuously Variable Transmissio)という無段階変速機です。変速ギアは存在せず、円錐状のパーツが向かい合ったプーリーの幅が変化することによって自動的、かつ無段階に変速を行います。

昔乗ってたの
昔乗ってたの

ちなみに四輪車のATと違ってトルクコンバーター(トルク増幅装置的な)がついていないからクリープ現象は起こらんぞ。クラッチを切れないからリアタイヤを浮かせると少々空転するがの。

AT(CVT)のメリット

AT(CVT)のメリット
  • 操作が楽
  • 操作が少ないので誤発進以外の運転ミスを起こす可能性は少ない
  • DCTに比べ発進のギクシャク感が少ない
  • 操作が少ないので誤発進以外の運転ミスを起こす可能性は少ない
  • AT限定免許で運転できるので免許取得費用がMTよりも安い


クラッチ操作、シフトペダル操作がなく、スロットルを捻るだけで進むAT(CVT)のバイクは操作が簡単。操作が簡単なので誤発進以外の操作ミスを起こす可能性が低いです。


無段階変速なので低速域でのギクシャク感はCVTよりも少なく、日本の市街地や渋滞の走行にもっとも向いているバイクです。ストップ&ゴーや渋滞が多いシーンでの運転がとても楽になるので日本の市街地ととてもマッチした機構ということもあり、日本の自動車メーカーではCVTを採用しているメーカーが多いです。通勤通学、買い物など日常の足としてはとても優秀です。



また、クラッチを切る動作を電気的に行っているDCTと比べ、「電気的な不具合で起こるエンスト」の可能性がないので安心して発進することができます。

バイク次郎
バイク次郎

これ、意外tと重要だったりする。

AT(CVT)のデメリット

AT(CVT)のデメリット
  • MT、DCTよりも加速が悪い
  • MT、DCTよりも燃費が悪い
  • 誤発進する可能性がある
  • ライディングにエンジンの力を積極的に介入させられない


スロットルをひねれば無段階に変速していくので、停止状態からのスタートダッシュは一瞬速いですが、エンジンの回転数を引っ張れないので走行中の加速はMT、DCTよりも悪くなります。

同じ車種でMT、AT(CVT)、DCTが併売されることはないので単純に比較はできませんが、同一排気量で比較した場合、AT(CVT)のバイクは燃費が悪いことが多いです。

スロットルを回すだけで発進するので、ハンドルを切ったときや事故のときに誤発進してしまう可能性があります。

また、遠心力で動力伝達を始めるAT(CVT)はエンジンの回転数を任意に選択できないのでMTやDCTと比べると「バイクを操っている感」は希薄になります。

AT(CVT)バイクがおすすめの人
  • 通勤通学街乗りなど、移動手段としてバイクに乗る人
  • 絶対にエンストしたくない人
AT(CVT)バイクが向いていない人
  • バイクを操作することの楽しさを感じたい人

DCTバイクとは

DCTバイクとは


「デュアル・クラッチ・トランスミッション」の略で、その名の通り、2つのクラッチを持っています。偶数ギアと奇数ギアの2枚のギアが用意され、シフトチェンジの際は常にクラッチが切られたどちらかのギアが待機状態にあるため、瞬間的にギアチェンジを行うことができ、伝達ロスを最小限にすることができます。

DCTで起こっていること
  • 発進
    1速(奇数ギア)に入ると2速(偶数ギア)が回転数を合わせて準備
  • シフトアップ
    回転数が上がると1速(奇数ギア)のクラッチを切り、準備していた2速(偶数ギア)に切り替わる。

  • 1速、3速待機
    2速(偶数ギア)に切り替わると1速、3速(偶数ギア)が回転数を合わせて準備
  • シフトチェンジ
    回転数が下がると準備していた1速へ、
    回転数が上がると準備していた3速へスムーズにシフトチェンジする

DCTバイクのメリット

 DCTバイクのメリット
  • 操作が楽
  • 疲れにくい
  • MTバイクに近い操作感を楽しめる
  • AT限定免許で運転できるので免許取得費用がMTよりも安い
  • 操作が少ないので誤発進以外の運転ミスを起こす可能性は少ない
  • 構造上MTよりも速くシフトチェンジできる
  • ライディングに積極的にエンジンの力を介入させ、メリハリのある運転ができる(シフトダウンをしての減速や加速など)
  • タンデム長距離ツーリングが楽になる


タンデムや重い荷物を積んでも半クラッチが必要ないので気を使う必要もありませんし、どんなに渋滞しても左手が疲れることがないのが大きなメリットです。また、シフトチェンジの度にスロットルを戻す必要がないので右手も疲れにくくなります。MTバイクのバイクと比べてシフトショックが少ないDCTはパッセンジャーへのストレスを減らすことができるのでタンデムツーリングにも向いています。

DCTバイクは手元のスイッチを操作することで「完全にオートマチックで変速を行うモード」と、「手元のスイッチで任意に変速できるMTモード」の2種類のモードを使い分けることができます。AT(CVT)の気軽さとMTに近い操作のダイレクト感を両立させています。

日本の免許制度では「クラッチレバーの有無」でMT免許とAT限定免許を分けているのでDCTバイクはAT限定免許で運転することができます。

クラッチ操作を電気的に行ってくれ、バイクが回転数の調整を行ってくれるのでシフトミスの心配がありませんし、手動でクラッチを切らず、バイクが最短でクラッチ操作をしてくれるので、MTバイクよりも素早くシフトチェンジを行うことができます。

MTモードで回転数を引っ張りながらの加速はプロ級かそれ以上の加速をすることができるでしょう。

MTバイクのようにエンジンの回転数をライディングに介入させながらメリハリのある運転をすることも可能です。

自動車の世界では渋滞が少なく、高速走行をする機会が多いヨーロッパでDCTが多く採用されています。また、日本車でも長距離を走るトラックやバス、スポーツ走行をするモデルではDCTが多く採用されている実績から考えてもDCTは長距離ツーリングを楽にしてくれると考えられます。

DCTバイクのデメリット

 DCTバイクのデメリット
  • AT(CVT)よりも発進や低速域でギクシャクしやすい
  • パーツ点数が多いのでMTよりも故障の可能性が高い
  • DCT作動時の油圧系統の摩擦によりMTよりも燃費がわずかに悪い
  • MTよりも車両価格が高い
  • 車重が重い
  • 最大バンク角が浅い
  • 誤発進する可能性がある
  • MTモードがあるがフルMTの操作をすることはできない


無段階変速のAT(CVT)と比べて、DCTバイクはクラッチ操作とギアチェンジを電子制御で行っていること以外はほとんどMTバイクと同じなので発進や低速域ではギクシャク感が強くなります。

MTバイク+DCT機構になるのでパーツ点数が多い分故障の可能性が高くなります。 「クラッチを切る」を電気的に行っているのでエンストしたり、シフトチェンジできなくなったりする不具合が結構起こります。発進時に不具合でエンストしたら高確率で立ちごけかと思います。 MTでのクラッチミスによる立ちごけは「次からはもっと丁寧に、上手にクラッチを繋ごう!」と前向きに捉えることができ、成長の糧にすることができますが、DCTの場合はそれができません。



パーツ点数が増えるということは車体価格も重量も増えるということ。そして車重が増えるということはMTモデルと比べて車体が沈んでいるのでコーナーなどでステップを擦りやすくなる・・・つまり、最大バンク角が浅くなってしまうということを示しています。

また、車重増は取り回しの重さや切り替えしの重さにも影響してきます。

DCTバイクがおすすめの人
  • 高速道路ツーリングがメインの人
  • タンデム長距離ツーリングがメインの人
  • 左手や左足が不自由だけどバイクの楽しさを感じたい人
  • 年とともにMT操作が辛くなったベテランの人
DCTバイクが向いていない人
  • 「MT操作に自信がない」「楽そうだから」という理由でDCTモデルを最初のバイクに選ぼうとしている初心者の人
  • まだ「バイクを運転する楽しさ」を知っていないベテランの人
  • スポーツ走行命の人

MTバイクとDCTバイクで迷っている方は「あなたのバイクの楽しみ方」で決める

MTバイクとDCTバイクで迷っている方は「あなたのバイクの楽しみ方」で決める


機構が全く違うMTモデルとCVTモデルが併売されることはありませんが、機構が近いMTモデルとDCTモデルが併売されることが多いので

オココ
オココ

MTとDCTどっちにしようかなー


と悩まれる方が多いと思います。

オココ
オココ

DCTの方が楽なのは間違いないみたいだけど・・・やっぱりMTの方が楽しいのかな?


と考えているのではないでしょうか。


DCTの方が楽なのは理解しているけれど、なんとなくMTの方が楽しそう・・・DCTは楽しさで劣りそう・・・という考えで迷われていると思います。

そんな方は

MTバイクかDCTバイクかを決める手順
  • バイクの楽しみ方は大きく分けて2種類あることを理解する
  • 「バイクに乗ることを自体を楽しむバイク」にDCTモデルがないことを理解する
  • MTバイクの経験がある方はDCTモデルで楽にバイクに乗る
  • MTバイクの経験がない方はMTモデルで「バイクに乗る楽しさ」を探してみる

という手順を参考にしていただきたいです。それぞれ解説します。

オコモト
オコモト

DCTモデルにするかMTモデルかにするかの選択は「ほぼ確実ならく」を選択するか「楽しいかもしれない可能性」を選ぶかという選択です。

①バイクの楽しみ方は大きく分けて2種類あることを理解する

バイクの楽しみ方は大きく分けて2種類あることを理解する


「バイクが楽しい」というのは大きく2つに分かれると思っています。

バイクが楽しい状態
  • ツーリングなどおでかけすることが楽しい
  • バイクを運転すること自体が楽しい


です。

「ツーリングが楽しい」という状態はMTでもDCTでもCVTでも、極端な話しぶっちゃけ電車やバス、車でも楽しめます。DCTでもMTでも「ツーリングが楽しい」の楽しさの具合は変わりません。変わるのはらくかどうか」です。

バイク三郎
バイク三郎

電車で行ったらツーリングじゃないけどね・・・

バイク次郎
バイク次郎

要はツーリング楽しいっていうのは「移動手段として楽しい乗り物だバイクは!」ってこと。移動手段はらくに越したことはないよ。



しかし、「バイクを運転すること自体が楽しい」という状態はバイクでしか味わえません。これらを楽しんでいる人はわかりやすい人たちで言うと、同じ峠を一日中走っている走り屋と呼ばれる人たちや、遠くのサーキットに通うサーキットライダーなどです。

バイク太郎
バイク太郎

バイクの運転が楽しいっていうのはスキーやサーフィンに近い感覚。この楽しみ方のバイクは移動手段ではないってこと。

②「バイクに乗ることを自体を楽しむバイク」にDCTモデルがないことを理解する

②「バイクに乗ることを自体を楽しむバイク」にDCTモデルがないことを理解する


走り屋やサーキット走行を楽しむ人達の中でDCTモデルに乗っている方はほとんどいませんし、スポーツタイプスーパースポーツのバイクにDCTモデルは存在しません。これらのことを考えると「DCTモデルはMTモデルほどバイクを運転すること自体を楽しむのには向いていない」と推察することができます。

オコモト
オコモト

あなたが今漠然と感じている「DCTは楽しくないんじゃないか・・・」という仮説がとても濃厚になりました。

③MTバイクの経験がある方はDCTモデルで楽にバイクに乗る

③MTバイクの経験がある方はDCTモデルで楽にバイクに乗る


この時点でもMTモデルかDCTモデルか決められない「MTバイク経験者」の方はDCTモデルに乗るべきです。あなたは「バイクを運転すること自体が楽しい」を楽しみ尽くしたか、「ツーリングなどおでかけすることが楽しい」をメインに楽しむライダーだからです。

「 バイクを運転すること自体が楽しい 」が減る可能性を感じていたとしても「DCTのらくさ」を優先するべきです。きっとらく」を選ぶのがあなたにとっての最善です。

④MTバイクの経験がない方はMTモデルで「バイクに乗る楽しさ」を探してみる

④MTバイクの経験がない方はMTモデルで「バイクに乗る楽しさ」を探してみる


もしもあなたがMTバイクに乗ったことがない初心者の方であれば、DCTバイクに乗る前に一度MTバイクバイクに乗ってみることを強くおすすめします。

MTバイクでもツーリングは超楽しめますし、MTバイクに乗って経験を積んでみて

オコモト
オコモト

もっと「らく」したいわ・・・


と思ったのであればあなたは「ツーリング的な楽しみ」をバイクに求めているライダーだったということが知れますし、そうなったらDCTに乗り換えれば良いです。

最初からDCTでは「バイクを運転すること自体」の楽しみを感じられる人かどうかがわからなくなる可能性が高いです。

また、最初のバイクに操作が楽なDCTを選ぶと、次のバイクに操作が煩雑なMTバイクは選びにくくなります。最初に自分の適性を推し量る意味でもMTバイクをおすすめします。


「DCTは楽でいいんだけどMTに乗っていたらもっともっと楽しかったのかな・・・でも今更操作が煩雑なMTバイクに乗る気にならないわ・・・」と後悔することもないです。

オコモト
オコモト

文章にするとわかりづらく、誤解を招いてしまうかもしれないので図解しておきます。

MTバイクかDCTバイクどっちがおすすめ?


付け加えておくと、初心者の方で

オココ
オココ

バイクの運転自信ないし、初心者だし、楽そうなDCTでいっか・・・


と最初から考えている方はバイクの勉強も、上手に乗ろうとする努力もしない方なのでバイクに乗ることが楽しくならないだけでなく、公道で危険な目に遭うと思います。



まだバイクの免許を取得していないようでしたら全く別の趣味を始めたほうがいいと思います。

昔乗ってたの
昔乗ってたの

バイクは経験の積み重ねで上手になって、楽しくなって、その経験が身を守る唯一の手段になるんじゃぞぃ・・・。

オコモト
オコモト

この辺りの話は「最初から大型バイクに乗ることの是非」という話に似ています。気になる方は下の記事も読んでみてください。要は「最初からDCTに乗っても感じられるバイクの楽しさは極々一部、せっかくのバイクライフが台無しになる」ということです。

まとめ


いかがでしたでしょうか。

MTバイク、ATバイク(CVT)、DCTバイクについて網羅的に解説しました。

この記事で一番伝えたいことは

DCTバイクがおすすめの人
  • バイクベテランの方
DCTバイクが向いていない人
  • バイク初心者の方


というとってもシンプルなことだったりします。

一見、初心者の方に良さそうなDCTですが、バイクライフを長く続けていくつもりであれば全く逆になるかと思います。

バイク三郎
バイク三郎

「バイクの楽しさの上っ面だけでいい」「長く乗るつもりはない」って人は最初から大型バイクとか最初からDCTでもOK!

オコモト
オコモト

とはいえ乗りたいバイクに乗るのがあなたにとって最善の方法です!この記事はバイク歴まもなく20年でスポーツライディングを超楽しんでいるド素人の勝手な考えです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました