夜景を楽しむ深夜・夜ツーリングは危険がいっぱい!!おすすめできる神奈川・東京・関西のナイトツーリングスポットも紹介 | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

夜景を楽しむ深夜・夜ツーリングは危険がいっぱい!!おすすめできる神奈川・東京・関西のナイトツーリングスポットも紹介

夜ツーリング→行ってはいけない。ナイトツーリング→おすすめしない ツーリング
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いたあなたは、

あなた
あなた
  • 深夜・夜ツーリングをしてみたい!
  • 夏は夜ツーリングがおすすめだと聞いた
  • 注意点やリスクについて確認しておきたい

という方ではないでしょうか。
「夜ツーリング」「ナイトツーリング」と聞くとなんだか大人のバイク乗りのような気がしてかっこいい感じがしませんか?
その夜は永遠に明けないかもしれません。

バイク三郎
バイク三郎

(なんだかストーリーテラーな入り方の記事だなオイ・・・)

この記事では、

この記事でわかること
  • 夜景を楽しむ夜ツーリングとは?ナイトツーリングとは?
  • ナイトツーリングのデメリット
  • ナイトツーリングのコツ・持ち物・迷惑をかけない方法
  • 夜ツーリングは魅力以上に特に危険がいっぱい!
  • 夜ツーリングするときの注意点やコツ
  • 神奈川のナイトツーリングスポット
  • 東京のナイトツーリングスポット
  • 関西のナイトツーリングスポット

ということについて解説していきます。尚、この記事は、

この記事の結論

夜ツーリングのは危険なのでおすすめしない。万が一夜ツーリングに行く場合は先頭を走らないようにしよう。

という結論に向かって進んでいきます。

ナイトツーリングとは?深夜・夜ツーリングとは?メリットは?

本記事では普通のツーリングを夜に行うものと、それ以外を分けて説明したいので、

ナイトツーリングとは?

街乗りだけを行うシティツーリングを夜に行うこと。シティに合わせて「ナイト」ツーリング。主に夜景を楽しむことも。

夜ツーリングとは?

多くのライダーが昼に楽しんでいる、山や海沿いなど自然の中を走るツーリングを夜に行うこと。昼の対比で「夜」ツーリング。深夜に行けば深夜ツーリング。

という定義づけをして解説していきます。

昔乗ってたの
昔乗ってたの

一般的には夜ツーリングもナイトツーリングも同じもので、「夜に趣味としてバイクに乗ること」じゃぞぃ。この区別はこの記事だけのものじゃ。

先に夜ツーリング、ナイトツーリング共通のメリットを紹介します。

夜ツーリングは渋滞がない

交通量が少ないのでスムーズに走ることができます。ツーリングも予定通り消化することもできますし、なにより道が空いていると快適にバイクで走ることができます。

疲れない渋滞の走り方はこちら

夏は涼しくて最高!

真夏のツーリングは修行と言ってもいい程過酷なものになります。スマホもすぐに熱暴走をするので目的地へのナビもままならなくなります。

気温が低い夜ツーリングや深夜ツーリングであれば日焼けもせず、意識朦朧にもならずにツーリングを楽しむことができます。メッシュジャケット快適に走ることができます。

暑い昼ツーリングの暑さ対策はこちら

夜ツーリングは取り締まりが少ない

夜は交通量が少ないので取締効率が悪いのか、ネズミ捕りなんかも少ないです。というかほとんどやっていません。
スピードの出しすぎは危険ですが、速度取締のストレスを感じることが昼間よりも少ないので快適に走ることができます。特に深夜は取締が少ないです。

スピード違反で捕まりにくくなる走り方はこちら

ナイトツーリングは夜景がきれい!夜景ツーリング

日中は絶対に見ることができない夜景を楽しむことができます。映えた写真も撮りやすくなります。ちなみに明るい照明でバイクが際立つガソリンスタンドも映えスポットになります。あまりにも深夜になると夜景も徐々に寂しくはなります。

夜ツーリングは星がきれい

山にツーリングに行き、真っ暗な中でヘッドライトを消すと信じられないほどの星空が頭上に広がります。
星空を見るときは、寝っ転がってずーーーーと星を見ていると少しずつ見える星が増えていきます。目が暗さに慣れていくので最初は見えなかった星が少しずつ見えるようになってく様はなんとも言えない風情があります。街の明かりが消えるので深夜ツーリングになるほど星はきれい。

オココ
オココ

夜ツーリング、ナイトツーリングは快適にバイクに乗れて、しかもきれいな景色を見られる最高のツーリングなのね!!

オコモト
オコモト

当サイトは「メリットのごり押し」では終わらないのが特徴なので、デメリットも確認してみてくださいね。

ナイトツーリングのデメリット

まずはナイトツーリング・夜ツーリング共通のデメリットを解説します。

寒暖差が激しい

特に初夏や晩秋の夜は、出発時は「メッシュジャケットで余裕」という感じでも、時間が経つと急に寒くなったりします。これはナイトツーリングだけではなく、夜ツーリングにも共通すること。特に深夜ツーリングは冷えまくります。

バイク太郎
バイク太郎

都市部から山や海に向かう夜ツーリングの方が寒暖差は顕著だよ。

お店がやっていない

当然ですが、昼間ツーリングに比べて開いているお店は少ないのでご当地グルメツーリングをすることはできません。観光地も閉まっているので、そういった意味では「見どころが少ないツーリング」になりがちです。

オコモト
オコモト

夜景と星空オンリーです。

ガソリンの管理に気を使う

お店が開いていないということは当然ガソリンスタンドも開いていないということです。24時間営業のガソリンスタンドを見つけなければならないのでガソリンの管理に気を使います。シティツーリングでも同じことがいえますが、スタンドの少ない夜ツーリングの方が厳しい状況になります。

バイク乗りのガソリンの入れ方、作法はこちら

レッカー屋さんが遅い、深夜料金がかかる

ガス欠、事故、故障などでレッカーを要請すると到着までかなり時間がかかります。また、数千円の深夜料金がかかる場合もあります。

ほとんどのツーリングトラブルを解決できる方法はこちら

治安が悪い

夜は治安が悪いのでコンビニで休憩するにしても昼間のようにみは行きません。下卑田下卑夫とのエンカウント率がとても高くなるのでヘルメットなどの盗難バイクへのイタズラに細心の注意が必要になります。

下卑田下卑夫とは?対策はこちら

バイク太郎
バイク太郎

飲酒運転の車に出くわす可能性も昼間より全然高いよ。

オコモト
オコモト

新宿で奇声をあげながら反対車線走ってる車の後ろになったときはしびれましたね…。こっちが安全運転していても関係ないですからね…。

騒音問題の当事者になり迷惑をかける可能性がある

閑静な住宅街ではバイクのエンジンが騒音になります。出発時の暖気や、途中で住宅街を通る時に騒音を出し、近隣の方に迷惑をかけることになります。

世間の感覚
世間の感覚

夜のバイクは全部暴走族…

ナイトツーリングのコツ・持ち物・迷惑をかけない方法

ここまでのデメリットは対策のしようがあります。それぞれの対策方法を確認していきましょう。

持ち物に防風インナーを追加

寒暖差の調整にもっとも適しているのは防風インナー。良い防風インナーを選べば、かさばらずに寒さをはねのけることができます。
出発時に寒さを感じなくても防風インナーは持っていくようにしましょう。

バイクの防風インナーについて詳細はこちら

一番のおすすめはこちら!
  • ジッパーがない
  • ポリウレタンフィルムラミネート加工
バイク三郎
バイク三郎

脱ぎ着が楽だし、下半身はエンジンで温かいから上半身だけで良いと思うよ。

深夜まで開いているガソリンスタンドを事前に調べておく

深夜まで開いているガソリンスタンドを事前に調べておきましょう。昼ツーリングを「自由気ままに」走る方は多いですが、ナイトツーリング・夜ツーリングではガチガチに調べてから楽しむようにしましょう。

コンビニは選んで入る

休憩のためにコンビニに寄りたくても、駐車場に若者がたむろしている場合は避けたほうが無難。特にソロでナイトツーリングをシている場合は多勢に無勢になるので人が少ないコンビニを選ぶようにし、バイクはお店の前(店内照明があたって明るいところ)に停めるようにしましょう。

車間距離に注意し、すり抜け・追い越しは極力避ける

普段よりも周りに配慮した運転を心がけることが大事です。これは「レッカーが期待できないので事故の可能性を低くする」という意味だけでなく、「無用なトラブルを避ける」という意味もあります。
こちらには煽っているつもりはなくても、

輩

さっき煽ったよな?ギリギリですり抜けしたよな?追い越しするとは舐めてんの?

などと絡まれる可能性を低くしましょう。

大通りに出てからエンジンをかける

ご近所さんに配慮して、自宅を出発する際はなるべく大通りまでバイクを押していき、他の車の排気音に紛れるようにエンジンをスタートさせましょう。

住宅地は走らない

ご近所さんではなくても配慮が必要。住宅地をバイクが走っていると「これだからバイク乗りはー!」という勢力を強めてしまいます。寝ている方を起こさないように、リラックスタイムを邪魔しないように、住宅地を走ることは避けましょう。

バイク太郎
バイク太郎

特に排気量が大きいバイクや、社外マフラーを入れている人は要注意だね。

夜ツーリングは魅力以上に特に危険がいっぱい!

夜ツーリングは魅力がいっぱい!
夜ツーリング

ここまでのデメリットはナイトツーリング、夜ツーリングに共通するもの。正直許容できる範囲の危険です。

最初からお店や観光地に寄れないことは理解していますし、ガソリンスタンドも段取り次第でなんとかなります。
特に都市部を走るのであれば深夜に空いているガソリンスタンドを見つけることは難しいことではありません。治安が悪いに関しても昼間でもとんでもない人はたくさんいます。そういう人とトラブルにならないように行動すればある程度危険は減らせます。

ここからは特に夜ツーリングで起きる許容できない危険・デメリットについて書いていきます。

視界が悪い

都市部の明るい場所を走るのであればそれほど問題になりませんが、山道ではヘッドライトの照射範囲しか見えないのでのでとても危険です。道路上の障害物を目視したときには手遅れの場合が多く、転倒のリスクが高いです。

障害物の緊急回避方法はこちら

オコモト
オコモト

日中と比べたら都市部であっても視界は圧倒的に悪いです。スモークシールドなんて最悪です。


視界が悪いのは自分だけではなく、周りの車も同じなのでいくら気をつけていても、もらい事故にあうこともあります。

バイクは四輪車に比べてヘッドライトが小さいので「遠くにいる四輪車」に誤認されることが多く、車が急に飛び出してくることもあります。

救護が期待できない

単独事故を起こしたときに交通量の少ない深夜だとそのまま誰にも見つけてもらえない可能性があります。電波が届かない場所や体を動かすことができない状況では命に関わります。

バイク事故を起こしたときの対処方法はこちら

バイク三郎
バイク三郎

田舎道だと本当にヤバイ

道に動物がいる

夜ツーリングが危険なもっとも大きな理由は道に動物がいることです。
昼間は動物をみかけることがない道でも夜になると夜行性の動物で溢れます。日中のクネクネ道は我々人間のものですが、夜は彼ら動物のものです。

動物は人間の都合など一切考えないので、教習所のシミュレーターくらい理不尽な飛び出しをしてきます。

今まで経験した夜ツーリングの恐怖
  • コーナリング中、ライン上に立ちはだかるタヌキがいて後輪ロック
  • 夜のビーナスラインの鹿の群れでまともに走れない
  • 熊に襲われそうでバイクを停められない

ということがありました。

コーナリング中、ライン上に立ちはだかるタヌキがいて後輪ロック

コーナリング中、ライン上に立ちはだかるタヌキがいて後輪ロック

宿泊ツーリングの予定が押したときです。太い国道を走っていましたが、県道を使ってショートカットできることに気が付いて県道に入りました。それまではつまらない運転だったので最初のコーナーを気持ちよく曲がろうとしたらライン上に狸がいました。ぶつかることはありませんでしたが、後輪はロックしとても怖い思いをしました。Uターンした国道に戻りました。

夜のビーナスラインの鹿の群れでまともに走れない

夜のビーナスラインの鹿の群れでまともに走れない

これも宿泊ツーリングの予定が押したときです。暗くなるのに合わせて鹿がどんどん増えていき、最終的に周りが鹿だらけになり、「いつ鹿が突っ込んできてもおかしくない」という状況になりました。めちゃくちゃ気を使うのでひどい経験になりました。

夜の奥多摩走行中に鹿が飛び出してきて廃車

奥多摩走行中に鹿が飛び出してきて廃車

知人の話ですが、納車されてから半年くらいで飛び出してきた鹿に突っ込んで廃車になっていました。

鹿との衝突で悲しい事故も

17日午前1時50分頃、埼玉県皆野町皆野の国道140号で、オートバイでツーリングをしていた男性から「友人が転倒した」と119番があった。東京都東村山市の男子大学生(18)が倒れており、病院に搬送されたが、約1時間後に死亡した。県警秩父署の発表によると、現場は片側1車線の直線道路で、街灯が少なく、事故当時は暗かった。近くの路上で鹿が死んでいたことから、同署は大学生がオートバイを運転中に鹿と衝突し、転倒したとみている。大学生は友人3人とツーリング中だった。

読売新聞オンライン

夜ツーリングするときの注意点・生き残るコツ

ナイトツーリング、夜ツーリングをするときのコツ

夜ツーリングをするときはガソリンの管理に気をつかったり、治安が悪そうなところではバイクを停めないなどの工夫が必要です。最も大事なことは、

ナイトツーリングをするときのコツ
  • 車列の先頭を走らない

ということ。バイクのヘッドライトは車と比べて小さく、視界が圧倒的に悪いです。

オココ
オココ

大きさも個数も違うしね

車に先を走ってもらうことで、大きな2つのヘッドライトで先に危険を見つけてもらうということをします。

昔乗ってたの
昔乗ってたの

なんだかコバンザメみたいで嫌な感じがするが、鹿とぶつかるよりよりましなのじゃ。


これを行うだけで

視界が悪い

救護が期待できない

動物とぶつかる


という「許容できない危険」のほとんどクリアすることができます。
ツーリングの予定が押してしまって強制夜ツーリングになってしまったときは、

強制夜ツーリングの走り方
  • 後ろから車がきたら道を譲る
  • 前の車に譲られないように車間距離を空けて走る

ということを意識すると比較的安全に走ることができます。

そもそも行かない

一旦この記事をまとめると、

夜ツーリング・ナイトツーリングの走り方

夜にバイクに乗るのは危険なのでおすすめしない。万が一夜ツーリングに行く場合は先頭を走らないようにしよう。そもそも夜バイクに乗らないようにしよう。

という感じにはなります。リスク管理や感じ方はひとそれぞれですが、最善の方法はそもそも夜ツーリング・ナイトツーリングには行かないのが良いです。

夏の夜ツーリングを楽しむには暗いうちに都市部を高速道路で抜け出し、夜景や涼しい風を感じて走り、日が昇るころに涼しい高原のワインディンロードに到着するという段取りだと上手くいきます。

オコモト
オコモト

その後は暑いツーリングですけどね。高原まで涼しく行ければいいですよね。

ガチンコの夜ツーリングには行かないようにしましょう。

神奈川のナイトツーリングスポット

神奈川発のツーリングスポット・ツーリングプラン

ここからはナイトツーリングスポットをいくつか紹介しますが、近年、

  • 公園など、バイク乗り入れ禁止場所への乗り入れ
  • 駐車場での空ぶかし

などの迷惑行為が問題になっています。招かれざる客にならないように、グッドライダーな振る舞いができる方のみ参考にしてください。

オコモト
オコモト

昔から迷惑行為はあったと思うのですが、SNSの普及でそれが顕在化しています。現代のバイク乗りである我々は旧世代のバイク乗りよりも高いマナーを求められています。

神奈川の夜景スポットや工場地帯など、ナイトツーリングでバイクが映えるスポットをいくつか紹介します。

菜の花台

秦野市街からヤビツ峠へ向かう途中にある秦野市を一望できる夜景スポット。秦野から上がって夜景をみて引き返す分には危険は少ないかも。その先に行くとザ・山の中なのでヤビツは昼間に走りましょう。

〒259-1301 神奈川県秦野市羽根1079−5

湘南平

平塚市と大磯町にまたがるそう湘南平(高麗山公園)。「かながわの景勝50選」「かながわの公園50選」「かながわの花の名所100選」「夜景100選」「平塚八景」など多くの指定を受けています。展望台もあるのできれいな湘南の夜景を楽しむことができます。

〒254-0913 神奈川県平塚市万田790

港の見える丘公園

横浜港を見下ろす公園はその名も「港の見える丘公園」。横浜ベイブリッジなどを一望することができます。市街地にある公園なのでよる特有の心配はなく、安全に夜景を楽しむことができます。

〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町114

赤レンガ倉庫

明治時代に作られた倉庫は夜はライトアップされてとてもきれいですが、金土日の22時30分から翌6時までチェーン閉鎖されているので注意。

〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1丁目1

川崎工場地帯

川崎の工場地帯は全国的に有名な工場夜景スポット。川崎なので治安があれですが、十分気をつければ最高の写真が撮影できます。夜景スポットをいくつか紹介します。

浮島

浮島は石油プラントを始めとしたスケールが大きな迫力ある風景が魅力。JX日鉱日石エネルギー前と東燃ゼネラル石油前が絶好の撮影スポット。

 〒210-0862 神奈川県川崎市川崎区浮島町7−1

東扇島東公園

東扇島の東側の公園。京浜運河から工場を見られるスポット。川崎の工場夜景スポットの中でも、デートに使えるくらいいい雰囲気な公園。

〒210-0869 神奈川県川崎市川崎区東扇島58−1

東扇島西公園

東扇島の西側の公園。東か西かわからなくなる公園日本代表。公園の駐車場の目の前がそのままスポットなのでサッと見てサッと帰る江戸っ子気質な方におすすめ。釣りスポットなので釣ーリングにも。

〒210-0869 神奈川県川崎市川崎区東扇島94−1

市営埠頭バス停

千鳥町の中で1番人気のスポット。貨物専用のレールが敷かれているのが特徴。はとバスの夜景ツアーにも組み込まれている有名スポット。

〒210-0865 神奈川県川崎市川崎区千鳥町12

扇橋

JR鶴見線昭和駅から近く、電車で行ける夜景スポット。まだバイクを持っていないバイク乗りの卵の方でもフライングで工場夜景を見に行ける唯一のスポット。

〒210-0854 神奈川県川崎市川崎区1

東京のナイトツーリングスポット

東京発のツーリングスポット・ツーリングプラン

東京の夜景スポットや工場地帯など、ナイトツーリングでバイクが映えるスポットをいくつか紹介します。

首都高

東京の夜景をバイクで楽しむなら首都高が手っ取り早いです。移り変わる景色を見ながら流すバイクはとてもシティツーリング、ナイトツーリング。

潮風公園

お台場海浜公園に隣接する公園。臨海副都心では最大規模。レインボーブリッジと品川埠頭までを一望できます。

〒135-0092 東京都品川区東八潮1

葛西臨海公園

ライトアップされた観覧車、東側にはディズニーリゾートの夜景も楽しめます。1人でいったら逆に寂しくなりそうな夜景スポット第一位。

〒134-0086 東京都江戸川区臨海町6丁目2

レインボーブリッジ(海岸三丁目)

走ってもヨシ、近くから見てもヨシ、遠くから見てもヨシな三方良しなナイス橋。芝浦スタジオの海側、海岸三丁目ではループ橋をバックに撮影することができます。

〒108-0022 東京都港区海岸3-9-18

羽田空港周辺

羽田空港の飛行機の離発着を見られるスポットをまとめて紹介します。大田区なので治安があれですが、川崎よりはマシですね。うむうむ。飛行機かっこいい。

城南島海浜公園

お台場、東京タワー、東京ゲートブリッジ、羽田空港を見渡せるスポット。人通りは少ないので静かに夜景楽しめます。

〒143-0002 東京都大田区城南島4丁目2−2

京浜島つばさ公園

城南島海浜公園よりも飛行機との距離は遠いですが、2つの展望デッキがあるのが良い点。つばさ公園のあとに城南島海浜公園に行くとバランスがいいかも。

〒143-0003 東京都大田区京浜島2丁目4−5

関西のナイトツーリングスポット

関西の夜景スポットや工場地帯など、ナイトツーリングでバイクが映えるスポットをいくつか紹介します。

六甲山

二輪通行区間多数なので行くときはこちらを参考に。

〒657-0101 兵庫県神戸市灘区六甲山町一ケ谷1−32

網干臨海大橋

高い場所から日本触媒のプラントを一望できるスポット。橋の上にバイクを停めないように注意。

〒671-1241 網干区興浜

網干なぎさ公園

公園の高台からは第せる化学工業の夜景を楽しめます。工場地帯から少し距離がありますが、いろんな景色を楽しめるというメリットも。

〒671-1234 兵庫県姫路市網干区新在家246−2

石津漁港

立ち入り禁止区域を避けて、南側から工場地帯が見れます。

〒592-8333 大阪府堺市西区浜寺石津町西5丁13

初島町里

みかん畑の農道が1番景観が良いとのこと。

〒649-0307 和歌山県有田市

まとめ

都市部を走って工場地帯の夜景を見に行くようなツーリングを「ナイトツーリング」、山間部のワインディングを走るようなツーリングを夜に行うことを「夜ツーリング」とすると

ナイトツーリングはおすすめしないレベル

日中よりも視界が悪く、ガソリンスタンドも少なくなり、治安も悪くなるのでおすすめはしない

夜ツーリングは行ってはいけないレベル

視界が圧倒的に悪く、動物との衝突の可能性が高く、事故時はシャレにならないので行ってはいけない

ということがこの記事でお伝えしたい内容になります。

オコモト
オコモト

ちなみにおすすめのナイトツーリングスポットを記事に入れたのは「夜ツーリング スポット おすすめ」で検索する人にこの記事の内容を注意喚起したかったからです。ここまで読んで頂いたあなたには夜のツーリングがいかに危険か伝わっているので改めてお伝えする必要はないとは思いますが、最後に改めてお伝えしておきます。

夜ツーリングは危険だから行かない方が吉

バイクライフを長く楽しみたいならなおさら

昼間に「バイクに乗ることが楽しいツーリング」を全力で楽しみましょうよ

昔乗ってたの
昔乗ってたの

それでも行くときは十分気をつけての…。旅の安全を願っているぞぃ…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました