通勤通学バイク最強おすすめは?原付?125?250?大型は辛い? | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

通勤通学バイク最強おすすめは?原付?125?250?大型は辛い?

通勤通学バイク最強おすすめは?原付?125?250?大型は辛い? 公道の走り方
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です。
  • バイク通勤通学を始めようと思っている
  • どんなバイクが通勤通学に適しているのかおすすめを知りたい
  • 自分に合った通勤通学バイクを見つけたい



という方ではないでしょうか。

この記事では

この記事でわかること
  • 各バイクの評価一覧
  • 原付の通勤通学バイクとしての評価
  • 125ccスクーターの通勤通学バイクとしての評価
  • 125ccMTバイクの通勤通学バイクとしての評価
  • 150ccバイクは日本で乗るバイクとして最低
  • 250ccビッグスクーターの通勤通学バイクとしての評価
  • 250ccMTバイクの通勤通学バイクとしての評価
  • 400ccスクーターの通勤通学バイクとしての評価
  • 400ccMTバイクの通勤通学バイクとしての評価
  • 大型バイクスクーターの通勤通学バイクとしての評価
  • 大型バイクMTの通勤通学バイクとしての評価
  • 通勤バイク最強の車種
  • 完全に通勤通学でしかバイクに乗らない方最強の通勤通学バイク
  • 新しい趣味としてもバイクに乗るかもしれない方最強の通勤通学バイク
  • すでにバイクに乗っている方が通勤通学用のバイクを買い足すかどうかの判断


ということを解説します。

この記事を読めばあなたにぴったりの通勤通学バイクを見つけることができます。

この記事は

原付30km/h制限や二段階右折などの制限が大きすぎるのでおすすめしない
125cc
スクーター
通勤通学最強。特にアクシスZが最強。
125cc
MT
通勤用のバイクでトコトコツーリングを楽しみたい方
150ccスクーター通勤用なら125cc、ツーリング用なら250ccを選ぶべき。全日本人におすすめしない。
150cc
MT
通勤用なら125cc、ツーリング用なら250ccを選ぶべき。全日本人におすすめしない。
250cc
ビッグスクーター
多少コストがかかっても大きな荷物を運びたい人用。通勤バイクで週末タンデムツーリングをする方。
250cc
MT
趣味用のバイクで通勤もする方におすすめ。
400cc
スクーター
250ccビッグスクーターで良い。
400cc
MT
趣味用のバイクで通勤もする方におすすめ。
大型バイク
スクーター
250ccビッグスクーターで良い。
大型バイク
MT
趣味用のバイクで通勤もする方におすすめ。
通勤用のバイクを別に手に入れるのもおすすめ。


という結論に向かって進んでいきます。

各バイクの評価一覧

総合評価
(70点満点)
通勤走行快適性燃費維持費駐輪スペース荷物収納雨天通勤通学趣味転用性
原付4311010106
(スクーターの場合)
5
(スクーターの場合)
1
125cc
スクーター
5210889773
125cc
MT
388988005
150ccスクーター46
150cc
MT
33
250cc
ビッグスクーター
468755885
250cc
MT
3778570010
400cc
スクーター
407604995
400cc
MT
2967060010
大型バイク
スクーター
45650310105
大型バイク
MT
2456030010
通勤通学バイク向いているランキング
  • 52点 125cc スクーター
  • 46点 250cc ビッグスクーター 150ccスクーター 
  • 45点 大型バイク スクーター
  • 43点 原付
  • 40点 400cc スクーター
  • 38点 125cc MT
  • 37点 250cc MT
  • 33点 150ccMT
  • 29点 400cc MT
  • 24点 大型バイク MT


7つの項目を10点満点で評価したときの各バイクの評価は一覧の通りです。

ちなみにそれぞれの項目は

通勤バイク選びで考えること
  • MTよりATの方が運転が楽、車体が小さい方がすり抜けしやすいので通勤走行快適性は高くなる
  • 車体は小さい方がすり抜けしやすい(排気量が大きくなるほど車体は大きくなる傾向)
  • 排気量が小さい方が、AT(スクーター)よりMTの方が燃費が良い傾向
  • 排気量が小さい方が税金やパーツ代などが安い
  • メットイン(収納スペース)があれば荷物を入れたり、通勤後のヘルメットを入れておける
  • メットインは車体が大きいほど収納スペースを広くとれる
  • 車体が大きいほど大型のスクリーン(雨風よけ)が設置できる
  • スクーターは体に雨が当たりにくい
  • ATよりもMTのほうが走る楽しみを感じやすいので趣味性が高い


などということを考慮しています。




あくまでも「通勤」をメインに考えたときの評価であることをお忘れなく。

バイク太郎
バイク太郎

400のスクーターより大型スクーターの方がおすすめとはこれいかに・・・?

オコモト
オコモト

大きなスクリーンや収納スペースがコスト面を上回る感じですかね。大型スクーターはおすすめしませんけど。なんだか数字にしたら上位にきちゃってますね・・・



それぞれのバイクについて解説していきます。

原付の通勤通学バイクとしての評価

原付の通勤通学バイクとしての評価


車体が小さいのですり抜けがしやすく、維持費や燃費もぶっちぎりに安いのが50cc未満の原付です。

駐車場法上は駐輪場に止めることになっているので仕事場や学校に駐輪場があれば止めることができます。

ただし、原付は

通勤通学バイクとしての原付の大きなデメリット
  • 二段階右折
  • 制限速度30km/h


という縛りがあるので通勤快適度は著しく低いです。どちらもまったく理にかなっていないルールなので違反しがちです。そこを狙って取締が行われることもあるので他のバイクよりも違反で捕まる可能性が高くなり、車を仕事の道具としてしようしている方にとっては大きなマイナスになることもあります。

二輪車のメリットであるすり抜けをしたとしても制限速度が30km/hなので車よりも通勤時間が長くなってしまいます。


30km/hという速度は日本のどんな交通の流れにも乗れない速度です。例え制限速度30km/h制限の道路であったとしてもその制限速度を守っている自動車は非常に稀です。

オコモト
オコモト

公道を走ったことがない方は気づいていないかもしれませんが、公道にはとんでもないドライバーやライダーが大勢います。世界は美しくないと痛感しますよ。

通勤通学する原付側から見た30km/h制限

原付の30km/h制限を取り締まる警官


30km/hで公道を走るということは「常に追い越される状態」で走っているということです。公道にはたくさんのドライバーやライダーが走っていますから、危険な追い越しをされることは日常茶飯事です。


原付で30km/hで走ってみるとわかりますが物凄く「他人に迷惑をかけている感」「他人の運転に自分の安全を預けている感」があります。

オコモト
オコモト

自分で自分の安全をコントロールできないのはとても怖いです。

オココ
オココ

場合によってはすごい危険人物に安全を預けていることになるわよね

オコモト
オコモト

こちらが気づかないだけで普段あおり運転をしているようなドライバーにあずけているかもしれませんよね。




また、二輪車は「高速で回転するものは安定する」というジャイロ効果」で安定性を得ていく乗り物です。30km/hだと十分なエンジンの回転やタイヤの回転が得られないので不安定なまま走り続けなければなりません。



その状態に嫌気が差して速度を上げると、「待ってました!」とばかりにネズミ捕りに捕まったりすることもあります。



原付で一般道の流れに合わせて60km/hで走行するとその時点で「30km/hの速度違反」で違反点数6点罰金は簡易裁判で決定され8万円程度になります。その後の講習も合わせると10万円コースです。


安い原付がもう一台買えてしまいますね・・・。

オコモト
オコモト

買った金額より一回の違反の金額のほうが高くついたりして・・・

周囲から見た通勤通学する原付の30km/h制限



ドライバーからしても細い道などで30km/hで走行する原付は脅威です。しばらく抜けないでいると後ろの車からプレッシャーを感じることさえあります。

周りのドライバーやライダーからみてそれがルールであっても30km/hで走る原付は正直とても迷惑なものです。

オココ
オココ

なんで30km/h制限なんて存在するの?

30km/h制限の論法
  • 原付は即日発行免許!
  • 簡単に免許渡しちゃうと事故が心配だなぁ
  • 30km/hを超えると死亡率が跳ね上がるみたい!
  • よし!原付きは30km/hを制限素行度にする!
オコモト
オコモト

ということらしいです。

オココ
オココ

免許交付の難易度を上げてライダーを守ろうとは思わなかったのね・・・

オコモト
オコモト

色んな考えの人がいますよね。公道もね・・・。

通勤バイク原付まとめ

30km/h制限や二段階右折などの制限が大きすぎるのでおすすめしない

125ccスクーターの通勤通学バイクとしての評価

125ccスクーターの通勤通学バイクとしてのメリット
  • 原付きと比べて30km/h制限がない
  • 原付きと比べて二段階右折がない
  • メットインがある
  • 二人乗りができる(免許取得から1年後)
  • 原付通行禁止の道路を走ることができる
  • 燃費がいい
  • 自賠責保険料は原付きと同額
  • 軽自動車税が原付き並に安い
  • 自動車重量税がまさかの非課税
  • 車検がない
  • 任意保険料がとにかく安い(ファミバイ特約
  • 維持費が安い
  • 取り回しが楽
  • ナンバーがピンク!


というメリットがあることからもっとも通勤に優れているバイクです。

維持費が原付並みに安いのに先述の原付特有の制限がありません。そして通勤通学で使用する程度の荷物を入れられるメットインがあります。

メットインにはヘルメットを入れられるので仕事場、学校についた後にヘルメット、グローブなど装備品の置き場にも困りません。

オコモト
オコモト

詳しくは下の詳細記事を読んでみてください



125ccスクーターを運転するために必要なAT小型限定二輪免許はとても簡単に取得することができます。

免許なしで教習所133,800円最短9日
免許ありで教習所73,800円最短2日
免許ありで一発試験18,100円最短1日
(免許なしで一発)(22,300円)(最短1日)
合宿(免許なし)80,000円4泊5日


教習所で取得しても最短2日で取れます。これだけで原付の制限をすべてなくした便利なスクーターに乗ることができます。


現在手に入る125ccスクーターは12車種で

125ccスクーターの車種
  • PCX125 ホンダ
  • ズーマーX ホンダ
  • リード125 ホンダ
  • アクシスZ ヤマハ
  • BW’S 125 ヤマハ
  • シグナスX ヤマハ
  • NMAX125 ヤマハ
  • トリシティ125 ヤマハ
  • アドレス110 スズキ
  • アドレス125 スズキ
  • SWISH スズキ
  • ドラッグスター125 イタルジェット


というラインアップになっています。下の記事でそれぞれの詳細やランキング形式で性能を比較しているので興味のある方は読んでみて下さい。

バイク太郎
バイク太郎

メットインの容量ランキングも燃費ランキングもあるよ。

通勤バイク125ccスクーターまとめ

バイク通勤通学最強

125ccMTバイクの通勤通学バイクとしての評価



125ccMTバイクにはメットインがありませんが、

125ccMTバイクの通勤通学バイクとしてのメリット
  • 原付きと比べて30km/h制限がない
  • 原付きと比べて二段階右折がない
  • 二人乗りができる(免許取得から1年後)
  • 原付通行禁止の道路を走ることができる
  • 燃費がいい
  • 自賠責保険料は原付きと同額
  • 軽自動車税が原付き並に安い
  • 自動車重量税がまさかの非課税
  • 車検がない
  • 任意保険料がとにかく安い(ファミバイ特約
  • 維持費が安い
  • 取り回しが楽
  • ナンバーがピンク!


というメリットは変わりません。一般的にATのスクーターよりもMTの方が燃費が良い傾向にあるので維持費はスクーターよりも安くなる可能性もあります。

また、MTなので「シフトチェンジの楽しさ」を味わうことができる点がスクーターと大きく異なる点です。

もしも

オココ
オココ

バイク通勤をきっかけにバイクを手に入れたらツーリングなんかもしてみたい!


と少しでも考えているのであればとても優秀な選択肢です。

ただし、125ccは高速道路には乗れないのでロングツーリングは得意ではありません。趣味要素としては高速道路に乗ることができる250ccMTバイクの方が上回っていると言えます。

オコモト
オコモト

125ccMTバイクで下道トコトコツーリングも楽しいですよ。


125ccMTバイクを運転するために必要な小型限定二輪免許もとても簡単に取得することができます。ATよりも一日多いですが、3日でシフトチェンジを楽しめる通勤通学兼趣味バイクに必要な免許を手に入れることができます。

免許なしで教習所133,800円最短10日
免許ありで教習所73,800円最短3日
免許ありで一発試験18,100円最短1日
(免許なしで一発)(22,300円)(最短1日)
合宿(免許なし)80,000円5泊6日


現在手に入る125ccMTバイクは21種類で

125㏄バイクおすすめの車種
  • HONDA XR100モタード
  • HONDA GROM
  • KAWASAKI Z125 pro
  • KAWASAKI KSR110
  • Dトラッカー125
  • aprilia SX125
  • beta RR4T 125LC モタード
  • Husqvarna SMR 125
  • CB125R ホンダ
  • スーパーカブ系 ホンダ
  • モンキー125 ホンダ
  • GSX-125 スズキ
  • 125DUKE KTM
  • CBR125R ホンダ
  • YZF-R125 ヤマハ
  • GSX-R125 スズキ
  • RC125 KTM
  • aprilia RS4 125 アプリリア
  • ドラッグスター125 イタルジェット
  • XTZ125 ヤマハ
  • KLX125 カワサキ


というラインアップになっています。

通勤バイク125ccMTバイクまとめ

通勤用のバイクでトコトコツーリングを楽しみたい方

150ccバイクの通勤通学バイクとしての評価


150ccは趣味としても通勤通学としてもまったくおすすめしないのでATとMTを両方併せて簡単に解説します。


バイクは一定の排気量でカテゴリが分けられています。

50cc原付免許の最大排気量
125cc小型自動二輪免許の最大排気量
250cc車検がない最大排気量
400cc普通自動二輪免許の最大排気量


という具合にそれぞれのカテゴリの間には免許の壁や費用の壁があります。

150ccにはそれがないと僕は思います。

怒コ
怒コ

600ccも同じってことになっちゃうじゃん!1000ccでいいじゃんって話になっちゃうじゃん!

オコモト
オコモト

600ccと1000ccはどちらも車検が必要で、税金や保険料も変わらず、必要な免許も同じなんですよ

オココ
オココ

・・・あ・・・



車体は125ccで税金や保険料は250ccと同じです。150ccは東南アジアなどでメインの排気量(日本の125cc的位置)なので車体自体は確かに安いです。安い物は海外モデルで修理のためのパーツ供給が少々不安です。
国内もモデルのものは安くありません。


日本でバイクに乗るのであればどんな車種、どんな局面でもまったくおすすめできません。


オコモト
オコモト

詳しくは下の詳細記事を読んでみてください

通勤バイク150ccバイクまとめ

通勤用なら125cc、ツーリング用なら250ccを選ぶべき。全日本人におすすめしない。

250ccビッグスクーターの通勤通学バイクとしての評価


ビッグスクーターのメイン排気量は250ccです。

日本発祥のバイクで、車体が大きいので125ccよりも荷物をたくさん入れられるメットインがあり通勤にはとても便利です。


しかし、反面車体が一気に大きくなるのですり抜けや駐輪に対しては少々不利になります。

ライター
ライター

125ccより排気量が大きいから余裕のある走りができる


と思うかも知れませんが、125ccスクーターが超軽量であるのに対し、250ccのビッグスクーターは車重がかなり重くなるので「125ccより速い」ということを体感できるほどではありません。むしろ街乗りのシグナルダッシュは125ccスクーターの方が速かったりします。


税金や任意保険料も一気に高くなるのでそれらの維持費よりも大きなメットインを魅力を感じる方、通勤通学の荷物が多い方にはおすすめです。

大型のスクリーンを設置しやすいので他のバイクと比べれば雨に濡れずに通勤通学することができます。

年間維持費は128992円程度になります。



高速道路を走ることができるのでロングツーリングにも向いていますが、シフトチェンジがないので趣味性は少々下がるかと思います。

オコモト
オコモト

ビッグスクーターはタンデム(二人乗り)が超楽なので、平日は通勤通学、週末はたまにタンデムでおでかけ・・・という使い方をしたい方にはいいかも!


250ccのビッグスーターを運転するための免許はAT限定二輪免許ですが、この免許はまったく価値がないのでビッグスクーターに乗るためであってもMTで免許を取得することを強くおすすめします。

バイク太郎
バイク太郎

免許取得のためのコスト(費用や時間)に対して制約が大きすぎるよ。コスパが超悪い免許だよ

免許なしで教習所143800円最短11日
免許ありで教習所83800円円最短9日
免許ありで一発試験18,100円最短1日
(免許なしで一発)(22,300円)(最短1日)
合宿(免許なし)90,000円6泊7日


現在手に入るビッグスクーターは9車種で、

250ccビッグスクーターの車種
  • フォルツァ ホンダ
  • フェイズ ホンダ
  • フュージョン ホンダ
  • PS250 ホンダ
  • マジェスティ ヤマハ
  • XMAX ヤマハ
  • マグザム ヤマハ
  • スカイウェイブ250 スズキ
  • ジェンマ スズキ


というラインアップになっています。

通勤バイク250ccビッグスクーターまとめ

多少コストがかかっても大きな荷物を運びたい人用。通勤バイクで週末タンデムツーリングをする方。

250ccMTバイクの通勤通学バイクとしての評価

250ccバイクのメリット
  • 250ccは車検がない最大排気量
  • 250ccは思い切ったカスタムができる
  • 250ccは高速に乗れる
  • 250ccは軽く小さい
  • 250ccはエンジンを回すのが楽しい
  • 250ccはシフト操作をたくさんできる
  • 250ccはバイクの楽しさを感じられるようになる、バイクがうまくなる


という250ccMTバイクは趣味性が高く、通勤通学には向いていません。

オコモト
オコモト

「交通費を安くするためにバイク通勤にする」というのは方便で、本当は「バイク趣味を始めたい」という言い訳にしている


という方にはとてもおすすめの排気量です。

250ccMTバイクを運転するための普通自動二輪免許は小型限定と違って気軽に取得できる免許ではなく

免許なしで教習所160,000円最短11日
免許ありで教習所100,000円最短11日
免許ありで一発試験18,100円最短1日
(免許なしで一発)(22,300円)(最短1日)
合宿(免許なし)90000円8泊9日


という費用と時間ががっつりかかります。


高速道路も乗れますし、税金面も含めて維持費は125ccよりもかなりかかります。そういった意味でもやはり「趣味のためのバイク」です。

現在手に入る250ccバイクは62車種で

250ccバイクの車種
  • CB250R ホンダ
  • ホーネット250 ホンダ
  • VTR250 ホンダ
  • MT-25 ヤマハ
  • Z250 カワサキ
  • Z250SL
  • バリオスⅡ カワサキ
  • ジクサー250 スズキ
  • GSR250 スズキ
  • 250 DUKE KTM
  • SVARTPILEN250 スヴァルトピレン250 ハスクバーナ
  • HONDA CRF250M
  • HONDA XR230モタード
  • HONDA XR250モタード
  • YAMAHA WR250X
  • YAMAHA XT250X
  • SUZUKI 250SB
  • KAWASAKI DトラッカーX
  • Husqvarna SM 250R
  • REBEL 250 レブル250
  • REBLE レブル(旧型)
  • V-TWIN MAGUNA Vツインマグナ
  • ドラッグスター250
  • XV250 ビラーゴ250
  • イントルーダー250
  • エリミネーター250
  • CBR250R ホンダ
  • CBR250RR ホンダ
  • YZF-R25 ヤマハ
  • GIXXER SF 250 スズキ
  • GSX250R スズキ
  • GSR250F  スズキ
  • Ninja250SL カワサキ
  • Ninja250 カワサキ
  • Ninja 250R カワサキ
  • Ninja ZX-25R カワサキ
  • RC250 KTM
  • NSR250R ホンダ
  • TZR250  ヤマハ
  • RGV 250Γ  スズキ
  • CBR250RR(MC22) ホンダ
  • FZR250R ヤマハ
  • GSX-R250R スズキ
  • ZXR250 カワサキ
  • ZZR250
  • GB250クラブマン ホンダ
  • SRV250 ヤマハ
  • ルネッサ ヤマハ
  • エストレア カワサキ
  • 250TR カワサキ
  • ST250  スズキ
  • ボルティ スズキ
  • CRF250ラリー ホンダ
  • ヴェルシスX250ツアラー カワサキ
  • Vストローム250 スズキ
  • 250アドベンチャー KTM
  • CRF250L ホンダ
  • XR250 ホンダ
  • KLX250 カワサキ
  • WR250R ヤマハ
  • セロー ヤマハ
  • トリッカー ヤマハ


というラインアップになっています。

通勤バイク250ccMTバイクまとめ

趣味用のバイクで通勤もする方におすすめ。

400ccスクーターの通勤通学バイクとしての評価


メリットは250ccのビッグスクーターと同じですが、400ccからは車検があるため維持費は大型バイクとほとんど変わらなくなります。

正直通勤用のバイクとしてはコスパが悪いのでおすすめしません。

立ち位置としては「250ccビッグスクーターよりコスパが悪いだけのビッグスクーター」です。

400ccビッグスクーターで通勤通学しても良い方
  • 通勤通学の距離が長い
  • 維持費をまったく気にしない
  • 大型二輪免許は取得しない


という方は400ccビッグスクーターでも良いですが、250ccビッグスクーターで事足りると思います。

必要な免許は250ccビッグスクーターと同じAT限定普通自動二輪免許です。

現在入手できる400ccビッグスクーターは5車種で

400ccビッグスクーターの車種
  • シルバーウィング ホンダ
  • グランドマジェスティ400ヤマハ
  • トリシティ300 ヤマハ
  • バーグマン400 スズキ
  • スカイウェイブ400 スズキ

というラインアップです。

通勤バイク400ccビッグスクーターまとめ

250ccビッグスクーターで良い。

400ccMTバイクの通勤通学バイクとしての評価


メリットは250ccMTバイクと同じですが、400ccからは車検があるため維持費は大型バイクとほとんど変わらなくなります。



正直通勤用のバイクとしてはコスパが悪いのでおすすめしません。

立ち位置としては「250ccMTバイクよりコスパが悪いだけのバイク」です。

400ccMTバイクで通勤通学しても良い方は

400ccMTバイクで通勤通学しても良い方
  • すでに趣味用の400ccMTバイクに乗っている


という方くらいです。

必要な免許は400ccMTバイクと同じ普通自動二輪免許です。

現在入手できる400ccMTバイクは43車種で

400ccバイクの車種
  • CB400SFスーパーフォア / CB400SBスーパーボルドール ホンダ
  • CB400F ホンダ
  • MT-03 ABS ヤマハ
  • XJR400R ヤマハ
  • Z400 カワサキ
  • ZEPHER χ カワサキ
  • ZRX400 カワサキ
  • GLADIUS400 スズキ
  • GOOSE350 スズキ
  • GSR400 スズキ
  • SV400 スズキ
  • Scrambler Sixty2 スクランブラー シックスティー2 ドカティ
  • G310R BMW
  • DUKE390 KTM
  • VITPILEN 401/SVARTPILEN 401ハスクバーナ Husqvarna
  • HONDA XR400モタード
  • SUZUKI DR-Z400SM
  • シャドウ400
  • スティード400
  • ドラッグスター400
  • イントルーダークラシック
  • ブルーバード400
  • バルカンクラシック
  • CBR400R ホンダ
  • YZF-R3 ヤマハ
  • Ninja400R カワサキ
  • Ninja400 カワサキ
  • RC390 KTM
  • CBR400RR ホンダ
  • VFR400R ホンダ
  • RVF400 ホンダ
  • FZR400RR ヤマハ
  • GSX-400R スズキ
  • ZXR400 カワサキ
  • ZZR400 カワサキ
  • GB350 ホンダ
  • CB400SS ホンダ
  • SR400 ヤマハ
  • W400 カワサキ
  • スクランブラーSixty2 ドカティ
  • 400X ホンダ
  • G310GS BMW
  • 390アドベンチャー KTM


というラインアップです。

通勤バイク400ccMTバイクまとめ

趣味用のバイクで通勤もする方におすすめ。

大型スクーターの通勤通学バイクとしての評価


400ccビッグスクーター同様、通勤でしようするには性能も維持費もオーバースペックです。大きな車体のものはすり抜けもしづらいです。


大型スクーターをわざわざ通勤用バイクにする意味はありません。

大型スクーターを運転するためにはAT限定大型二輪免許が必要ですが、これはAT限定普通自動二輪免許と同じくらい、もしくはそれ以上に意味のない免許ですのでもしも取得するのであればMTの大型にしましょう。




ATなので趣味性もMTほど高くありません。

現在入手可能な大型スクーターは7車種で

大型ビッグスクーターの車種
  • NM4
  • DN-01 ホンダ 
  • X-ADV ホンダ
  • インテグラ ホンダ
  • シルバーウイング600 ホンダ
  • TMAX ヤマハ
  • スカイウェイブ650 スズキ
  • C650GT BMW


というラインナップになっています。

通勤バイク大型ビッグスクーターまとめ

250ccビッグスクーターで良い。

大型MTバイクの通勤通学バイクとしての評価


維持費もスペックも二輪車の最上位に位置する大型バイクは趣味性の塊なので通勤用にわざわざ手に入れるべきものではありません。

400ccMTバイクと同様

大型MTバイクで通勤通学しても良い方
  • すでに趣味用の大型MTバイクに乗っている


という方であれば問題なく通勤に使うことができます。

ちなみに

ライター
ライター

大型バイクで通勤通学は辛い!


という方もいますが、僕の場合は全く問題ありませんでした。


ただ、僕のバイクはエンジン始動にちょっとした儀式が必要なのと、通勤ではエンジンをほとんど回さないため長期的に見てエンジンに良くない影響がでるかな・・・と心配した程度です。

オコモト
オコモト

移動手段として通勤通学に大型バイクを使っても特に問題ないですよ。タイヤなどのパーツがもったいないですが・・・


ちなみに僕の周りには大型バイクで通勤している方が何人もいますが、誰も「大型で通勤はつらい」と言っているのを聞いたことがありません。「もったいない」「無駄」という声は聞きますが・・・。

通勤バイク大型MTバイクまとめ

趣味用のバイクで通勤もする方におすすめ。



僕は現在通勤用のモタードで通勤しています。


完全に通勤通学でしかバイクに乗らない方最強の通勤通学バイクはアクシスZ


純粋に通勤用バイクとしてだけの

通勤通学最強バイクアクシスZ
  • メットインスペース
  • 維持費
  • 燃費

という性能を見るとアクシスZが最強です。


最強の性能を誇る125ccスクーターです。「安くて性能が高い」というバイクはだいたいスズキから出るものですが、スクーターの取り扱いが多いヤマハがそのノウハウを出してそんな「最強スクーター」を販売しています。

このバイクに関してはランキングとスペック表が全てを語っています。

価格247500円
メットイン容量37.5ℓ
エンジン空冷単気筒
排気量124cc
車両重量100kg
最大出力8.2PS
最大トルク0.99kgf・m
ホイールベース1275mm
キャスター角26°30′
全長×全幅×全高(mm)1790×730×1145
シート高770mm
燃料タンク容量5.5L
燃料の種類レギュラー
カタログスペック燃費58.0km/L
実燃費46km/L
実燃費での航続可能距離253km
最高速94.6km/h
パワーウエイトレシオ12.1kg/ps
トルクウエイトレシオ101kg/kgf・m
パワー円レシオ30,182円/PS
オコモト
オコモト

ランキングは下の詳細記事を読んでみてください

新しい趣味としてもバイクに乗るかもしれない方最強の通勤通学バイク


新しい趣味としてもバイクに乗るかもしれない可能性があるのであれば125ccMTバイクがおすすめ。


バイク趣味に対して本気(?)であれば250ccのバイクでも良いと思います。高速道路に乗りたい方は250ccを選びましょう。

すでにバイクに乗っている方が通勤通学用のバイクを買い足すかどうかの判断



すでにバイクを持っていて、通勤用のバイクを買い足すかどうか迷っている方は下の記事を読んでみてください。

特に大型バイク1台体制の方は排気量の小さな通勤用のバイクを手に入れることによって

この記事でわかること
  • 燃費のいいバイクで通勤通学できる
  • 大型バイクの高価なメンテナンス代を節約できる


という大きなメリットがあるのでトータルバイクライフが豊かになる可能性が高いです。


まとめ

原付30km/h制限や二段階右折などの制限が大きすぎるのでおすすめしない
125cc
スクーター
通勤通学最強。特にアクシスZが最強。
125cc
MT
通勤用のバイクでトコトコツーリングを楽しみたい方
150ccスクーター通勤用なら125cc、ツーリング用なら250ccを選ぶべき。全日本人におすすめしない。
150cc
MT
通勤用なら125cc、ツーリング用なら250ccを選ぶべき。全日本人におすすめしない。
250cc
ビッグスクーター
多少コストがかかっても大きな荷物を運びたい人用。通勤バイクで週末タンデムツーリングをする方。
250cc
MT
趣味用のバイクで通勤もする方におすすめ。
400cc
スクーター
250ccビッグスクーターで良い。
400cc
MT
趣味用のバイクで通勤もする方におすすめ。
大型バイク
スクーター
250ccビッグスクーターで良い。
大型バイク
MT
趣味用のバイクで通勤もする方におすすめ。
通勤用のバイクを別に手に入れるのもおすすめ。


という記事でした。

ちなみに現在交通費全角支給で電車で通勤されている方にはバイク通勤はおすすめしません。

詳しくは下の記事を読んでみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました