okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!
この記事にたどり着いた方は、
という方ではないでしょうか。
ヘルメットの次に高価ともいえるバイクグッズがバイクブーツやシューズです。ヘルメットは他のもので代用できないので当然ヘルメットを購入しますが、バイクブーツやシューズは「バイク用」ではなくても他の高価ではない靴で代用できそうですよね。
あんな高いもの履かなくてもバイク運転できるじゃん
しかし、多くのライダーは他の靴で代用せずに、わざわざ高価なバイク用のシューズを履いています。
なぜならばバイクを目一杯楽しむには必要不可欠なグッズだからです。この記事では、
ということについて解説していきます。
尚、この記事は当サイトのバイク靴関係の記事全てを繋ぐ、ハブ的な機能を果たしています。この記事にリンクを貼られている記事を全て確認することでバイク靴の全てを知ることができます。
- なぜバイク用の靴が必要なのか
- 普通の靴とバイク靴の違い
- 普通のスニーカーでバイクに乗るときの注意点
- バイク靴選びのための「バイク専用靴」を作っているメーカー
- 意外とデザイン性が高い!バイク用スニーカー
- バイク趣味をするなら履いておきたい!ライディングシューズ
- 普段履きもできる?ツーリングにおすすめ!バイク用ブーツ
- ハーレーやアメリカン・クラシックバイクに合うブーツもあるよ!
- バイクに最適化されたブーツ!レーシングブーツはライディングに最高!
- 安全性が高いバイク靴は夏暑い!涼しい靴で夏を楽しむ!
- 冬の寒さには防寒ブーツ!
- バイク靴の試着のコツ・通販するときのサイズの目安は?
- バイク靴を清潔に保つ!手入れ方法!
- 靴下にまで凝りだしたら本物だわ!
- まとめ
なぜバイク用の靴が必要なのか
サッカーの試合をするときは地面との相性がいいスタッドがついたスパイクシューズを履き、バスケットボールをするときは跳躍後の衝撃を吸収するソールや急な方向転換がしやすいように足首付近にまでホールドするバスケットシューズを履きます。
それ専用に作られたシューズは「それ専用である理由」つまり、「それに対して最適化されたシューズ」です。
僕も経験があるのでわかりますが、事故発生時は神様に信じられないくらい「無慈悲」に扱われます。
ただ単に物理法則によって体がダメージを受けていきます。
「奇跡的に助かる」というのは神様の意思でもなんでもなくて、ただたまたま物理法則上そうなっただけです。
ですので「奇跡的に助かる」ということは一切期待しない方がいいです。「能動的に、自分の意思で助かろうとする」ということが必要です。
写真のライダーはフルフェイス、あご紐、レース用のグローブ、プロテクター入りのジャケット、レザーパンツ、レーシングブーツのお陰で体は無傷。これが「能動的に、自分の意思で助かろうとする」ということ、バイク装備が大切な理由です。
では普通の靴とバイク用の靴にはどんな違いがあるのでしょうか。
普通の靴とバイク靴の違い
バイク靴はレーシングブーツ・ブーツ・ライディングシューズ・スニーカータイプという4種類。
安全性 | 操作性 | 歩きやすさ | おすすめの人 | |
レーシング ブーツ | 4 | 4 | 1 | バイクに乗ることが好き |
ブーツ | 3 | 3 | 2 | ツーリングメインだがバイクの危険性を理解している |
ライディング シューズ | 2 | 2 | 3 | 危険性を理解していて、ツーリング先の歩きやすさを重視したい |
スニーカー タイプ | 1 | 1 | 4 | 街乗りの安全性を少しでも高めたい ツーリング先の歩きやすさを重視し周りから浮きたくない |
この中でも最も普通の靴に近いスニーカータイプを例にバイク用の靴の特徴を解説していきます。
という特徴があります。全てのバイク用フットウェアがこの全ての特徴を持っているというわけではありませんが、少しでも多くの特徴を持っているものは「よりバイクに最適化されている」と判断することができます。
「防水性が高い」という特徴もありますが、個人的にバイク用品に防水性は必要ないと思っているので省いています。詳しくは「バイク用品=防水機能が重要」という風潮~防水機能は必要ない~を読んでみて下さい。
普通のスニーカーでバイクに乗るときの注意点
ナイキ・コンバース・バンズ・アディダスなど、普通のスニーカーでもバイク靴の機能を付与してあげることでバイク用スニーカーに劣らない安全性、操作性を得ることができいます。
上の方法のいずれかのうち、あなたが想像する危険を排除できると思える対策を施してあげればOK。
とはいえスニーカーはツーリングとか趣味のバイクにはおすすめしないよ。他の多くの趣味と同じで、趣味を思い切り楽しむにはやっぱり専用品の方がいいよ。
バイク靴選びのための「バイク専用靴」を作っているメーカー
そんな趣味でも、
(あのブランドの道具使ってるんだー)
(なんだあのブランド?聞いたことないし安っぽいな。Amazon中華か?)
というものがありますが、このサイトで紹介するものは前者。
もちろんAmazon中華ブランドでも良いブーツはありますし、コスパの良い製品を探すことはとても楽しいものですし、ウエスコ・レッドウイング・ホワイツなど「バイクにも使えるフットウェアブランド」という選択肢もありますが、初めは「バイク用のフットウェアを出しているブランド」をおすすめします。
これらのブランドの中から選ぶのが安心かと思います。
意外とデザイン性が高い!バイク用スニーカー
バイクバイクしているライディングシューズに抵抗がある方は、最初はバイク用スニーカーという方法もあります。
とはいえ、バイク用スニーカーはあくまでもスニーカー。普通のスニーカーの上位互換にはなれますが、ライディングシューズの下位互換にはなかなかなれませんが、街乗りメインのライダーにはおすすめできます。
街乗り(日常)にはおすすめ!
- キャンバス生地
- ナイロンの7倍もの強度をもつ耐久性に優れた繊維“CORDURA®”
- 防水
- TAICHIオリジナルの防水・透湿素材”ドライマスター”を採用
- かかと内側には新たにヒールガード
- 解けないダミー靴ひも
- インナープロテクター(ヒール・くるぶし・つま先)
- リフレクター
唯一想定外だったのが靴底の厚みで、シフトアップがやりにくくなった。
引用元:amazon
線状降水帯が発生していた土砂降りの中でシューズカバーも無しで長時間使用しましたが、
一切染みてきませんでした。グローブやカッパの方が先にやられました
引用元:amazon
内装が突起状に足に当たる部分が有り、足の皮膚が剥けて歩くと痛くなり不快でした。時間が経つと馴染んでくるかな?
引用元:amazon
バイク趣味をするなら履いておきたい!ライディングシューズ
せっかくバイクに乗るのだから「日常に寄せているブーツやスニーカー」ではなく「非日常(バイクに乗る時しか履けない)を思い切り楽しめるギア」を選ぶのがバイクライフを目一杯楽しむコツだったりします。バイクをファションアイテムではなく、趣味の相棒にしようとしている方は必然的にバイク専用の割りとゴリゴリな靴を選びます。
- 人工皮革
- プロテクター/くるぶし部
- ウレタンスポンジ〈カカト・チェンジパッド〉
- 全体にパンチングで夏OK
- BOA ®Lシリーズシステム
普段履きもできる?ツーリングにおすすめ!バイク用ブーツ
ライディングシューズがバイクライフのスタイルと合わないという方は、バイク用のブーツをおすすめします。ライディングシューズよりも落ち着いたデザインのものが多く、普段履きできるようなものも多数あります。
バイク用のブーツの多くは摩擦に強い牛革で作られており、くるぶしの高さまで足を守ることができます。バイク用ブーツにはくるぶしパッドやシフトパッドが採用されている点でも安全性や操作性が良いと言え、一見すると普通のブーツに見えるのでおしゃれとのバランスもとりやすいフットウェア。
レーシングブーツはバイク専用設計なので歩きにくく、ライディングシューズになると「バイク感」が強く出ます。スニーカータイプでは安全性が低くなる。バイク用ブーツは「安全性とおしゃれさ、歩きやすさのバランス」が一番取れているバイク用フットウェアと言えます。
- シフトガード
- サイドジッパー
- カップインソール
- バックルベルト
- スニーカーサイズと異なりますので、通常のスニーカーより1~1.5サイズ下げてお選びください。
もう慣れましたが、私のように国産ネイキッドバイクの場合はシフト操作に難があると最初は感じると思います。
ハーレーのようなゆとりのあるシフトだと問題無さそうとは思いました。
引用元:amazon
8年前に同型のものをバイク用品店で購入。ツーリング時に愛用。事故ったりもしたけど8年よく保ってくれました!タフなブーツです!
引用元:amazon
普段使い(歩く事も多い場合)はTIGERがオススメです。
特にしゃがむ機会が多い場合はTIGER一択です。
引用元:amazon
ハーレーやアメリカン・クラシックバイクに合うブーツもあるよ!
バイク専用ブーツだけではなく、ブーツブランドのブーツも含めて相棒を検討したい方、特にハーレー・アメリカン・クラシックタイプに乗っている方は、
なども候補に入ってきます。これらのブーツブランドの中でバイクにおすすめのレザーブーツと、先程のバイク用品ブランドでおすすめのレザーブーツを一挙にまとめていますので参考にしていただければと思います。
東洋エンタープライズのワークウエアブランド「シュガーケーン」の中のブーツブランドロンウルフ。東洋エンタープライズはもともと日本の米軍基地を相手に商売をしてきたので、スタイルもノウハウもアメリカ仕込。もっとも伝統的なグッドイヤーウェル製法で、日本人に合わせた足型で日本人向けのブーツを作っています。生産も日本。スカジャン(テーラー東洋)とかも有名。
エンジニアブーツ
エンジニアブーツ | レーシングブーツ | |
つま先 | カップ入 | カップ+シフトパッド |
素材 | 摩擦に強い牛革か馬革 | 摩擦に強い合成皮革 |
留具 | 紐のかわりにベルトを使う | 靴紐がない |
長さ | ブーツの胴がふくらはぎまである | クルブシまでホールドする (上下の動きを制限せず、足を捻らない外骨格(フレーム)) |
パンツ裾 | ブーツインでひっかからないバタつかない | ブーツインでひっかからないバタつかない |
安全性 | 長いシャフトで足をくじきにくい | 足をくじきにくい |
バイクにエンジニアブーツ使えるよ!バイク用のエンジニアブーツは珍しいよ!
ということを言う方もいますが、元々エンジニアブーツは乗馬用のブーツとして開発された経緯があるのでバリバリのライディングブーツだったりします。
そんなエンジニアブーツに特化した記事もあるので興味のある方は読んでみて下さい。
最初にエンジニアブーツを作ったと言われているブランドなのでエンジニアブーツが特におすすめ。made in USAを貫いています。革は厚いですが柔らかく、すぐに足に馴染んでくれます。
日本での人気も高く、取扱店が多いのも大きな特徴。
バイクに最適化されたブーツ!レーシングブーツはライディングに最高!
最もライディングに最適化されているレーシングブーツには、
という特徴があり、
という方にはおすすめですが、
という方にはおすすめしません。
技術向上を目指している初心者の方や、より安全にツーリングをしたいツーリンガーの方にもおすすめです。
- プレミアムレーシングブーツ
- マイクロファイバーを主素材
- 内側にはフルレングスのスエードマイクロファイバーパネル
- メッシュラバー採用
- 大型ラバーシャーリング
- 3Dメッシュ素材のインナーブーティ
- 新開発のラバーシフトパッド
- CE規格
- 通気性の良い夏OKのモデル→SUPERTECH-R VENTED BOOT
なぜか裏側(ふくらはぎ側)がスースーする。蒸れないように通気しているのだろうか。
引用元:amazon
普段履きは27.0cmですがサイズ43(27,5cm)を購入。
きつくなくゆるくなくジャストフィット。
引用元:amazon
3~4日ほど履き続けると足になじみます つなぎ以外の服装の時もこのロングブーツを履くことになると思います
引用元:amazon
安全性が高いバイク靴は夏暑い!涼しい靴で夏を楽しむ!
多くのバイク乗りが直面する問題がバイク靴の暑さ。
安全性を優先しているのである程度は仕方のないことなのですが、真夏のツーリングになると結構しんどかったします。
現在手に入る通気性抜群のバイク靴を1記事にまとめているのでレーシングブーツ・ブーツ・ライディングジューズの方も参考にしていただければと思います。
冬の寒さには防寒ブーツ!
温かさは密閉性とそれを保温する中綿によってきまりますが、密閉性の良い靴は結露が発生して冷えを招くんです。それがほとんどないのがゴアテックス。
基本的にメッシュやパンチングレザー以外のバイク用の靴は防風性があるので冬も使用できますが、足先、足首が寒い悩みを抱えている方はゴアテックスのブーツがおすすめ!
バイク靴の試着のコツ・通販するときのサイズの目安は?
ここまでの内容であなたがどんなバイク靴を使えばいいのか見えてきたかと思います。問題は購入するサイズ。試着できる方は、
問題は試着できない環境の方がネット通販で購入するパターン。ブランドによってサイズ感の特徴があるので下記の一覧を参考にしてみて下さい。
バイク靴を清潔に保つ!手入れ方法!
無事にバイク靴を手に入らたら少しでも快適に、長持ちするように日々のお手入れが必要になります。
靴の種類によって若干お手入れ方法は変わるので、詳しくは下の記事を読んでみて下さい。
どの靴にも共通して超絶おすすめしているのがグランズレメディという魔法の粉。全てのバイク用の靴・・・というかこの世のすべての靴に対して有効な、この記事でもっとも伝えたい方法を先に解説します。
靴の内装の臭いの原因は、モラクセラ菌という雑菌のフンが原因です。通気性の悪い靴の中で汗をかくことでモラクセラ菌が繁殖し、皮脂などを餌にして増殖します。
靴の臭い問題を解決するには10円玉を入れたり、消臭剤をかけたりなど様々な方法がありますが、最も効果的な方法はグランズレメディと言う粉を使うことです。
グランズレメディを継続して使用すると、足自体の臭いもなくなります。
靴下にまで凝りだしたら本物だわ!
バイク用の靴下を調べるような方はバイク歴に関わらずバイクベテランです。
周りから見えない靴下に気を使えるあなたはハーフヘルメットや私服など、軽装でバイクに乗ってライダー面している人たちよりも何百倍もライダーとしての本質を突いていると言えるでしょう。
- バイク用品メーカーデイトナのバイク用靴下
- 素材:ポリエステル、天然メリノウール
- 3段階の着圧により血流促進効果
- 土踏まず部へのアーチサポート
- 足裏シリコンゴムの滑り止め
- ふくらはぎへのテーピング効果
- 透湿性・調温性が高く、夏は蒸れにくく冬は熱を逃がさない
- 完全防水(耐水圧8000mm)
厚手であるため風が当たっても、まったく苦痛は感じませんでした。ムレに関しては、適宜に休憩をとり、休憩中にブーツを脱ぎ、風にあててやれば、何ら問題ないかと思います。良い製品です。
引用元:amazon
快適なツーリングを長時間続けられるので、足というよりも全身の疲労軽減になるかもしれませんね
引用元:amazon
履いた感じはとても良いです!疲れも感じないし、ロングブーツ履いてもくるぶしのところの痛みはかなり減りました!
引用元:amazon
まとめ
いかがでしたでしょうか。
バイクの靴に関して僕からあなたにお伝えできることは以上になります。
この記事があなたのバイクライフを少しでも豊かになるお手伝いになるお手伝いができたのであれば嬉しく思います。
コメント