WINSヘルメットはカーボンとXLサイズが超おすすめ!エヴァコラボも! | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

WINSヘルメットはカーボンとXLサイズが超おすすめ!エヴァコラボも!

WINSヘルメットはカーボンとXLサイズが超おすすめ! バイク用品
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です。
  • ウインズジャパンってどんなメーカー?
  • カーボンヘルメットが安いんだけど買いなのかな?

という方ではないでしょうか。

この記事では

この記事でわかること
  • WINSジャパンとは
  • WINSはカーボンヘルメットがおすすめ!
  • WINSはXLサイズがおすすめ!
  • WINSヘルメットの安全性
  • WINSヘルメットの評判
  • WINSヘルメットのサイズ感

ということについて解説していきます。

WINSジャパンとは

WINSジャパンとは

バイク乗り界隈では「WINSヘルメット」で通っている株式会社ウインズジャパンは石川県金沢市にある2009年設立の新しいバイク用品メーカー。
会社を作ったのは元国内A級レーサーの片岡匡史さんなので扱っているヘルメットはレーシーな見た目なものが多いです。

ヘルメット以外にもピンロックシートを自社開発してしまった「シールド防曇システムFOGWIN」、外部の音も聞こえる「ヘルメット用スピーカーサウンドテック」といったツーリングであったらいいな的な製品からドイツ雑誌のスーパースポーツ部門でタイヤ比較で最高評価を得たイケイケバリバリなタイヤなど、様々な製品を企画・開発しています。

WINSは開発スピードが半端じゃないぞ!

WINSは開発スピードが半端じゃないぞ!
ぎゅっとしたウインズの歴史
  • 2009年
    2月5日
    創業

  • 2009年
    9月1日
    当時珍しかったシステムヘルメットとヘルメット用スピーカーを発売

  • 2011年
    9月29日
    バイク用ドライブレコーダー発売

  • 2011年
    12月20日
    バイク用タイヤ発売
  • 2012年
    7月30日
    カーボンヘルメットA-FORCE発売
  • 2014年
    3月1日
    シールド防曇システムFOGWIN発売

2009年創業と歴史の浅いWINSですが、短い歴史の中に内容がギュッと詰まっています。設立の年には当時珍しかったインナーバイザー付きのシステムヘルメットとヘルメット用スピーカーを相次いで発売、翌々年はまだ珍しかったバイク用ドライブレコーダーとまさかのバイク用タイヤを発売、その次の年には安価なカーボンヘルメットA-FORCEを発売しました。さらにその翌々年には「シールド防曇システムFOGWIN」を発売し尋常ではない開発スピートで急成長を遂げました。

WINSヘルメットはカーボンヘルメットがおすすめ!

WINSヘルメットはカーボンヘルメットがおすすめ!

WINSヘルメットのおすすめはなんと言ってもカーボンヘルメットのA-FORCEシリーズがおすすめ。カーボンはとても軽くて丈夫な代わりにとても高価・・・。安さがウリのOGKでも60000円近くし、アライに至っては240000円という価格設定になっています。
WINSは50000円を切る価格設定で、しかもバイザー付きのシステムヘルメットで低下価格を実現しています。

オコモト
オコモト

それだけ安いと逆に不安になるわ・・・

と思う方もいると思いますが、WINSヘルメットは

WINSカーボンヘルメットが低価格な理由
  • 中国生産にした
  • 曇り止めシートをヘルメット専用品になってしまうピンロック社に委託せず、汎用品を自社開発した
  • 帽体のサイズを1サイズにした

という工夫と努力でコストを抑えているそうです。
アライショウエイ以外のメーカーはほとんど中国で生産していますし、帽体のサイズを少なくするのはコストカットのためによく用いられている方法です。WINSヘルメットが他社と大きく差別化できた理由はシールド防曇システムFOGWINの開発に成功したことだと思います。

FOGWINはこちら!

効果も耐久性も素晴らしい。都市部の走行で氷点下になることは余り無い環境ですが、曇らず快適です。

引用元:amazon

5年前に購入した物でもまだ効果が続いています。

引用元:amazon

曇に対して完璧な防御です。

引用元:amazon
知っておきたい!

ウィンズは、ヘルメットを購入すると「FOGWIN引き換えハガキ」が付属し、ハガキを送付すると対応のFOGWIN(F-03)を郵送でお届くサービスを展開しています。

WINSヘルメットはドライファイバーシェルのヘルメットもおすすめ!

カーボンには流石に手が出ないかな・・・という方にはG-FORCEシリーズも軽くて丈夫でおすすめです。
ドライファイバーシェルーとは、プレス時に高い圧力を加えることで耐衝撃性能と衝撃分散性能を高かめているシェルのことをいいます。

WINSウインズのフルフェイスヘルメット

フルフェイスヘルメット

頭全体を包み込むのがフルフェイスヘルメット。覆う範囲がもっとも広いので安全性に優れ、走行風をうまく流すことができるので高速走行時の安定性や疲れにくさ、静寂性に優れています。

ヘルメット内部の空気や湿気を積極的に排出するベンチレーション機能が高いモデルが多いのも特徴。
一方で他のヘルメットよりも視野が狭い、脱着しにくい、夏は熱がこもりやすいなどのデメリットもあります。

スーパースポーツスポーツタイプネイキッドモタードなど幅広いバイクに似合うので、趣味としてバイクに乗るライダーの間では断トツに使用率が高いバイクヘルメットです。


ウインズには純粋なフルフェイスヘルメットは存在せず、フルフェイスとされているものは一般的にシステムヘルメット、モディファイヘルメットに分類されるので、本記事ではシステムヘルメットとして紹介します。

WINSウインズのスポーツジェットヘルメット

スポーツジェットヘルメット

ベンチレーション機能とシールドがついているジェットヘルメットをスポーツジェットヘルメットと言ったりします。
比較的新しいタイプのヘルメットで、ストリートジェットヘルメットよりも高速走行性に優れているのでロングツーリングにも向いています。

高速域を得意とするスーパースポーツメガスポーツや、低速域を得意とするモタードオフロードバイクには似合いませんが、中速域やロングツーリングを楽しむスポーツタイプネイキッドアドベンチャースクーターなどのバイクに似合います。

ウィンズ:A-FORCE RS JET カーボンモデル

  • ドライカーボンシェル
  • チンカーテン付属
  • 別売「フェイスガード」を取り付けてワイドビューフルフェイスに換装
  • インナーバイザーがついて1,300g(±50g)
  • スピーカーホールや、ケーブル通し穴付きのチークパッドを装備
  • メガネ対応

ウィンズ:G-FORCE SS JET ドライファイバーモデル

  • 強くて軽いドライファイバーシェル
  • インナーバイザー
  • 別売「フェイスガード」を取り付けてワイドビューフルフェイスに換装
  • メガネ対応
  • スピーカーホールや、ケーブル通し穴付きのチークパッドを装備

バイザーや形状の風切り音とは違う

野太い音はテンションが下がります。

用元:Amazon

瓶の吸口で息を吹きかけるような音が絶えません。

引用元:Amazon

WINSウインズ:MODIFY JET

  • SG/PCS規格
  • インナーバイザー
  •  UVカットシールド
  • 洗える内装
  • あご紐バックル式
  • 簡単に脱着できるアドバンスガード(アゴガード)付き。

サングラスが気にいってます。

僕はメガネを掛けているので、助かります。

引用元:Amazon

1,かぶりやすい。2,インナーバイザーの色、色の濃さがちょうど良い。3,フルフェイスのようにモディファイできるらしい

引用元:Amazon

WINSウインズのシステムヘルメット

システムヘルメット

フルフェイスヘルメットのアゴ部分を上に持ち上げることができ、ジェットヘルメットのようになるのがシステムヘルメット。インナーバイザー(サングラス)をヘルメット内に仕込んでいるタイプもあります。

たくさんの機能がついていてフルフェイスとジェットヘルメットのメリットを両立しているように見えますが、アゴ部分は可動式なので強度はフルフェイスより劣り顎を上げて走ることはヘルメットメーカーが禁止しているので、冷静に考えるとシステムヘルメットの機能は限定的になります。
ロングツーリング向けに紹介されることが多いですが、帽体は大きく、重くなるので「疲れやすい」「走行風の影響を受けやすい(可動部部による風切り音など)」などというデメリットも多いので、購入の際は自分のツーリングスタイルなどをよく考えて検討する必要があります。

WINSウインズ:MODIFY X/GT/MAX

  • X:標準
  • GT:ストライプ
  • MAX:マットブラック
  • インナーバイザー
  • その日の気分やバイクに合わせてフォームチェンジ。オプションパーツと組み合わせてシステム・アドバンス・ジェットの3つのフォームに換装

ウィンズ:A-FORCE RS typeC カーボンモデル

  • ドライカーボンシェル
  • インナーバイザーがついて1,380g(±50g)
  • スピーカーホールや、ケーブル通し穴付きのチークパッドを装備
  • シールドがワイドビュー設計
  • 従来品より5mm長くなったインナーバイザーTypeC
  • ヘルメット内部に風の通り道を設けベンチレーション効果を最大化
  • チンカーテン・ネックカーテン・ノーズガードが標準装備
  • メガネ対応

ウィンズ:G-FORCE SS typeC フルフェイス

  • 強くて軽いドライファイバーシェル
  • インナーバイザー
  • アジャスタブルチークパッド
  • メガネ対応
  • スピーカーホールや、ケーブル通し穴付きのチークパッドを装備
  • 従来品より17mm長くなったインナーバイザーTypeCを採用

WINSウインズ:FF-COMFORT

  • SG/PCS規格
  • インナーバイザー
  • UVカットシールド
  • CoolnessFit内装
  • あご紐バックル式

思った以上に軽くて良かったです。

引用元:Amazon

デザイン、質感は気に入っているが、風切り音のうるささが気になる。

用元:Amazon

サイズは実寸法通りで選んで大丈夫と思います。

引用元:Amazon

WINSウインズのシールド付オフロードヘルメット/アドベンチャーヘルメット

シールドタイプのオフロードヘルメット


近年のアドベンチャーバイクの流行に伴って人気がでてきているのがゴーグルではなくシールドがついていているオフロードヘルメットです。アドベンチャーヘルメットと呼んだりします。


ゴーグルの煩わしさがなく、バイザーやチンガードも短めなのである程度の高速走行はこなすことができます。
また、フルフェイスよりも広い視界を確保することができるので「アゴもしかっり守りたいけど視界が狭いのは嫌・・・」という方におすすめできるヘルメットです。

オフロードモタードよりもアドベンチャーバイクにぴったりのヘルメット。高速道路に乗るけれどそんなに飛ばさないネイキッドビッグスクーターに使用しても旅慣れている感じが出るかと思います。

WINSウインズ:X-ROAD

  • バイザーとインナーバイザーを標準装備
  • 標準でトレイルスタイル、バイザーを外せばフルフェイス・ストリートスタイル、シールドを外しゴーグルを装着すればモトクロススタイルの3フォームチェンジ

カッコいいし、インナーバイザー付、値段も手ごろ、被り心地も悪くないので、色違いで3個所有してます。

引用元:Amazon

インカムスピーカー取付け用の穴はありますが、浅いので耳に干渉します

引用元:Amazon

気分によってバイザーを外せたり、サンシェードも便利。内装のフィット感がとても良い。

引用元:Amazon

WINSヘルメットの安全性

WINSヘルメットの安全性
規格名認定機関国や地域取得難易度(≒安全性?)
SGマーク製品安全協会日本
JIS規格日本★★
PSCマーク日本★★
SNELL規格スネル財団世界★★★★
DOT規格合衆国運輸省アメリカ
ECE規格国連欧州経済委員会ヨーロッパ★★
Arai規格Arai★★★★★
MFJ規格財団法人日本モーターサイクル協会日本★★★

WINSヘルメットはJIS基準と同等の全排気量対応のSG基準を取得しているので客観的に最低限の安全性は確保していると判断できます。
ただし、他のヘルメットメーカーはさらに上位の安全規格を取得しているということを考えれば、WINSヘルメットは「特に安全」というわけではなく「公道使用の最低限の安全」と考えるてしまいがちですが、WINSを作ったのが元国内A級レーサーの片岡匡史さん、価格が安いということを考えれば「十分な安全性を確保した上で、コストカットの為に敢えて余計な規格を通していない」と好意的に考えることもできます。

実際WINSでは「JIS規格の衝撃基準の1/2に抑える 」という高い独自基準を設けて開発を行っています。
ウインズの安全性について詳しくは公式ウェブサイトを御覧ください。

WINSヘルメットの評判

WINSヘルメットの評判

通販サイトのレビューを見てみると、WINSヘルメットはカーボンタイプもそうではないタイプもかなり評判が良いです。意外だったのが、フルフェイスだけではなくジェットタイプやオフロードタイプの評判も良いことです。サンバイザー内蔵で強い日差しにも対応でき、軽くて疲れにくいWINSのヘルメットはロングツーリングにとても良いのでしょう。

評判は新しいモデルになるほど良くなっていくのでWINSの商品改良の結果が出ている印象を受けました。

WINSヘルメットのサイズ感

マルシンヘルメットのサイズ感

多くのヘルメットメーカーには「このメーカーは表記より1サイズ大きめがいいよ!/小さめがいいよ!」という独特のサイズ選びの注意点がありますが、WINSヘルメットは珍しく「サイズ表記通りのサイズ」と言われるメーカーです。

どんなヘルメットも試着するに越したことはありませんが、比較的ネットショッピングでも購入しやすいメーカー。

WINSヘルメットはモデルによってサイズ表記が変わってしまうメーカーなので、ご購入の際は必ずモデルに表示してあるサイズを確認するようにしてください。

ヘルメットサイズの測り方

自分の頭のサイズは眉毛の上のおでこの一番高い位置から後頭部の一番高い位置をメジャーを回して計測してください。

WINSヘルメットはXLサイズがおすすめ!

WINSヘルメットはコストカットのために帽体のサイズは1サイズです。
内装でサイズを分けているのでヘルメットの外見上の大きさは同じです。つまり、頭が大きな人はヘルメットをかぶると相対的に頭が小さく見え、頭が小さな人は大きく見えます。

現代人は小顔に価値があると判断している傾向が強いので、XLサイズの頭がついている方はよりWINSヘルメットがおすすめ!という考え方ができます。

WINSヘルメットエヴァコラボ

ウィンズヘルメットはヱヴァンゲリヲンとのコラボヘルメットを販売しています。X-ROADというオフロードタイプのヘルメットの初号機、弍号機、零号機デザインがあるのでエヴァファンの方はチェックしてみてください。ちなみにEVANGELION STORE オンラインはクレジットカードの流出を起こしたので休店中。Amazon可楽天で購入しましょう。

オコモト
オコモト

久しぶりに見たらプレミア価格になっていまね・・・。買っておけばよかったー!

まとめ

いかがでしたでしょうか。
カーボン・システムヘルメットに特化しているWINSヘルメットについて網羅的に解説しました。
個人的にシステムヘルメットには興味がないので縁がないメーカーではありますが、ロングツーリングで目や首筋が疲れやすい方にとってはおすすめできるヘルメットメーカーかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました