バイクツーリングタイヤは寿命のみで選ぶべき4つの理由とおすすめタイヤ7選 | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

バイクツーリングタイヤは寿命のみで選ぶべき4つの理由とおすすめタイヤ7選

バイクツーリングタイヤは寿命のみで選ぶべき4つの理由とおすすめタイヤ7選 バイク用品
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!


この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です。
  • タイヤのスリップサインがもう少しで出てしまう
  • タイヤの選び方がわからない
  • ツーリング大好きなのでツーリングタイヤにしようと考えている
  • ツーリングタイヤの選び方を知りたい


という方ではないでしょうか。

この記事では

この記事でわかること
  • バイクのツーリングタイヤとは?特徴について
  • バイクのツーリングタイヤは「寿命(ライフ)」で選ぶのが理にかなっている理由
  • 最新タイヤか型落ちのタイヤか迷ったときの判断基準
  • 次のタイヤもツーリングタイヤにするべきライダー
  • 人気タイヤランキングからツーリングタイヤを選んではいけない理由


ということについて解説していきます。

バイク次郎
バイク次郎

「どのタイヤにすればいいかわからない・・・」って感じの初心者さん向けの内容だよ。それ以外の人は読まなくていいよ。

各バイクタイヤメーカーおすすめのツーリングタイヤ紹介

各バイクタイヤメーカーおすすめのツーリングタイヤ紹介


先にバイクタイヤメーカーごとにおすすめのツーリングタイヤを簡単に紹介します。

バイク太郎
バイク太郎

寿命は乗り方や車種によって大きく変わるよ。

バイク次郎
バイク次郎

寿命は距離依存のものだからね。期間依存の劣化は考慮していないよ。詳しくは下の記事を読んでみてね。

PIRELLI エンジェルGT2

  • 寿命は14000km前後
  • タイヤが摩耗してもグリップ力が長持ち
  • 縦溝で直進安定性が高い
  • レーシングレインタイヤのようなタイヤパターン
ピレリの特徴
  • レーシーなメーカー
  • タイヤは温まりにくい
  • 温まったら吸い付くようなグリップを発揮
  • バイクをパタパタ寝かせられる
  • 剛性を下げてタイヤを潰してグリップを得る
  • 海外メーカーなので価格は高め
  • スーパーバイク選手権のノウハウ
  • タイヤからの情報量が多い
  • 「フラッシュパターン」というイナズマのようなタイヤパターン

メッツラー ロードテック01

  • 寿命は14000km前後
  • どこでも走れる安心感
  • 癖のないハンドリング

メッツラー ロードテック01SE

  • 寿命は14000km前後
  • タイヤサイドのシリカ配合率を高めてタイヤサイドのウエット性能を向上。無駄にウエットでバンクできる
  • ロードノイズが多少大きいのがネガ
METZELER(メッツラー)の特徴
  • 安定感のある走り
  • ツーリング向き
  • 重量バイク向き
  • タイヤからの情報量は少なめ
  • 高速道路走行が多いライダーにおすすめ
  • マン島TTのノウハウ
  • 円(π)をイメージしたタイヤパターン

ミシュラン ロード5

  • 寿命は15000km前後
  • ウエット性能が優秀
  • 若干のタイヤノイズあり
  • すべての性能のバランスが良い
ミシュランの特徴まとめ
  • 比較的タイヤが温まりやすい
  • しなやかなタイヤ
  • ライフは比較的長め
  • 癖が少ない
  • 個体差があることがある
  • ライダーを選ばない万能タイヤ
  • 海外メーカーなので価格は高め
  • ツーリングタイヤは極端に溝が多く、ハイグリップタイヤは極端に溝が少ないデザインが多い

ダンロップ ロードスマート3

  • 寿命は15000km前後
  • ソフトで接地感を感じやすいタイヤ
  • 日本的なタイヤで日本の道にマッチする
  • 癖がない

ダンロップ GPR300

  • 寿命は13000km
  • スポーツライディングではなく街乗りやロングツーリング向き
  • ハンドリングは若干重いものの、良く言えば安定感があるということ
  • スポーツタイヤよりのツーリングタイヤ
ダンロップの特徴まとめ
  • 少しだけタイヤ温度を気にする必要がある(初心者がスポーツライディングする場合少々注意が必要)
  • 価格、グリップ力、温まりやすさなどのバランスが取れている
  • 溝が半分くらいになるとグリップ力の低下が顕著になる
  • 日本のメーカーなので価格は低め
  • 比較的シンプルなデザインのタイヤパターンが多い

ブリヂストン T32

  • 16000km前後
  • 偏摩耗しやすい情報がチラホラ・・・
  • 偏摩耗すると数千キロで交換
  • 20000km以上持つことも結構ザラにある
  • 空気圧管理をしっかりして偏摩耗を防げればライフ最強?
ブリヂストンの特徴まとめ
  • すぐに温まるので温度管理が楽(初心者でも安心)
  • 熱しやすく冷めやすい(休憩を頻繁に入れるライディングに有利)
  • 溝が減ってもグリップ力が低下しづらい(長く楽しく使える)
  • ゴムの柔らかさを重視
  • 日本のメーカーなので価格は低め
  • いかにも「バイクのタイヤ」というデザインのパターンが多いが、たまに車種を選ぶ奇抜なものもある

IRC RMC810

  • 寿命は10000km前後
  • 寿命が短いがコストが激安なので他のタイヤよりもkmあたりのコストは下がる(コスパが良い)
  • 8000kmでスリップサインがでるとの情報もある。中型バイクに履かせる分には問題なさそう
IRCの特徴まとめ
  • バイク専門
  • 小排気量バイクタイヤが得意
  • 価格は安い
  • フレアパターン(炎)など変わったパターンのタイヤがある

バイクのツーリングタイヤとは?特徴について

バイクのツーリングタイヤとは?特徴について
ツーリング
タイヤ
スポーツ
タイヤ
ハイグリップ
タイヤ
寿命☆☆☆☆☆
ドライグリップ☆☆☆☆☆
ウエットグリップ☆☆☆☆☆
旋回性能☆☆☆☆☆
溝の数☆☆☆☆☆
温度依存☆☆☆☆☆
価格☆☆☆☆☆
ツーリングタイヤ、スポーツタイヤ、ハイグリップタイヤの比較表


公道で使用されるバイクタイヤはツーリングタイヤ、スポーツタイヤ、ハイグリップタイヤの3種類があります。

それぞれのざっくりした性能は上記表の通り。

ツーリングタイヤは

バイクのツーリングタイヤの特徴
  • 距離依存の寿命が長い(耐摩耗性が高い)
  • ウエットグリップ性能が高い(雨天走行性能が高い)
  • 温度依存度が低い(タイヤが温まっていなくても路面を噛む力を発揮する)


という特徴があります。

バイクのツーリングタイヤは「寿命(ライフ)」で選ぶのが理にかなっている理由


ツーリングタイヤを選ぶときに

オココ
オココ

高い買い物だから少しでもドライグリップが高くて、旋回性が高くて、雨にも強くて乗り心地がいい寿命が長いツーリングタイヤを履きたいわ! どれにすればいいのかめっちゃ悩む!!

と考える(かつての僕のような)人が多いですが、個人的にこのような悩みはあまり意味がないと思いっています。ツーリングタイヤに関しては「耐摩耗性」のみ気にして選ぶのが理にかなっています。

その理由をタイヤの性能ごとに簡単に解説します。

ドライグリップ

ドライグリップ

実はツーリングタイヤでも必要十分なドライグリップ力を有しています。

是非は一回置いておいて、ツーリングタイヤでもタイヤの端まで使うようなライディングや膝擦りをすることも全く問題なく行うことができます。

オココ
オココ

じゃあなんでスポーツタイヤやハイグリップタイヤがグリップ力を売りにしているの??

バイク太郎
バイク太郎

ハイグリはサーキット走行のためのグリップ力でスポーツタイヤは「公道での安心のため」くらいのもんだよ。

バイク次郎
バイク次郎

ツーリングタイヤでも公道でフルバンクしていて「リアがズリズリ滑る・・・」なんてことにはならないよ。

昔乗ってたの
昔乗ってたの

よく「最近のツーリングタイヤは一昔前のハイグリップくらいグリップする」などと言われるしの。

オコモト
オコモト

逆に「最近のハイグリは一昔前のツーリングタイヤくらいウエット性能が高い」とか言われますよね。

大事なこと

最近のツーリングタイヤのグリップ力は公道を走る範囲であれば全く問題ない

旋回性


「ツーリングタイヤとスポーツタイヤ」と「ハイグリップタイヤ」の旋回性はまったく次元が違うといっていいほど異なります。


ツーリングタイヤとスポーツタイヤは「円を描くようなコーナリング」になるのに対して、ハイグリップタイヤのコーナリングは「鋭角に曲がるコーナリング」をすることができます。

これはタイヤのプロファイル(タイヤの断面形状)の違いに由来するもので、ツーリングタイヤやスポーツタイヤではどうやってもハイグリップタイヤの旋回性を再現することはできません。(腕があればできるのかもしれませんが少なくとも僕には無理です。)

旋回性の高いタイヤを履きたければ単純にハイグリップタイヤを履くしかないです。

バイク三郎
バイク三郎

オコモトはタイヤに乗せられてる下手くそライダーだからな。

バイクうま太郎
バイクうま太郎

大事なこと

旋回性の高いタイヤを履きたければハイグリを履くべき。旋回性を求めるライダーはツーリングタイヤを履かない。履くべきではない。

ウエットグリップ


出場するレースの日に雨が降ってしまったのであればタイヤのウエットグリップはとても気になる物足度思います。

では、ツーリングを趣味とするパンピーライダーがウエットグリップを求める状況とはどんなときでしょうか?

オココ
オココ

ツーリング中に急な雨が降ってきたりとかさぁ・・・色々あるじゃん・・・


僕が言いたいのは、そもそも濡れた路面でバイクを走らせるべきではないし、走らざるを得ない状況になったら「ウエットグリップが必要だと思うほどのペースで走らない」ということが重要だということです。

大人しく走っている分にはそれこそハイグリップタイヤでもまったく不安なく濡れた路面の上を走らせることができます。

大事なこと

そもそもウエットグリップって我々にとって重要だと思いますか?

バイクうま太郎
バイクうま太郎

そりゃ悪いよりは良いほうがいいんだけどね。ハイグリップタイヤで走れる程度のウエットグリップでもなんの不満もなくない??ウエットグリップで優劣をつけるのはなんだかおかしくない?ということだよ。

オコモト
オコモト

僕は濡れた路面ではバイクに乗らないのでウエットグリップは本当にどうでもいいと思っています。

乗り心地

乗り心地


四輪車に乗るか、空気圧管理をしっかり行ってサスを柔らかくしましょう。

バイク三郎
バイク三郎

バイクに乗り心地を求めるってどーなの??しかもタイヤの銘柄で変わるくらいの乗り心地って・・・

バイクのツーリングタイヤは「寿命(ライフ)」で選ぶ理由

バイクツーリングタイヤは寿命で選ぶべき4つの理由
  • ドライグリップ→十分
  • 旋回性→旋回性気にするならハイグリ
  • ウエットグリップ→そもそも不要だと思う
  • 乗り心地→サスを柔らかくしましょう。


ので、ツーリングタイヤは100%耐摩耗性能で選ぶのが理にかなっていると僕は思います。

幸いなことにグリップ力や旋回性のとは違って耐摩耗性能はある程度数字で知ることができます。

ライター
ライター

今日はタイヤ交換に来ました!前回のタイヤは○○km持ちました!次のタイヤはこれです!


という情報を探せばある程度そのタイヤの耐摩耗性能を推し量ることができます。乗り方や車種によって走行できる距離は変わってきますが、自分の愛車と同じ車種の方の情報であればかなり信頼できる走行距離を知ることができます。

バイクうま太郎
バイクうま太郎

ハイグリやスポーツタイヤを選ぶときに重要なグリップ力や旋回性能なんかは数字で知ることができないからタイヤ選びはかなり慎重になる。ツーリングタイヤを「数字が根拠になる耐摩耗性」で選べればタイヤ選びはとっても簡単。

最新ツーリングタイヤか型落ちのツーリングタイヤか迷ったときの判断基準

最新ツーリングタイヤか型落ちのツーリングタイヤか迷ったときの判断基準


裕福なライダーでないと、高確率でタイヤ交換の度に

オココ
オココ

最新のタイヤは高いわ・・・ひとつ前のモデルは安くなってるけど・・・どうしよう・・・


という悩みが発生するかと思います。

そんなときはそのメーカーのHPで「最新タイヤの耐摩耗性の説明」を見てみましょう。そこで「前作よりも耐摩耗性30%向上‼」などという謳い文句を探します。最新タイヤの値段よりも一昔前のタイヤが30%以上安ければ一昔前のタイヤの方が距離あたりの費用は安く済むので「一昔前のタイヤの方がコスパがいい」ということになります。

逆に30%未満であれば最新のタイヤの方が距離あたりの費用は安く済むので「最新タイヤの方がコスパがいい」ということになります。

オココ
オココ

ちょうど30%だったらどーすればいいの??

オコモト
オコモト

最新タイヤの方がグリップや旋回性は高いので最新タイヤの方が良いです。ここで初めて「耐摩耗性以外の性能」を気にする程度ですわ!

大事なこと

最新タイヤと一昔前のタイヤで迷ったら「距離あたりの費用」で考える。

昔乗ってたの
昔乗ってたの

この考え方は「コスパ」のパフォーマンスを「耐摩耗性能」で考えられるツーリングタイヤならではなのじゃ!

バイクうま太郎
バイクうま太郎

ハイグリップやスポーツタイヤの「パフォーマンス」は数字で表すことが難しいからね・・・特に旋回性能や乗り味は。

人気バイクタイヤランキングからツーリングタイヤを選んではいけない理由

オココ
オココ

バイクタイヤ人気ランキングで人気のタイヤ選んでおけば間違いないわよね!

と考える初心者の方もいますが、この手のランキングは一定の期間内の販売数で作られることが多いので、新作のタイヤが発売された直後は販売数の多い古いモデルが上位にランクインしています。

「ランキング上位が優れたタイヤ」というわけではありません。むしろ設計の古いタイヤが上位にきていることが多いので注意が必要です。

オコモト
オコモト

上で解説した方法できちんとコスパがいいものを選びましょう。

バイク三郎
バイク三郎

人気タイヤランキングはだいたい性能が高い最新タイヤが下位

まとめ


いかがでしたでしょうか。

バイクのツーリングタイヤに関して網羅的に解説しました。

この記事的にもっともおすすめなのは中型バイクであれば寿命が短いけれど価格が安いIRCかなという感じです。大型バイクは重量車でもライフが長いというイメージがあるメッツラーあたりで良いかなと思います。

バイク三郎
バイク三郎

まーたマイナーなメーカーをおすすめするのね・・・

オコモト
オコモト

ライディングに興味を持ったらスポーツタイヤ!スポーツタイヤのサイドが先に寿命を迎えるようになったらハイグリップを検討しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました