【超初心者向け】バイクの肩プロテクターのおすすめの選び方 | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

【超初心者向け】バイクの肩プロテクターのおすすめの選び方

【超初心者向け】バイクの肩プロテクターのおすすめの選び方 バイク用品
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

当サイトの他の多くの記事とは違い、この記事から得られるものはほとんどありません。超ヒマな人だけ読んでください。バイクライフの+αになる情報が欲しい方は当サイトの別の記事を読んでください。

バイク太郎
バイク太郎

内容が薄いからすぐ読み終わるけどね。


この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です。
  • バイクに乗るときに肩のプロテクターは必要なのか知りたい
  • 正直プロテクターの中でも重要度は低いと思っている
  • 肩のプロテクターをつけるとラグビー選手みたいになって困っている


という方ではないでしょうか。

この記事では

この記事でわかること
  • 肩のプロテクター単体は存在しない
  • バイクに乗るときに肩のプロテクターは必要
  • 肩プロテクターはインナープロテクターかジャケットがおすすめ
  • 肩プロテクターの選び方~CE規格は必要?~


ということについてさっさっと解説していきます。

肩のプロテクター単体は存在しない

肩のプロテクター単体は存在しない


バイクに乗るためにプロテクターを用意しようと思ったときに、プロテクターを身につける方法は

プロテクターを身につける方法
  • プロテクター内蔵のジャケットなどを着る
  • 上半身(or下半身)一体型のプロテクターを身につける
  • 部位ごとにそれぞれ別に身につける


という方法があります。

肘や膝、胸部や脊髄プロテクターなど、多くの部位では個別にプロテクターを用意することができますが、肩のプロテクターに関しては個別に装着するタイプのものは販売されていません。

ですので肩のプロテクターを装備したいと考えると

肩のプロテクターを身につける方法
  • プロテクター内蔵のジャケットなどを着る
  • 上半身(or下半身)一体型のプロテクターを身につける


というどちらかの方法を選ぶことになります。

バイクに乗るときに肩のプロテクターは必要

バイクに乗るときに肩のプロテクターは必要

肩 プロテクター バイク」という検索ワードで調べても、肩のプロテクターは単体で存在しないので

オココ
オココ

肩のプロテクターって重要度が低いのかしら・・・付けなくてもいいかも・・・

と考えてしまうかもしれませんがそれは間違いです。

肩プロテクターの効果


転倒時に真っ先に地面や壁、相手の車などにぶつかるのは体の角である関節部分、つまり肘、膝、肩です。

関節は人体の中でもとても弱いパーツなので、バイク事故の衝撃では簡単に脱臼、粉砕骨折を起こします。

これらの部分は直接命に届くような怪我になりにくい反面、事故後の生活や人生に大きな支障をきたしてしまう部分でもあります。

昔乗ってたの
昔乗ってたの

肩をイカれてしまっては仕事をやめたり、休学しなければならなくなるかもしれないのじゃ。肩から腕が取れてしまったらその後の人生に大きな影響がでてしまうのじゃ。



そういった意味で肩を含む角の部分のプロテクターは命を守るためのものというよりも「生活や事故後の人生を守るプロテクター」であると言えます。

バイク太郎
バイク太郎

頭とは胸、腹部の怪我は直接命に届くよ。こっちは「命を守るためのプロテクター」だよ。

オコモト
オコモト

肩単体のプロテクターがないのは単に「単体での装着が難しい」という理由だと思います。ずれないように身につけるには結局ジャケットのように着るしかないですからね・・・

バイク次郎
バイク次郎

昔乗ってたの
昔乗ってたの

肩単体のプロテクターがないからと言って重要度が低いというわけではないからの。

バイク三郎
バイク三郎

羽織るような肩プロテクター作ったら「胸プロテクターと脊髄もぶら下げちゃえ!この際肘もつけちゃえ!」で上半身プロテクターになりそうだしね

肩プロテクターはインナープロテクターかジャケットがおすすめ

肩プロテクターはインナープロテクターかジャケットがおすすめ


ということで、肩プロテクターを装備するには上半身一体型のインナープロテクターかバイク用のジャケットがおすすめです。というかそれしか選択肢がありません。

オコモト
オコモト

詳しくは下の詳細記事を読んでみてください

肩プロテクターの選び方~CE規格は必要?~

肩プロテクターの選び方
  • ハードタイプのもの
  • 鎖骨に干渉しないもの
  • ラグビー選手のようになってしまう場合は衝撃吸収素材のもの


それぞれ簡単に解説します。

ハードタイプのもの

プロテクターには硬いハードタイプと柔らかいソフトタイプの2種類があります。それぞれメリットとデメリットを解説するので購入の際の参考にしてください。

ハードタイプの肩プロテクターのメリット・デメリット

硬いハードタイプは安全性が高いですが、タイトなアウターを着たときにプロテクターが窮屈に感じやすくなります。窮屈に感じるのを嫌がってダブついたアウターを着ると、走行中にバタついて疲れやすくなったりします。

バイク太郎
バイク太郎

肩がラグビー選手みたいに盛り上がって見えてしまうよ

ソフトタイプの肩プロテクターのメリット・デメリット

柔らかいソフトタイプはタイトなアウターを着てもハードタイプよりはスッキリ着ることができますが、肝心の安全性が低いです。
防げる怪我は擦り傷程度で脱臼や骨折への耐性は低くなります。

バイク次郎
バイク次郎

これじゃ「生活を守る」ことは難しいかもね。

オコモト
オコモト

プロテクターを着る意味を考えるとハードタイプがおすすめです。

鎖骨に干渉しないもの

腕を上げたときやジャケットを着た状態で肩のプロテクターを押したときに、プロテクターが鎖骨に当たるとバイクに乗っているときにストレスを感じたり、転倒じに「プロテクターによって怪我をする」ということもありえます。

なるべく違和感のないもの、または硬いプロテクターの周りを布で覆っているものを選ぶようにしましょう。

 ↑プロテクターの周りが布的なもので覆われていないもの↑

↑プロテクターの周りが布的なもので覆われているもの↑

筋肉太郎
筋肉太郎

筋骨隆々の男子以外は気にしなくていいぞ!たぶん!でも試着して買おう!

オコモト
オコモト

ハードプロテクターであればCE規格のものでなくても問題ないと思います。個人的には。詳しくは下の記事を読んでみてください。

ラグビー選手のようになってしまう場合は衝撃吸収素材のもの


肩が盛り上がってラグビー選手のようになってしまって気になる方は「普段は柔らかく、衝撃を受けたときだけ硬くなる」という素材を使っている製品を選ぶとうまくいくかもしれません。

デイトナ ヘンリービギンズ SAS-TEC (サステック) バイク用 インナー プロテクター

  • 衝撃時に瞬間硬化するSAS-TEC製プロテクター
  • 本皮と同じくらい摩耗に強い特殊生地「HPPEマテリアル」を一部に使用

最高気温35℃くらいの中、使用してみました。通気性がある程度あるのと、背中が白色に近いので、走っている間も信号待ちも、さほど暑さは感じ無いです。

引用元:amazon

ハードプロテクターよりも格段に動きやすく、

ソフトプロテクターの不安感もありません。

引用元: amazon

プロテクターの性能と扱いやすさを考慮すると、

この価格帯の同系列製品の中で最もおすすめできる製品

引用元: amazon
オコモト
オコモト

衝撃硬化素材を使っているものがいいならKNOXよりもこっちのほうがおすすめですね!胸部もついているし、価格もだいぶ落ち着いています。ちなみにグローブもありますが、かっこ悪いのでやめておきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

肩のプロテクターに関して有益な情報を見つけたらこの記事を更新していきます。

見つけなければこのままです。うむうむ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました