スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

バイク初心者に必要な最低限の工具は?車載工具いらない論とおすすめの工具セット紹介!

バイク初心者に必要な最低限の工具は?車載工具いらない論とおすすめの工具セット紹介! メンテナンス、バイクの仕組み
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です
  • バイクを買ったから工具も買わないと!
  • でもどんなものを買ったらいいのかわからない・・・
  • バイク整備の工具って何万円もするの!?

という方ではないでしょうか。この記事では、

この記事でわかること
  • バイク界隈に未だ蔓延る雰囲気に流されなくていい
  • 自分がやりたい整備項目から最低限の工具を逆算しよう!
  • おすすめの工具セット
  • バイクの車載工具なんていらない
  • いや、もう極論、工具なんていらない

ということについて解説していきます。

バイク界隈に未だ蔓延る雰囲気に流されなくていい

バイク界隈に未だ蔓延る雰囲気に流されなくていい

バイク趣味を始めると、

バイク乗り
バイク乗り

バイク乗りなら自分のバイクの整備くらい自分でできないとね!

ライター
ライター

整備をしてこそ愛着が湧くというもの!一生物の工具を揃えよう!

幼少期okomoto
幼少期okomoto

バイク好きはそんなイメージあるよなぁ・・・やっぱりメンテナンスは自分でやらなきゃいけないものなのか・・・工具買わなきゃ・・・(使命感)

という雰囲気を感じたことはないでしょうか。実際「初心者におすすめの入門工具セット」などを紹介する記事では何万円もする工具セットが紹介されています。整備をメインに扱っているサイトでは「工具は個別に買ったほうがいい!良いメンテナンスは良い工具から!」などとなかなか刺激的な文言が踊り、車体を買って金欠なのに

オコモト
オコモト

これは必要経費なんだ!僕は真のバイク乗りになるんだ!

と、ついついポチりたくなりますが、ちょっと待ってください!

バイクの整備・メンテナンスは、それを楽しめる才能がないと楽しめないんです。

僕の様な才能のない人がそのことに気づかないまま整備・メンテナンスに本腰を入れると、

  • 楽しくもない整備の勉強に膨大な時間を割かなければならなくなる
  • 1回しか使わない特殊工具を購入しなければならなくなる
  • パーツを間違えて購入し、買い直して無駄な出費になる
  • 整備に途方もない時間がかかってしまう
  • 整備途中に工具が足りないことに気づいて途方にくれる
  • 深夜2時にチェーンをサンダーで切断しなければならなくなる
  • バイクに乗る時間が減ってしまう
  • バイクが楽しくなくなる

などのデメリットが発生する可能性があります。

整備・メンテナンスを楽しめる才能がある方は素晴らしいことだと思いますが、それがあるかどうかは実際にやってみないとわかりません。

この記事を読んでいるバイク初心者のあなたは一生物の工具など揃える必要はありませんし、自分のバイクの整備ができなくてもバイク趣味をあなたの才能の中で100%楽しむことができます。

オココ
オココ

じゃあ、あたしはどーすれいいのよ。やってみなきゃわからないならやるしかないでしょ?

と思っているあなたのために、現在のあなたに必要な工具を解説していきます。

自分がやりたい整備項目から最低限の工具を逆算しよう!

自分がやりたい整備項目から最低限の工具を逆算しよう!

メンテナンスをすべて自分で行おうとすると工具はほとんど無限に必要ですが、整備・メンテナンスの範囲を決めておけば有限になります。

バイクの整備・メンテナンスは定期的に行わなければならない項目が決まっています。

消耗品
メンテナンス
コスパ一般的な時期okomoto時期パーツ費用交換工賃
各部注油self洗車後洗車後
月一回
ツーリング後
少額サービス
エンジンオイルshop6000km
6ヶ月
3000km
3ヶ月
4000円1000円
オイルフィルターshop12000km
1年
6000km
6ヶ月
2000円1000円
ギアオイル
ミッションオイル
shop12000km
2年
2年
ペダルが固くなったら
1500円1000円
冷却水
クーラント液
self2年
オーバーヒート時
4年
水温計上がりがちな時
2000円5000円
エアクリーナー
(湿式)清掃
self5000km10000km少額2000円
エアクリーナー
交換
self10000km20000km10000円2000円
アクセルワイヤー
注油
self6ヶ月
1000km
6ヶ月
雨走行したら
重さを感じたら
少額3000円
アクセルワイヤー
交換
shop予兆が出たら予兆が出たら6000円6000円
クラッチワイヤー
注油
self6ヶ月
1000km
6ヶ月
雨走行したら
レバーの重さを感じたら
少額2000円
クラッチワイヤー
交換
shop予兆が出たら予兆が出たら3000円3000円
キャリパーOHshop2年
10000km
2年5000円8000円
(4POT)
ブレーキパッド
交換
self 溝がなくなったら溝がなくなったら5000円3000円
ブレーキフルード
交換
shop2年
10000km
キャリパーOHと同時3000円6000円
インナーチューブ
注油
self洗車後洗車後
月一回 ツーリング前後
少額サービス
フロントフォークOHshop20000kmオイル漏れしたら10000円30000円
リアサスOHshop2年
20000km
しない15000円15000円
タイヤ
交換
shop3年
スリップサイン
センターの溝なくなったら50000円7000円
(前後)
エアバルブ
交換
shop2年タイヤ交換2回に1回2,000円4000円
ホイールベアリングshop30000kmタイヤ交換2回に1回3000円
(片輪)
13000円
(タイヤ交換時以外)
タイヤ空気圧self月1月1
バイク屋訪問時
ツーリング前日
窒素:1000円
空気:無料
サービス
チェーン清掃
注油
self半年
500km
低粘度:500km
高粘度:汚れていたら
少額2000円
チェーン調整shop1000km伸びたら
オイル交換毎に点検依頼
無料1000円
チェーン交換shop15000km調整不可になったら15000円3000円
スプロケット交換
(前後同時)
shop20000kmチェーン交換と同時15000円5000円
バッテリー交換self2年セルが回せなくなったら15000円2000円
プラグ交換shop3000km10000km
気が向いたら
500円1000円/本
プラグキャップshop不明プラグ交換と同時1500円1000円/本
燃料添加剤self不明オイル交換前のツーリング少額無料
バイク消耗品交換時期交換費用一覧【メンテナンス一覧】

この項目以外は「故障による修理」になるので整備・メンテナンスの範囲外とします。
これらの整備・メンテンナンス項目は

項目を2つに分ける
  • ショップにお任せした方がいいもの
    →コスト(学習時間や手間)を考えるとショップにお願いしたほうが良いもの。
  • 自分でやったほうがいいもの
    →学習時間や手間がほとんどかからない…でもショップにお願いするとまぁまぁのお金がかかるもの。

に分けることができ、「ショップにお任せした方がいいもの」も範囲外とします。
上の表に「コスパ」という列、selfと書いているものが「自分でやったほうがいいもの」ということ。

オコモト
オコモト

メンテナンスの才能がない僕が言うのだからかなり簡単なものしかないです。安心して着いてきてください。

抜き出したものに必要な工具を足してみるとこんな感じになります。

  • 各部注油
    →工具不要
  • 冷却水交換
    →ラチェット
  • エアクリーナー清掃&交換
    →タンクやカウルを外すためのラチェット+プラスドライバー+六角レンチ
  • アクセルワイヤー注油
    →ワイヤーインジェクター+プライヤー(ペンチでも代用可)
  • クラッチワイヤー注油
    →ワイヤーインジェクター+ラチェット+モンキーなど
  • ブレーキパッド交換
    →ラチェット+六角レンチ+マイナスドライバー
  • インナーチューブ注油
    →マイナスドライバー
  • タイヤ空気圧
    →空気入れ
  • チェーン清掃・注油
    スイングアームリフトスタンド
  • バッテリー交換
    →カウルを外すためにラチェット+六角レンチ+プラスドライバー
  • 燃料添加剤
    →工具不要

重複しているものを除くと、

  • ラチェット(様々なサイズ)
  • プラスドライバー(様々なサイズ)
  • 六角レンチ
  • ワイヤーインジェクター
  • プライヤーかペンチ
  • モンキー
  • マイナスドライバー
  • 空気入れ
  • スイングアームリフトスタンド

今のあなたに必要な工具はこれだけです。

オココ
オココ

意外と少ないのね…

オコモト
オコモト

お家に適当な工具セットがある場合、足りないものだけ買い足せばOK!

おすすめの工具セット~今のあなたに必要最低限の工具~

おすすめの工具セット~今のあなたに必要最低限の工具~

これらを別々に購入するとそれなりの金額になってしまうので、全てが入っている工具セットを購入することをおすすめします。
六角レンチがセットになっているものが少ないので探すのに苦労すると思いますが、僕がおすすめするものを載せておきます。これが今のあなたにおすすめできる必要最低限の工具。

一家に1つあると便利!

自転車やバイクなどのちょこっとした修理に最適!

引用元:amazon

強いこだわりがなければこれ一個でだいたいできます。

お気に入りです。あとカッコいいです

引用元:amazon

結構物がそろってるし、一つ一つ軽めで扱いやすい。

工具のはまり方がしっかりしすぎてて取る時結構力いるので六角とるときは気を付けたほうがいい。

引用元:amazon
おすすめの工具セット~今のあなたに必要最低限の工具~

入っているものはこんな感じ。

バイク整備に必要な工具
  • ラチェットのソケット
  • ラチェット本体
  • ラチェットソケット変換アダプタなど
  • ドライバーのソケット
  • ドライバー本体
  • ラチェットのアダプター
  • モンキー
  • 六角レンチ
バイク整備にあってもいい工具
  • レンチ
  • ラジオペンチ
バイク整備に必要ない工具
  • ハンマー
  • 釘やビス
  • 精密ドライバー
  • メジャー

必要最低限と言って起きながらバイク整備にいらないものも入っています。足りないよりいいですし、家庭のちょっとしたことに使ったりもできます。個別に買うと逆に高いんです…。

バイク三郎
バイク三郎

六角レンチが入っているちょうどいいセットがなかなかないのよ・・・

正直工具としての精度は高く有りませんが、「才能があるかどうか」の確認をするには十分すぎます。もしも整備を楽しむ才能があることに気がついたら「一生物の工具」を探し始めれば良いのです。

ワイヤーインジェクター
空気入れ
スイングアームリフトスタンド

バイクの車載工具はいらない?

工具に関する大きな問題があります。それは車載工具はどうすればいいのか・・・。
バイク整備・メンテナンスの才能がある方々は、

ライター
ライター

純正の車載工具は質が低いからちゃんとした工具に買い替えたほうがいい!

というアドバイスを飛ばします。才能のない僕は、

オコモト
オコモト

バイクに車載工具なんていらない(純正工具も)

と思い切ったアドバイスを飛ばします。
バイク整備の才能があるかどうかもわからない状態のあなたがツーリング先でトラブルに見舞われたときにやることはロードサービスを利用してバイクをバイク屋まで送ってもらうこと。

バイクに積める程度の車載工具を持っていてもなにもできません。ツーリングの荷物は少ないほうが良いので、使えもしない車載工具は下ろして、身軽にツーリングに行きましょう。

バイク太郎
バイク太郎

いや、別にわざわざ下ろす必要はないんだよ。

バイク次郎
バイク次郎

整備ができないのに買い直す必要なんてないってこと。整備の才能があることに気がついたら自分が必要だと思う、質の高い工具を揃えて安心してツーリングに行けばいいの。

オコモト
オコモト

ちなみに僕がツーリングに持っていく工具はサスセッティング用のマイナスドライバー1本です。トラブルが起きたら即電話!その時点で潔くツーリング終了!

安心してバイクライフを送りたい方はチェック!
バイク太郎
バイク太郎

ツーリング先でバイクが動かなくなったり事故を起こしたら軽トラを持っている友人に来てもらう?その時友人さんは空いてる?晩酌中ではない?

安心してバイクライフを送るには必須のロードサービスと、盗難保険に特化したサイトを貼っておくので未加入の方はチェックしてみてください。

加入者23万突破のバイク盗難保険・ロードサービス【ZuttoRide Club】


詳細記事は>>>こちら

ロードサービスは15km以上は優良なものの、現地でのパンク修理、バッテリー上がり、バイクの引き起こしに対応したロードサービスの定番JAFはバイクのトラブルも対応してくれます。

詳しくは>>>

こちら

いや、もう極論、工具なんていらない

ちなみに、ここまでの話であなたは気づいていると思いますが、

オココ
オココ

あたし絶対に整備の才能なんてないわ。機械音痴だし、他にやりたいことがあるから整備の勉強もやってる時間もないわ。興味なし!

という方は最初から工具なんて持たなくても何の問題もないです。その代わり定期的にオイル交換に行き、その都度バイク屋さんに必要な整備を施してもらうようにしてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
我ながら極端なことを書いたもんだと思いますが、バイク初心者の方は工具や車載工具について悩むと思ったので、その悩みが少しでも軽くなればと思いこの記事を執筆しました。

バイク整備が自分で出来ればバイクライフコストの削減(費用だけみれば)にもなりますし、それを楽しめれば一石二鳥ですが、そう思える人は多くないと思います。

初心者の方はこの記事くらいのテンションで工具と向き合ったほうが精神衛生上良いと思います。もしもあなたに整備を楽しむ才能があったのであれば素晴らしいこと、なくてもバイクに乗ることを楽しめればそれはそれで素晴らしいことです。

この記事があなたの工具に対する悩みを少し軽くできたのであれば嬉しく思います。

オコモト
オコモト

この記事がGoogleに評価されず、検索上位に上がらなければ1年後くらいに「初心者でも最初から一生物の工具が必要!」「車載工具は必要!純正は質が低いから書い直しが必須」という記事に書き換えるつもりですので今のうちにこの記事の工具を買っておいてください。

バイク三郎
バイク三郎

(サイテーだなこいつ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました