バイクチューブタイヤとは?チューブレスタイヤとは?見分け方も解説 | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

バイクチューブタイヤとは?チューブレスタイヤとは?見分け方も解説

バイクのタイヤ、チューブタイヤとは?チューブレスタイヤとは? メンテナンス、バイクの仕組み
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!


この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です
  • チューブタイヤとチューブレスタイヤの違いが知りたい


という方ではないでしょうか。

バイクのタイヤについて調べていると

バイクのタイヤで初心者の方がわからないこと


ということについて疑問を持つのではないでしょうか。

ただバイクに乗っているだけだと特に知らなくても問題ありませんが、知っておくとパンクしたときやバイク屋さんの説明を聞くときに役に立ったり、バイク仲間の話の理解できる範囲が広がったりするのがこれらの知識です。

知らなくてもそんなに困りませんが、この記事にたどり着いたことをきっかけに簡単な知識を仕入れて頂ければと思います。

この記事では

チューブタイヤとチューブレスタイヤの違い


について解説していきます。

バイク次郎
バイク次郎

他のタイヤの疑問は下の記事を読んでみてね

チューブタイヤとチューブレスタイヤの構造の違い

チューブタイヤとチューブレスタイヤの構造の違い


チューブタイヤとチューブレスタイヤのもっとも大きな違いは「空気をチューブ内に貯めるのか、タイヤ内に直接貯めるのか」「チューブがあるのかないのか」ということです。

チューブタイヤ

チューブタイヤ



チューブタイヤはホイールとタイヤの間に1本の大きなチューブがあります。

このチューブに空気を保持しています。チューブタイヤはタイヤ自体に空気を貯めないのでタイヤとホイールの密着性をチューブレスタイヤほど重視しなくてもいいのでタイヤをホイールに組み付けるのが比較的楽です。

またホイールとタイヤの間に隙間ができても空気が入っているのはチューブ内なので、チューブさえ無事であればその隙間から空気が抜けることはありません。衝撃や低い空気圧に耐えられるタイヤということです。

そのためほとんどのオフロードバイクはチューブタイヤを履いています。

バイク三郎
バイク三郎

オフロード走行時は地面をよく掴めるように空気圧を下げるよ

チューブタイヤの特徴をまとめると下記のリストのような感じになります。

チューブタイヤの特徴
  • 絶滅危惧種で一部二輪と極々一部のトラックやバスに使われている
  • タイヤ内にチューブが入っている
  • 異物が刺さるとすぐに空気が抜ける
  • チューブレスタイヤよりバーストしやすい
  • タイヤをホイールに組み付けるのが楽
  • 空気圧を下げても走れるのでオフロード車両に採用されやすい
  • チューブがあるので放熱効果が低いのでタイヤの温度が上がりやすい
  • パンク修理剤で修理できない
  • エアバルブを押してもグラグラしない


僕のようにただバイクが楽しくて乗っているという方が特に覚えておくべきことは

  • 異物が刺さるとすぐに空気が抜ける
  • パンク修理剤で修理できない


ということです。

少しでもタイヤに以上を感じたらすぐに停車してタイヤを確認しましょう。構わずに走り続けると次の瞬間には制御不能になっているかもしれません。そのまま走れたとしても「ホイールで走る」という状態になってしまうのでホイールが壊れて修理代が高額になります。



ちなみにタイヤに釘が刺さってもチューブが無傷であれば問題ないです。短めの釘が刺さった程度ではパンクには至りません。僕のバイクは2回釘が刺さりましたがどちちらもパンクには至りませんでした。そのタイヤは摩耗の寿命がくるまで履き続けました。





パンクをしてしまった場合はタイヤを外してチューブを交換しなければならないので「タイヤ交換と同額の工賃」がかかります。

チューブレスタイヤ


チューブレスタイヤはその名の通りチューブがありません。

空気はタイヤ内に直接貯めることになります。

チューブの代わりにタイヤの内側全体に「インナーライナー」という膜のようなものが貼り付けられていて空浮きを保持しています。
タイヤに直接空気が入るのでホイールとタイヤの密着性が重要になり、空気圧を下げ過ぎたり、ホイールが歪んでしまったりして密着が損なわれるとそこから空気が漏れていってしまいます。

以前道に落ちていた物にぶつかってホイールが歪んだときは3日間くらいかけてゆっくり空気が抜け、自走不能になりました。

バイクのホイールが歪んでいる様子
バイク太郎
バイク太郎

ぶつかったときは前輪浮くくらいの衝撃でした・・・

チューブタイヤ内のチューブと比べて、インナーライナーに触れているタイヤ内の空気の表面積が広いので放熱性が良く、タイヤが熱くなりにくいのでレース用、オンロード用のバイクに多く採用されています。


チューブレスタイヤの特徴をまとめると下記のリストのような感じになります。

チューブレスタイヤの特徴
  • 乗用車のタイヤの100%がチューブレスタイヤ
  • インナーライナーという薄いゴムの膜が入っている
  • 異物が刺さってもすぐに空気が抜けない
  • チューブタイヤよりバーストしづらい
  • タイヤをホイールに組み付けるのはタイヤチェンジャーがないときつい
  • 乗り心地が良い
  • 放熱効果が高く、温度上昇が抑えられる
  • パンク修理剤で修理できる
  • エアバルブを押すとグラグラする


僕のようにただバイクが楽しくて乗っているという方が特に覚えておくべきことは


  • パンク修理剤で修理できる
  • 異物が刺さってもすぐに空気が抜けない


ということです。

パンク修理をするチューブレスタイヤ



ツーリング先で何かがささってパンクしても、タイヤの様子を見ながら近くのバイク屋さんに行き、2000円程度で修理してもらえます。自宅近くで異物が刺さった場合は自宅で修理することができます。



ちなみにパンク修理剤をツーリングに持っていくことには大反対している僕なので「バイク屋さんに行き」と表現しています。


チューブタイヤとは違い、タイヤの厚みを貫いてしまえば短い釘などでもパンクしてしまいます。

昔乗ってたの
昔乗ってたの

パンク修理剤は自宅にあれば安心かもしれんな。なくてもいいけど

バイク三郎
バイク三郎

空気入れもないと意味がないよ。これを機に空気圧管理を自宅でするようにしよう!

チューブタイヤとチューブレスタイヤの見分け方

チューブタイヤとチューブレスタイヤの見分け方


チューブタイヤを履いているバイクに乗っている方は自宅にパンク修理剤をストックしていても意味がないですし、異物が刺さったときの対応も少し変わってくるのでこの記事を読んだことをきっかけにあなたのバイクが履いているタイヤがチューブタイヤなのかチューブレスタイヤなのか把握しておきましょう。

最も簡単な確認方法は

でネット検索することですが、他にも

チューブタイヤとチューブレスタイヤの見分け方
  • エアバルブを押してグラグラしたらチューブレスタイヤ
  • スポークホイールはだいたいチューブタイヤ


という見分け方があります。

まとめ


いかがでしたでしょうか。


チューブタイヤにはチューブタイヤ用のホイールが、チューブレスタイヤにはチューブレスタイヤ用のホイ-ルがついているので「次のタイヤはチューブにしてみようかな!」などと悩むような性質のことではありませんが、知識として知っておいたほうがいいものかと思ったので記事にしました。


バイク初心者の方がこの記事を読んだことによって、タイヤ交換のときに「チューブも交換しておきます?」とバイク屋さんに聞かれたときに「お願いしますわ!」と自信を持って言えるようになればいいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました