okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!
この記事にたどり着いた方は
という方ではないでしょうか。もしくは最近バイク趣味を始めて、
バイクアパレルブランドにはどんなブランドがあるんだろう??
という、これから「散々調べて悩んで」という作業を始める方、あるいは絶賛その作業中の方の作業量を減らすことを目的とした記事です。この記事では、あなたにぴったりのバイクライディングパンツブランドが見つかるように、
というバイクパンツブランドについて解説していきます。どんな趣味でも、
(あのブランドの道具使ってるんだー)
(なんだあのブランド?聞いたことないし安っぽいな。Amazon中華か?)
というものがありますが、この記事で紹介するものは前者。
もちろんAmazon中華ブランドでも良いバイク用ライディングパンツはありますし、コスパの良い製品を探すことはとても楽しいものです。ブランドにこだわらない方は「選び方」を参考に良品を探して下さい。
「バイクにも使えるブランド」ではなく「バイク専用パンツを扱っているブランド」だけを紹介していきますのでバイクを趣味にしている/使用としている方はぜひ最後まで読んでみてください。
この記事では、
ということについて解説していきますのでそれぞれのブランドのだいたいの感じをつかんで頂ければ嬉しく思います。
バイク用ライディングパンツの種類、選び方
バイク用ライディングパンツには11の種類があります。
非日常のツーリングに出かけているにも関わらず、日常から浮きたくない方などはジーンズパンツ・デニムやカーゴパンツ・チノパンがおすすめ。
趣味を目一杯楽しむ方はその他のパンツを季節や車種との相性で選らぶのがおすすめ。
バイク用ライディングパンツの選び方
バイク用ライディングパンツは、
という特徴があるものが安全性が高く、操作性・快適性も高いです。すべてのパンツにこの特徴があるわけではありませんがパンツを選ぶ際に少し気にしてみて下さい。
クシタニ
もともとは革製品を扱う小さなお店。戦後、飛行機を作れなくなった技術者が自動車、二輪車の分野に流れバイク産業が盛んになり、150社を越えるバイクメーカーが生まれては消えていった時代に、1953年に開催された浅間高原レース使うための革ツナギの作成を同じく浜松に本社を置いていたスズキがクシタニに依頼したことがきっかけでクシタニは二輪アパレルブランドとしてのスタートを切りました。
群馬県長野原町には「浅間高原レース発祥の地碑」があります。まさにそれこがクシタニがバイクアパレルブランドのスタート地になった場所。近くの浅間記念館の二輪車展示館を併せてツーリングで行ってみることをおすすめします。
ちなみに新東名高速道路の清水PAや浜松SAにもクシタニのショップが出ています。
クシタニはスズキと革ツナギを制作したあとも二輪メーカーの多い地元でプロを相手に用品の納品をしていたので、コストを落として販売数を上げるということはせず、「性能や品質がいいものをしっかり作る」という姿勢が強く、その歴史も相まって「職人気質」「一生もの」「レザー製品」「革ツナギ」「ベテランが愛用する」「老舗」というイメージがあります。
クシタニのジーンズパンツ・デニムパンツのおすすめ エクスパンドコーデュラデニム
- 高強度のコーデュラ®ナイロン混紡
- 脇にファスナーで開閉可能なエアーインテーク
- 股内側に滑り止めの牛革
- シートにあたる部分を強化
- 膝にベンチレーションソフトパッド
クシタニのカーゴパンツ・チノパンのおすすめ エクスパンドライダースパンツ
- 高強度のコーデュラ®ナイロン混紡
- シートにあたる部分を強化
- 股内側、内ももに滑り止めの牛革
- 膝ベンチレーションソフトパッド
クシタニのメッシュパンツのおすすめ エアーライドワークボトムス
- スラブ調エンボスのメッシュ生地
- ウエスト横はストレッチ素材
- 膝にエアーCEプロテクター
- 股部に牛革
クシタニのパンチングレザーパンツのおすすめ グルーヴメッシュパンツ
- ソフトステア牛革
- パンチングレザーで夏OK
- 膝にエアーCEプロテクター
- 腰にウレタンパッド
- 腿にベンチレーション
クシタニのオールシーズンパンツのおすすめ ライドワークボトムス
- カモフラ柄
- ポリエステル100%
- 初期耐水圧10,000mm,透湿性10,000g/㎡/24h
- 膝にウレタンパッド
- 膝にエアーCEプロテクター
- 太ももにファスナー式ベンチレーション
クシタニのウィンターパンツのおすすめ アロフトパンツ
- 防寒インナー脱着式
- 防水パンツ
- 腰にはパッド、膝にはCEプロテクターを標準装備
- 内股には滑り止めのレザー
- 裾内側には耐熱・耐摩耗性の素材
- 初期耐水圧30,000mm以上、透湿性17,000g/㎡/24h
クシタニのオーバーパンツ・チャップスのおすすめ サイドフルオープンオーバーパンツ
- 簡易防水オーバーパンツ
- ブーツを履いたまま着脱
- 初期耐水圧10,000mm以上、透湿性3,000g/㎡/24h
- サイドにポケットを装備
- 股に滑り止めのレザー
クシタニのレザーパンツのおすすめ ストレートパンツ
- フッ素加工されたホルス革(エグザリートレザー)
- 膝にプロテクター
クシタニのレーシングパンツのおすすめ インフィニティライドパンツ2
- ハイウエストタイプのスポーツライディングパンツ
- フッ素加工されたホルス革(エグザリートレザー)
- ケブラーニット
- 腰・膝にプロテクター
コミネ
コミネは日本のメーカーで東京都台東区で自転車とタイヤの卸売業として小峰商店としてスタート。
ホンダのカブの販売総代理店を委任されていましたが、ホンダが独自の販売網を確立したため関係を解消し、独自にエンジン(ジャイアント号)を開発したくさんの小規模メーカーにエンジン供給をしたりバイク(ジャイアントF1、ワスプTSなど)を製造販売していました。
その後バイクメーカーからバイク用品メーカーに事業変更し、社名をコミネオートセンターとし、販売店も始めた。ちなみに日本のメーカーで初めてスネル規格に合格したのはコミネのヘルメットでした。
バブル崩壊の影響で販売店の多くを閉鎖し、製造・卸業の専念し、販売網を拡大させ、最後のコミネオートセンターを閉鎖した後、社名を「株式会社コミネ」に変更して現在に至ります。
警察に製品を納品しているので警視庁から「胸部プロテクター推進隊」と割とポップな感じのものに任命されています。
ちなみにみんな大好きネモケンさんはコミネのライディングギアを身に着けて全日本ロードレース選手権で優勝しています。
製品の多くを中国など国外で生産していますが、製品はよく考えられた良いものが多く、いち早くメッシュジャケットの製造販売を始めたので、特にメッシュジャケットやメッシュグローブが強いイメージがあります。
一時はその安すぎる価格設定からコミネ製品を愛用しているライダーを「コミネマン」と揶揄風潮もありましたが、最近は品質の良さが広まったせいか死語になっているようです。
「コスパが高い(全ブランドの中で一番)」「バイク用品界のワークマン」「老若男女に愛される」というイメージがありますが、あまりにコスパが良すぎるせいか高級なバイクに乗っていて装備がコミネだとチグハグ感は出るかも。
ちなみに大型バイクにも乗っている僕はバリバリのコミネ愛用者です!価格が安いので初心者の方の最初の一着としておすすめということ!そして初心者には250ccに乗ってほしいということ!
コミネのジーンズパンツ・デニムのおすすめ WJ-754R CMAXプロテクトクールドライジーンズ
- クールマックス®繊維
- 夏用ライディングジーンズで夏OK
- CE規格レベル2プロテクターを膝に装備
コミネのカーゴパンツ・チノパンのおすすめ PK-753 プロテクトコットンジョガーパンツ
- プロテクトジョガーパンツ
- 膝にはCE規格レベル2のプロテクター
コミネのメッシュパンツのおすすめ PK-746 プロテクトアドベンチャーメッシュパンツ
- メッシュパンツ夏OK
- 着座面や両足内側、脛はテキスタイル地
- 腰横・膝プロテクター
8月36℃の環境での感想。走っている間は通気性が良いので通常のパンツよりも快適です。
引用元:amazon
メッシュですがバンバン風が入ってくると言うほどでもありません。5月時点では夜はちょっと寒いかもってほどには風が入ってきます。
引用元:amazon
真夏には、冷感レギンスを下に履くことをお勧めします。
引用元:amazon
コミネのパンチングレザーパンツのおすすめ PK-717 スポーツライディングレザーメッシュパンツ
- レザーメッシュパンツで夏OK
- ニースライダー付き
レーシングスーツのパンツそのもの。走行会や峠で膝すり用です。
引用元:amazon
履き心地や夏のブーツインパンツとして良いのですが。二回目のツーリング後気付いたのですが、膝横のレザーとシャーリング素材の縫製が8cmほつれてました。このまま使い続けると分離するのは目に見えてたので、自分で何とか縫いました。コミネもこんなものか⁉️と非常に残念です。
引用元:amazon
5月の気温25度で走ってみましたが特に脛のあたりが涼しく感じ、生地も柔らかく必要なところが革になっているので安全性もよいと思います。
引用元:amazon
コミネのオールシーズンパンツのおすすめ PK-929 プロテクトフルイヤーパンツ
- フルイヤーパンツ
- 脱可能な透湿防水ライナーと保湿ライナー
- 大型ベンチレーション
- サスペンダー付きでジャケットと接続しなくてもずり下がりを防止
- 膝・腰横プロテクター
付属の透湿防水ライナーと保温ライナーのついた状態で、超極暖ヒートテックタイツとモンベルの登山用ジャージパンツの上に重ね履きしても、腰より下は多少の余裕があります。
引用元:amazon
暖かさはジャージ+ウィンドブレーカーよりは暖かいです。
引用元:amazon
ウェストサイズで選んだら尻は太過ぎ、太ももも太過ぎ、股下76でウェスト105って無いのかな。カッコ悪過ぎ。
引用元:amazon
コミネのウィンターパンツのおすすめ PK-918 プロテクトウインターパンツ-ジュピター
- 着脱可能な保温インナー
- 換気ベンチレーション機能
- 膝にはCE規格ハードプロテクター
- 腰横にウレタンパッド
サイズチャートのウエストサイズを参考に選びましたが失敗しました。 最大値はアジャストベルトを最大に緩めた数値ではなく、フロントジッパーを全開(全開にしてもマチがあり一応履けます)にした数値のように思われます。
引用元:amazon
175cm 58kg の体格で、エアをXLで使用しており、こちらもXLで丁度良かったです。
引用元:amazon
ピッタリです!心配していた膝プロテクタ位置ですが、私がコミネ製品をウェストで選ぶと下すぎる事が多いのですが、これはピッタリです。
引用元:amazon
コミネのオーバーパンツ・チャップス PK-923 プロテクトウォームチャップス
- 足元の冷えを防ぐ着脱簡単なニーウォーマー
- 防風性に優れる表地
- 暖かいボア裏地
- CE規格ハード膝プロテクターを内蔵
- 脛にはコットンデニムを当て、エンジン熱対策
オーバーパンツやウィンターパンツでなくても,この商品と防寒タイプのジーンズの組み合わせで,結構暖かいです。ただし,伸縮性があるわけでもないのに,Freesizeというのは無理があります。
引用元:amazon
オーバーパンツ型も持っているのですが、ブレーキで滑ってライディングが楽しくない(危ない)ので使っていません。この品は脚だけ覆うのでその心配がないというのが購入決定のポイントです
引用元:amazon
マジックテープが劇的に弱い。
引用元:amazon
コミネの電熱パンツのおすすめ EK-311 エレクトリックウォームチャップス12V
- 車載バッテリーより給電する電熱チャップス
カドヤ
カドヤは東京・浅草で創業した日本のメーカー。元々は洋服屋さん。
1935年、革問屋が多い東京浅草で「カドヤ皮服店」として創業。創業者深野正次郎はバイク好きで「革はお客さんの好みで作り変えるもの」という理念を持ってお客さんの要望に答える仕事をしていたため、こだわりを持ったライダーたちの支持を集めるようになった。
社長が代替わりしたことをきっかけに本格的にバイクの分野に事業を拡大。その後のバイクブームも相まってカドヤの名前は日本中、世界中に知られるようになりました。
カドヤユーザーには坂本九、ビートたけし、藤岡弘、、舘ひろし、桑田圭佑、仲村トオル、安室奈美恵など著名人が名を連ねています。
未だに時代が追いついていない「バトルスーツ」のイメージが強烈ですが、バトルスーツを一旦置いておくと、「革ジャン」「職人気質」「江戸っ子」「オーダーメイド」「渋い」「老舗」というイメージ。
カドヤのジーンズパンツ・デニムのおすすめ KDA STRAIGHT
- デニムの本場、岡山県児島地方生産
- 股上も深すぎずライディング時のもたつきやずり上がりが少ない仕上がり
- ポケット端のリベットには銅製の沈頭鋲を採用。バイクを押す際などに車体に干渉して傷が付かないよう考慮
カドヤのカーゴパンツ・チノパンのおすすめ MR-JOGGER
- マットな質感のジャージーライクメッシュ素材を用いたジョガーパンツ
- ストレッチ+撥水加工
- 裏地を排除した、一枚仕立ての仕様
- 前後ポケットはファスナー開き
- 膝にはCEパッドが標準装備
カドヤのパンチングレザーパンツのおすすめ BRAWLER PANTS-PL
- パンチングレザーで夏OK
- パンチングカウ(牛革)
- 膝にCEレベル1プロテクター
- 腰にスポンジパッド
- ブーツイン/ブーツアウト両方に対応できる弱テーパードのストレートシルエット
カドヤのオーバーパンツ・チャップスのおすすめ RIDEWADER-EVO
- ソフトステア(牛革)
- RW-EVOはKADOYAの人気革ジャン「EVOシリーズ」をフィーチャーしたデザイン
- ひざにダイヤ型ステッチのパテッドを装備
- ワイルド系の仕上がり
- 膝上までカバーするニーハイ丈のデザインは、足を長く見せる
- 防寒性、安全性が向上
- 3本留めのサイドベルトは足にホールドしやすいベルクロ留め
カドヤのレザーパンツ・革パンのおすすめ ライトレザーパンツ
- ゴートスキン(山羊革)レザーパンツ
- ストレートシルエットで癖のない着用感
- バックポケットはファスナー開閉
- 速乾性が高く適度に保温するメッシュタイプの裏地
- 腰にはソフトスポンジパッド
- 膝にはCEレベル1パッド
RSタイチ
RSタイチは大阪府大東市で創業した日本のブランド。
モトクロス全日本選手権を制し、世界GPにも参戦したトップレーサー吉村太一が引退後にライダーズスポットタイチを創業。
アシックスとの共同開発でライディングシューズを、テイジンと共同開発でタイヤウォーマーを、SHOWAと共同開発でマウンテンバイク用のサスペンションを・・・と一流のメーカーとタッグを組んで新しものを作るのが得意で、最近ではニューエラとコラボをしたりしています。
世界初のレーシングスーツにエアバッグシステムを搭載したのもRSタイチ。
レーシングブランドですが、プロテクションを重視し、価格も高すぎず初心者にもとっつきやすいブランド。
日本人の体格に合っているのでサイズ選びで海外ブランドよりは悩まずに済みます。
「東のコミネ、西のタイチ」「カジュアル」
若いライダー、スポーツタイプのバイク乗りに支持されている感じがします。
公式HPが何ほど重いのがRSタイチの最大のデメリットです。電話線でネットしてんじゃねーかって言うくらい重いです。
ちなみに2010年まではタイチの『T』と矢印で構成されたグッドデザインなメーカーロゴでしたが、2010年以降は『LOVE』の頭文字「L」をモチーフにしたロゴに変わっています。前の方がずっと良かったです。
ブランドロゴとして新たにL-TAICHIを発表
『「ライダーを愛し」、「ライダーと素晴らしい時間と経験を共有したい」「ライダーから愛される商品とサービスを提供したい」「ライダーから愛される会社になりたい」という想いをLOVEの頭文字のLに込めております』
引用元:RSタイチ
「タイチを愛して」みたいに感じるね。ラブミーみたいな。
RSタイチはXpd(SPIDI)と販売業務提携を結び、国内にXpd製品の流通・アフターフォローを担ってきましたが、2019年12月31日を持って提携を解除しました。2020年からは56デザインが新たに販売業務提携を結んでいます。
RSタイチのジーンズパンツ・デニムのおすすめ RSY259 CORDURA(コーデュラ) ストレッチ デニム
- 位置調節可能ストレットフォームプロテクション(膝)
- ナイロンの7倍もの強度を持つ耐久性に優れた繊維”CORDURA”を使用
- 膝には高さ調整が可能なプロテクターを装備
ストレッチ素材のためニーグリップの感触が独特でちょっと癖になりそうです。
引用元:amazon
パッドは必要最低限ですが私には十分で、バイクのアレコレで外で膝をついても痛くありません。
この辺までは、概ね気に入っています。
引用元:amazon
バイク用であるならば、バイクに跨った時にこそ快適で美しくあって欲しいのですが、この商品はそうではありません。
引用元:amazon
RSタイチのカーゴパンツ・チノパン・ジョガーパンツのおすすめ RSY268 | コーデュラ アクティブ ジョガーパンツ
- 耐摩耗性と耐久性に優れたコーデュラ素材
- スウェットスタイル
- 膝にはCEレベル1のプロテクター(ソフトタイプ)
- 腰にパッド
RSタイチのメッシュパンツのおすすめ RSY269|エクスプローラー エアー パンツ
- 通気性に優れるメッシュ素材×強度に優れるナイロン素材
- 位置調整が可能な膝CEプロテクター
- 腰横にパッド
- 速乾性に優れるT-DRY内装
- レディース専用パターンもラインナップ
- 標準装備のフォームタイプのヒッププロテクターは、別売品のTRV086ステルス CE ヒッププロテクターにてアップグレードが可能
重さは、バイクに乗っているかぎりは、全然負担には感じません。
引用元:amazon
メッシュ具合がコミネのメッシュパンツ程ではありませんが普通の服よりも涼しいです。
引用元:amazon
バイクに乗った時にブーツの踝辺りまで丸見えで美しさが微塵も感じられない!カッコ悪いとしか云い様が無い。
引用元:amazon
RSタイチのオールシーズンパンツのおすすめ RSY261 | DRYMASTER エクスプローラーパンツ
- 防水透湿素材
- 暑さをしのぐ大型ベンチレーション
- 後腿にもベンチレーション
- 全天候に対応するアドベンチャーコンセプトパンツ
- 膝には高い衝撃吸収性能と柔軟性に優れたCEレベル2プロテクター
- 腰の両サイドにはフォームパッド。フォームパッドは別売品プロテクターでアップグレード可能
冬のオーバーパンツとしては薄手ですが防風性能が高いのでインナーに暖かいものを着れば寒くないです、雨にはめちゃ強い。
引用元:amazon
防水性能抜群です。一度着用して転倒しました。10メートルほど路面を滑走しましたが、擦り傷ひとつつきませんでした。転び方も良かったんでしょうが、生地自体も強いと思います。
引用元:amazon
なんせアドベンチャー用みたいな感じで出しているけど、通気性(メッシュ)はいいが保温性はないからオールシーズンではきつい。
引用元:amazon
RSタイチのウィンターパンツのおすすめ RSY555 | ウインドストップ ソフトシェル パンツ
- 防風性・ストレッチ性に優れたソフトシェル生地
- フリース裏地
- 直履きタイプのライディングパンツ
- 膝には高い衝撃吸収性能と柔軟性に優れたCEレベル2プロテクター
- 腰の両サイドにはフォームパッド。フォームパッドは別売品プロテクターでアップグレード可能
168cm 78kg ぽっちゃり中年。BMサイズを選んだが小さ過ぎた。太ももで引っかかり上まであげるのが大変。
引用元:amazon
氷点下までは未確認ですが、一桁台の気温では暖かく快適です。また、適度にソトレッチが効いているのも好印象。両サイドにウエストサイズの調整機能があり、ベルト不要でタンクに傷を付けない構造となっています。
引用元:amazon
プロテクターつけたままならリーバイスの34インチで一番のスキニーよりタイトです
引用元:amazon
RSタイチのオーバーパンツ・チャップスのおすすめ RSY554 | WP カーゴ オーバーパンツ
- パンツやインナー等に重ね履きタイプのオーバーパンツ
- カーゴスタイル
- 防水やCE規格レベル2のプロテクター
- 標準装備のフォームタイプのヒッププロテクターは、別売品のTRV086ステルス CE ヒッププロテクターにてアップグレードが可能
暖かさ、耐水性、耐久性については申し分なく、また、これまで使っていたオーバーパンツに比べ、シルエットがダボっとならず、スッキリしています。
引用元:amazon
ウエストがゴムでないので、伸縮性がなく、ギリギリのサイズだとちょっと苦しいかもしれません。それと、防風性を考えて作られたと思われるフロントのファスナーの部分も全開出来ないため、小用の時に油断してると、ひっかかり、オーバーパンツの中にしてしまう事になるので、小用の時は集中してする事を勧めます。
引用元:amazon
商品は、股上が浅く、可動可能な膝プロテクターの位置も下過ぎた。ウェストは余裕がないがピッタリ、膝の位置だけが惜しい。足の長い方ならバッチリと思う。
引用元:amazon
RSタイチのレーシングレザーパンツのおすすめ RSY829 | エイペックス レザーパンツ
- 膝より上の広範囲にわたってナイロンメッシュを使用で夏OK
- 高い通気性
- 路面との摩擦や接触しやすい部分には牛革
ダイネーゼ
イタリア ヴィツェンツァ モルヴァーナで創業したバイクアパレルメーカー。ロゴは悪魔を模しています。
ダイネーゼはライダーの乗車姿勢にあわせた新しいカッティング技術やバックプロテクター、ニースライダー、スーツ内臓のプロテクションシステム、ソフト素材とハード素材を併せて使う「複合プロテクション」などを開発、「From Head To Toe(頭からつま先まで)」のコンセプトを掲げて提供してきました。
現在はその技術をバイク界だけではなく、ウインタースポーツ、自転車、乗馬の世界にも広げています。
往年の世界グランプリレーサーが着用していたのでレースのイメージが強いく、海外の中では一番の高級ブランドではないかと思います。
ダイネーゼ製品は「一定の技量がないとチグハグに見える」と感じてしまうので初心者の方にはおすすめしません。
レースからフィードバックされたプロテクションシステムを採用しているのでまったり走るようなアメリカンやレトロタイプとも相性は良くないと思います。
イタリアのSSとはかなり合います。
ダイネーゼのジーンズパンツ・デニムのおすすめ DENIM BLAST REGULAR TEX PANTS
- ストレッチ素材のデニムを使用したレギュラーフィットデニム
- 膝に調節可能なPro-Shape2.0ソフトプロテクター
- Pro-Shape 2.0用ヒップポケット
ダイネーゼのメッシュパンツのおすすめ P. DRAKE SUPER AIR TEX
- 通気性のあるメッシュで夏OK
- パンチングメッシュ構造で通気性のある、Sanitized®ファブリック製ライナー
- 着脱可能な複合プロテクター
ダイネーゼのパンチングレザーパンツのおすすめ ALPHA PERF. LEATHER PANTS
- パンチングメッシュ加工で夏OK
- ヒップと膝のLevel 2プロテクター
- ブーツを内側に入れられるブーツインシステム
ダイネーゼのオールシーズンパンツのおすすめ TEMPEST 3 D-Dry® PANTS
- 防水性に優れたD-Dry®防水メンブレン
- 着脱可能なサーマルライニング
- オールシーズンモデル
- 腿にベンチレーション
ダイネーゼのウィンターパンツのおすすめ CARVE MASTER 3 GORE-TEX® PANTS
- GORE-TEX®防水メンブレン
- 取り外し可能な保温ライナー
- スポーツツーリングパンツ
- 一年を通して快適性と最高のパフォーマンス
- 多数のジッパー式エアベント(風の取り込み口)
- 膝にはPro-Armor Lev.2 TypeBプロテクター
ダイネーゼのレーシングレザーパンツのおすすめ MISANO LEATHER PANTS
- Daineseのトップクラスのレザーパンツ
- D-Skin 2.0レザーを採用
- ふくらはぎにはダブルファスナーが付いており、Daineseのパンツとブーツを連結する革新的なシステムを採用
アルパインスターズ
イタリアのブランドで、元々は登山用のブーツメーカー。アルプスの一番高い場所に咲くStar Alpinaという花からAlpinestarsという社名になりました。ロゴは「a☆」
二輪業界には登山靴制作の技術を生かして、オフロードブーツから入りました。
世界モトクロス選手権で5回優勝したロジャー・デコスタがアルパインスターズのブーツを使用していたことで知名度が上がり、ロードレースの世界でも人気を博していきました。
あのケニー・ロバーツもアルパインスターズブーツの使用者でした。その後ジャケットやツナギ、グローブといったさまざまなギアを作るようになり現在に至ります。
登山靴メーカーから始まったせいか、ブーツの履き心地はとてもよく、バイク用品店で試着した程度でも他のメーカーとの違いがわかるほどです。
製品は全体的に派手な物が多く、若い方向けのイメージがあります。
「ブーツメーカー」「オフロードウエアメーカー」「若者向けの高級ブランド」と言うイメージがあります。
イタリアのメーカーなのでイタリアのバイクとマッチするかと思います。
アルパインスターズのジーンズパンツ・デニムのおすすめ CERIUM TECH-STRETCH RIDING DENIM *ASIA
- 伸縮性のあるストレッチデニム
- スリムフィットモデル
- 膝には取り外し可能な新開発のBIO FLEX PLUS(バイオフレックスプラス)プロテクター
- 膝・臀部(でんぶ)裏には耐久性、耐摩耗性の高いストレッチアラミドを使用
- 腰サイドには、別売りのNUCLEON プロテクター装着可能
アルパインスターズのメッシュパンツのおすすめ STRIKER AIR v2 PANTS *ASIA
- 通気性と快適性抜群で夏OK
- 膝のストレッチアコーディオンパネルが動きやすく快適なライディング
- 膝には取り外しもできる柔軟で動きやすく通気性の高いBIO FLEX PLUS(バイオフレックスプラス)インナープロテクター
- 臀部(でんぶ)には別売りのプロテクター装着可能
- 日本人の体型に合わせた設計
アルパインスターズのオールシーズンパンツのおすすめ ANDES v3 DRYSTAR® PANTS
- 防水ライナーと着脱式サーマルライナー(防寒ライナー)
- 開閉式ベンチレーション
- 膝には取り外しもできる新開発BIO FLEX PLUS(バイオフレックスプラス)プロテクター
- 臀部(でんぶ)には別売りのNUCLEONプロテクター装着可能
アルパインスターズのレーシングレザーパンツのおすすめ MISSILE v2 LEATHER PANTS
- 1.3㎜本牛革製のプレミアムレザー
- 膝部分上のアコーディオンレザーストレッチゾーン
- ウエストの接続用ジッパーでアルパインスターズの各種ライディングジャケットとの連結が可能
- 交換可能なスポーツ・ニースライダー
- 膝部分にCEレベル1のインナープロテクター
- ジッパー付きベンチレーション
デグナー
デグナーは京都で創業した日本のメーカー。
デグナーとは鈴鹿サーキットの第8、第9コーナーで構成させるテクニカルなデグナーカーブに由来しています。鈴鹿サーキットができたてほやほやのときにデグナーさんがここで転倒したことに由来します。1987年にレーシングスーツメーカーとして京都で創業しました。
レーシングスーツ作りのノウハウを生かして、各種バイク用品をライダーに供給し続けています。
比較的安価ですが作りがしっかりしています。
派手さはないのでバイク初心者やベテランにも人気があり、元々はレーシングスーツメーカーですがレースのイメージはなく、革のサイドバッグなどをみると真逆の路線では?とさえ思います。
正直デグナーカーブのことは知っていましたが、まさかデグナーの名前の由来になっているとは思いませんでした。社名と製品が結びつかないブランド第一位です。
ツーリング用のバッグなどは実用的でとてもいいと思います。
デグナーはエンジン熱を遮熱できないデニムやメッシュパンツのすべてにヒートガードをつけています。こういうことろに気がつくメーカーは意外と少ないんです。デグナーは本当ライダー目線でアイデア商品を作ってくれます。
デグナーのジーンズパンツ・デニムのおすすめ 本革ヒートガード付き裏フリースデニムパンツ DP-35
- デニム・牛革
- 裏フリースで暖か仕様
- 牛革ヒートガード付き
- 膝・腰横プロテクター
デグナーのカーゴパンツ・チノパンのおすすめ コットンパンツ DP-31
- ストレッチコットンパンツ
- 膝プロテクター
- 腰横プロテクター用ポケット
- 牛革ヒートガード付き
デグナーのメッシュパンツのおすすめ テキスタイルメッシュパンツ DP-33A
- メッシュパンツで夏OK
- エンジン熱から内ももを守る本側ヒートガード付き
- 走行風をたっぷり取り込み、走るほどに涼しい
- 膝にプロテクター装備
デグナーのパンチングレザーパンツのおすすめ メッシュレザーパンツ DP-28P
- パンチングレザーで夏OK
- 牛革
- 可動部にシャーリング
- 両膝にプロテクター
- 腰横にプロテクター
デグナーの冬用ウィンターパンツ・オーバーパンツ・チャップスのおすすめ レザーオーバーパンツ RACP-3
- 寒さに立ち向かうオーバーパンツ
- ファスナーでサイドがフルオープン
- レザーでも脱ぎ履きにストレスがない
デグナーのレザーパンツのおすすめ カップ付レザーパンツ DP-28
- 牛革
- 可動部にシャーリング
- 両膝にプロテクター
- 腰横にプロテクター
ラフアンドロード
1982年、横浜で創立。モトクロスライダーだった創業者の岸真一さんは当時珍しかった二輪タイヤ専門店を開店。預かった車両を返すときは必ずグリスアップ、各部の注油を行っていたといいます。それが口コミで広がってリピーターを増やしていき、オフロード用品を専門に扱う店舗も展開させました。
例えば「グローブにワイパーがついている」など旅ライダーが「あったらいいな」というちょっとした工夫をしてくれているブランド。
ラフアンドロードのジーンズパンツ・デニムのおすすめ ストレッチケブラーデニムパンツ RR7465
- 強靭なケブラー素材
- ウエストパッド、ニーパッドも標準装備
ラフアンドロードのカーゴパンツ・チノパンのおすすめ ライドカーゴストレッチコットンパンツルーズフィット RR7475LF
- 程よい通気性があり強度のある厚手のストレッチコットン素材
- カーゴスタイルパンツ
- 収納に困らない6ポケット装備
- 右腿のポケットはステップに足を載せたままでの使い勝手が良いようオフセットされたバイカー仕様
- 両モモには酷暑の夏でも爽やかな快適ベンチレーションが装備
- 腰パッドと膝にはCE規格のプロテクター標準装備
ラフアンドロードのメッシュパンツのおすすめ フルプロテクションメッシュパンツルーズフィット RR7515LF
- メッシュなので夏OK
- プラスチックニーシンガード
- ウエストサイドパッド
- 要所要所にヌバックレザーでニーグリップを向上&エンジンの熱風からライダーの内股を守る
- ヒップにはヘビーコットンを採用
- ストレートフィット
ラフアンドロードのオールシーズンパンツのおすすめ デュアルテックスアドベンチャーオールシーズンパンツ RR7108
- 優れたベンチレーション機能
- パンツ裾には、難熱特殊素材のヒートガードを装備
- ライディング専用の立体裁断
- ライディング姿勢でも裾のずり上がりにくい構造
- 腰・膝をガードするプロテクションパッド
- 防寒インナー標準装備
ラフアンドロードのウィンターパンツのおすすめ プリマロフト®ウインターパンツLF RR7723LF
- ダウンに匹敵する高機能素材、プリマロフト®の中綿入り
- 最高クラスの保温力を誇る「PrimaLoft®Gold Insulation Eco」(プリマロフト®・ゴールド・インサレーション・エコ)を採用
- ニーガード・ウエストパッド標準装備
ラフアンドロードのオーバーパンツ・チャップスのおすすめ WSプリマロフト ポーラーカーゴパンツLF RR7719LF
- 中綿プリマロフト裏地チタン採用
- スペシャルウォームオーバーパンツ
- 直穿きでもオーバーパンツとしてもOK
- 裏地は足を通しやすい素材で、脱ぎ履きがスムーズ
- 最高クラスの保温力を誇るPrimaLoft®Gold Insulation Eco(プリマロフト®・ゴールド・インサレーション・エコ)を採用
- 膝と腰にプロテクションパッド
- 9ポケットのカーゴスタイル
ラフアンドロードのレザーパンツ・革パンのおすすめ カーゴレザーパンツルーズフィット ZRA7054LF
- バイカーのためのレザーパンツ
- 収納力のあるカーゴスタイル
- 膝と腰にパッドを標準装備
- 膝部に外気取り入れ口
- オールシーズンシステム対応
ラフアンドロードのレーシングパンツのおすすめ KSツーリングレザーパンツ ルーズフィット RA5006LF
- 牛革
- スマートでゆとりのルーズフィット仕様
- 必要部位に伸縮素材を使用
イエローコーン
イエローコーンは東京・世田谷にある日本のバイクアパレルブランド。
創業は1987年のバブル真っただ中。様々なカスタムショップの看板を背負って第三京浜を走るのがブーツだった時代に、イエローコーンのチームは最速を誇っていたようです。
イエローコーンは第三京浜という場所を使ってプロモーションを行い、これが大ヒット。
イエロー(危険な)コーン(インディアンの部族)で「危険な戦士」という意味を持たせているそうです。
そんなブランドです。デザイン的には日本版のシンプソンジャケット。
イエローコーンのジーンズパンツ・デニムのおすすめ YRP-101 Protective Stretch Pants
- ストレッチデニム / 牛革
- 腰(ソフト)・膝(ハード) プロテクター標準装備
- プロテクター位置調整可能
イエローコーンのカーゴパンツ・チノパンのおすすめ YRP-102 Protective Stretch Pants
- ストレッチデニム / 牛革
- 腰(ソフト)・膝(ハード) プロテクター標準装備
- プロテクター位置調整可能
イエローコーンのメッシュパンツのおすすめ
- メッシュ・ケブラーニット
イエローコーンのウィンターパンツのおすすめ YRP001 Warm Riding Pants
- ウォームストレッチデニム(3層構造)
- 裏地:フリース
- 腰(ソフト)・膝(ハード) プロテクター標準装備
- プロテクター位置調整可能
イエローコーンのオーバーパンツ・チャップスのおすすめ ウインター防水オーバーパンツYP-5330
- 表地ナイロンツイル・裏地ナイロンタフタ・中綿ポリエステル・防寒・防水
南海部品
南海部品・NANKAIは大阪府北区に本拠地を置く1951年創業の日本のバイク用品メーカー。全国に11店舗を構え、バイク用品の販売や輸出入を行っています。
南海部品・ナンカイのライディングパンツを選ぶ際に参考にして欲しい「ライディングパンツの種類」「ライディングパンツの特徴」について簡単に解説します。
南海部品の商品説明はとても見づらく、パンツに関してはよーく見ないとプロテクターが入っているのかどうか見逃すレベル。商品カテゴリーのリンクにもミスがあったりと、説明不足感が否めません。
コミネよりも安いのに人気がないのはこういった買いにくさにあるのかもしれません。
逆に考えればよーく観察して製品を見極めればコスパの良いお買い物ができるかともいます。
南海部品・ナンカイのジーンズパンツ・デニムのおすすめ 【南海部品ナンカイNANKAI】SDW-6108 スーパーストレッチデニムパンツ
- 防寒デニムパンツ
- スーパーストレッチ性能
- 裏起毛生地による保温力が抜群
南海部品・ナンカイのカーゴパンツ・チノパンのおすすめ SDW-8119 ストリートカーゴパンツ
- 裾部はファスナー開閉仕様
- 防水性能と防寒性能
- 膝プロテクター
南海部品・ナンカイのメッシュパンツのおすすめ SDW-4140 RIDEメッシュライディングパンツ
- メッシュパンツ。真夏のライディングでも快適性をキープ
- 膝には位置調節可能なCE Levl2規格ソフトプロテクター
- 腰部にもCE規格ソフトプロテクター
南海部品・ナンカイのウィンターパンツのおすすめ SDW-8121 EXTEND ウインターパンツ
- ストレッチ素材
- 膝にプロテクター
南海部品・ナンカイのオーバーパンツのおすすめ SDW-8132 オールウェザーオーバーパンツ
- 静電気の放電を促す『エレフラット』
- オプション対応にてCE規格ソフトプロテクターを装着可能
南海部品・ナンカイの電熱パンツのおすすめ SDW-5017 3D電熱ライディングパンツ USBタイプ
- 立体3D裁断によるライディングフォーム
- 両腰・両足ふくらはぎの4か所にヒーターを内蔵
- モバイルバッテリー以外に車体のUSB取り出し口から電源供給も可能
- USB延長コード付属
南海部品・ナンカイのレザーパンツ・革パンのおすすめ TR-106 レディース ストレート レザースラックス
- シンプルなシルエットのストレートタイプ
- 女性専用モデル
南海部品・ナンカイのレーシングパンツのおすすめ RDP-10 レザーパンツ
- 膝と腰のシャーリング加工
- バンクセンサーベースあり
PMJ
PMJはイタリアに本拠地を置き、D&G、HUGO BOSS、Escada、Versaceなどのハイブランドとコラボレーションしてきたデニム屋さん。
デニム作りのノウハウを活かし、デザインから製造工程まで100% MADE IN ITALYにこだわっています。
PMJのライディングデニムに使用されている特殊素材TWARON®は防弾ベストにも使われる強靭な繊維。TWARON®の使い方や覆う範囲でモデルの安全性やグレードが分かれるイメージ。(詳しくは後述)
ハイエンドモデルはレーシングスーツに匹敵するスペックを謳っています。
PMJおすすめデニムパンツ・ジーンズパンツ チタニウム
- CE規格(競技ライディング部門[EN13595])の認定
- 地上最も安全なライディングデニム(PMJ談)
- スリムフィット
- ニープロテクター
- ボタンフライ(ボタン閉め)
ジーンズと一体になっているマジックテープ部があり、基本的にはそこで裾を絞って丈を合わせることになるかと思います。そのように絞って股下に合わせると、当然ですが裾が結構たわむので見た目は良くないかもしれません。(上手くブーツにインしたらたわみは目立たなくなるかも)
引用元:amazon
ジッパーではなくボタンフライです。
引用元:amazon
ニーグリップのしやすさは革パンには及ばない。
引用元:amazon
まとめ
いかがでしたでしょうか。
それぞれの特化している部分や強みをまとめてみます。
こんな感じかと思います。
ライディングパンツ選びについて網羅的に知りたい方は
下の記事を読んでみてください。
コメント