コミネやヒートマスターのバイク用電熱パンツおすすめ紹介 | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

コミネやヒートマスターのバイク用電熱パンツおすすめ紹介

コミネやヒートマスターのバイク用電熱パンツおすすめ紹介 バイク用品
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いたあなたは、

こんな方向けの記事です。
  • 冬でもガンガンツーリングしたい!
  • 厚着すると疲れる…もっとすっきり冬ツーリングを楽しみたい!

という方ではないでしょうか。この記事では、

この記事でわかること
  • バイク用電熱パンツのメリット・デメリット
  • バイク用電熱パンツの選び方
  • おすすめバイク用電熱パンツ紹介

ということについて解説していきます。

バイク用電熱パンツとは?

バイク用電熱パンツとは?

バイク用電熱ジャケットは電熱ウェアの一種で、「パンツ」と呼ばれますが、バイク用パンツと電熱ウェアが一体になっているわけではなく、正確には「インナーパンツ」。

  • 体温を保温ではなく「発熱」するので暖かさの次元が違う
  • 大量に着込まなくても暖かいので着ぶくれせず、衣類の重さで疲れにくい

というメリットがありますが、

  • 電源を喪失すると極寒ツーリングになる
  • 高価
  • 設置が面倒なことがある
  • 導入までに調べることが多い

というデメリットがあります。

オコモト
オコモト

「導入までに調べることが多い」はこの記事で解決解決!

バイク用電熱パンツの選び方

バイク用電熱ジャケットの選び方

電熱ジャケットを選ぶ際に気にするべきポイントを解説します。

発熱箇所

多くの電熱パンツは走行風で冷えやすい太ももから膝下にかけて発熱します。モデルによってはつま先までカバーしているものもあるので発熱箇所を確認しましょう。

発熱段階切り替え

発熱段階は「弱・中・強」など3段階切り替えのものが多い。バッテリー駆動の場合は弱にすれば駆動時間が長くなるので寒さに応じてこまめに切り替えができるものがおすすめ。

裏地(中綿など)

中綿入の防寒インナーと一体になっていたり、中綿のない防風インナーと一体になっています。
中綿入りだと熱を保温できますが、発熱し続ける電熱パンツの場合はむしろ、発熱ヒーターと肌の距離が近いほうが暖かさを感じるので中綿があったほうが優れている・・・というわけではありません。個人的には「たくさん着込まなくていい」というメリットにマイナスに働く気がするので中綿がない方がいいかと思います。お好みで選んで下さい。

給電方法

電熱パンツ選びでもっとも大切なことは給電方法です。電熱パンツは電気がないと動作せず、ただの薄っぺらいインナージャケットになるので給電方法はご自身の使用方法に合わせて吟味してください。

バイクから給電する電熱パンツのメリット・デメリット

バイクから給電する電熱パンツのメリット・デメリット

バイクのバッテリーに配線をつなげて給電するタイプ。

  • 電池の残量を気にする必要がない

というメリットがありますが、

  • 配線を設置する必要がある
  • 乗り降りのたびにコードをつなげる必要がある
  • バイクに乗っていない時は使えない
  • 休憩中も暖かく過ごすには結局たくさん着込まなければならない
  • オルタネーター(バイク内の発電機)の発電量を超えて使えない

というデメリットもあります。

オコモト
オコモト

パンツ1枚くらいないなら問題ないですが、上から下まで電熱ウェアでグリップヒーター、シートヒーターなどを使うならば発電量と消費量の計算が必須になります。

専用バッテリーから給電する電熱パンツのメリット・デメリット

専用バッテリーから給電する電熱パンツのメリット・デメリット

その電熱ジャケットを動かす専用のバッテリーから給電するタイプ。

  • 設置や着脱、電気容量計算の煩わしさがない
  • 休憩中も使える
  • ツーリング以外にも使える(冬のお出かけなど)

というメリットがありますが、

  • 適当なメーカーのものは予備バッテリーを購入できない/しづらい
  • バッテリー容量が少ない
  • バッテリーが切れたらこの世の終わり
  • 宿泊ツーリングの場合は専用のコードを持っていかなければならない
  • バッテリーが少しずつ劣化していく

というデメリットもあります。

電熱パンツ使用時の注意点

電熱ジャケット使用時の注意点

電熱ジャケットを使用する際は、

電熱ジャケット使用時の注意点
  • 低温火傷
    →低温でも同じ場所を温め続けると低温やけどをします。肌に直接ではなく、インナーの上から着ましょう。
  • 水濡れ
    →防水加工されているものでも身につけているものが漏電すると洒落にならんので雨の中使用する場合はレインウェアを着ましょう。
  • バッテリー切れ
    →バッテリーが切れるとただの「寒さに対してだいぶ薄着の極寒ツーリング」になります。命大事に。
  • 信頼できるメーカーor口コミの確認
    →バッテリー管理に気を使っても、製品に問題があれば極寒ツーリングになります。信頼できるメーカーのものを使うか、Amazonなど格安品を使う場合は口コミをしっかり確認しましょ。
  • 心配な方は医師へ相談
    →妊娠中の方や肌が弱い方・後高齢の方や心臓に疾患のある方はお医者さんに相談してから使いましょう。
  • 眠気
    →体を暖めると眠気を感じやすくなります。上手にオンオフをしたり、休憩を挟むなど行って安全運転しましょう。
  • オルタネーター発電量と消費電流のバランス
    →消費電流が発電量を超えてしまうバイクの場合はバッテリー給電ができません。

ということに注意してください。

オルタネーター発電量と消費電流のバランス

電装品の消費電流と電熱ウェアの消費電流を足してたものがバイクの発電量よりも少なければバイクのバッテリーから電源を取り出して使用することが可能。

電熱ウェア バッテリー 計算式

発電量>電装品消費電流+電熱ウェアの消費電流

電装品消費電流例
  • ヘッドライト
  • テールランプ
  • バッテリー
  • USB電源、グリップヒーター、ナビなどの後付パーツ

を全て足せば電装品消費電流を求めることができ、後付パーツ以外はサービスマニュアルに記載があったり、ネット検索、バイク屋さんへの問い合わせで知ることができます。

バイク屋さん
バイク屋さん

発電量もサービスマニュアルに書いてあるよ。

オコモト
オコモト

手っ取り早いのは、電熱ウェアの仕様をバイク屋さんに見てもらって「これ切れますか僕は?」と聞くのが良いです。餅は餅屋理論で生きてます。

おすすめバイク用電熱パンツ紹介

数は少ないですが、信頼性の高いバイク用の電熱パンツを少々紹介します。

【コミネ】EK-311 エレクトリックウォームチャップス12V

  • 車載バッテリーより給電する電熱チャップス

【コミネ】EK-107 エレクトリックインナーパンツ12V

  • 全面にストレッチ生地を使用
  • 動きやすくなったヒートインナーパンツ
  • 車載バッテリーからの直接給電により作動する発熱ユニット
  • 発熱ユニットを腿から膝にかけて内蔵
  • 温度設定は三段階

電源がバッテリー直取りなので時間を気にせず使うことが出来ます。インナーパンツですが、生地は厚めで、これでもそこそこ防寒性能があるように感じました、伸縮性もかなりあります。

引用元:amazon

気温0~10度下では弱の温度設定でも十分です

引用元:amazon

通電させなくても十分

防寒インナーとして使える造りです。

引用元:amazon

Heat Master 12Vヒートインナーパンツ

  • 走行風を考慮したヒートパネル配置
  • 乗車時の身体の動きに適したシルエット
  • 背面のストレッチ素材
  • すそについたストラップで着脱もしやすい
  • バイクのバッテリー給電タイプ
  • 左右前身頃2箇所発熱
  • 3段階温度設定

身長167CM、胴囲84CMの私はMサイズがベスト

引用元:amazon

ローライズ仕様になっているため、ジーンズのウエストとも重なり難いです。

引用元:amazon

すぐに温かく必需品です。

引用元:amazon

【南海部品ナンカイNANKAI】SDW-5017 3D電熱ライディングパンツ USBタイプ

  • 立体3D裁断によるライディングフォーム
  • 両腰・両足ふくらはぎの4か所にヒーターを内蔵
  • モバイルバッテリー以外に車体のUSB取り出し口から電源供給も可能
  • USB延長コード付属

【南海部品ナンカイNANKAI】SDW-5013 テクノライダーHOT電熱パンツ2 USBタイプ

  • 汎用モバイルバッテリー(市販品)を利用する電熱パンツ。
  • モバイルバッテリー以外でも、オートバイのUSB取り出し口からの電源供給も可能。
  • 温度設定は3段階(強・中・弱)の切り替え式
  • ヒーター本体は、太もも部分

まとめ

いかがでしたでしょうか。
信頼できるバイク用品メーカーの電熱パンツを紹介しました。
Amazonなどで中華メーカーのものを試す際は口コミをしっかり確認して危なくない運用をするようにしましょう。うむうむ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました