tt&coヘルメットの評判やサイズ感は?おすすめヘルメット紹介 | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

tt&coヘルメットの評判やサイズ感は?おすすめヘルメット紹介

tt&coヘルメットの評判やサイズ感は?おすすめヘルメット紹介 バイク用品
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いた方は、

こんな方向けの記事です。
  • tt&coヘルメットが欲しい
  • どんなモデルがあって自分にはどれがおすすめなのか知りたい

という方ではないでしょうか。
ヘルメットの解説記事はだいたい・・・

ライター
ライター

前のモデルと比較してー

オコモト
オコモト

(前のモデル使ってないんだよなぁ・・・)

ライター
ライター

シェルは高濃度ギャラクシーポリマースペシャルを使ってーファイナルアポカリプスシールド開閉システムを採用しー

オコモト
オコモト

(そんな難しいこと気にしてないんだよなぁ・・・)


ということが多いですよね。これらの情報は我々パンピーライダーにはそれほど重要ではありません。せいぜい

オコモト
オコモト

重くないかな?
規格は?
ベンチレーションは大丈夫かな?
いくらくらいするのかな?
バイザー内蔵してるのかな?
他のモデルとはなにが違うのかな?


程度の情報で十分ですよね。ということでこの記事では、

この記事でわかること
  • tt&coヘルメットの特徴
  • tt&coのフルフェイス・ジェットヘルメットなどヘルメット紹介
  • tt&coヘルメットサイズの選び方
  • 頭が小さく見えるtt&coヘルメットサイズ

ということについて解説していきます。

tt&coヘルメットの特徴

tt&co(ティーティーアンドカンパニー)は東京都江戸川区にある自社ブランドのバイク用品を扱う会社。
1Fが店舗、2Fが倉庫になっている本社には有名人がお忍びで来店することもあるそう。

BELLやシンプソンなどアメリカの老舗メーカーを強く意識したデザインが多いようです。ジェットヘルメットにはBELLの「500TX」と同じ名前のモデルまであります。ヴィンテージ風のアイテムを揃えるのに良いかもしれません。

tt&coのフルフェイスヘルメット

フルフェイスヘルメット

頭全体を包み込むのがフルフェイスヘルメット。覆う範囲がもっとも広いので安全性に優れ、走行風をうまく流すことができるので高速走行時の安定性や疲れにくさ、静寂性に優れています。

ヘルメット内部の空気や湿気を積極的に排出するベンチレーション機能が高いモデルが多いのも特徴。
一方で他のヘルメットよりも視野が狭い、脱着しにくい、夏は熱がこもりやすいなどのデメリットもあります。

スーパースポーツスポーツタイプネイキッドモタードなど幅広いバイクに似合うので、趣味としてバイクに乗るライダーの間では断トツに使用率が高いバイクヘルメットです。

tt&co:トゥーカッター

  • SG規格内最小サイズ
  • ビンテージスタイルフルフェイス
  • 内装着脱可能
  • 標準設定のサイズは、58-59cmまで
  • 内装調整で53~57cmまで対応可
  • ゴーグル、サングラス対応
  • 同色の専用バイザーを付属
  • SG/PSC/DOT規格

カッコよくて軽くて最高です❕

引用元:Amazon

通常60cmサイズ ヘルメットでしたが、丁度良かったです。

軽くて、品質も、良いです。

引用元:Amazon

サイズ感ですが、自分はOGKのRT-33のLサイズを普段使用してます。

似たようなサイズの人なら多分ぴったり被れると思います。

引用元:Amazon

tt&coのストリートジェットヘルメット

ジェットヘルメット

顎部分がないものをジェットヘルメット、オープンフェイスヘルメットと言います。以前はジェットヘルメットといえばこちらのタイプのヘルメットを指していましたが、ベンチレーション機能を有したジェットヘルメットが登場し、それまでのジェットヘルメット分ける必要が出てきたのでストリートジェットヘルメットなどと呼ばれるようになりました。

構成パーツが少ないので小さく軽く、アゴ部分がないので視界が広いのが特徴です。顔がかゆくなったときにすぐかけるたり、ヘルメットをかぶったまま飲み物を飲めたりするのもメリットと紹介されることがあります。
ヘルメットの着脱も眼鏡の着用も楽です。

オコモト
オコモト

ヘルメットをかぶって痒くなるのは頭、休憩するときはヘルメットを脱いだほうがいいとは思うんですが・・・

多くのストリートジェットヘルメットにはベンチレーションがなく、ヘルメットシールドを後付でつけなければならず、シールドを付けても下から風を巻き込むので高速道路を使用するようなロングツーリングにはあまり向いていません。転倒時にアゴを守れないので安全性も高くありませんが、サッとかぶってサッと乗る、名前の通り「街乗り」やトコトコツーリングに向いているヘルメットです。

日常の足として使うスクーターや原付バイクに加え、スピードを求めないクラシックバイクアメリカンバイクによく似合うヘルメットです。

tt&co:スーパーマグナム ジェットヘルメット

  • 標準設定のサイズは、57-58cmまで
  • 内装調整で53~56cmに対応
  • 内装着脱可能
  • SG/PSC/DOT規格
  • 63cmまでに対応したSUPER MAGNUM XXL SIZEは別モデル扱いで公道走行不可

塗装の仕上がりも良く、自分の持っているアライ製ジェットヘルメットLサイズより自分の頭にはサイズも使用感もT T &CC.の方が合い、かぶりやすく良い。

引用元:Amazon

デザイン、コスパ、被り心地、全てにおいて満足です❗但し、脱ぐ時にインナーがめくれる事がありますが、それを差し引いても星5つです‼️

引用元:Amazon

安心して、小ぶりのヘルメットをかぶれます。

引用元:Amazon

tt&co:マッドマスク j01  ジェットヘルメット

  • アゴ下に3本ダクトとリップスポイラー、サイドには2連のダミーダクトをデザイン
  • 映画「MAD MAX」のイメージで構築されたデザイン
  • マスクを外してジェットヘルメットとしても楽しめる
  • サイズ展開は57〜58cm
  • 他のマスクへの交換が可能
  • SG規格

内装が安物っぽくピッタリフィット感がない、かぶるときには入り口がせまいのに、

引用元:Amazon

大変気に入りました。シールドをつけるとまた違う雰囲気になり、気温や気分で変えられるのがいいです

引用元:Amazon

シールドを上げるときに、カチッとならないのでヘルメットにかるいかすり跡がつくのが唯一残念ですが、シンプルな形なので当然かなと思いました。

引用元:Amazon

tt&co:マッドマスク j02  ジェットヘルメット

  • 映画「MAD MAX」のイメージで構築されたデザイン
  • 北斗の拳ジャギのようなデザイン
  • マスクを外してジェットヘルメットとしても楽しめる
  • サイズ展開は57〜58cm
  • 他のマスクへの交換が可能
  • SG規格

冬場は暖かくていいですが、夏はキツイかもしれないです。見た目85%機能性15%ぐらいですね!

引用元:Amazon

他のレビュー見ると頭が小さい人向けとか頭が大きい人向けとかゴチャゴチャ書かれていますが、大きめのヘルメットなのでどっちでもいけます。ただ、頭が大きい人は装着するまでが我慢が必要です。被るときにこめかみ周辺が必ず痛くなります。

引用元:Amazon

被ったら意外に痛くないです。視界は申し分ない程度です。

引用元:Amazon

tt&co:マッドマスク j06  ジェットヘルメット

  • ヴィンテージモトクロスのテイストにアレンジを加えデザインしたマスク
  • 映画「MAD MAX」のイメージで構築されたデザイン
  • マスクを外してジェットヘルメットとしても楽しめる
  • サイズ展開は57〜58cm
  • 他のマスクへの交換が可能
  • SG規格

tt&co:500-TX

  • ベル500-TXのオマージュ
  • メーカーアナウンスは公道走行不可

左右確認後方確認で首を上下左右にぶんぶん振り回しても楽です

引用元:Amazon

XLで810グラムでめちゃくちゃ軽くて快適です

引用元:Amazon

tt&coのハーフヘルメット

ハーフヘルメット

半ヘル・半帽とも呼ばれるハーフヘルメット。ジェットヘルメットよりも気軽に被ることができますが、その安全性は見た目の通り最悪です。他のヘルメットは頭全体でフィットしているのに対し、ハーフヘルメットはアゴ紐だけで固定しているので、転倒時は高い確率で脱げてしまい頭を守ることが困難。高速道路では風圧でヘルメットが浮いてきてしまい、アゴ紐で首が圧迫されるので快適に走ることは難しいです。
夏は涼しくて良い感じがしますが、シールドをとりつけられないので夕立や虫が当たり放題という大きなデメリットがあります。
気軽に被ることができるので日常の足として近所に買い物に行く程度の乗り方であれば良いのかもしれませんが、趣味としてバイクに乗る方にはおすすめできないヘルメットです。

バイク太郎
バイク太郎

ハーフヘルメットでツーリングに行ったら「あの人はバイクに乗ることが楽しいわけではなく、所有欲を満たすためやコミュニケーションツールとしてバイクを使っているんだな」と思われるよ。

tt&co:USAジョッキー ハーフヘルメット

  • 短く小ぶりなツバと、深い帽体。耳がしっかり逃げるサイドのデザイン
  • 日本人の頭部に合わせて成型したシェル
  • ベルトの装着には昔ながらのDリングリリース
  • メーカーアナウンスでは「公道使用不可」

チョイ乗り用に購入しました。帽体小さく、日本人にありがちな左右が広い頭ですが、帽子をかぶって装着してもOKでした。

引用元:Amazon

ハーレー用に最初別メーカーの似たようなヘルメットを購入しましたが、どうも気に入らずこちらに買い替えました。XLですが、帽体のサイズは変わらずインナーの厚みで調整しているとの事なので、頭でっかちにならず、それらしくスタイリッシュになります。

引用元:Amazon

小さくていい感じです。女性にも結構好評です。

引用元:Amazon

tt&coヘルメットサイズ表と帽体(シェル)のサイズ感

tt&coヘルメットサイズ表
サイズ表記XS内装Sサイズ内装チークパッドSサイズスタンダード(M、L相当)
頭の外周(cm)53~5455~565758~59
トゥーカッタの場合

tt&coは基本的に内装交換でサイズ選びをすることになります。モデルごとにサイズはかわりますが、日本のメーカーなのでモデルに応じたサイズ表に従えば大きな不満がでることはなさそう。

レビューでは「内装交換しなくてもぴったりでした」というものが多かったので、「スタンダード」の内装で被って見れば意外と「こんなものかな?」と思えるのかもしれません。サイズ感に関する不満はかなり少ないです。

tt&coは初めてヘルメットを被る方や、ファッション優先のユーザーさんが多いと思うのでサイズに関するシビアな不満が出にくいのかもしれませんね。

おすすめのtt&coヘルメットまとめ

おすすめのアライヘルメットフルフェイスまとめ

いかがでしたでしょうか。

tt&coのヘルメットに関して網羅的に解説しました。この記事があなたのバイクライフを少しでも楽に、楽しくするお手伝いができたのであれば嬉しく思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました