okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!
この記事にたどり着いた方は
という方ではないでしょうか。
この記事では
ということについて解説します。
先にあなたが一番知りたいであろう結論からお伝えします。
バイクの鍵穴が回らないを防いだり、滑りを良くするのに適したものは鍵穴専用のパウダースプレーです。
小さいものでも長ーーーーーく使うことができるので1つ買っておきましょう
パウダー状になっているので鍵や鍵穴が白くなります。逆流してきたパウダーが飛び散ると嫌なので抑えてから噴射しましょう。
やーやーよ
原付、バイクの鍵回らなくなる、動きが悪くなる原因
バイクの鍵が回らなくなる、動きが悪くなる原因はいくつかあります。
それぞれ解説します。
異物の混入【原付、バイクの鍵回らなくなる、動きが悪くなる原因】
ホコリやゴミがついたままの鍵を鍵穴に入れたときや、キーシャッターが壊れているとホコリやゴミが鍵穴内に侵入してしまいます。
壊れてなくても走ってるだけで排ガスが溜まったりね。
大きなものではなくても精密部品である鍵穴に入ると鍵が回らなくなったり、動きが悪くなる原因になります。
鍵穴内のサビ【原付、バイクの鍵回らなくなる、動きが悪くなる原因】
雨天走行をするバイクや屋外で雨ざらしにしているバイクの鍵穴に雨水が侵入し、錆を発生させて鍵の動き、鍵穴の動きを悪くする原因になります。
雨にあたらなくても、夜露で濡れることで鍵穴に水が入ることもあります。
特にキーシャッターが壊れているバイクで起こりやすいです。
鍵穴の摩耗【原付、バイクの鍵回らなくなる、動きが悪くなる原因】
バイクの鍵に他の鍵や大きなキーホルダーをつけていると鍵穴に差した鍵が走行風やバイクの振動で大きく揺れることになります。
振動は鍵を伝わって鍵穴を削り、鍵穴を摩耗させてしまいます。
摩耗は少しずつ進行していくので「鍵の抜き差しが重い」という症状を放置していると鍵が回らなくなります。
バイクの鍵に他の鍵や大きなキーホルダーをつけていると鍵穴に差した鍵が走行風やバイクの振動で大きく揺れることになります。
振動は鍵を伝わって鍵穴を削り、鍵穴を摩耗させてしまいます。
摩耗は少しずつ進行していくので「鍵の抜き差しが重い」という症状を放置していると鍵が回らなくなります。
鍵の変形【原付、バイクの鍵回らなくなる、動きが悪くなる原因】
何度も使用していることによって鍵が摩耗し、最終的に鍵穴の受け側と合わなくなることとで鍵が回らなくなります。
周りづらい鍵をそのままにしておくと力を入れないと鍵が回らないので鍵が少しずつ曲がっていくこともあります。これも変形によるものですね。
摩耗は少しずつ進行していくので「鍵の抜き差しが重い」という症状を放置していると鍵が回らなくなります。
原付、バイクの鍵が回らなくなる、動きが悪くなるの予防方法や対処方法
予防方法や実際に鍵が回らなくなった、動きが重くなったときの対策を対策が手軽な順に解説していきます。
キーホルダーをジャラジャラにしない【原付、バイクの鍵が回らなくなる、動きが悪くなるの予防方法】
理想はバイクの鍵を単独で使用する「1本差し」です。
とはいえ1本差しだと失くしやすく、なんだかんだチェーンロックの鍵や自宅、車の鍵は1つにまとまっていた方がいいのでキーオーガナイザーを使いましょう。
ぬいぐるみをつけていると最悪です。
バイク乗りに超おすすめのキーホルダーだよ
スペアキーを作っておく【原付、バイクの鍵が回らなくなる、動きが悪くなるの予防方法】
保険をかけておきましょう。スペアキーがあれば鍵が摩耗してしまったときに「きれいな鍵」を再び使い始めることができます。
摩耗した後に複製すると「摩耗した鍵の複製」になってしまいます。新しスペアキーを使用しても以前使っていたものと操作感がさほど変わらなかったりします。
バイクを納車されたらすぐに複製するべき
だいたい複数本のキーを渡されるがの
雨天走行しない【原付、バイクの鍵が回らなくなる、動きが悪くなるの予防方法】
仕事や通勤通学でバイクを使用する方以外の「バイクは趣味でしか乗らない」という方は鍵穴を雨にさらさないように雨天走行は控えましょう。
というか雨天時にバイクに乗ってもまったく楽しくないですし、危険が増え、鍵穴以外のバイクのパーツの劣化も進むので、鍵穴云々に関わらず乗らない方がいいです。
屋内保管、もしくはバイクカバーをかけて保管する【原付、バイクの鍵が回らなくなる、動きが悪くなるの予防方法】
屋内保管できなければバイクカバーをかけるだけでも水の侵入をかなり防ぐことができます。
駐輪場など、屋根がある場所で保管していても夜露は防げないので必ずバイクカバーをするようにしましょう。
保管中キーシャッターにテープを貼っておく【原付、バイクの鍵が回らなくなる、動きが悪くなるの予防方法】
キーシャッターが壊れているバイクを保管して置くときはシャッターの代わりに鍵穴をテープで塞いでおくと安心です。
ガムテープだと糊が残るので粘着の弱い養生テープを貼っておきましょう。キーシャッターが壊れていない場合は不要です。
水を使う洗車を行う場合はキーシャッターが壊れていなくても必ずテープを貼るようにしましょう。
そもそも水を使った洗車はおすすめしないけどね
エアダスターでホコリを飛ばす【原付、バイクの鍵が回らなくなる、動きが悪くなるの対処方法】
鍵を回すことができなくなったときは精密機器を清掃するエアダスターを鍵穴内に拭くことでホコリやゴミを飛ばすことができることがあります。
周らなくなる前に、定期的にエアダスターを使用するとホコリが溜る予防にもなります。
鍵穴専用パウダースプレーをスプレーする【原付、バイクの鍵が回らなくなる、動きが悪くなるの対処方法】
鍵穴専用のパウダースプレーをすることで摩擦を減らし、錆を予防することができます。潤滑剤としても使えるので回らなくなった鍵にも有効な対策です。
パーツクリーナーで油を溶かす【原付、バイクの鍵が回らなくなる、動きが悪くなるの対処方法】
本来はキーシリンダーを分解できる場合に行う方法です。
過去にシリコンスプレーや556を鍵穴にスプレーしたことがある方は油分が固着している可能性があるのでそれを溶かします。
キーシリンダーを分解できれば溶けた油分を失くすことができますが、分解せずに溶かすと結局その油分は鍵穴内に留まります。
パーツクリーナーをスプレーして数分待ち、エアダスターを噴射して油分を飛ばしましょう。その際は汚れとパーツクリーナーが飛び散らないように鍵穴をウエスで抑えるなどします。
パーツクリーナーはプラスチックなどに攻撃性があるのでこの方法は個人でできる最終手段だと思っておいた方が良いです。
鍵穴交換【原付、バイクの鍵が回らなくなる、動きが悪くなるの対処方法】
上の方法を試してもどんどん動きが重くなってストレスを感じる場合は完全に回らなくなる前に鍵穴を交換するのも安心できる方法です。
2~3万円程度の費用をみておきましょう。
原付、バイクの鍵に使ってはいけないスプレーなど
今まで生きてきた経験でうっかり使ってしまいそうになる対策を解説します。
シリコンスプレー【原付、バイクの鍵に使ってはいけない】
一時的に鍵のすべりは良くなりますが、ゴミが付着し、固着することが多いので結果的に致命傷を与えることなります。
シリコンスプレーは基本的にバイクメンテナンスとめちゃくちゃ相性がいいですが鍵穴とシートだけはだめです。
556【原付、バイクの鍵に使ってはいけない】
一時的に鍵のすべりは良くなりますが、ゴミが付着し、固着することが多いので結果的に致命傷を与えることなります。556は粘着性が強いのでシリコンスプレーよりも良くないです。
ただし556には錆取り能力があるから「明らかに錆びてる」ときにはワンチャン使ってみてもいいかも?交換した方がいいとは思うけどね・・・
ちなみにこれはメーカーもアナウンスしています。
ディスクシリンダー錠のようなシンプルな構造の鍵には5-56 をお使いいただいて問題ありませんが、ディンプルキーと呼ばれる種類やその他の複雑な構造の鍵では油分によってホコリや汚れが鍵穴内部に堆積し、鍵が正常に作動しなくなる場合がありますのでご使用はお控えください。
引用元:5-56 の疑問や噂に答えます!
鉛筆【原付、バイクの鍵に使ってはいけない】
鍵を鉛筆でこすると鍵の動きが軽くなりますが、鍵をポケットに入れられなくなります。汚れます。
鉛筆の芯自体が異物だしね・・・
【余談】ハンドルロックがうまく解除できないとき
この記事は初心者の方も読んでいると思うのハンドルロックが上手く解除できない、かけられない時の方法についても一言書いておきます。
ハンドルロックには「丁度いい角度」があるのでフルロック状態から鍵を少しだけ回しながらハンドルを戻していたり、ハンドルを軽く揺らしながら鍵を回すとうまくかけたり解錠することができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
鍵穴には
という方法で対処しましょうという内容の記事でした。
知らないとついついシリコンスプレーや556を噴射したくなる鍵穴なので記事にしてみました。
この記事であなたの愛車のキーシリンダーの寿命が少しでも延びたのであれば嬉しく思います。
コメント