okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!
この記事にたどり着いたあなたは、
- バイクツーリングはどれくらいの距離を走るのがベストなの?
- 一日でどれくらい走れるものなの?
- ツーリングの距離の目安が知りたい!
という方ではないでしょうか。この記事では、
ということについて解説していきます。
ツーリングを距離で考える限界
- 1日のツーリングの限界は○○kmです
- 初めてのツーリングは○○kmがおすすめです
という情報を目にしたことがありますか?僕はこういう情報に接する度に、
どちらにお住まいの方向けの情報なのかな?高速道路はどれくらい使うのかな?
ということを考えます。距離を目安にすると、
などをどのように処理するのか踏め料。極端な例えをすると、
都心部にお住まいの方が、朝のラッシュの中で出発し、ストップアンドゴーの多い一般道の市街地を走り、渋滞や帰宅ラッシュにハマってすり抜けを一切しないで、休憩をたくさんしながら走る20時間の500kmツーリング
ラッシュがない様な地方にお住まいの方が、スムーズに高速道路に乗って渋滞にもハマらず適度にすり抜けをして、休憩をほとんど取らないで走る8時間の500kmツーリング
というツーリングでは距離は同じですが疲れ方は全く違うからです。
どっちも楽しくなさそうなプランね
極端な例えなので勘弁して下さい・・・
時間で考えると計画の精度が上がる
一方で、ツーリングを時間で考えると、
±何時間なんてそれこそ不確定要素じゃん。わかるわけないじゃん。
スマホ持ってます?
という5つの項目はツーリングルートをナビアプリに入れ、ツーリングの出発時間に合わせてみればその曜日の平均的な所要時間を知ることができます。
時間帯や曜日で道の混み具合は変わるからね。ちなみにGoogleマップだとこれができるよ。
もちろんこの所要時間は「走り続けた場合」の所要時間なので休憩時間や昼食の時間は含まれませんし、すり抜けで短縮する時間も考慮されていません。
という2つの項目は自分で処理する必要があります。自分で処理をする方法を解説します。
バイクツーリング時間の計算式
大型バイクでツーリングを楽しんでいる僕の場合は、
すり抜け | 停止している場合のみ |
休憩 | 1時間に1回、15分程度 |
昼食 | 1時間程度 |
観光 | ほとんどなし |
というツーリングのスタイルで、
ナビアプリが出した所要時間×1.5≒実際のツーリング時間
という計算式でほぼ性格にツーリング時間を予想することができます。
ナビが8時間と示していたら12時間のツーリングになるということです。
ナビアプリはGooglemapを使っているよ
僕は観光地にほとんど寄らない奇特なライダーなので、この式に観光の時間を入れた、
ナビアプリが出した所要時間×1.5+観光時間≒実際のツーリング時間
という式が多くのバイク乗りのマッチした式になるかなと思います。
バイクツーリングの距離の目安
排気量別にツーリングの距離の目安を紹介してみます。
初ツーリング、初心者
- Q初めてのツーリングの距離の目安は?
- A
ナビアプリが出した所要時間×1.5+観光時間が6時間程度になる距離がおすすめ
「初心者のツーリングの適正距離は100kmくらい!」などと解説している情報が多いようですが、この記事をここまで読んでくれたあなたは「初心者のツーリングの適正距離は100kmくらい!」という情報が何に役にも立たないということが理解できると思います。
「初めてのツーリングの適正時間はどれくらいがいいんだろう・・・」と悩むべきということね!
100㎞ツーリングって片道50㎞だよ?どこにも行けねーよ。
「非日常」には行けないよね。せいぜい「日常の延長上」にしか行けないと思うよ。
- 9時出発
- 12時昼食
ツーリングの折り返しの時間なので自宅から最も離れた場所で昼食をとることになります。
- 15時帰宅
- 10時出発
通勤、や会社を出発する人の波を避けられます。
- 13時昼食
折り返し地点くらいで昼食をとりましょう。
- 16時帰宅
帰宅、帰社ラッシュも避けられます。
という6時間コースがおすすめ。
片道3時間走れば「非日常」に入れるから楽しいツーリングになりそうじゃの。
ちなみに慣れてくると14時間ツーリングとかもできるようになります。自分の計算式を出すためのデータを取りながら、バイクに体を慣らしながら6時間ツーリングを続けてみてください。
原付ツーリング
- Q原付ツーリングの距離の目安は?
- A
ナビアプリが出した所要時間×2.0+観光時間の間原付に乗っていられる距離がおすすめ
スーパーカブ50や50ccのスクーターなど原付でツーリングに行く場合は少々数字が変わります。
自動車 | 原付 | |
法定速度 | 60km/h | 30km/h |
ナビ上の計算 (一般道) | 30km/h | 不明 |
カーナビの多くは信号待ちを考慮して一般道の走行速度を30km/hで計算しています。
原付の法定速度は30km/hですが、実際は40km/h以上で走っている原付がほとんどです。むしろ法定速度で走るほうが危険です。
原付の法定速度が現実的ではないのに比べれば、自動車の法定速度の60km/hというのは現実的ですので
自動車 | 原付 | |
実際の速度 | 60km/h | 40km/h |
ナビ上の計算 目安 (一般道) | 30km/h | 20km/h |
と考えると、
ナビアプリが出した所要時間×2.0+観光時間≒実際のツーリング時間
が目安になると思います。
125cc
- Q125ccツーリングの距離の目安は?
- A
ナビアプリが出した所要時間×1.5+観光時間の間バイクに乗っていられる距離がおすすめ
クロスカブ、グロム、ダックスはもちろん原付二種スクーターなどの場合、法定速度は自動車と同じで、かつ法定速度で走行することは現実的なので、
ナビアプリが出した所要時間×1.5+観光時間≒実際のツーリング時間
という式が目安になります。
125ccは高速道路に乗れないから、高速道路に乗れるバイクと同じなわけないじゃん!
高速道路を走らないルートを設定してあげればそこの差異はナビアプリが計算してくれるので自分で計算する式に変わりはありませんよ
確かに!
250cc
- Q250ccツーリングの距離の目安は?
- A
ナビアプリが出した所要時間×1.5+観光時間の間バイクに乗っていられる距離がおすすめ
ネイキッドやcbr250rrなどのスポーツタイプはもちろん、250ccビッグスクーターやPCX160などのクラス。250ccのバイクの法定速度は自動車と同じですし、高速道路の計算はナビアプリがやってくれるので
ナビアプリが出した所要時間×1.5+観光時間≒実際のツーリング時間
という式が目安になります。
大型バイクと250ccバイクには大きな性能差があるんだから同じなわけないじゃん!
公道で常識の範囲内でバイクを走らせる場合、両者の間に大きな性能はないですよ。一瞬の追い越しに差が出る程度です。
常識の範囲外の走り方をすると大きな差はあるよ
常識の範囲外とは?
高速道路200km/h巡行とか。
大型バイクの性能が素晴らしいのは事実じゃが、それは走行速度や目的地までの所要時間に反映されるようなものではないのじゃ
自分の計算式を見つけるよう!
いかがでしたでしょうか。
ネットを見ると距離で考えている方がほとんどでしたので、ツーリングは距離で考えるよりも時間で考えた方がうまくいきますよという多くのバイク乗りにとっては辺り前のことですが記事にしてみました。
「多くのバイク乗りにとっては当たり前」とはいっても、せいぜい
家からランチのお店まで3時間だからだいたい4時間前に出発するかー
くらいの感覚だと思います。感覚ではなく、数字で計画しているライダーは少ないと思うので、あなたが自分の数字を見つけて数字で計画するようになれば他のライダーよりも精度の高い計画を練られるようになります。
この記事であなたのツーリング計画精度があがり、無理なく楽しく安全に出かけられるようになれば嬉しく思います。
ツーリングの距離は「今回のツーリングは400kmだったな」というただの結果です。「400kmツーリングをしよう!」「初心者は100km!」などいう指標にするものではないんです。
コメント