okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!
- Qタングバッグはおすすめですか?
- A
「バイクに取り付けるバッグ」としては最もおすすめしないタイプです。しかし「ポーチ」的に見ればすごくおすすめです。
この記事にたどり着いた方は
という方ではないでしょうか。
この記事では
ということについて解説していきます。
時間がない方のために先にこの記事で一番重要なことを載せておきます。
バイク | 邪魔にならない バッグの高さ の限界目安 |
スポーツ | 3cm |
ネイキッド | 6cm |
アドベンチャー アメリカン | 10cm |
タンクバッグとは?
名前の通り、バイクの燃料タンクの上部に取り付けるバッグのこと。ハンドルとシートの間にタンクが存在しないスクーターなどには使用できません。
タンクバッグの選び方
タンクバッグはもっともメジャーなバイク積載方法の1つです。先に選び方を解説します。
取り付け方法
の3つがあります。
ベルト式
最も古い取り付け方法。昔のバイクはタンクに荷物を取り付けられる構造のものもありましたが、現在のバイクにはその構造はないので、多くの場合タンク前方の非稼働部分(ハンドルなどはNG)とタンク後方のパーツをベルトで繋いで設置されます。ベルトとタンクバッグは取り外しが可能になっています。ベルト部分が風を受けてバッグが浮いてしまうというデメリットがありました。
マグネット式
防風性能が高いカウル付きのバイクが人気になったこと、強力な磁石が開発されたこととで、ベルト式よりも設置が簡単なマグネットによる取り付け方法が主流になりました。
手軽というメリットがありますが、マグネットとタンクの間に砂などが入り込んでタンクを傷つけてしまうというデメリットがあります。
スマホやクレジットカードなど、強力な磁気の影響を受ける可能性があるので心配な方は磁気干渉防止シートを使用するのが良いでしょう。
カウルのないバイクでは高速道路で浮き上がる事例もあるので注意しましょう。
スマホやカードに直接マグネットが触れれば危ないかもしれませんが、バッグに入れている分には大丈夫だとは思います。心配性の方だけシートを使ってください。
吸盤式
1990年以降、樹脂製のタンクやダミータンクが出現し、マグネットがつかない車種が多くなったのでベルト式が復活するとともに吸盤式の需要が高まりました。
吸盤式はマグネットやベルト式と比べると信頼性が低く(吸盤が最も外れやすい)、ゴムである吸盤が紫外線で劣化しやすいというデメリットがあります。
どの方法でもOKですが、マグネット式を使えるのであれば砂に注意してマグネットを使うのが最もおすすめです!
複雑な形状のバイクタンクと吸盤の相性は良くないんだよね・・・
容量
サイズ | 使用シーンなど |
~2L | 近所の峠へスポーツライディング 鍵、財布、スマホの貴重品だけ入れば良い方 ペットボトルは飲み切る必要 ライディングへの影響は少ない |
~5L | 日帰りツーリング ペットボトルや長財布、モバイルバッテリーもOK ライディングへの影響が大きくなる SSライダーへの使用非推奨 |
~8L | お土産を買わない真夏の男性の一泊宿泊ツーリング(荷物が少ないため) 小型のシートバッグと同等 容量のメリットをデメリットが大きく上回る |
~20L | お土産を買う2泊3日ツーリング |
タンクバッグは燃料タンクからはみ出して取り付けることはできないので、容量は最大でも20L程度になります。入る物の量などは上の表を使い方の参考にして頂ければと思います。
バッグやリュックへ可変タイプ
ベルトを付けてポーチの様に持ち運べるものや、大型のタンクバッグは内蔵している肩掛けベルトを出してリュックになるものもあります。
大きいものはライディングの邪魔になるよ。
容量可変式
拡張用のファスナーを開放して容量の調整ができる可変タイプのタンクバッグもあります。大型のタンクバッグによくある機能です。
可変が必要なほど荷物を積むものではないよ。邪魔になる。
ポケットの数
メイン気室以外に外側にポケットがたくさんあったほうが荷物の整頓がしやすいです。同じ理由でメイン気室の内ポケットも多いほうが良いでしょう。
入れるものはスマホ、モバイルバッテリー、たばこ程度だからポケットが小分けである必要はないよ。
トップの形状
タンクバッグ上部が透明なフィルムになっているものは、中にスマホやタブレット、ツーリングマップルなどを入れてナビに役立てることができるものもあります。ナビをしながらツーリングをする方は上部が透明なものを選ぶのが良いです。
スマホは入ったほうが良いけど、ツーリングマップル入るサイズのタンクバッグは邪魔だよ。B5だよ?
スマホ操作対応か
タンクバッグ上部にスマホやタブレット入れて使いたい方はスマホ対応(タッチ操作)かどうかも確認いしたほうが良いでしょう。その場合はグローブもスマホ対応である必要があります。
スマホ対応っていってても結構効かないものもあるけどねー
トップでスマホ入るやつがスマホ非対応だとつらいよね。
防水性やレインカバー
雨の日にツーリングに行く方は防水性のあるタンクバッグを選びましょう。レインカバーが付属して雨のときだけカバーを被せるというものもありますが、ナビとしては使えなくなることに注意が必要です。
雨の日はツーリングに行かないから防水性は必要ないよ。不意の雨くらい防げるよ。紙のタンクバッグでもあるまいし。
生地・素材
タンクを傷つけないためにタンクバッグは柔らかい素材で作られています。使用される生地は
生地 | 特徴 |
ナイロン | 引き裂きや衝撃に強い 熱に弱い 変色しやすい |
コーデュラナイロン | ナイロンの7倍の耐久性 |
ポリエステル | 耐久性が高い しわになりにくい 汚れを吸着しやすい |
コットン | 吸水性が高く乾きにくい |
レザー | 経年劣化を楽しめる 水に弱い |
フェイクレザー | 水に強い レザーと比較して安っぽい |
ターポリン | 縫い目がないので防水性が半端ではない 重い 荷物の出し入れがしづらい |
など、様々な種類がありますが、無難におすすめなのはポリエステルです。最近のバイク用タンクバッグには「ポリエステルオックスフォード900D」などという生地が使われることが多いので簡単に解説していきます。
オックスフォード生地とは?
- Qオックス生地とはなんですか?
- A
厚手で丈夫な織り方の生地です。
バイク用タンクバッグを調べていると「900Dの生地を採用!」という謳い文句を目にします。オックスフォードとは生地の織り方の一種で、日本名は斜子(ななこ)織りと言います。
縦・横に2本ずつ引き揃えあ平織りの織物のことで、シワがつきにくく、丈夫な織り方になっています。
オックスフォード生地は丈夫!
900Dとは
- Q900Dってなんですか?
- A
使用している糸の太さです。
バイク用タンクバッグを調べていると「900Dの生地を採用!」という謳い文句を目にします。「D」とは「デニール」と読み、使用している糸の太さを示しています。210D、300D、480D、600Dと数字が大きくなるほど使用されている糸が太いということなのでより厚みがあり、丈夫な生地ということです。
数字が大きいほうが厚手で丈夫!
オックスフォード900Dとは?
- Qオックス900Dってなんですか?
- A
900デニールの太い糸でオックスフォード織りの生地を使用しているということです。
ということは「オックス900D生地採用のバイク用タンクバッグ!」とは「シワがつきにくく、丈夫な織り方をして、900Dの太さの糸を使用したバイク用タンクバッグ!」ということになります。
オックス900Dは厚手で丈夫!
タンクバッグのメリット
次にタンクバッグのメリットについて解説します。
バイクに荷物を積める
バイクに乗る時の荷物の積載方法なので当たり前に思うかもしれませんが、リュックやウエストバッグなどはライダーに荷物を積む方法です。車に乗るときにリュックを背負ったりしないように、荷物はバイクに積むことが疲労軽減やライディングの楽しさにつながるので「バイクに積む」というのはとても重要なことです。
ライダーに積む系の積載方法はほんとうにやめたほうがいいよ。バイクが楽しくなくなるよ。
逆にそういう積載方法を行っている人がそれをやめるとバイクがもっと楽しくなるよ。
バイクの重量バランスを崩しにくい
サイドバッグやパニアケースの様に左右に張り出さず、バイクの中心に積載物が来るのでバイクの重量バランスを崩しにくいです。
荷物を積んだ時点でどんな方法でも荷物の影響は受けるからね。仕方ないよね。
取り付け、導入が簡単
バイクに積める積載方法の中でも、取り付けがもっとも簡単で気軽に使い始めることができます。また、タンクバッグは車種専用品ではなく汎用品なので選ぶのも楽です。
サイド、パニア、ボックスと違ってキャリアとかステーをつけなくていいし、シートバッグみたいにベルト使わなくていいからね。楽よ。
バイクに乗ったまま荷物を触れる
ライダーの正面にバッグがあるので、バイクに跨ったまま荷物を触ったり、スマホを操作できます。また、高速道路の通行券や現金、クレジットカードを入れておけばETCがなくてもスムーズに高速道路の乗り降りをすることができます。
ちになみに利き手側のポケットにお札かクレジットカード、通行券を入れるとタンクバッグは必要ないよ。
正直僕もその方法で高速乗り降りしてます。というか、今のバイクにはETCついてますしね。バイクに跨りながら荷物をいじらなければならないことってないです。
転倒時、スマホが壊れる可能性が低くなる
現在主流のクランプ式(スマホを挟んでいるだけ)のスマホホルダーは転倒時に高確率でスマホを話してしまうためスマホが壊れてします可能性が非常に高いです。タンクバッグの上部にスマホを設置していればスマホが放り出されることはないのでスマホが傷つくことはほとんどありません。
クランプ式のホルダーを使ってる人は立ちごけ程度でもスマホバキバキになるかもね。
タンクバッグのデメリット
メリットがたくさんあるタンクバッグですが、デメリットもたくさんあります。導入の前にタンクバッグのデメリットを知っておきましょう。
タンクが傷つくことがある
先述の通りマグネット式のタンクバッグは砂などによってタンクに傷がつく原因になります。タンクバッグを地面に落とすとマグネットに砂鉄的なものがガンガンついてくるので注意しましょう。
給油時に邪魔になる
タンクの上に乗せるので、ガソリンを入れるときは邪魔になります。とはいえ、少しずらしてあげればいいだけなので気の短い人でない限りそれほどストレスにはならないと思います。ちなみに僕はめちゃくちゃストレスになります。
風圧で飛ぶ可能性がある
滅多に無いことですが、風圧で飛んでいってしまう可能性はあります。とはいえ、それを防ぐためにバイクとタンクバッグをつなぐセーフティベルトがついているものがほとんどなので心配する必要はないかと思います。
バイクのシルエットが崩れる
積載をすればどんな方法でもバイクのシルエットは崩れます。バイクのシルエットを崩さず、むしろアップグレードできるのはアドベンチャー×パニアケースか、アメリカンorクラシックバイク×サイドバッグの組み合わせくらいですので気にするほどではないかと思います。
しかし、大型のものはタンクのほとんどの部分を覆ってしまうので、もっともバイクを視覚的に楽しむことができなくなる積載方法ではあります。
スマホやツーリングマップルをみるときの視線移動が大きい
一般的なスマホホルダーは、スマホをメーターの横か手前くらいに設置するので、ちょっとした視線移動だけでスマホを確認することができます。しかし、タンクバッグでは「タンクの上」にスマホがあるので、首を曲げてスマホを見る必要があり、走行中にこれを行うと前方から目を話すことになり危険です。
夏はスマホが熱を持ちやすい
スマホを通気性のないタンクバッグの中に入れてしまうので真夏はスマホが熱暴走を起こしてつかいものにならなくなります。とはいえ、クランプ式のものでもすぐに熱暴走を起こすので大したデメリットではないと思います。
タンクに伏せられない
高速走行中やスポーツライディングの際にタンクに伏せられなくなります。特に大型のタンクバッグは高さが20cm程度にもなるのでセパハンで前傾姿勢の強いバイクでは少しも上半身を倒せなくなります。
乗車姿勢が不自然になる
ハンドルが低い位置のバイクに乗る際はタンクバッグを避けるようにハンドルを持つ必要があり、また、タンクバッグをお腹や胸で押さないように乗らかければならないので腕がつっぱったり背中が伸びて胸を張った不自然な乗車姿勢になってしまいます。
ライディング、取り回しのときに腕の動きを制限する
アップハンドルのライダーであっても、姿勢変化を積極的に行うスポーツライディングをするときや、バイクを取り回すときにタンクバッグが邪魔になり、本来の動きができなくなります。
移動手段としてバイクに乗ってるならいいんだけどさぁ・・・
バイク | 邪魔にならない バッグの高さ の限界目安 |
スポーツ | 3cm |
ネイキッド | 6cm |
アドベンチャー アメリカン | 10cm |
個人的に上の表がライディングに影響を与えないギリギリかなと思います。
タンクバッグとの上手な付き合い方
「バッグ」と考えるとデメリットが多いので「小物入れ」「ポーチ」と考えるとタンクバッグを上手に使えるようになります。
「バッグ」はシートバッグやサイドバッグ、パニアケースなど「バイクに積める積載方法」に担ってもらい、タンクバッグにはウエストバッグやレッグバッグなどとカテゴリーが同じものだと考えるのが良いです。
つまり、前傾姿勢がきついきつくないに関わらず、最小限の荷物を入れる小型のものを選ぶのがおすすめです。
僕にとっては市販の小型のバイク用のタンクバッグでも大きすぎるので、真夏はモバイルバッテリーが入る大きさのタンクバッグを自作して使っています。これでもスポーツランをすると邪魔になるので使用は宿泊を伴うロングツーリングのときのみに限っています。
ちまみにスマホを入れているホルダーも本来はタンクバッグとして販売られているものです。セパハンのバイクにスマホを設置するのに便利なのでトップブリッジに取り付けています。トップブリッジのケースに入っているタオルはスマホ水冷用の濡れたものです。
おすすめのタンクバッグ
個人的には市販されているタンクバッグでも大きすぎるのであまりおすすめはしませんが、アップハンドルのバイクに乗っている方や、なんらかの理由で大型のタンクバッグを使用したい方のためにタンクバッグをいくつか紹介します。
小型で良さそうなものも載せます。
uxcell タンクバック バイク用 マグネチック 超小型で超おすすめ!
- W100×D180×D3cm
- 7個の強力マグネット
- 防水加工
- タッチパネル操作可
- 指紋認証機能には非対応
高速のチケットを入れる為に購入。
引用元:amazon
マグネットの磁力がそこそこ強いので風圧で飛ばされる事もありません。
引用元:amazon
ジッパーの持ち手が金具なので、そのままだとタンクに傷がつきます。
私は薄いゴムの筒を使って保護しています。
引用元:amazon
現状最高のタンクバッグです。厚さわずか3cmなのでライディングの邪魔もしません。モバイルバッテリーとスマホを入れればこのケース内で充電が簡潔します。そこにレビュワーさんの様高速の通行券を入れることもできますね!吸盤式も作って欲しい!
タナックス マグレス380クイックL おすすめの小型タンクバッグ
- H60×W240×D170mm
- 600Dポリエステル
- セフティストラップ、交換用吸盤、吸盤フラップロング、吸着力アップシート付属
5つの吸盤のうち中心の3つが、タンクの中央パネルに付けると滑ってすぐに外れてしまい全く吸い付かず、走行中どんどん前にズレてしまった。
引用元:amazon
吸盤の強度は十分.高速道路でも不安を感じなかった.
スマホと財布や充電器が入る程度の大きさ.
引用元:amazon
私はスマホの下に充電器を入れ,コードでつないで
ナビとして使用している.バイクのバッテリーを
心配しなくてよいのが強み.また,バイクを降りたとき
一式を取り外せるのも便利だった.
引用元:amazon
マグネットが使えない方にはこちらが最高の製品になります。厚さは6cmと結構ありますが、他のタンクバッグと比べれば全然マシ!僕もモバイルバッテリー入れとして前向きに検討します!
スマホは入れないの?モバイルバッテリーと一緒に入れればいいじゃん。
ナビを見るたびに真下を向くなんて危ないこと僕はしたくないです!せめてメーターの近くにないと!
タナックス スマホポケットクイック おすすめの小型タンクバッグ
- 22.5 x 21.2 x 6.3 cm
- ベース、スペースマット、セフティストラップ付属
3個のマグネットがタンクにガッチリ付いて、振動程度では外れませんので走行中の落下はほとんど無いかと思います。
引用元:amazon
透明部分からの操作できません。
引用元:amazon
ベースのロック機能を利用して横にも出来る。
引用元:amazon
横に設置できる点はいいですが、結構厚みがありますよね・・・惜しい!
デグナー NAVI TANK BAG(ブラック) [NB-18] おすすめ!
- 多分楽天なら買えます。
- 縦12x横18x高さ3(cm)
- クランプベルト・脱落防止ベルト・レインカバー付属
タンクバックではなくハンドルバーに固定する為に購入。マジックテープで巻いて固定するだけなので、車種も選ばないし超ラクチンです。こういうの探してたけどなかなか売ってないんですよね。前に使ってたスマホマウントホルダーはスマホが脱落しそうで不安でしたが、これはその心配もありません。バイクから離れる時もベリっと剥がせるので盗難の問題もクリア。
引用元:amazon
使えない。吸盤は弱くてタンクからすぐ剥がれる。ベルクロもただの長いものを切って同封してあるだけ。4千円を捨てたようなもので残念
引用元:amazon
炎天下の陽の熱+バックライト+アプリケーションの負荷+バッテリー充電で、iPhoneが過熱し止まってしまいました。
やっぱり夏の使用は辛いかもしれません。
引用元:amazon
僕も使っています。一番上のレビュアーさんがぼくとまったく同じ使い方をしていました 笑
一番下のレビュアーさんは僕が考案したスマホ冷却方法の記事を読んでくれていることを願います 笑
デグナー B5 SIZE SUCKER TYPE TANKBAG [NB-27A-BK] おすすめ!
- 縦48cm×横38cm×幅2.5cm
- B5版 ツーリングマップルRに対応
- 脱落防止ベルト×1付属
- ポリエステル600D
- プルアップ式コインケースが装備
薄くて良いと思います
引用元:amazon
小銭入れはマジックテープが強力すぎて、小銭が飛び出るので開けるときに気を遣います。
引用元:amazon
雨の中、長時間走ったらマップルがびちょびちょになってました。
引用元:amazon
僕が初心者のときに20L級の大容量のタンクバッグを買いましたが、邪魔すぎたのでマップが入る部分だけ切り離してこのタンクバッグの様に使っていました 笑
今はタンクに腕を当ててコーナリングしたりするのでこのタンクバッグでは広すぎて邪魔になるので僕は使えません!
アメリカンマグネットタンクバッグ/MAGNET [NB-146] アメリカンにおすすめ!
- H25.5×W17×D10.5㎝
- 素材:合成皮革
- 容量:3L
- レインカバー、脱落防止ベルト付属
マグネットが3個でその内の1個がバック中央にあり、ガソリン注入口(アルミ製でくっつかず)の位置に当たり、固定が出来ない、
引用元:amazon
片手で開け閉め可能だし、マグネットでタンクに張り付いているので落下しない。落下防止のベルトも付いてるので安心です。
引用元:amazon
本来タンクバッグですが、スポーツスターソロシートのリアフェンダーに装着しました。一見リアシートに見えるほど違和感無しです。
引用元:amazon
乗車姿勢が起きているアメリカンにとっても良さそう!僕がアメリカンに載っていたらコレ使ってますね!
デグナー マグネットSUCKER TYPE TANKBAGタンクバッグ[NB-142MAG] ギリ使えるか?
- 縦23.5cm×横13cm×深さ5.5cm
- 容量:1.4L
- 可動式のマグネット
- レインカバー、脱落防止ベルト付属
マグネットはしっかり貼りつき、単気筒エンジンの振動でもズレはほとんど生じません。
引用元:amazon
長財布とスマホを入れて使っています。それ以外は入りません。よく言えばコンパクト、それ以外では容量不足てとこでしょうか。
引用元:amazon
スマホと、充電ケーブルをしまうだけの使用目的だったので、必要にして十分です!
引用元:amazon
ネイキッドの方はこれがいいかもですね。モバイルバッテリーも入るのでこのタンクバッグ内で冷却も充電も完結できそう!
デグナー 吸盤SUCKER TYPE TANKBAGタンクバッグ(ブラック) [NB-142] ギリ使えるか?
- 縦23.5cm×横13cm×深さ5.5cm
- スマートフォン用クリアポケット:縦16cm×横8cm×深さ1cm
- 容量:1.4L
- ポリエステル600D
品物は、それなり
引用元:amazon
値段の割にって感じ
引用元:amazon
タナックス マップバッグ ギリ使えるか?薄型タンクバッグ
- 32.5 x 27.1 x 6.3 cm
- セフティベルト、レインカバー、小型マグネット付属
磁石は小さいながらガッチリとタンクに貼り付いてくれていました。
引用元:amazon
シルエットもほぼ違和感なく、信号待ちなどのちょっとした隙間に地図を確認できる安心感は感動しました。
引用元:amazon
iPadProがピッタリで、Airは少しそれより大きいので、若干バックからはみ出す感じですが
まあ、使えない事はないですね。
引用元:amazon
厚さ的には問題ないですが、スマホとモバイルバッテリー以外に入れるものが見当たらないのでこの大きさはいらないかと思います。タンクも見えなくなりますしね。
財布を入れなさいよ!
休憩のときのうっかりがあるので貴重品はポケットがいいですよ。
タナックス ライトスポルトタンクバッグ おすすめしない小型タンクバッグ
- 容量:2.3L
- H90×W170×D250cm
- 強力マグネット使用
- セフティベルト付き
- ロック機能付きスライダー
- フルオープン方式
- レインカバー別売
- 熱を逃がしやすいメッシュポケット(夏の暑さには無意味です。)
マグネット留めが前後2箇所なのでペタっとタンクに装着可能。
収納も考えていた以上に入れられる。
引用元:amazon
チャックのほつれがあまりにも酷い!
引用元:amazon
こんなんだったら中国製のパチモン買った方がマシ。
引用元:amazon
あなたのバイクのタンクが9cmも高くなったらまともにライディングできると思いますか?僕は絶対ムリです。ネイキッドならイケルと思います。
タナックス タンクバッグライト ここからもうダメ!おすすめしないタンクバッグ
- 30 x 21 x 11 cm
- セフティベルト、レインカバー、小型マグネット付属
- ツーリングマップルが入る
- ライダー側に大型ポケットを装備。通行券を素早く収納
小さいポケットがついているので小物を別でそこに入れられます。
引用元:amazon
たぶん常識的な速度域なら飛んでいくことはないかと…
引用元:amazon
「小物ポケットの入り口と持ち手が逆なので持ち歩くとポケットの中身が出てしまいます」と感想を書かれている方がいますが
最初意味がわからなかったのですが、実際買使ってみると、まさしく中身が出てしまいます。
引用元:amazon
大型ポケットに小銭を入れておけば料金所も余裕ね!
僕は利き手側のポケットにお札かクレカを入れてます。渡すだけ。受け取るだけ。
タンクバッグGT おすすめしないタンクバッグ
- 33 x 24 x 13 cm
- 色々付属
ファスナーにより収納スペースを拡げられますが、広げる前は、タンクの丸みと雨避けカバーの出っ張りもあり、収納スペースは限られます。
引用元:amazon
マグネットが強力で、高速走行でも安心感があります。
引用元:amazon
自信を持っておススメできる商品です。
引用元:amazon
ご購入の前にタンクが13cm高くなった状態を想像してください。
コミネ(KOMINE) バイク用 タンクバッグスパーブ 9~12L SA-225 おすすめしないタンクバッグ
- 24 x 320 x 26 cm
- スマートフォンを内蔵できる窓付き成型EVAパネル
- 拡張ファスナーにより容量アップ
- ショルダーベルト付属
- 容量:9~12L
磁石が弱く、スピードを上げると浮き上がってきます。
引用元:amazon
付属のバンドで固定しないとだめですね。めんどくさい。
引用元:amazon
スマホの収納も硬くて使いにくい。
引用元:amazon
24cm・・・
コミネ(KOMINE) バイク用 ツアラータンクバッグ 13L SA-233 おすすめしないタンクバッグ
- 19cm
- マグネット
- 大型クリアポケット兼マップホルダー
- 飛散防止ベルト兼ショルダーベルト付属
- リフレクター
- 取付けベルト用Dリング。
凄く気に入ってます!
引用元:amazon
マグネットだけで高速に乗っても峠を走ってもズレる事はありませんでした。
引用元:amazon
容量も十分ですが、この形状なので今まで使っていた真四角の物より邪魔になりません。
引用元:amazon
SA-214ツーリングタンクバッグ おすすめしないタンクバッグ
- 11~18cm
- 容量:5.2~7.8L
- 拡張ファスナーにより容量アップも可能
- 1680デニールのポリバリスティック
- 付属のレインカバーにはナビウインドウ付き
ちょうどいい感じでCRF250Lのタンクにマグネットで固定出来ました。
引用元:amazon
スマホや音楽プレイヤーを入れるスペースはカバーなくても防水なので、正直、カバーはなくてもいけます。
引用元:amazon
コスパとてもいいです。
引用元:amazon
SA-051 ナビツーリングタンクバッグ MG おすすめしないタンクバッグ
- 15.8 cm
- マグネット式
- ナビゲーションなどを固定できるクリアポケットを装備
これ以上の容量だとタンクに取り付けたら邪魔になるでしょう。
引用元:amazon
2Lのペットボトルも楽に入ります
引用元:amazon
CB400SFのネイキッドタイプに着けて走っていたら風圧で浮き上がり腹に当たりました。
引用元:amazon
GIVI タンクバッグ EA110B おすすめしないタンクバッグ
- 高さ200-310mm
- アドベンチャーバイク用タンクバッグ
- 容量:25L
アドベンチャーなら状態が立つので31cmタンクが高くなっても問題ない・・・の?
マグネット式タンクバッグ[NB-171]
- 90(H)×170(W)×250(D)mm
- 1680Dポリエステル
モンキー125のタンク上面にピッタリとフィット
引用元:amazon
収納も考えていた以上に入れられる。
引用元:amazon
透明ビニールのフタ面内側にも隙間があり、給油カードを入れて置くにも便利。
引用元:amazon
GIVI タンクバッグ EA106B おすすめしないタンクバッグ
- 9.9 cm
- スマートフォン用クリアーポケット付
ライディング時に腕に当たらない幅の狭いものを探してこの製品を購入しましたが、個人的に大ハズレでした。
引用元:amazon
タンクの接地面に小傷が発生してしまいます。
引用元:amazon
低いのでライディングの邪魔にならず尚且つスマホ5インチも入るので満足しています。
引用元:amazon
GIVIのやつかっこいいですね。使いたくなります。絶対使わないけど。
GIVI タンクロックバッグ ST611 おすすめしないタンクバッグ
- 17cm
- 車種別のアタッチメント
- マグネットを使わないため、樹脂タンクにも装着可能。
ZX-14Rに取り付けてみましたが、跨がってハンドルを握ると、バッグが胸に当たります(身長168cm)
引用元:amazon
普通にポジション取っただけで当たるので走行中に気が散りますし、高速を走る際にカウル内に伏せることは出来ません。残念ながら撤去しました。
引用元:amazon
ケース入れたアイフォン6 を使用していますが、問題なくスマホホルダーに入りました。
引用元:amazon
タンクキャップに付ける面白いタイプです。面白いですね!いらねーけど!車種専用なのでご注意!
タンクバッグの吸盤復活方法
という方法で吸盤は復活します。僕は60℃くらいのお湯に気が済む(30分くらい)まで入れて復活させています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
スポーツタイプへの取り付けは高さ3cm、ネイキッドは6cm、アドベンチャー、アメリカンで10cm程度が限界かと思います。
もしも大型のタンクバッグをつけて違和感なく、問題なくバイクを走らせることができたら、恐らくそのバイクの走らせ方間違っています。そのバイクはもっと自由に楽しく走ることができます。
ライディングの楽しさを知らないベテランの方や、初心者の方が選んでしまいがちなタンクバッグですが、タンクバッグを卒業することでバイクがもっともっと楽しくなるかもしれません。
荷物はシートバッグやサイドバッグ、パニアケースやリアボックスにまかせて、サブ中のサブとしてお付き合いをすると非常に優秀なタンクバッグの記事でした。
コメント