実用的なバイクのブレーキのかけ方!急制動やコーナリング、信号で止まるときまで | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

実用的なバイクのブレーキのかけ方!急制動やコーナリング、信号で止まるときまで

実用的なバイクのブレーキのかけ方!急制動やコーナリング、信号で止まるときまで ライテク
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です。
  • バイクの勉強中
  • ツーリング仲間に「ブレーキが下手だね」と言われた
  • 「うるさい」と思いつつネット検索してみた

という方ではないでしょうか。

この記事はバイクのブレーキについて網羅的に解説し、公道走行時のブレーキのかけ方について解説するものです。

この記事ではどんな状況でも

チャンク化すべきブレーキのかけ方
  • リアブレーキをかけて上体を起こす
  • フロントブレーキをかける
  • 減速が終わったら両方同時に解除
    (停止する場合は止まる直前にフロントブレーキを解除)

というブレーキングをするのがおすすめ!

という結論に向かって進んでいきます。


オコモト
オコモト

教習所の急制動について調べている方は下の記事へ移動して下さい。

バイクブレーキの種類

バイクブレーキの種類

バイクのブレーキには

バイクブレーキの種類
  • フロントブレーキ
  • リアブレーキ
  • エンジンブレーキ


という3つのブレーキがあります。

フロントブレーキ

フロントブレーキ

主に制動、減速のために使われるブレーキです。
ハンドルの右側のブレーキレバーで操作します。
基本的にバイクのブレーキはフロントとリアを別々に操作する「2系統2操作」のブレーキがついていますが、スクーターなどのATバイクでは右のレバーが前後ブレーキを同時にかけるコンビネーションブレーキの場合もあります。

リアブレーキ

リアブレーキ

主に姿勢制御のために使われるブレーキです。
右足で踏むブレーキペダルで操作します。

スクーターなどのATバイクでは左のレバーがリアブレーキレバーになっている場合が多いです。フュージョンなどの一部スクーターはMTバイクと同じように右足でブレーキペダルを踏んで操作します。

エンジンブレーキ

スロットルを全閉にすることでエンジンの抵抗を利用してバイクを減速させるものです。シフトダウンをすればするほどエンジンブレーキは強くかかります。

エンジンブレーキを使うときは多くの場合他のブレーキと併用して「補助的」に使われます。
「危険の小さな可能性」を見つけたときにテールランプを光らせずに減速したいときなどはエンジンブレーキ単体でしようすることもあります。

オコモト
オコモト

詳しくは下の詳細記事を読んでみてください

バイクブレーキの特性

バイクブレーキの特性


この記事で解説するフロントブレーキとリアブレーキについて、それぞれの特性について少し詳細に解説します。

フロントブレーキの特性

フロントブレーキの特性


最も制動力が強く、制動と減速目的で使用するメインとなるブレーキです。
制動力が強い反面、かけたときに車体は前下がりの状態になるのでハンドルを動かしづらくなったり、完全に停止したときに沈んでいたフロントサスペンションが戻ってくる反動があったり、コーナリング中では寝ている車体が起きてコーナーを曲がり切れなくなったり、するというデメリットがあります。

これらのことを考えると

フロントブレーキを使う場面
  • 直立状態での制動、減速
フロントブレーキを使わない場面
  • コーナリング中の制動、減速
  • 渋滞中などの極低速走行
  • 完全に停車する瞬間


という感じになります。

リアブレーキの特性

リアブレーキの特性

制動力が弱く、フロントと比べてロックしやすいので制動と減速では補助的に使用し、メインには使わないブレーキです。
制動力が弱い反面、かけたときに車体が前のめりにならないのでハンドルの動きを阻害せず、完全に停止したときにハンドルに反動が戻ることもありません。

コーナリング時は車体を起こすことなく減速ができ、コーナリング中に姿勢を安定させることもできます。

リアブレーキを使う場面
  • 直立状態での制動、減速の補助
  • 渋滞中など極低速走行
  • コーナリング中の制動、減速
  • 完全に停車する瞬間
リアブレーキを使わない場面
  • 特になし、特に使える


という感じになります。

リアブレーキで姿勢が安定する理由

リアブレーキで姿勢が安定する理由


バイクは何かしらの力が加わっていると安定する特性があります。コーナリング時にリアブレーキをかけることで「後ろに引っ張る力」が働き、リアサスが下がってバイクを下に押し付けるような力がかかるので車体はふらつかずに安定します。

バイクを停車させるときや低速走行時のブレーキの使い方

バイクを停車させるときや低速走行時のブレーキの使い方


バイクを停車させる瞬間はブレーキは使わずにリアブレーキだけを使います。止まる直前にフロントブレーキを解除し、リアブレーキのみでとまるということ。

フロントブレーキで完全に停止してしまうと、フロントブレーキが縮んでいたブレーキが戻ってくる反動がくるのでバランスを崩しやすく、「握りゴケ」を起こす可能性が高くなります。

また、極低速で走っているときもとっさにフロントブレーキを握ってしまうとそのまま反動で転倒してしまうので、レバーに指をかけずにリアブレーキを引きずって動くのが安全です。

急制動など短い距離でバイクを停めるときのブレーキの使い方

急制動など短い距離でバイクを停めるときのブレーキの使い方


フロントタイヤのグリップを最大限に発揮させて急制動をするには「フロントタイヤを路面に押し付ける」ということを意識します。

いきなりガツンとブレーキレバーを握ると、速度に見合わないサスの沈み込みが起こり、その反動でフロントサスが戻ってきてしまい、タイヤを路面に押し付けられなくなります。

これを防ぐには2つの方法があります。

フロントタイヤを路面に押し付けるブレーキング
  • 軽くブレーキレバーを引いてから本格的にレバーを引く
  • レバーより一瞬先にブレーキペダルを踏む


それぞれ解説します。

軽くブレーキレバーを引いてから本格的にレバーを引く

本格的にレバーを引く前に、軽く引きずるイメージでフロントブレーキをかけます。この時にサスが少しだけ沈み、タイヤが路面に押し付けられるのを感じてから本格的なブレーキングを始めます。

そうすると速度に見合わない分のサスが戻ってくることもなく、しっかりとタイヤのグリップを引き出して制動することができます。

レバーより一瞬先にブレーキペダルを踏む

ブレーキレバーを引く前一瞬前にリアブレーキを少しかけます。
そうすると車体のリア側が軽く沈みます。その後フロントブレーキをかけると車体全体がバランスよく沈んでいる状態になるので過度なノーズダイブを防いでタイヤのグリップを路面に伝えることができます。

バイクブレーキのかけ方をチャンク化するという考え方

バイクブレーキのかけ方をチャンク化するという考え方


いろんなパターンがあるように思えるブレーキのかけ方ですが、

オコモト
オコモト

この場合はこうして、あの場合はあーして・・・



と考えていると結局急制動をするときにガツンとブレーキを握ってしまうことになります。バイクに慣れていないと慌ててクラッチレバーを握ってエンジンブレーキを自分から解除してしまうこともあります。


人間はうっかりミス、ヒューマエラーを起こすものです。

このエラーが起きる頻度を下げるには「反復学習」しかありません。反復を繰り返すとそれがルーティンになり、さらに進むと動作をチャンク化することができます。

チャンク化とは?

チャンクとは塊のこと。動作を塊にするとは、例えばキーボードでこんにちはとタッチタイピングするとき、始めはk o n n i t i w aと9つのキーをタイピングします。
慣れてくるとk oをほとんど同時に押せるようになります。するとko n ni ti waという4つの塊として文字を打てるようになります。

更に慣れるとkon niti waになり、最終的にkonnitiwaと流れるようにタイピングできるようになります。

つまり、最初は9つのキーだったものを反復によって1つの塊、こんにちわにできるということ。


チャンク化の効果はとても素晴らしく、

チャンク化の効果
  • 記憶の定着
  • 動作の効率化

という効果があります。

バイク三郎
バイク三郎

オコモトは毎月タイヤ交換できるくらいの収益を得ているよ。次は毎月バイク買えるくらいを目指しているらしい・・・

ブログ嫌々始めたokomoto
ブログ嫌々始めたokomoto

趣味のことの確認や新たな発見もあるので思ったより楽しく、お気楽にやってます!


そんな操作をチャンク化すべきかを解説します。

ブログで稼ぎたいライダー

あなたは一日何時間動画を観ますか?スマホでゲームをしますか?その時間をブログ運営に充てると収益を得ることができます。僕はできました。「最初の記事から順に読めば誰でも収益を得られるブログを作れる」という指南ブログのリンクを張っておきます。
マイナスからのブログの始め方オコブロ

  • サーバー契約、ドメイン取得
  • 文章の書き方
  • 各種設定

など、完全未経験から始められる内容になっています。日常を書くも良し、ツーリング報告をするも良し、バイク以外の得意分野を書くも良し、「行動の全てが換金可能になるブログ」が欲しい方は読んでみてください。

オコモト
オコモト

僕が2つ目に作ったブログです。僕はマイナスからブログ運営を始めました。ブログを作ったときにクリックした部分の全スクショを貼っているので記事に従って作業するだけで自分のブログを作ることができます。

正しいブレーキのかけ方

正しいブレーキのかけ方
チャンク化すべきブレーキのかけ方
  • リアブレーキをかけて上体を起こす
  • フロントブレーキをかける
  • 減速が終わったら両方同時に解除
    (停止する場合は止まる直前にフロントブレーキを解除)


これだけです。

上体を起こすのは減速Gに体が耐えられるようにするためです。

オココ
オココ

上体を起こすと減速Gに耐えられるの?

バイク太郎
バイク太郎

上体を起こしてしゃがんだときに、誰かに揺らしてもらうとわかるよ。上体が起きていると前に倒れにくいよ。逆に上体を伏せていると後ろに倒れにくいよ。

バイク次郎
バイク次郎

逆に上体を伏せているのは加速Gに耐えられる姿勢ってこと

この手順のブレーキングをどんな状況でも行うのがもっとも安全にバイクに乗る方法です。

急制動をするときは強くブレーキをかけ、少し減速したいときは弱くブレーキをかけてください。

まとめ


いかがでしたでしょうか。

オココ
オココ

急制動のときは先にリアを踏んで・・・

オココ
オココ

コーナリングのときだけ上体を上げて・・・

オココ
オココ

完全に止まらない時はリアを踏まなくていいわね・・・

などと使わけをしているといざというときに体が動かなくなります。

チャンク化すべきブレーキのかけ方
  • リアブレーキをかけて上体を起こす
  • フロントブレーキをかける
  • 減速が終わったら両方同時に解除
    (停止する場合は止まる直前にフロントブレーキを解除)

という作業をブレーキの度に確実にこなすことによってライディングはどんどん楽に楽しくなっていきます。


この記事が急制動のときに思わうクラッチレバーを握ってしまうミスをなくし、誰かの安全の役にっ立ったのであれば嬉しく思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました