バリチェロライディングスニーカー以上を探せ!おしゃれなバイク用スニーカー46選 | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

バリチェロライディングスニーカー以上を探せ!おしゃれなバイク用スニーカー46選

バイチェロライディングスニーカー以上を探せ!バイク用スニーカー43選 バイク用品
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いた方は、

こんな方向けの記事です。
  • バリチェロライディングスニーカーのようなおしゃれなスニーカーを探している
  • すべてのバイク用スニーカーを一気に確認したい

という方ではないでしょうか。この記事では、

この記事でわかること
  • バイク用フットウェアの種類
  • 良いバイク用スニーカーの選び方
  • バリチェロライディングスニーカー詳細
  • 各バイク用品ブランドライディングスニーカー紹介
  • 普段のおしゃれスニーカーをバイク用に改造する方法

ということについて解説していきます。

バイク用フットウェアの種類

レーシングブーツ・ブーツ・ライディングシューズ・スニーカータイプの選び方

バイクのフットウェアにはレーシングブーツ・ブーツ・ライディングシューズ・スニーカータイプという4種類がありますが、それぞれの特徴やおすすめの人を簡単にまとめると以下の通りです。

安全性操作性歩きやすさおすすめの人
レーシング
ブーツ
441バイクに乗ることが好き
ブーツ332ツーリングメインだがバイクの危険性を理解している
ライディング
シューズ
223危険性を理解していて、ツーリング先の歩きやすさを重視したい
スニーカー
タイプ
114街乗りの安全性を少しでも高めたい
ツーリング先の歩きやすさを重視し周りから浮きたくない

バイク用スニーカーは操作性や安全性は低いですが、歩きやすさや見た目のカジュアルさがとても優秀です。
バイク用ではない普通のスニーカーよりは安全性やバイクに対する耐久性は高いので、普段普通のスニーカーでバイクを運転している、

バイク用スニーカー・ライディングスニーカーがおすすめの方
  • シフトペダルに当たるところがすぐに傷む…
  • もう少しだけ安全性が欲しい
  • せっかくの非日常のツーリング先で日常の人たちの目が気になる…

という方にはおすすめできます。

オコモト
オコモト

せっかくバイクに乗るのだから「日常に寄せているブーツやスニーカー」ではなく「非日常(バイクに乗る時しか履けない)を思い切り楽しめるギア」を選ぶのがバイクライフを目一杯楽しむコツだったりします!その域に達していないと「バイク用品はダサい」という思考になります。

バイク三郎
バイク三郎

普通のスニーカーよりは全然マシ。でもちゃんと趣味をするならライディングシューズやレーシングブーツの方が良いよって話。安全性も操作性もね!

良いバイク用スニーカーライディングスニーカーの選び方

バイク用シューズの特徴

バイク用スニーカー・ライディングスニーカーには、

良いバイク用スニーカー・ライディングスニーカーの選び方
  • 靴紐がヒラヒラしない
    →ヒラヒラしているとステップにひっかかり立ちゴケ、チェーンに絡まり転倒、転倒時バイクにひっかかって足首が取れることを予防
  • 外くるぶしにプロテクター
    →削れたくるぶしは再生せず、一生歩けなくなることの予防
  • 内くるぶしにプロテクター
    →くるぶしグリップがしやすくなる
  • ハイカット
    →プロテクターがなくてもハイカットであればくるぶしを守れる
  • 切れやすい靴紐
    →転倒時、紐がバイクに引っかかったときにすぐに切れて足首が取れることを予防
  • シフトパッド
    →スニーカーの傷み、足の痛みを予防
  • カップ入りのつま先
    →バイクに潰されることの予防、シフト操作の足の痛みを予防
  • サイドジップ
    →すぐにベストなフィット感で履ける

という特徴があります。すべての特徴を備えているスニーカーを選ぶ必要はありませんが、あなたにとって必要だと思う機能を探す手がかりにしていただければと思います。

普段のおしゃれスニーカーをバイク用に改造する方法

普段のおしゃれスニーカーをバイク用に改造する方法

この記事では大量のバイク用おしゃれスニーカーを紹介しますが、「おしゃれ」は完全に人の主観によるものなので、この記事のスニーカーがあなたのおしゃれセンサーに反応しなかった場合の対処方法を先に解説していきます。
バイク用スニーカーの特徴は前述の通りなので、あなたが普段履いているお気に入りのおしゃれスニーカーにバイク用の特徴を足し算していけばバイク用に近いあなた専用のおしゃれスニーカーが出来上がります。具体的には、

あなた専用のバイクスニーカーの作り方
  • 素材が厚いハイカットスニーカーを選ぶ
  • スニーカーを履くときは紐の結び目をベロの中に押し込んでおく
  • シフトパッドをつける
    →ペダル側につけるものでもいいが、その場合汚れは防げない
  • コットンの靴紐に交換する

という方法で普段のスニーカーをバイク用に転用することができます。

スニーカー側につけるシフトパッド
クッション自体が汚れるので靴の汚れは防げない
コットン100%の靴紐はこちら!

バリチェロとは

降車後すぐにカバーをかけているように錯誤してしまいますが耐熱性はありません。 引用元:Amazon

株式会社フォンゾが運営するバイクカバー専門店がバリチェロ
バリチェロに関しては公式ウェブサイトを見ても情報を得づらいですが、名物店長「テキサスバンチョウ(冨永賢三さん:愛称の由来は不明)」さんが愛媛県で営んでいるようです。バリチェロの在庫はすべてAmazon倉庫で管理されています。
バイクカバーもスニーカーもAmazonを中心に大ヒットしています。

オココ
オココ

両方ともヒットしてるからバイクカバー専門店ではないわね!

バリチェロライディングスニーカー

  • バリチェロがクラウドファンディングで資金を集め開発したのが「Barrichelloライディングスニーカー」
  • フェイクレザー
  • くるぶしはウェットスーツ素材・ネオプレンでカバー
  • シフトペダルが当たる部分にはラバー素材
  • 若い方が気軽に、バイクに乗る以外でも履けるライディングシューズ

10時間ほど着用しました。先芯構造ではないですが、シフト操作の為か指の付け根からつま先にかけて分厚くなっている部分があります。その部分が一部のみを覆う作りなので、踏み込み時に硬い部分が甲に食い込むので痛いです。短い時間の着用なら問題ないのですが(と言っても、自分は1時間ほどで既に痛くなりました)遠方へのツーリングに数時間バイクで向かう場合、蒸れや振動などで疲弊した足にこれはかなりキツいです。商品作成にあたってテストは乗車時のみで歩行時の快適さは想定されていないのだと思います。
[追記]2020年12月から2021年1月現在までに、Gmailの捨てアドレスから投稿を消したら3k分の券を渡すというちぐはぐな日本語のメールが4件きています。これで察してください。

引用元:amazon

ぱっと見は普通のスニーカーっぽく、街乗りで短時間乗るには悪くない。

歩くと甲に当たって痛いが、靴が馴染めば痛みはそのうちなくなりそうな感じはします。

引用元:amazon

イドステップがマフラーの近くにある関係で、靴底がサイレンサーに触れるのですが、靴底が溶けてメッキのサイレンサーに靴底の黒い樹脂がこびり着いて取れない。普通のスニーカーでもここまで樹脂が溶けたことはなかったので、このシューズのソールは樹脂の耐熱性が低いと思う。

引用元:amazon
オコモト
オコモト

機能性や安全性に関しては先述の「良いバイク用スニーカー・ライディングスニーカーの選び方」と照らし合わせて下さい…。おしゃれなバイク用スニーカーを謳っていますが、ネオプレン部分とシフトパッド以外はドラッグストアのワゴンセールに並んでいるようなデザインに感じます(個人の感想です)。コレが7000円もするの?

オココ
オココ

わわわ私はかっこいいと思うわ!美的センスは人それぞれよ!

開発テーマは、“バイクバカの普段履き” です。 24時間バイクのことしか考えていないようなバイクバカが仕事でも、学校でも、買い物行っても、飲みに行っても、どんな時にも履いてバイクにも乗れるスニーカーを作りました。

引用元:Amazon

バイクバカという言葉を積極的に使う人は「バイクバカ」と「バカなバイク乗り」を一緒にしていると思います。大雨の中や雪の中を走ったり、軽装でバイクに乗ったりするのは後者だと思います。前者はもっと安全性や操作性に優れたフットウェアを「バイクに乗るときだけ」履きます。

[バリチェロ] ライディングシューズ

  • バリチェロがクラウドファンディングで資金を集め開発したのが「Barrichelloライディングシューズ」
  • バリチェロでは、より安全面を重視した“走りに本気”な方に向けて、ライディングシューズを開発
  • 靴紐はトラブル防止のためワイヤー巻取り式の “A-top” を採用
  • つま先のアウトサイドとくるぶしの部分にプロテクターを装備

はっきり言って大手メーカーのものはオッさん臭いデザインばかりで欲しいものが無かった。

引用元:amazon

つま先が狭く、足首が緩い感じがします。バランス良く足首もワイヤー固定できれば良くなるかもです。値段は文句なしです。

引用元:amazon

レーシングブーツのメーカー品含むどれを見てもパッとせず、大袈裟な物、らしくない物ばかりの中やっぱり他と違うんですよね。ほんまにスタイリッシュで、カッコいいです。今回この巻くだけで締まるやつイイです!着脱も楽!欲しかったやつ!バイク乗りってビジュアルも大切なんで、ありきたりのレーシングブーツよりもひと味もふた味も違うバリチェロさんのレーシングブーツでスマートにバイクに跨って悦に浸れそうです。ありがとうございます。

引用元:amazon
オコモト
オコモト

バイクに特化したバイクシューズらしいバイクシューズですね!これならおすすめできます!が、14000円するならバイク用品ブランドからもっと優れたものが出ていたりします!ここからは他ブランドのものを紹介します!おっさん向けのものしかないのかとくと御覧ください。

RSタイチ

RSタイチブーツ・シューズ・スニーカーの選び方やサイズ感、おすすめ紹介

大阪府大東市で創業した日本のブランド。モトクロス全日本選手権を制し、世界GPにも参戦したトップレーサー吉村太一が引退後にライダーズスポットタイチを創業。
アシックスとの共同開発でライディングシューズを、テイジンと共同開発でタイヤウォーマーを、SHOWAと共同開発でマウンテンバイク用のサスペンションを・・・と一流のメーカーとタッグを組んで新しものを作るのが得意で、最近ではニューエラとコラボをしたりしています。
世界初のレーシングスーツにエアバッグシステムを搭載したのもRSタイチ。
レーシングブランドですが、プロテクションを重視し、価格も高すぎず初心者にもとっつきやすいブランド。
日本人の体格に合っているのでサイズ選びで海外ブランドよりは悩まずに済みます。「東のコミネ、西のタイチ」「カジュアル」。
若いライダー、スポーツタイプのバイク乗りに支持されている感じがします。

オコモト
オコモト

公式HPが何ほど重いのがRSタイチの最大のデメリットです。電話線でネットしてんじゃねーかって言うくらい重いです。

ちなみに2010年まではタイチの『T』と矢印で構成されたグッドデザインなメーカーロゴでしたが、2010年以降は『LOVE』の頭文字「L」をモチーフにしたロゴに変わっています。前の方がずっと良かったです。

ブランドロゴとして新たにL-TAICHIを発表

『「ライダーを愛し」、「ライダーと素晴らしい時間と経験を共有したい」「ライダーから愛される商品とサービスを提供したい」「ライダーから愛される会社になりたい」という想いをLOVEの頭文字のLに込めております』

引用元:RSタイチ
バイク次郎
バイク次郎

「タイチを愛して」みたいに感じるね。ラブミーみたいな。

RSタイチはXpd(SPIDI)と販売業務提携を結び、国内にXpd製品の流通・アフターフォローを担ってきましたが、2019年12月31日を持って提携を解除しました。2020年からは56デザインが新たに販売業務提携を結んでいます。

普段履きの靴より0.5cm小さめがおすすめ。足回りはEEE程度。

RSS011 | DRYMASTER-FITドライマスター フープシューズ

  • キャンバス生地
  • ナイロンの7倍もの強度をもつ耐久性に優れた繊維“CORDURA®”
  • 防水
  • TAICHIオリジナルの防水・透湿素材”ドライマスター”を採用
  • かかと内側には新たにヒールガード
  • 解けないダミー靴ひも
  • インナープロテクター(ヒール・くるぶし・つま先)
  • リフレクター

唯一想定外だったのが靴底の厚みで、シフトアップがやりにくくなった。

引用元:amazon

線状降水帯が発生していた土砂降りの中でシューズカバーも無しで長時間使用しましたが、

一切染みてきませんでした。グローブやカッパの方が先にやられました

引用元:amazon

内装が突起状に足に当たる部分が有り、足の皮膚が剥けて歩くと痛くなり不快でした。時間が経つと馴染んでくるかな?

引用元:amazon

アビレックス

アビレックスブーツ・シューズ・スニーカーの選び方やサイズ感、おすすめ紹介

アビレックスはアメリカ空軍に軍製品を供給するためのコントラクターとして設立され、厳しい軍規定をクリアした製品を生産し続けてきました。

特にフライトジャケットが有名なミリタリーアメカジブランドですが、いくつかのバイク用品も販売しています。

ブーツは普段のスニーカーと同じサイズか1サイズ(0.5cm)小さめ推奨

スニーカーは普段より1サイズ(0.5cm)大きめ推奨

DICTATOR / ディクテイター

  • ダイヤルワイヤー式のライディングシューズ
  • シフトガード

普段25.5で26.0で丁度良い。履き心地も良く軽い。

引用元:amazon

軽いです。

引用元:amazon

紐の代わりの、締め付け、緩める ネジが不具合

引用元:amazon

DICTATOR ミドルカット

  • ミドルカットスニーカー
  • ダイヤルワイヤー式のライディングシューズ
  • シフトガード

アルパインスターズ

アルパインスターズブーツやシューズの選び方やサイズ感、おすすめを紹介

イタリアで1963年に登山用ブーツメーカーとして創業したブーツメーカーです。
アルプスの一番高い場所に咲くStar Alpinaという花からAlpinestarsという社名になりました。
登山用ブーツメーカーだったせいか、モトクロスブーツで世界的に有名になり、その後ケニー・ロバーツが使用したことによりオンロードレース界にもその名を轟かせました。
現在では多くのモトGPライダーが愛用し、バイクの世界のみならず、様々なジャンルでファンを魅了しています。
アルパインスターズブーツの使用率が高いのはなにも世界トップレースのモトGPライダーだけではありません。
こちらの記事によると、全日本選手権のあるレースでのアルパインスターズの使用率は30選手中18選手が使用し、実に60%の使用率を誇ります。
驚くべきは2番目に使用率が高かったクシタニは使用者3名・・・他のメーカーを大きく引き離してのぶっちぎりの使用率だったそうです。

普段のサイズより1~2サイズ(0.5~1cm)大きめ推奨

FASTER-3 SHOE

普段履いている靴も25.5㎝の3Eくらい。バイク用なのでぴったりフィットの方が良いと思いいつものサイズにした。履いてみてジャストフィットだった。

引用元:amazon

通常は26.5cmのスニーカーを履いています。それで26.5を買いましたが、厚い靴下を履くとキツキツでした。0.5cm大きめが良かったかも?

引用元:amazon

アキレス腱側のUの字型で、ハイカットスニーカーですが、足の動きにマッチして、軽いし、良かったです

引用元:amazon

CR-X DRYSTAR® RIDING SHOE

  • ライディング操作性とタウンユースの柔軟性を両立
  • 透湿防水フィルムDRYSTAR®を採用した防水モデル
  • つま先にはTPUインナープロテクション
  • くるぶしにはTPR素材で補強
  • 多層EVA構造ソール
  • 3層構造ミッドソール
  • CE規格

SP-1 v2 RIDING SHOE

  • マイクロファイバー
  • 側面のエアインテーク
  • CE規格

エルフ

エルフブーツ・シューズ・スニーカーの選び方やサイズ感、おすすめ紹介

エルフは1939年創業の元々はフランス政府が所有していた企業です。フランス政府から個人所有会社に移管されたのは比較的最近の1994年。2000年にはトタルエナジー図と合併した世界第4位の石油会社で、バイクのエンジンオイルで有名です。レッドバロンのオイルリザーブシステムもエルフのオイルを使っています。
バイクウェアとしてのエルフとしては1996年に広島化成株式会社のシューズ事業本部がエルフブランドの発売を開始し、現在は1990年創業のフラッグシップのラインナップに並んでいます。
これは想像ですが、石油製品であるゴム靴を得意とする広島化成がエルフ名義でシューズは開発&販売していて、フラッグシップは販売代理店的な立ち位置なのかなと思います。ちなみにエルフシューズの製品に関する問い合わせ先も広島化成になっています。

エルフのフットウェアは「ライディング」はもちろん「歩く」ことにも重きをおいているので、特にツーリング先での散策を楽しむ方やキャンプツーリングを楽しむライダーに特におすすめ。

日本人の足型に合わせてあるので外国製スニーカーよりワンサイズ小さめがおすすめ

エルフEL016 シンテーゼ16

  • 人工皮革(Clarino)+合成皮革
  • Boaフィットシステム
  • 側面に 通気孔を設ける事でムレを軽減で夏OK
  • チタンを思わせる紫~緑紫に変化する特殊な反射素材(何故チタンに寄せたのか謎)
  • シフトガードとアンクルガードはTPU素材

ワンタッチのボアシステムは楽で良い

引用元:amazon

故の時にはたぶん脱げます。

引用元:amazon

靴底が硬く厚すぎでブレーキペダル位置が足裏で感じ難く、滑って外す事も

引用元:amazon

エルフEL013 シンテーゼ13

  • 人工皮革(Clarino通気機能)+合成樹脂+ポリエステル/ナイロン
  • くるぶし&ヒールプロテクター
  • 開閉式ベンチレーション機能で夏OK
  • 面ファスナー&フィッティングベルト

全く同じものを再度購入しました。とにかく履きやすいの一言。また歩きやすいため、ライディングシューズであることを忘れてしまうくらいです。

引用元:amazon

通気性に優れているので、夏場は蒸れなくていいです。

引用元:amazon

バイク用に購入しましたが、履きやすく歩きやすいので普段にも使うようになりました。

引用元:amazon

【番外】エルフ ELG01【安全靴】

  • 高機能ピットシューズ
  • 合成皮革+ポリエステル
  • Boaフィットシステム
  • ガラス繊維強化樹脂先芯

ちょい乗りのライディング用として購入しましたが満足でした

引用元:amazon

シューズタイプのバイクシューズで悩みましたが,いい買い物できました。

引用元:amazon

見栄え良く、履き心地も良いです。

引用元:amazon

ガエルネ

ガエルネブーツ・シューズ・スニーカーの選び方やサイズ感、おすすめ紹介

ガエルネとは1962年創業の北イタリア靴産業の都市トレビーソに本拠地を構えるイタリアの三大ライディングブーツメーカーの一つ。トレビーソには昔軍用靴を作るために靴職人が集められたという歴史があり、様々なカテゴリーの靴メーカーが集中しています。
ちなみにオフロードブーツを得意とするFORMAの本社まで車で40分くらい。

伝統的に自転車用、登山用のブーツを得意とし、バイク用フットウェアもオフロードタイプのラインナップが他のブランドよりも多いのが特徴です。
メイドイン・イタリアにこだわり続け、素材から製造まですべてをイタリアで内で完結させていることからもそのこだわりの深さが伺えます。
日本ではバイク用品の販売代理店ジャペックスが窓口として商品の流通や修理などを行っています。

ジャペックス修理窓口はこちら

甲幅が広い人は普段の靴サイズよりも1サイズ(0.5cm)大きめがい良い

ボヤージャー

  • ライディングするために専用設計されたライディングスニーカー
  • 擦り傷やステップと擦れた跡が色の深みへと変化していくことで通常のスニーカーでは表現することのできない革靴ならではの質感に仕上げていくことができます。
  • くるぶしとかかとにはプロテクションを搭載
  • つま先にはカップ型のガードを内蔵
  • サイドジップ付きなので脱ぎ履きも楽
  • 初めてライディングシューズを履く方も違和感なく履くことができます。な

デニム、タイツ、パンツまで濡れる雨の中、靴下のみドライでした。素材も良く、GORE-TEXでなくても十分な機能性です。

引用元:amazon

2日に1度程の頻度で履いてますが、二か月経たずに靴底の踵部分が剥げてきてます。それ以外は文句無し。

引用元:amazon

ガエルネのサイズ計測システムG-Fitでサイズを計測したあと購入をしましたが、実際には小さく感じました。

引用元:amazon

【防水】ボヤージャーCDG ゴアテックス

  • 防水·防風·透湿性を高度な次元で兼ね備えたGORE-TEX®
  • ライディングするために専用設計されたライディングスニーカー
  • くるぶしとかかとにはプロテクションを搭載
  • つま先にはカップ型のガードを内蔵
  • サイドジップ付きなので脱ぎ履きも楽
  • 初めてライディングシューズを履く方も違和感なく履くことができます。

防水性能は,とても高く,豪雨の中でも一切浸水しませんでした。

引用元:amazon

薄いので衝撃吸収性は皆無。同メーカーのタフギアと比べると明らかに劣る。

引用元:amazon

・ダメージを受けやすいくるぶし、かかと部分にはプラスチック製のプロテクターが装備され・・・

くるぶしは、内側だけ外側無し。アスファルトですりおろされますね。

ぷらすちっくは、指で曲げられる

・つま先にはカップ型のつま先ガードを内蔵しています・・・

紙コップかな?小指一本でベコベコ潰せる。

プロテクションを少しでも求めるなら論外な靴。他のメーカーの買います。

引用元:amazon

クシタニ

クシタニブーツ・シューズ・スニーカーの選び方やサイズ感、おすすめ紹介

日本のメーカーで静岡県浜松市で始まったブランド。ロゴは富士山。
もともとは革製品を扱う小さなお店でした。戦後、飛行機を作れなくなった技術者が自動車、二輪車の分野に流れバイク産業が盛んになり、150社を越えるバイクメーカーが生まれては消えていった時代でした。
そんな中、1953年に開催された浅間高原レース使うための革ツナギの作成を同じく浜松に本社を置いていたスズキがクシタニに依頼したことがきっかけでクシタニは二輪アパレルブランドとしてのスタートを切りました。
群馬県長野原町には「浅間高原レース発祥の地碑」があります。まさにそれこがクシタニがバイクアパレルブランドのスタート地になった場所です。近くの浅間記念館の二輪車展示館を併せてツーリングで行ってみてはいかがでしょうか。
ちなみに新東名高速道路の清水PAや浜松SAにもショップが出ているので寄ってみてください。
クシタニはスズキと革ツナギを制作したあとも二輪メーカーの多い地元でプロを相手に用品の納品をしていました。
ですのでコストを落とすということはせず、「性能や品質がいいものをしっかり作る」という姿勢が強く、その歴史も相まって「職人気質」「一生もの」「レザー製品」「革ツナギ」「ベテランが愛用する」「老舗」というイメージがあります。

足の幅が広い人(EEEEなど)は1サイズ大きめ、広くない人は普段どおりのサイズ

クシタニ K-4570 FLOW SHOES フローシューズ

  • 人工皮革
  • プロテクター/くるぶし部
  • ウレタンスポンジ〈カカト・チェンジパッド〉
  • 全体にパンチングで夏OK
  • BOA ®Lシリーズシステム

コミネ

コミネブーツ・シューズ・スニーカーの選び方やサイズ感、おすすめ紹介

日本のメーカーで東京都台東区で自転車とタイヤの卸売業として小峰商店としてスタート。
ホンダのカブの販売総代理店を委任されていましたが、ホンダが独自の販売網を確立したため関係を解消し、独自にエンジン(ジャイアント号)を開発したくさんの小規模メーカーにエンジン供給をしたりバイク(ジャイアントF1、ワスプTSなど)を製造販売していました。
その後バイクメーカーからバイク用品メーカーに事業変更。社名をコミネオートセンターとし、販売店も初めました。
ちなみに日本のメーカーで初めてスネル規格に合格したのはコミネのヘルメットでした。
バブル崩壊の影響で販売店の多くを閉鎖し、製造・卸業の専念し、販売網を拡大しました。最後のコミネオートセンターを閉鎖した後、社名を「株式会社コミネ」に変更して現在に至ります。
警察に製品を納品しているので警視庁から「胸部プロテクター推進隊」と割とポップな感じのものに任命されています。
ちなみにみんな大好きネモケンさんはコミネのライディングギアを身に着けて全日本ロードレース選手権で優勝しています。
製品の多くを中国など国外で生産していますが、製品はよく考えられた良いものが多いです。
いち早くメッシュジャケットの製造販売を始めたので、特にメッシュジャケットやメッシュグローブが強いイメージがあります。
一時はその安すぎる価格設定からコミネ製品を愛用しているライダーを「コミネマン」と揶揄風潮もありましたが、最近は品質の良さが広まったせいか死語になっているようです。
「コスパが高い(全ブランドの中で一番)」「バイク用品界のワークマン」「老若男女に愛される」というイメージがあります。
ただし、あまりにコスパが良すぎるせいか高級なバイクに乗っていて装備がコミネだとチグハグ感は出ます。

モデルによるばらつきがとても大きいメーカーなのでモデルごとに調査が必要。ロングブーツは+2cmということも。

BK-095 3Dプリントエアライディングシューズ

  • 3Dプリント成形による立体メッシュ状構造のミッドソール
  • 高通気ライディングシューズ
  • エアスルーで夏OK

BK-091 ウォータープルーフマイクロファイバーライディングスニーカー

  • 透湿防水仕様のライディングスニーカー
  • TPU製のシフトパッド
  • 横ファスナー

サイズ感は気持ち小さめかと思います、スニーカーだとNIKEに近いと感じました。他の方も書いていますが幅が狭いんですね。

引用元:amazon

0.5サイズUPして購入したら、ぴったりでした。

引用元:amazon

開封して最初の出勤でファスナー部分から浸水。それほど大雨でもなかったはずなのに…

引用元:amazon

BK-088 ウォータープルーフライディングシューズ

  • 防水仕様ライディングシューズ
  • シフトパッド
  • リフレクター
  • くるぶしガード
  • 靴ひものひっかかりを防ぐベルクロフラップ

普段履いているスニーカーと同サイズで大丈夫で、また幅広甲高の足形でもとくにきつく感じる箇所はありませんでした。

引用元:amazon

普段ばき26.5で26.5を購入しました。サイズ感は丁度です。若干新品できついかなあ位でした。

引用元:amazon

ライディングポジションだと縁が足首に当たって痛くなる。10分もしたら辛くてペダル操作が億劫になるほど。

引用元:amazon

BK-084 プロテクトウォータープルーフライディングスニーカー

  • 透湿防水ライディングスニーカー
  • 2色の靴紐が付属

普通の靴と同じ様に街中を歩き回ってもさほど疲れは感じさせない

引用元:amazon

左足甲のプレート部が薄くシフトジェンジが苦痛

引用元:amazon

濡れたタイルの上はめちゃめちゃ滑る

引用元:amazon

56デザイン

56デザインとは安心安全とファッションの融合を目指し、「オートバイのある生活」が文化になることを提案する、世界グランプリ元MotoGPレーシングライダー中野真矢さんが2008年に立ち上げたブランド。
元レーサーがバイク用品メーカーを立ち上げることは過去にもありましたが、「ファッションブランド」というのはかなり珍しいと思います。一流のレーサーに裏付けられた安全性をもつバイクファッションとして紳士ライダーを中心に支持を集めています。
バイクウェアでは珍しいデザイン性の高いブランドですが、若者には少々手が出ない価格帯ではあります。
ちなみに「56」とは中野真矢さんのトレードマークナンバーで、バリバリ伝説の巨摩郡が使用していたナンバーでもあります(中野氏は同誌の大ファンとのこと)。

RSタイチはXpd(SPIDI)と販売業務提携を結び、国内にXpd製品の流通・アフターフォローを担ってきましたが、2019年12月31日を持って提携を解除しました。2020年からは56デザインが新たに販売業務提携を結んでいます。

メーカーに比べてサイズごとのミニマムとマックスの差が1.5cmもあるので試着必須です。

56design 56デザイン Leather Riding Shoes [レザー ライディング シューズ]

  • 牛革カジュアルシューズ
  • ステップパーツに引っかからないよう、シューホールを外側に向け内側をシンプルな構造
  • 軽量ソフトカップをつま先とかかとに装備
  • とことん軽量にこだわったライディングシューズ

sign(56デザイン) High Cut Riding Shoes PL ハイカット ライディングシューズ PL モノグラム

  • 合成皮のカジュアルライディングシューズ
  • かかと、くるぶしにソフトカップを内蔵
  • ラバー素材でつま先を保護

56デザイン/56design High Cut Riding Shoes ライディングシューズ 

  • かかと、くるぶしにソフトカップを内蔵
  • ラバー素材でつま先を保護

56design(56デザイン) ローカット ライディングシューズ Low Cut Riding Shoes

  • バイク用でまさかのローカット。くるぶし削れるのでおすすめしません。

ジャンニファルコ

GIANNI FALCOジャンニファルコブーツ・シューズ・スニーカーの選び方やサイズ感、おすすめ紹介

南海部品のブーツラインナップの中にジャンニファルコというブランドがあります。ジャンニファルコはイタリアのブーツブランドで、日本では南海部品が正規販売店として2021年から独占販売しています。

ジャンニファルコは1980年代後半、フットウェア専門の会社とて創業し、現在はバイク用のフットウェアに特化したブランド。その販売網は世界30カ国に及び良質なブーツ・シューズを世界中のライダーに供給しています。

オコモト
オコモト

ちなみに「ジャンニ」は人の名前、「ファルコ」はハヤブサを意味しているのでハヤブサ乗りの方は特に用チェックです。

スネ・足首・甲周りがタイトなので2サイズ(1cm)大きめ推奨

GIANNI FALCO(ジャンニファルコ) LENNOX

  • フルグレインオイルドレザー
  • 通気性のある素材エアーテック使用で夏OK
  • くるぶし部はABS樹脂で補強
  • ハイグリップラバーソール

スコイコ

scoycoスコイコブーツ・シューズ・スニーカーの選び方やサイズ感、おすすめ紹介

スコイコ社は中国・広州に本社があるバイク用品の開発・製造会社。1998年創業で、世界的なバイク用品メーカーのOEM製造元としてのノウハウを蓄積し2003年に自社ブランド「scoyco」を立ち上げました。一流メーカーと同等の品質の製品を安価に販売、また、既存のバイク用品よりもカジュアルなデザインで若者を中心に人気が高まっているブランド。中東、アジアででは高いシェアを誇っています。

オコモト
オコモト

グローブでいうとファイブと同じ感じですね。OEMからの自社ブランド立ち上げ。

スニーカータイプは普段のスニーカーよりも1サイズ(0.5cm)大きめ推奨。

ブーツは普段のスニーカーよりも3~4サイズ(1.5~2cm!)大きめ推奨。

SCOYCO(スコイコ) カジュアルライディングシューズ MT016-2

  • ハイカットデザインとサイドジップの組合わせ
  • くるぶし部にはプロテクター
  • シフトパッド
  • サイドジップカバー

中華メーカーしては作りもしっかりしていますし、デザインが何より良いです。

引用元:amazon

ツーリング先で観光をする人とかには良いと思います。理由は見た目が、如何にもライティングシューズみたいな感じに見えないからです。

引用元:amazon

つま先も固めなのでスニーカーで痛かったギアチェンジがとっても快適になりました。

引用元:amazon

スコイコ バイクシューズ MT040WP

  • ハイカットデザインとサイドジップの組合わせ
  • くるぶし部にはプロテクター
  • シフトパッド
  • サイドジップカバー

ダイネーゼ

DAINESEダイネーゼブーツ・シューズ・スニーカーの選び方やサイズ感、おすすめ紹介


イタリア ヴィツェンツァ モルヴァーナで創業したバイクアパレルメーカー。ロゴは悪魔を模しています。
イタリアからイギリスのロンドンにベスパでツーリングに行ったときに、初めてレザースーツを見たダイネーゼさんはイタリアに戻り、デザインを開始しました。イタリアの革なめしに卓越した地域と、仕立て技術に卓越した地域の技術を1972年に創立したダイネーゼが融合させたことによって完成したモトクロスブーツは1974年にダイネーゼのショールームで初めてのモトクロス用のパンツが披露されました。
ダイネーゼはライダーの乗車姿勢にあわせた新しいカッティング技術やバックプロテクター、ニースライダー、スーツ内臓のプロテクションシステム、ソフト素材とハード素材を併せて使う「複合プロテクション」などを開発、「From Head To Toe(頭からつま先まで)」のコンセプトを掲げて提供してきました。
現在はその技術をバイク界だけではなく、ウインタースポーツ、自転車、乗馬の世界にも広げています。
往年の世界グランプリレーサーが着用していたのでレースのイメージが強いです。ダイネーゼ製品は「一定の技量がないとチグハグに見える」と感じてしまうので初心者の方にはおすすめしません。
レースからフィードバックされたプロテクションシステムを採用しているのでまったり走るようなアメリカンやレトロタイプとも相性は良くないと思います。イタリアのSSとはかなり合います。

いつも履いている靴よりも1~2サイズ(0.5~1cm)大きめ推奨

ATIPICA AIR SHOES

  • ギアシフターガード
  • 紐による開閉
  • カウハイドスエードレザー(牛革)のアッパー
  • 補強されたTPUヒール
  • 欧州安全基準CE – Cat. II – EN 13634適合
  • パンチングメッシュ加工のアッパーで夏OK
  • メッシュライナー

DOVER GORE-TEX® SHOES

  • レザーとGORETEX®防水メンブレンで作られたタウンユースにぴったりのスニーカー
  • クイックシューレースシステム
  • ギアシフターガード
  • 安全なレザーストラップ開閉
  • カウハイドスエードレザー(牛革)のアッパー
  • 欧州安全基準CE – Cat. II – EN 13634適合

ENERGYCA AIR SHOES/ENERGYCA D-WP SHOES/ENERGYCA LADY AIR SHOES/ENERGYCA LADY D-WP SHOES

METROPOLIS SHOES/METROPOLIS D-WP SHOES/METROPOLIS LADY SHOES

  • 防水のMETROPOLIS D-WP SHOES
  • 女性用のMETROPOLIS LADY SHOES
  • レザー製ギアシフターガード
  • 紐による開閉
  • ファスナー開閉
  • カウハイドスエードレザー(牛革)のアッパー
  • 欧州安全基準CE – Cat. II – EN 13634適合
  • メッシュライナー

PERSEPOLIS AIR SHOES

  • 紐による開閉
  • レザー製ギアシフターガード
  • ファスナー開閉
  • カウハイドレザー(牛革)のアッパー
  • 欧州安全基準CE – Cat. II – EN 13634適合
  • パンチングメッシュ加工のアッパーで夏OK
  • メッシュライナー

STREET ROCKER D-WP®

  • ヴィンテージ効果 – ハンドクラフト
  • 紐による開閉
  • 欧州安全基準CE – Cat. II – 89/686/EEC適合
  • フルグレインカウハイドレザー(牛革)のアッパー
  • 内部は防水D-WP製

YORK AIR SHOES/YORK D-WP SHOES/YORK AIR LADY SHOES/YORK LADY D-WP® SHOES

  • 防水のYORK D-WP SHOES
  • 女性用メッシュで夏OKのYORK AIR LADY SHOES
  • 女性用防水のYORK LADY D-WP® SHOES
  • ギアシフターガード
  • 紐による開閉
  • カウハイドスエードレザー(牛革)のインサート
  • 欧州安全基準CE – Cat. II – EN 13634適合

TCX

TCXブーツ・シューズ・スニーカーの選び方やサイズ感、おすすめ紹介

1982年にイタリアのモンテベルーナに創業したのがTCX。この地域には昔軍用靴を作るために靴職人が集められたという歴史があり、様々なカテゴリーの靴メーカーが集中しています。ガエルネFORMA本社も近くにあります。
TCXのブーツは足首の動きを妨げずに足首を守る国際特許を取得したTCS(トーションコントロールシステム)をレーシングブーツに採用するなど、安全性が高いことで知られる一方で、レザーブーツやスニーカータイプなどカジュアルなラインナップが豊富なことでも知られています。
日本では2021年からデイトナがTCXシューズの取り扱いを始めました。

ブーツは1サイズ(0.5cm)大きめがおすすめ

ストリート3 Waterproof 9405W/9407W

  • グレイン牛革
  • D3O®(くるぶし)
  • 補強材(つま先/かかと)
  • T-DRY防水透湿メンブレン
  • groundtrax®
  • 男女兼用

普段26センチ。同じサイズを注文しました。ピッタリでした。

引用元:amazon

ストリート3 Air 9417/9418

  • 牛本革スエード
  • D3O®(くるぶし)
  • 補強材(つま先/かかと)
  • メッシュ裏地で夏OK
  • groundtrax®
  • 男女兼用

9557 IKASU Air

  • 通気メッシュニット、牛革スエード
  • D3O®(くるぶし)
  • 補強材(つま先/かかと)
  • メッシュ裏地で夏OK
  • groundtrax®
  • 靴紐はダミー
  • 男女兼用

購入の際は、0.5サイズアップをお勧めします。

引用元:amazon

個人差あるが自分には幅が狭すぎた

引用元:amazon

購入時は一サイズ上でもいいと思います。

引用元:amazon

9557W IKASU Waterproof

  • 牛革スエード
  • D3O®(くるぶし)
  • 補強材(つま先/かかと)
  • メッシュ裏地で夏OK
  • groundtrax®
  • 靴紐はダミー
  • 男女兼用

デイトナ(ヘンリービギンズ)

デイトナ(ヘンリービギンズ)ブーツ・シューズ・スニーカーの選び方やサイズ感、おすすめ紹介

デイトナは1972年大阪市で誕生したバイク用パーツ・用品の開発・販売を行う国内最大級のバイク用品メーカー。バイクに関するすべてのパーツを取り扱うと言ってもよいような膨大な取り扱いがあり、海外ブランドを国内に流通させる窓口にもなっています。創立当初は安倍商事株式会社でしたが2年後の1974年にはブランド名としてデイトナを使用し始めま、1980年に「DAYTONA(デイトナ)」に改めました。
社名の由来はアメリカフロリダ州デイトナビーチで行われる世界最大級のバイクのお祭り「デイトナウィーク」にちなんでいます。

ヘンリービギンズとは

デイトナウェア・バッグブランドとして2006年に立ち上げられたのが「ヘンリービギンズ」。立ち上げと同時にバイクウェアのリリースを開始しました。
特にバッグ類は秀逸、その中でもレッグバッグは定番になっています。

ブーツは1サイズ(0.5cm)大きめ推奨
スニーカーは1サイズ小さめ推奨

HBS-001 SAFE シューズ

  • 面ファスナーベルト付き
  • つま先鉄芯入り
  • 合成皮革
  • 安全靴同等レベル(JIS規格S級相当)

普段自分が履いているスニーカーサイズで購入をするとかなり大きめになります。

引用元:amazon

履き心地も非常に良く、ちょっとした渓流歩きやハイキングも出来そうなほどです。

引用元:amazon

普段26.5㎝を履いていますが、履いてみてジャストでした。

引用元:amazon

HBS-002 SAFE シューズ

  • 耐油防滑タイプのフラットソール
  • 合成皮革
  • 先芯:鋼鉄製
  • 安全靴同等レベル(JIS規格S級相当)

サイズに関しては、定規で採寸すれば良いかと思います。

自分は25.8センチでしたので26.0センチを注文。

引用元:amazon

靴紐がエンジン熱で溶けました。

引用元:amazon

サイズ的には私は普段27.5ですがそのままで行けました。

引用元:amazon

デグナー

デグナーは京都で創業した日本のメーカー。
デグナーとは鈴鹿サーキットの第8、第9コーナーで構成させるテクニカルなデグナーカーブに由来しています。鈴鹿サーキットができたてほやほやのときにデグナーさんがここで転倒したことに由来します。1987年にレーシングスーツメーカーとして京都で創業しました。
レーシングスーツ作りのノウハウを生かして、各種バイク用品をライダーに供給し続けています。
比較的安価ですが作りがしっかりしています。
派手さはないのでバイク初心者やベテランにも人気があり、元々はレーシングスーツメーカーですがレースのイメージはなく、革のサイドバッグなどをみると真逆の路線では?とさえ思います。

正直デグナーカーブのことは知っていましたが、まさかデグナーの名前の由来になっているとは思いませんでした。社名と製品が結びつかないブランド第一位です。

ツーリング用のバッグなどは実用的でとてもいいと思います。

オコモト
オコモト

デグナーはエンジン熱を遮熱できないデニムやメッシュパンツのすべてにヒートガードをつけています。こういうことろに気がつくメーカーは意外と少ないんです。デグナーは本当ライダー目線でアイデア商品を作ってくれます。

サイズの不満口コミはほとんどなく、日本のメーカーなのでサイズ通りで大丈夫そう!

【デグナー】メンズレザースニーカー/MEN’S LEATHER SNEAKER HS-B14

  • 牛革を使用したスニーカー
  • 紐靴の煩わしい着脱は サイドジップでラクラク解消
  • かかと上部にあるプルストラップを使用する事で サッと履ける仕様
  • 滑りにくいシャークソール
  • レディースもあり

FORMA

FORMAフォーマブーツ・シューズ・スニーカーの選び方やサイズ感、おすすめ紹介

元々はオフロードブーツをのOEMメーカーでした。1999年からそれまで蓄積したノウハウを投入してオリジナルブランドFORMAフォーマとしてオフロードブーツにとどまらず、レーシングブーツ、スニーカータイプなども生産しています。

ちなみにこの地方はもともと昔軍用靴を作るために靴職人が集められたという歴史があり、様々なカテゴリーの靴メーカーが集中しています。ガエルネの本社まで車で40分くらい。

FORMAのバックボーン的にオフロードブーツが強いのはもちろんですが、レーシングブーツに関してもMotoGPに参戦するカレル・アブラハムを筆頭に、世界のトップカテゴリーレースで使用されています。他の多くの海外メーカーとは違い、比較的安価に高性能なブーツを手に入れることができます。


日本ではアルパインスターファイブSIDIなども手掛ける岡田商事株式会社が日本販売代理店になっています。

普段のスニーカーよりも1から2サイズ(0.5~1cm)大きめ推奨

[フォーマ] RACINGブーツ AXEL(アクセル)

外側面に複数のエアーインテークを設置し、高い通気性を実現。夏OK。

素晴らしい靴だが小さすぎる

引用元:amazon

素晴らしい製品でとても柔らかい

引用元:amazon

オートバイに最適ですが、サイズが正しくありません。 

引用元:amazon

FORMAフォーマスニーカーのおすすめ紹介

評判・口コミを含めたFORMAフォーマスニーカーのおすすめ紹介

Forma SWIFT DRY

  • 防水
  • CE規格
  • 防水性と通気性を両立

ラフアンドロード

ラフアンドロードシューズ・スニーカーの選び方やサイズ感、おすすめ紹介


1982年、横浜で創立。モトクロスライダーだった創業者の岸真一さんは当時珍しかった二輪タイヤ専門店を開店。預かった車両を返すときは必ずグリスアップ、各部の注油を行っていたといいます。それが口コミで広がってリピーターを増やしていき、オフロード用品を専門に扱う店舗も展開させました。
例えば「グローブにワイパーがついている」など旅ライダーが「あったらいいな」というちょっとした工夫をしてくれているブランド。

普段履きのスニーカーと同じサイズでOK

ラフライディングスニーカー RR5837

  • ジッパー仕様
  • くるぶしプロテクション(内外)
  • 左足シフトガード
  • ベンチレーションがついているようには見えないけど公式にはベンチレーションアナウンスがあるので夏OK?
  • リフレクター

ハードなバイクウエアにブーツといった気合の入ったスタイルではなく、気軽にラフなスタイルでバイクに乗りたいときにとても良いです。

引用元:amazon

ジッパー付きで脱ぎ履きがとても楽です。

引用元:amazon

単なるスニーカー返品しました

引用元:amazon

ラフライディングスニーカーSL RR5847

  • ジッパー仕様
  • くるぶしプロテクション(内外)
  • 左足シフトガード
  • ベンチレーションがついているようには見えないけど公式にはベンチレーションアナウンスがあるので夏OK?
  • 着脱式 立体インソール
  • リフレクター

雨のときペダル操作が若干滑ったことと、紐が長すぎることは気になりました。

引用元:amazon

バイク用と書いてあったので期待していたが、シフトガードが付いた只のスニーカーでした(笑)保護機能とかは期待しない方が良いです!

引用元:amazon

外側にチャックがあって、バイク本体に傷が付きにくい工夫がされてあるものの、なんせ履きにくい

引用元:amazon

ラフエアスルーRDスニーカー RR5829

  • メッシュ仕様
  • 外側ジッパー仕様
  • くるぶしプロテクション(内外)
  • 左足シフトガード
  • ベンチレーションがついているようには見えないけど公式にはベンチレーションアナウンスがあるので夏OK?
  • リフレクター

hyodスニーカーより涼しい気がします。

引用元:amazon

サイズは通常通りで問題なかったです。

引用元:amazon

くるぶしクッションはただの薄いスポンジでほぼ守る効果はないかと。

しかも位置が全然合ってない。

結果、くるぶしはノーガードとなる。

開発陣は試着繰り返したのだろうか?

引用元:amazon

ラフライディングスニーカーBS RR5828

  • ブロックソール仕様
  • 外側ジッパー仕様
  • くるぶしプロテクション(内外)
  • 左足シフトガード
  • ベンチレーションがついているようには見えないけど公式にはベンチレーションアナウンスがあるので夏OK?
  • リフレクター

まとめ

いかがでしたでしょうか。バリチェロ以上のものは見つかりましたか?やっぱりバリチェロが最高でしたか?

棒読みokomoto
棒読みokomoto

バリチェロ最高!

バイク用スニーカーブランドに関して網羅的に紹介しました。
バイクのフットウェアはバイクとライダーの大事な接点の1つ。操作性にも大きく関与するので慎重に選べばあなたのバイクライフを大きく向上させてくれるものになるでしょう。

この記事が少しでもそのお手伝いができたのであれば嬉しく思います。

臭いの悩みから開放されたい方はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました