月277km走行未満のバイクを売ると月々9971円損しない!バイクにたまにしか乗らない・買ったけど全然乗らない方必見! | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

月277km走行未満のバイクを売ると月々9971円損しない!バイクにたまにしか乗らない・買ったけど全然乗らない方必見!

月間走行距離277km未満のバイクを売ると月々9971円損しない!バイクにたまにしか乗らない・買ったけど全然乗らない方必見! オコモト論
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いた方は、

こんな方向けの記事です。
  • バイクたまにしか乗ってないな・・・
  • バイク買ったけど全然乗らないな・・・
  • 乗りたくなったら乗ればいいから放っておいてもいいか・・・
  • 乗らなければ維持費もかからないし・・・

という方ではないでしょうか。
この記事では、

この記事でわかること
  • バイクに全然乗らなくても固定費以外に月々9971円かかる
  • 月間走行距離277km未満のバイクは手放したほうが良い
  • とりあえず277km走ることを目指そう!ツーリング1回分!

ということについて知ることができます。

バイクを買ったけど全然乗らない・たまにしか乗らなくなる原因

バイクを買ったけど全然乗らない・たまにしか乗らなくなる原因

まず最初にあなたがバイクを買ってけれど全然乗らない/たまにしかたまにしか乗らなくなった原因は単に「あなたがバイク趣味に合わなかっただけ」ということを説明していきます。

バイクを手放す理由

バイクを手放す理由

バイクを降りる理由・手放す理由は人それぞれたくさんあります。例えば、

バイクを降りる理由
  • 社会人になったから
  • 恋人に反対されたから
  • 結婚するから
  • こどもが生まれるから
  • バイク事故を起こした
  • バイクが故障した
  • 引っ越し先にバイクを置けないから
  • 経済的にバイクを維持できないから
  • バイクの危険性を認識したから
  • 年齢的、体力的にバイクに乗るのが困難になったから
  • 車を買ったから

などが代表的なものかと思います。この内の理由に当てはまる方はこの記事では悩みを解決できないので下の記事にお進みください。

買ったけど全然乗らない・たまにしか乗らないのはバイクに飽きたから?

買ったけど全然乗らない・たまにしか乗らないのはバイクに飽きたから?

初心者の方で「バイクは買ってみたものの結局全然乗らない」という方や、数年ツーリングを楽しんでみたけれど「なんとなくバイクに乗るのが億劫でたまにしか乗らない」という方は、

オココ
オココ

バイクに飽きたのかな?

と思っているかもしれません。

あなたは日本中のツーリングスポットに全て行きましたか?峠で膝擦りをしましたか?サーキット走行をしましたか?バイクとの一体感を感じられましたか?

恐らく答えはノーだと思います。あなたは飽きるほどバイクに乗っていない自覚はあるはず。

これらのバイクの魅力にハマった人は暇さえあればバイクのことを考え、バイクに乗れないときは次のツーリングルートを作ったり、ライディングについて調べたりし、体が空けば一人でもバイクを走らせに行きます。野球やサッカー、釣りやゴルフ、料理など、他の趣味と同じ様に、バイクを趣味にしている彼らには飽きはこないのです。

オココ
オココ

たしかに趣味でやってる人は「野球飽きたー」「釣り飽きたー」とは言わないわね。「体がしんどい」「行く時間がない」とかは聞くけど。

つまりあなたはバイクには飽きていません。

そもそもバイク趣味とあなたが合わなかっただけ

万人が楽しいと感じる趣味は存在しません。野球が楽しいと感じる人がすべからくサッカーや釣りなども楽しいと感じるとは限りません。

オコモト
オコモト

ゴルフって楽しそうだな!一回行ってみよう!

オコモト
オコモト

実際にやってみたら全然楽しくなかった…。違う趣味探そう…

というのは誰でも経験する極々ありふれたストーリーですよね。この状態が今のあなたです。
あなたが悪いのでも、バイクが悪いのでもなく、ただあなたとバイクが合わなかっただけです。では何故あなたはこんなにも長い期間そのことに気が付かなかったのでしょうか。

様々な趣味の中でもバイクは「おすすめ!」という方が異常に多い趣味

様々な趣味の中でもバイクは「おすすめ!」という方が異常に多い趣味

先程「あなたもバイクも悪くない」という話をしましたが、強いて悪者を挙げるとすれば「世のバイク乗り」です。
というのは、バイク趣味は他の多くの趣味の中でも「おすすめする人が異常に多い趣味」だからです。

初期費用に100万円もかかり、危険な上にその人に合うかもわからない趣味を軽々しく他人におすすめする人が多すぎます。現在は個人での発信が容易になったこともあり、ネットでは「キラキラ演出を施した先輩」をすぐに見ることができます。

そのキラキラ演出を演出と見抜けずに(バイクに乗っていない方が見抜くことはとても困難ですが…)バイクに乗り始めると、

オコモト
オコモト

(こんなはずじゃない!もっとバイクは楽しいはずだ!100万円もかかったし!)

と考えてしまい、ズルズル時間だけが過ぎ「バイク買ったけど全然乗らない」「たまにしかバイクに乗らない」という状態になってしまいます。

オココ
オココ

すごい決めつけね。人それぞれ事情があるのよ!

オコモト
オコモト

事情がある方は前の段落で別記事に移動しているはずです!「なんとなく乗らなくなった」という方の多くの近からず遠からずだと思いますよ!

なにが言いたいのかというと、

伝えたいこと

「乗りたくなったら乗るから」という理由でバイクを所有し続けると費用がかかるから更にもったいない!

ということです。具体的にバイクを所有しているとどんな費用がかかるのか解説していきます。

バイクに全然乗らないのにかかる費用

バイクに全然乗らないのにかかる費用

バイクに乗らない場合の維持費として一般的に解説されるのが税金や保険、車検などです。

名目費用期間1年換算
軽自動車税3600円1年3600円
重量税4900円新車購入時のみ積算に含まず
自賠責保険10160円24カ月契約の場合5080円
任意保険60000円1年60000円
車検なしなしなし
合計68680円
250 ccの場合
名目費用期間1年換算
軽自動車税6000円1年6000円
重量税1900円
2200円
2500円
初年度登録後~12年
初年度登録後13〜17年
初年度登録後18年以上
1900円
2200円
2500円
自賠責保険9680円24カ月契約の場合4840円
任意保険60000円1年60000円
車検37350円2年 ショップ依頼18675円
合計73040円
400cc・大型バイク

任意保険のお金は年齢やプランによって大きく変わりますが、ここではもっとも20代の方が最も一般的なプランで加入した場合のだいたいの金額にしています。車検代は純粋にショップに支払う「車検代行費用」のみで整備費用は含んでいません。整備費用を含むと整備タイミングによって大きなばらつきがでてしまい、正確な数字ではなくなってしまうためです。

バイク乗り
バイク乗り

まぁ年間これくらいなら許容範囲かな!また乗りたくなるかもしれないし、もう少し様子見!

と思うかもしれませんが、整備代のことを考えると話は変わってきます。

バイクにたまにしか乗らないのにかかる費用

バイクにたまにしか乗らないのにかかる費用

ご存知のとおり、バイク整備には距離依存と期間依存のものがありますよね。バイクに全く乗らなくても整備は必要で、これを怠ると、

バイク乗り
バイク乗り

乗りたくなった!

というときにあちこち故障していたりするかもしれません。ここからは「1ヶ月バイクに乗らずにいると整備代としての維持費はいくらかかるのか」ということを解説します。

注意事項
  • 「一般的にメンテナンスが推奨されている期間」で算出しています。
  • 平均的なバイクで計算しています。特定の車種について知りたい方は下の表の「パーツ費用」「工賃」を調べてご自分で計算してください。
  • あくまでも目安として参考にしてください。
  • ガソリン代は平時のものとして記載しています。
  • バイク整備一覧はこちらの記事

整備をお店に任せると月々9971円

内容月間コスト一般的な時期パーツ費用交換工賃
エンジンオイル833円/月6000km
6ヶ月
4000円1000円
オイルフィルター250円/月12000km
1年
2000円1000円
冷却水
クーラント
291円/月2年
20000km
オーバーヒート時
2000円5000円
アクセルワイヤー
注油
500円/月6ヶ月
1000km
少額3000円
クラッチワイヤー
注油
333円/月6ヶ月
1000km
少額2000円
キャリパーOH541円/月2年
10000km
5000円8000円
(4POT)
ブレーキフルード
交換
458円/月1年
10000km
5000円6000円
フロントフォークOH1666円/月3年
20000km
10000円30000円
リアサスOH1250円/月3年
20000km
15000円15000円
タイヤ
交換
2375円/月3年
10000km
スリップサイン
50000円7000円
(前後)
エアバルブ
交換
83円/月20000km
2年
2,000円タイヤ交換と合算
チェーン清掃
注油
333円/月半年
1000km
少額2000円
バッテリー交換708円/月2年
50000km
15000円2000円
ガソリン350円/月半年で腐り始める2100円
タンク15ℓ
ガソリン
140円/ℓの場合
0円
合計9971円/月
※小数点以下は切り捨て

メンテナンスをお店にすべてお願いした場合は、

バイクを1カ月維持するのに9971円/月かかる


という結果になりました。
何もしなくても、1カ月で10,000円分のパーツが劣化していくイメージです。
とはいえ、この数字は「一般的に推奨されているメンテナンスサイクル」であって、この表の期間でメンテナンスしている方は少ないと思います。
僕の場合は一部自分でやっているものもあるので6000円/月くらいなのかなと楽観的に捉えています。

バイク乗り
バイク乗り

バイクに乗らなくても月10000円も潜在的な整備費用がかかっているのか…これは許容範囲外だな…

整備を自分でやっても月々5026円

内容月間コスト一般的な時期パーツ費用
エンジンオイル666円/月6000km
6ヶ月
4000円
オイルフィルター166円/月12000km
1年
2000円
冷却水
クーラント
83円/月2年
20000km
オーバーヒート時
2000円
キャリパーOH208円/月2年
10000km
5000円
ブレーキフルード
交換
416円/月1年
10000km
5000円
フロントフォークOH416円/月3年
20000km
10000円
リアサスOH625円/月3年
20000km
15000円
タイヤ
交換
1388円/月3年
10000km
スリップサイン
50000円
エアバルブ
交換
83円/月20000km
2年
2,000円
バッテリー交換625円/月2年
50000km
15000円
ガソリン350円/月半年で腐り始める2100円
タンク15ℓ
ガソリン
140円/ℓの場合
合計5026円/月
※小数点以下は切り捨て


メンテナンスをすべて自分で行った場合は

バイクを1カ月維持するのに5026円かかる

という結果になりました。ショップにお願いした場合の約半額です。
とはいえ、フロントフォークOHやタイヤ交換、リアサスOHなど高難易度で特殊工具が必要なものも多く含まれています。工具の購入費用は含んでいませんし、

様々なコスト
  • メンテナンスの手法を勉強する時間
  • 適合パーツを手配する時間
  • 実際にメンテナンスしている時間
  • うまくいかなかったときの費用やストレス


などの諸々のコストを考えると一概に「安い」とは言えないです。

オコモト
オコモト

メンテナンスを楽しんでやれる才能がある方にはかなりの朗報ですよね

バイク三郎
バイク三郎

メンテは楽しめる才能がないときついからなぁ・・・

才能ない
オコモト

ほんとに・・・ねぇ・・・

維持するか、手放すかは月間走行距離277kmで判断

維持するか、手放すかは月間走行距離277kmで判断
バイク乗り
バイク乗り

確かに今思えば演出過剰のモトブロガーとかSNSに影響を受けたことは否めないけど、たまーに乗ろうかって気持ちになるんだよ。結局乗らないんだけどね。手放す踏ん切りはつかない・・・

という方は、月間走行距離277kmをひとつの目安にするのがおすすめです。

バイクを買ったけど全然乗らない/たまにしか乗らないライダーは走行距離が伸びないので、メンテンスを「期間」で判断して行います。
一方でガンガンバイクに乗ってバイク趣味を楽しんでいるライダーは期間ではなく「走行距離」でメンテナンス時期を判断します。

もっとも整備期間が長いキャリパーOHは3年経過10000km走行後にメンテナンスが必要になるので、1ヶ月に277km走ればちょうど3年でメンテナンスのタイミングを迎えられます。

つまり1ヶ月に277kmバイクに乗ればメンテナンスのタイミングを「期間」ではなく「距離」で判断できるようになるということです。

オコモト
オコモト

ちゃんと伝わっていますかね?月277kmバイクに乗れば、毎月無駄に発生する9971円の整備費用は発生しないということです。なぜならば月277km走行を境に走った分だけ整備する方法に切り替わるからです。

バイク太郎
バイク太郎

バイクに未練がある人はこれを機に月間277kmのツーリングを目指してみよう!それでもダメだったらもうダメだ!

277kmまとめ

月277km未満の走行距離では期間依存のメンテサイクルになるのでもったいない(乗らないのに整備代がかかる)
月277km以上走れば走った分だけ整備する方法に切り替わるので無駄がない

オコモト
オコモト

走ったら走ったで結構お金はかかるんですけどね。詳しくは下の記事で。

バイクに乗らないときは正しい保管方法で

もしもあなたが、

バイク乗り
バイク乗り

買ったあと全然乗らないけど手元には置いておこう。バイク乗りって周りに言っちゃったし。

と判断したのであれば、

全然乗らないバイクの正しい保管方法
  • ショップでエンジンオイルを交換してもらう
  • ガソリンに燃料添加剤を入れ、満タンにする
  • 空気圧を高めにする
  • 板の上にバイクを置く(屋根下は避ける)
  • 1速に入れてサイドスタンドをかける
  • 燃料コックをオフにしてエンストさせる(インジェクションは何もしない)
  • バッテリーを外してトリクル充電をする
  • チェーン給油、各部注油を行う
  • タイヤとシート、ブレーキ周り以外にシリコンスプレーを吹く
  • マフラーエンドを塞ぐ
  • 毛布を掛ける
  • バイクカバーをかける
  • ブルーシートをかけて紐でグルグル巻きにする
保管後、乗る前にやること
  • 空気圧を適正値に調整
  • 洗車(グリスアップ含む)
  • バッテリーを繋ぎ、燃料コックをオンにしてエンジン始動
  • 灯火類の点検
  • エンジンオイル交換

ということをするとバイクの傷みを最小限に抑えることができるので参考にしてみてください。

バイクを売るなら一括査定がおすすめ

バイクを売るなら一括査定がおすすめ
バイク乗り
バイク乗り

月277kmなんて無理だわ。月々のお金もったない。

という方はバイクを手放すことを強くおすすめします。あなたのバイクは「バイク趣味に合うかもしれない次のオーナー」の元で元気に走り回れるかもしれません。少なくともあなたが乗らないまま所有し続けるより、バイクにとっても将来のオーナーにとってもそしてなによりあなたにとって最も幸せな選択だと思います。

バイクを売るときは「購入店で下取り」が一番楽です。しかし、販売店だと再度そのバイクを売るまでの期間の場所代維持費などを考慮します。そういったことを考慮しなくても良い買取専門業者の方が高値をつけることも多いです。ネット上で簡単にだいたいの金額を無料査定できるサイトのリンクを張っておくので試しに査定してみてください。

バイク王 バイク買取専門店バイクワン バイクブーンの3項目入力簡単相場チェック、納得できたら最短当日訪問

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事のまとめ
  • バイクに全然乗らなくても固定費以外に月々9971円かかる
  • 月間走行距離277km未満のバイクは手放したほうが良い
  • とりあえず277km走ることを目指そう!ツーリング1回分!

という内容の記事でした。
この記事があなたがバイクに乗り続ける理由、あるいは手放す理由を作る小さなきっかけになったのであれば嬉しく思います。

オコモト
オコモト

乗り続けることを選択した方はぜひこのサイトの記事をたくさん読んでください。バイクがもっと楽に、楽しくなるヒントを散りばめています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました