新品バイクタイヤの慣らしと皮むきは別物!バイクタイヤの慣らし方法 | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

新品バイクタイヤの慣らしと皮むきは別物!バイクタイヤの慣らし方法

新品バイクタイヤの慣らしと皮むきは別物!バイクタイヤの慣らし方法 メンテナンス、バイクの仕組み
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!


この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です。
  • タイヤの慣らしって必要なの?どんな意味があるの?
  • タイヤの慣らしって皮むきのことでしょ!?


という方ではないでしょうか。

この記事では

この記事でわかること
  • 新品バイクタイヤの慣らしと皮むきは別物
  • バイク新品タイヤの慣らしが必要な理由
  • バイク新品タイヤの慣らし方法

ということについて解説し、

バイク屋さん
バイク屋さん

最初の100㎞はゆっくり走って下さいね~。

と、バイク屋さんに言われる理由がわかるようになります。

新品バイクタイヤの慣らしと皮むきは別物

新品バイクタイヤの慣らしと皮むきは別物


「タイヤの慣らし=タイヤの皮むき」と考えている方もいますが、両者はまったくの別物です。

「慣らしを終えるとだいたい皮むきも終わっている」または「皮むきを終えるとだいたい慣らしも終わっている」ので両者をイコールと思ってしまう人が多いように思います。

オコモト
オコモト

ですので一緒に考えてもほとんど支障はありません。

バイク新品タイヤの慣らしとは?

バイク新品タイヤの慣らしとは?


タイヤ慣らしをする目的を簡単にいうと「タイヤをストレッチさせ、ホイールと馴染むのを待つ」ということになります。具体的には

新品バイクタイヤの慣らしの目的
  • 伸びたカーカスやゴムで低下する空気圧を補充する
  • リムずれを防ぐ


です。それぞれ解説します。

伸びたカーカスやゴムで低下する空気圧を補充する~新品バイクタイヤの慣らし~

伸びたカーカスやゴムで低下する空気圧を補充する~バイクタイヤの慣らし~


新しいタイヤで走り始めると、遠心力や熱などの影響でカーカス(タイヤの骨組みのワイヤー)やゴムが柔らかくなったり伸びたりします。簡単に言うと「タイヤが少しだけ大きくなっていい感じになる」ということ。難しくいうと「カーカスやゴムの分子構造が安定する」という感じ。


タイヤ交換直後、正しい空気圧で空気を入れていてもタイヤが大きくなるのでタイヤ内の空気圧は低くなります。

昔乗ってたの
昔乗ってたの

空気圧は「空気の量」ではなく「空気の圧力」じゃからの。タイヤが大きくなれば圧力が下がるということじゃ。


タイヤが大きくなったあと(走行するのに正しいタイヤの大きさになったあと)に空気を補充し、「走行するためのタイヤを正しい空気圧にする」ということがタイヤ慣らしの目的の1つです。

ですのでタイヤ交換後の空気圧チェックで

オココ
オココ

空気圧減りすぎ・・・パンク?交換の時のミス?


と心配する必要はありません。空気圧が低くなることは自然なことで、むしろ

オココ
オココ

タイヤ慣らしがうまくいったのね!


と思っていいくらいのポジティブなことです。

リムずれを防ぐ~新品バイクタイヤの慣らし~


ホイールにタイヤをつけるときは組付けがズムーズになるようにホイールとタイヤの間にクリームを塗ります。

昔乗ってたの
昔乗ってたの

タイヤ交換後少し走るとこのクリームが遠心力でタイヤ側に出てくるぞい。特に拭いたりしなくてもすぐになくなるのじゃ。


タイヤ交換直後に急ブレーキや急加速をするとこのクリームによってホイールとタイヤが滑ってズレてしまうことがあります。これを「リムずれ」と言います。

バイク太郎
バイク太郎

公道を走るバイクでリムずれはまず起こらないと思うけど万全を期したいよね。



タイヤ交換時はホイールに重しをつけてタイヤとホイールバランスをとりますが、リムずれを起こすと、このバランスが崩れてしまいます。

バイク三郎
バイク三郎

どんなホイールでも、よく見ると金属の重しが付いているよ




リムずれを起こすと、せっかくバランスをとったホイールバランスが崩れてしまいタイヤの重心がズレてしまうので

ホイールバランスが崩れると
  • まっすぐ走らなくなる
  • 左右のコーナーで乗り味が大きく変わる
  • ハンドルがぶれる
  • タイヤが片減りして寿命が速くなる
  • タイヤの性能を発揮できない


などということになってしまいます。

このリムずれを防ぐのがタイヤ慣らしのもう1つの目的です。

バイク次郎
バイク次郎

ドラッグレースとかではリムずれが起こるらしいよ。

バイク新品タイヤの慣らし方法

バイク新品タイヤの慣らし方法


バイクタイヤの慣らし運転はとても簡単です。

バイク新品タイヤの慣らし方法
  • タイヤ交換後100㎞はスロットル操作をゆっくり行う
  • タイヤ交換後100㎞は急ブレーキをしない
  • タイヤ交換後100㎞は速度を押さえて走行する(なるべく高速道路は走らない)
  • タイヤ交換後100㎞走行後に空気圧調整をする


というだけです。

バイク屋さん
バイク屋さん

最初の100㎞はゆっくり走って下さいね~。



これらを行えば

タイヤ慣らしの効果
  • 走行に適したタイヤの大きさにすることができる
  • 走行に適したタイヤを適切な空気圧にすることができる
  • ホイールとタイヤを馴染ませてリムずれを防ぐことができる


という効果を得ることができます。

オココ
オココ

要するに「最初の100kmはゆっくり丁寧に乗ろう」ということね!

オコモト
オコモト

タイヤ交換後高速道路を使うツーリングに行くんだけど行かない方がいいかな・・・

昔乗ってたの
昔乗ってたの

ゆっくり走れば大丈夫じゃ。タイヤ屋さんによっては「10㎞程度で慣らしは終わる」というところもあるでの。そんなにシビアに考える必要はないと思うぞい。

まとめ


いかがでしたでしょうか。

「バイクタイヤの慣らしは100kmほどゆっくり走る」というだけなので簡単な記事になりました。

タイヤの慣らしとセットになっている皮むきに関しては、クレンザーや洗剤などを使う方法は意味がないので

バイクタイヤの皮むき方法

という感じで安全確実に皮むきを行いましょう。

オコモト
オコモト

上の図の意味がわからないという方は下の記事を読んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました