バイククラッチ調整!レバーの遊びと角度を根拠に基づいて調整しよう | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

バイククラッチ調整!レバーの遊びと角度を根拠に基づいて調整しよう

バイククラッチ調整!レバーの遊びと角度を根拠に基づいて調整しよう メンテナンス、バイクの仕組み
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です。
  • もうすぐバイクに乗り始めるので色々勉強している
  • バイクに上手く乗れていない気がするので各部自分用に調整しようと調べている
  • クラッチレバー調整の具体的なやり方を知りたい


と言う方ではないでしょうか。

初期状態のバイクは「メーカーが考える万人仕様」になっているので、自分の手元に着たら「あなた仕様」のバイクに調整する必要があります。

この記事で調整するのはクラッチレバー
オココ
オココ

なんだかドキドキするわね!



それはカスタムで合ったり、サスセッティング空気圧の調整だったりするのですが「納車された当日にできること」もたくさんあります。

それらはすべて「すごく小さなことで大きな効果を得ることができる」というものです。今まで「あなた仕様」にしてこなかった方もこの記事を読めば

この記事に期待していいいこと
  • ライディングがスムーズになる
  • バイクに乗るのが疲れにくくなる


という効果を得られるかもしれません。

この記事ではクラッチレバーの調整について解説していきます。



この記事では

この記事でわかること
  • クラッチレバーの遊び調整の目的と考え方
  • クラッチレバーの遊び調整の方法
  • クラッチレバーの角度調整の目的と考え方
  • クラッチレバーの角度の調整方法


ということについて解説していきます。

必要な物

専門的なサイトでは「10mmのメガネレンチを使って」などと解説していますが、車種によって使用する工具は違ってきますし、一つ一つ揃えるのは面倒なので

こんな工具セットを用意してください。必要なものは大体入っています。何故この工具セットなのか知りたい方は下の記事を参照してみてください。


では解説を始めます。

バイク屋さん
バイク屋さん

使用する工具やバイクの作りは車種によって違うけど、この記事の内容を応用すればだいたいどんなバイクでも調整することができるよ。

関連記事

この記事を興味を持って読む方には読んでおいてほしい記事を張って起きます。この記事を読み終えたら是非読んでみて下さい。

クラッチレバーの遊び調整の目的と考え方

クラッチレバーの遊び調整の目的と考え方
クラッチレバーの遊び調整の目的
  • 発進や半クラをしやすくする
  • クラッチ操作をスムーズにする
  • クラッチ滑りを防止する
  • ギアチェンジをスムーズにする

という目的を果たすために調整を行っていきます。

クラッチレバーの遊び調整の考え方
  • クラッチが切れ始めるまでの遊びを作る
  • クラッチの遊びは多過ぎるよりは少ないほうがいい


それぞれ解説していきます。

バイクのクラッチが切れ始めるまでの遊びを作る


デフォルメしたクラッチレバーのイラストを使って解説します。

クラッチが切れ始めるまでの遊びを作る


クラッチの遊びとはクラッチレバーを引いて実際にクラッチが切れ始めるまでの「余白」のような部分です。遊びは1~2cmであることが好ましいとされていて、遊びの区間はクラッチレバーを引いても「ふにゃ」っとしていて抵抗がありません。

オココ
オココ

「ふにゃ」の幅を1~2cm作るのが目的の1つなのね!でもどうして遊びが必要なの?

昔乗ってたの
昔乗ってたの

遊びがないと「常にクラッチレバーを引いている状態」になってしまう可能性があるからじゃよ。

バイクうま太郎
バイクうま太郎

この状態はずっと半クラッチをしているのと同じだからミッションとエンジンにとても悪いんだよ。修理代が高くつくよ。

遊びは1~2cm必要

バイクのクラッチの遊びは多過ぎるよりは少ないほうがいい

バイクのクラッチの遊びは多過ぎるよりは少ないほうがいい

クラッチの遊びが多いとクラッチレバーを引ききっても完全にクラッチが切れていないという状態になることがあります。

オコモト
オコモト

極端に言うとですよ。上のイラストは伝わりやすいようにデフォルメしています。



この状態になると

クラッチの遊びが多いと・・・
  • ニュートラルに入りづらくなる
  • シフトチェンジが硬くなる
  • クラッチを握っていても1速に入れるとバイクが前進する


ということが起きます。最低限の遊びが確保できていれば遊びが多すぎるよりは少ないほうが良いです。

遊びが少ないことを推奨するわけではありませんが、遊びが少ないとクラッチレバーを引く幅が少なくて済み、少し引いただけでスコスコシフトチェンジができるようになるので操作感が軽くなります。

オコモト
オコモト

特にシフトチェンジが多い小排気量のバイクだとツーリングの疲れが減ったりしますよ!

バイクうま太郎
バイクうま太郎

ただし、発進のときの半クラッチは「すぐ繋がる」ようになるからちょっとシビアになるかも。お好みで。

シフトチェンジが多い小排気量のバイクだとツーリングの疲れが減ったりしますよ!

遊びは少ないほうが操作感はいいが発進がシビアになる。

バイク太郎
バイク太郎

すぐ慣れるけどね。

バイククラッチレバーの遊び調整の方法


クラッチレバーの根本から出ているケーブル(クラッチワイヤー)についている

クラッチレバー遊び調整で触るパーツ
  • 円盤状のロックナット
  • 筒状のアジャスターナット


を触ります。アジャスターナットを回すことで遊びの量が変化します。ロックナットは走行中の振動などでアジャスターナットが勝手に回らないようにしている「抑え」です。

昔乗ってたの
昔乗ってたの

勝手に回ってしまったら発進の度に半クラの位置が変わってしまうの。

バイク三郎
バイク三郎

ミステリ-クラッチかよ


アジャスターナットを外すために、まずはロックナットを回してアジャスターナットから離します。


アジャスターナットを回してアジャスターナットを動かします。

アジャスターナットがクラッチレバーに近づけば遊びは大きくなり、クラッチレバーから離れれば遊びは少なくなります。

ナットが硬くて回らないとき

ナットが硬くて回らないときはコンビネーションプライヤで挟んで回して下さい。プライヤがなければペンチでも回せます。特にロックナットは初めはプライヤを使らないと回らないかも。(写真はアジャスターナットです。)


遊びを1~2cmに調整したら


調整が済んだらロックナットを回して左に移動し、ぴったりきっちりくっつけます。

クラッチを握って1速に入れたときにゆっくりバイクが前進しないか


次にエンジンをかけて具合を見ます。具体的には

エンジンをかけてチェックすること
  • ニュートラルに入りづらくないか
  • クラッチを握って1速に入れたときにゆっくりバイクが前進しないか

ということを確認します。もしも上の2つの症状が出たら遊びが多いのでもっと遊びを少なくして下さい。

昔乗ってたの
昔乗ってたの

遊びを完全になくしてしまわないように気をつけるんじゃぞぃ


最終的に発進してみて半クラッチの具合を見ます。スパッと繋がって怖い場合は少し遊びを多くして下さい。

バイクうま太郎
バイクうま太郎

今まで遊びが多い状態で乗っていると適切な遊びに調整できたとしても「もっと緩やかに半クラをつなぎたい(遊びを増やしたい)」と思ってしまいがちだよ。最終的に遊びが3cmとかになっていたら思い切って2cmにしてみよう!

バイク次郎
バイク次郎

適切ではない方に慣れてしまっているということ。

注意すること

アジャストナットは完全な円柱ではなく、ナットの一部が空いた状態になっています。ここの空白はクラッチワイヤーに注油するときなどにワイヤーを通す場所なのですが、この空白部分が上をむいていると雨水がワイヤー内に入ってワイヤーを錆びさせてしまいます。

もしも遊び調整がバッチリうまくいったといきに空白部分が上を向いていたらその調整は諦めて、もう半周アジャストナットを回し、空白部分が下を向くようにして下さい。

バイク三郎
バイク三郎

ワイヤーが錆びるとクラッチの引きが重くなるし、切れやすくなるよ。

アジャストナットで調整し、実際に発進してみて微調整をする。


クラッチワイヤーのエンジン側で遊びを調整する方法もありますが、写真を取っていない手元だけの調整で十分なことが多いので割愛します。

ワイヤー式ではなく油圧式のクラッチもありますが、僕は油圧クラッチのバイクに乗っていないのでそちらの説明も割愛します。とは言え、油圧クラッチのバイクを買ったら解説に加えます。


続いてクラッチレバーの角度調整について解説していきます。

クラッチレバーの角度調整の目的と考え方

クラッチレバーの角度調整の目的と考え方
クラッチレバーの角度調整の目的
  • すぐにクラッチレバーを引く体勢を取れるようにする
  • レバーを総指伸筋で引きやすくする

という目的を果たすために調整を行っていきます。

総指伸筋とは?

クラッチレバーを握っている


レバーは握らずに引きます。


レバーを「握る」と筋肉量の少ない手の平の筋肉でレバーを操作することになります。筋肉量が少ないので強い力で握る必要がでてきます。

これでは握力がすぐになくなってしまいます。強く握るとハンドルの動きを押さえつけてしまうのでライディング的にもマイナスです。

レバーは総指伸筋という上腕にある筋肉で引くようにすれば握力を使わずに操作することができます。

クラッチレバーの角度調整の考え方
  • 腕の延長、自然な位置でレバーを引けるようにする
クラッチレバーの角度調整の考え方


グリップを握った状態からクラッチレバーに指を伸ばしたときに、「腕と指が一直線になる」ということが好ましいです。

この状態だとすぐにレバーにアクセスできますし、総指伸筋の延長上に指がまっすぐ配置されるのでレバーを引きやすくなります。

クラッチレバーの角度の調整方法

クラッチレバーの角度の調整方法


角度調整はとても簡単です。

クラッチレバーの角度の調整方法
  • ハンドルとクラッチブラケットを固定しているボルトを緩める
  • 腕と指が一直線になり、自然にレバーに指を伸ばせるい角度に調整する
  • ボルトを締める


ボルトの位置は車種によって変わりますが少し観察すれば簡単に見つけることができます。

ハンドルとクラッチブラケットを固定しているボルトを緩める


上のバイクの場合は赤丸で囲った部分を緩めて調整します。

ボルトを緩めて自然な角度で指を伸ばせるように調整する

まとめ


いかがでしたでしょうか。

バイククラッチ調整について、調整方法だけではなく調整の方向性、根拠についても解説しました。

バイクは感覚に依る部分が多い乗り物なのでこの記事に囚われすぎす、自分が操作しやすいところを見つけて頂ければと思います。

この記事が初心者の方が「このバイクはこんなに操作しやすかったんだ!」「バイクって操作するのが楽しいんだなぁ!」と感じる手助けが少しでもできたのであれば嬉しく思います。

バイク次郎
バイク次郎

今までの遊びや角度が合っていなかった人は劇的に乗りやすくなるよ。

オコモト
オコモト

クラッチレバーの握り方(引き方)は下の詳細記事を読んでみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました