バイクメーカーイメージカラーは?バイクの色、アレコレイロイロ | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

バイクメーカーイメージカラーは?バイクの色、アレコレイロイロ

バイクメーカーイメージカラーは?バイクの色、アレコレイロイロ オコモト論
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!


この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です。
  • バイクを買う予定だが、何色がいいのか迷っている
  • バイクメーカーによってイメージカラーがあると知った。詳しく知りたい。


という方ではないでしょうか。当然の話しですが自分の好きなバイクを自分が好きな色で購入するのが一番良い選択です。

バイク三郎
バイク三郎

バイク乗りの間には「バイク買った」という人に対して、現車も見ずに「いい色買ったな!」という文化があるよ。

バイクうま太郎
バイクうま太郎

5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)の文化だね。

バイク次郎
バイク次郎

その人が選んだカラーはその人にとって一番いい色だからね!


こんな素敵なバイク乗りたちですが、

オココ
オココ

でも特に「好きな色」ってないのよね~。


という方も結構いると思います。僕自身、バイクを買うときは「青とガンメタ以外ならなんでも」程度のこだわりしかないので逆にバイク選びが難しくなったりします。

この記事では

この記事でわかること
  • バイクメーカーのイメージカラー(オンロード編)
  • バイクメーカーのイメージカラー(オフロード編)
  • イロイロな色のバイクの特徴や色の特徴イロイロ


ということを解説していきます。

オコモト
オコモト

結局「好きな色に乗りましょう」という結論に向かうクセに無駄に長い記事なのでお暇な方のみダラダラ読んで下さい。

バイク太郎
バイク太郎

バイク仲間にちょっとしたウンチクを話せるようになる程度の記事だよ・・・

昔乗ってたの
昔乗ってたの

薀蓄うんちくは薀も蓄も『蓄える』という意味じゃ。知識を蓄えるという意味なんじゃよ。

バイクメーカーのイメージカラー

バイクメーカーのイメージカラー


バイクメーカーにはそれぞれイメージカラーのようなものがあります。ブランドカラーとも言われます。

最初にバイクにブランドカラーを取り入れたのはカワサキです。欧米で「悪魔の色」とされているライムグリーンをレースで使用して目立つことで、逆に販促に繋げることでアメリカ市場での認知度を一気に上げました。

この「カラーリングによるブランドの構築」という手法は他のメーカーにも採用されていきました。

また、それぞれのメーカーのスポンサー企業によって特別なカラーが施されたレース車両のカラーリングを模した市販車が人気を呼び、各メーカーのスペシャルカラーも定番化していきました。

バイク太郎
バイク太郎

レーサーレプリカカラーってことだね!

ホンダのイメージカラー 

ホンダのイメージカラー

ホンダのオンロードバイクのイメージカラー


ホンダのオンロードバイクのブランドカラーは赤×青×白のトリコロール。
フランスホンダがレースで勝ち続けていたからフランスの国旗を模したトリコロールが定番化した・・・という説もありますが、その原点ははっきりしていないようです。
ホンダ公式HPでさえも「原点は星条旗を模したアメリカホンダのモトクロスチームのライダーウエア?」「1973年のCB750レーサーがトリコロール?」「旧HRCのロゴから?」とはっきりわかっていないようです。

バイク太郎
バイク太郎

ホンダにわからないものは僕らにもわからないね・・・

オコモト
オコモト

星条旗やフランスの国旗を模していたらいつの間には「あれこのカラーリング最近多くね?次もトリコロールにするか!人気だし!」となったような気がしますね!

ホンダのオフロードバイクのイメージカラー

ホンダのオフロードバイクのブランドカラーは赤単色

オフロードは詳しくないので割愛・・・。

オコモト
オコモト

由来など知っている方がいらっしゃいましたらコメント欄から教えて頂けるとウンチクが増えます!

オココ
オココ

(他力本願ってことね・・・)

ホンダのスペシャルカラー~レプソルカラー~


1995年からホンダのメインスポンサーをしているスペインの石油・ガス関係企業「レプソル」のカラーがもっとも有名です。

ホンダのスペシャルカラー~ロスマンズカラー~


かつて存在したイギリスのたばこ・ビール製造メーカー。1985年から1993年までホンダのメインスポンサーでした。多くのチャンピオンが乗ってきたカラーなので年配のライダーには「ホンダー=ロスマンズ」という強烈なイメージを残しています。

ヤマハのイメージカラー

ヤマハのイメージカラー

ヤマハのオンロードバイクのイメージカラー

ヤマハのオンロードバイクのブランドカラーは。ただし、年代によって結構変わるので人によって「黄色だろ」「赤白だろ」という方もいます。

オコモト
オコモト

今は青という認識でいいかと思います。

ヤマハのオフロードバイクのイメージカラー

ヤマハのオフロードバイクのブランドカラーは青単色

ヤマハのスペシャルカラー【ストロボ】

ヤマハのスペシャルカラーは

  • 赤×白
    日の丸を模していて最も古いデザイン
  • 黄×黒
    ヤマハインターナショナルコーポレーションが、レースで目立つために採用したので「インターカラー」と呼ばれます。
  • 青×白
    ゴロワーズやFIATなど青いカラーのスポンサーになったときに活躍したロレンソやロッシなどの影響だと思われます。



これらのカラーはヤマハ伝統のストロボという線を使ってでデザインされることが多いです。

斜めの線ではなく、まっすぐのものをスピードブロック、チェーンブロック等といいますが、一般的には全てストロボに含みます。

オコモト
オコモト

この辺りはイメージカラーと言った方がいいのかもしれませんね。ストロボと組み合わせるとスペシャルカラー感が出るかと思います。

スズキのイメージカラー

スズキのイメージカラー

スズキのオンロードバイクのイメージカラー

スズキのオンロードバイクのブランドカラーは青×白

カワサキのライムグリーンに追従する形で1971年からメーカーカラーを青×白にしました。少しずつ白の割合が増えていき、現在では2色が混ざり合ってスカイブルーになっていたりもします。

スズキのオフロードバイクのイメージカラー

スズキのオフロードバイクのブランドカラーは黄色単色

スズキのスペシャルカラー

でかでかとしたSUZUKIの文字がかっこいいワークスカラー。


懐かしいラッキーストライク。昔はタバコ企業がスポンサーになることが当たり前でした。「ラッキーカラー」といいます。

カワサキのイメージカラー

カワサキのイメージカラー

カワサキのオンロードバイクのイメージカラー


カワサキのオンロードバイクのブランドカラーはライムグリーン

先述の通り最初にバイクのブランドカラーを採用したカワサキのライムグリーンです。「漢カワサキ」と言われますがブランドカラーは我々日本人からすると爽やかできれいな色ですよね。

カワサキのオフロードバイクのイメージカラー

カワサキのオフロードバイクのブランドカラーは緑単色

カワサキのスペシャルカラー


カワサキといえばライムグリーンとマッチするモンスターエナジーが有名です。詳しくは下の記事を読んでみてください。

オコモト
オコモト

海外メーカーは深堀りせずに一般的なイメージカラーを紹介していきます!

ハーレーのイメージカラー

ハーレーのイメージカラー


ハーレーと言えばやはり重厚感のあるがイメージカラーといえます。

メーカーロゴに使用されているオレンジも使用されることが多いイメージですが、メインとなるのはやはり黒でしょう。

KTMのイメージカラー

KTMのイメージカラー


KTMはオンもオフもド派手なオレンジが有名です。むしろオレンジ以外の色はないと思います。
強烈にブランドカラーをブランディングしているメーカーですね。

バイク三郎
バイク三郎

オレンジ×黒、オレンジかける白とかね。フレームもオレンジにしたり、ブランディングを徹底しているよ。

バイク次郎
バイク次郎

決して万人受けするとは言えないオレンジしか出さないKTMは突き抜けてるよね。

オコモト
オコモト

カラーを1つにすることで、パーツの在庫点数を減らせたりします。こういった戦略もあってKTMは高性能なバイクをたくさん作れるんだと思います。特に小排気量帯ではかなり優秀なメーカーです。

ドカティのイメージカラー

ドカティのイメージカラー

ドカティは真っ赤なイタリアンレッドをメーカーのイメージカラーにしています。

初期のF1ではマシンのボディカラーは国によって決められていました。イタリアに割り当てられて色は「赤」。

その伝統のイタリアンレッドをドカティは使い続けています。

バイク次郎
バイク次郎

ちなみに、ドイツはジャーマンシルバー、フランスはフレンチブルー、イギリスはブリティッシュグリーン、日本は日の丸柄のアイボリーだったんだよ。

BMWのイメージカラー

BMWのイメージカラー


BMWはロゴに使用されている黒×白×青を使って車体を表現します。最近は差し色に赤を使うことも増えてきました。

バイク三郎
バイク三郎

ジャーマンシルバーもあるよ。

黒いバイクの特徴・メリット・デメリット【バイクのカラーリング、色いろいろ】

黒いバイクの特徴・メリット・デメリット【バイクのカラーリング、色いろいろ】
  • 傷が目立ちにくい
  • バイクの定番色(アメリカンやクラシックタイプなど)
  • 高級感がある
  • 迫力がある
  • ワックスの効果がわかりやすい
  • 引き締まってみえる
  • 汚れが目立つ
  • 洗車後の水滴残り跡が目立つ
  • 日光で熱くなる
  • 夜間の視認性が悪い
黒が与える印象

暗黒、悲哀、厳粛、死、収縮、後退、重量、神秘、恐怖、高級、不安、硬い、男性、クール、寂しい、孤独、上質、都会的、威圧、悲しみ、不吉

黒の効果

重く感じさせる、高級感を与える、不安や恐怖を与える老化の促進、目が疲れにくい

黒好きの人の性格

無口、一人が好き、完璧主義者、自信過剰、秘密主義、反骨精神、近寄りがたい

黒い車、黒いバイクを揶揄する表現

ヤ○ザブラック

白いバイクの特徴・メリット・デメリット【バイクのカラーリング、色いろいろ】

白いバイクの特徴・メリット・デメリット【バイクのカラーリング、色いろいろ】
  • 白いバイクは少ないので目立つ
  • 飽きがこない
  • どんな服にも合う
  • 白バイに間違われるので周りが安全運転してくれる(青いジャケットを着れば効果倍増)
  • 年齢、性別に関わらず似合う
  • 強度の高い塗料が使われるので傷が目立ちにくい
  • 夜間の視認性が良い
  • 上品に目立つ
  • 色あせしにくい
  • 補修の色合わせが楽
  • 砂汚れや水垢は目立つ
  • ワックスの効果がわかりづらい
  • 黄ばむことがある

白が与える印象

潔白、清楚、清潔、衛生、善、安全性、信頼感、降伏、始まり、可能性、膨張、柔軟、軽量、祝福、正義、上品、神聖

白の効果

他の色を引き立てる、軽く感じさせる、空間を広く感じさせる、時間の経過を早く感じる、食欲増進、アドレナリン分泌

白好きの人の性格

無垢、自己主張に欠ける、意志が固い、完璧主義、素直、真面目、誠実

白い車、白いバイクを揶揄する表現

特になし

赤いバイクの特徴・メリット・デメリット【バイクのカラーリング、色いろいろ】

 赤いバイクの特徴・メリット・デメリット【バイクのカラーリング、色いろいろ】
  • インパクトがある
  • 周りの注意を引くので事故に遭いにくい
  • 紫外線を吸収しやすいので最も色あせしやすい
  • 明度が低いので夜間の視認性は悪い
  • 傷や汚れが目立ちやすい
  • 緊急車両と間違われる(という理由で1950年代まで赤い車は禁止だった・・・)
赤が与える印象

情熱、強烈、革命、危険、行動、力、リーダー、活力、警告、熱い、火

赤の効果

気分の高揚、人の目を惹く、やる気がでる、警戒を促す、時間の経過を早く感じる、感情の起伏が激しくなる、落ち着かない、恐怖心を与える、食欲増進、性欲が高くなる、新陳代謝促進、アドレナリン分泌、興奮状態

赤好きの人の性格

元気、負けず嫌い、目立ちたがり屋、飽き性、せっかち、決断が早い、リーダシップがある、感情的

赤い車、赤いバイクを揶揄する表現

イキリレッド、基地外レッド

バイク太郎
バイク太郎

闘争心を駆り立てるから赤色のスポーツチームのファンは盛り上がることが多いよ。カープとかレッズとか。バーゲンセールの色を赤にして興奮させて購買意欲を掻き立てることも多いよね。

青いバイクの特徴・メリット・デメリット【バイクのカラーリング、色いろいろ】

青いバイクの特徴・メリット・デメリット【バイクのカラーリング、色いろいろ】
  • 紫外線を反射するので色あせしにくい
  • 事故率がもっとも高い色だと言われている(車の場合)
青が与える印象

希望、清浄、平和、理想、清涼、信頼、誠実、静的、悲しい、冷たい、空、爽快、落ち着き

青の効果

集中力を高める、判断力が上がる、頭の回転が上がる、鎮静化、涼しさを感じる、信頼感を与える、憂鬱さを与える、食欲減退、睡眠促進、

青好きの人の性格

誠実、ストイック、プライドが高い、冷静、常識人、思いやりがある、謙虚、遊び心に欠ける、八方美人、優柔不断、恥ずかしがり屋、周りの目を気にする

青い車、青いバイクを揶揄する表現

キモオタブルー

バイク次郎
バイク次郎

青色は集中力を高めるから、キャッチャーミットとか陸上競技のトラックなんかも青いことが多いよ。ダイエット中の人は青い食器を使うと食欲を抑えられるよ。

黄色のバイクの特徴・メリット・デメリット【バイクのカラーリング、色いろいろ】

黄色のバイクの特徴・メリット・デメリット【バイクのカラーリング、色いろいろ】
  • 目立つ
  • 虫がよってくる
  • しかも潰れた虫が目立つ
黄色が与える印象

平和、光明、明快、活発、安全、落ち着き、光、太陽、輝き、膨張、興奮、軽量、開放感、未来、警戒、発展

黄色の効果

気分の高揚、判断力が上がる、頭の回転が良くなる、気分が明るくなる、意欲向上、コミュニケーション力向上、注意喚起、子供っぽい印象、消化器系活性化、リンパ活動活発化、運動神経活発化

黄色好きの人の性格

天真爛漫、無邪気、自己中、ユーモア、好奇心旺盛、知識欲が強い、無神経、しったかぶり、寂しがり屋、

黄色の車、黄色のバイクを揶揄する表現

変態イエロー、黄色のキは○チガイのキ

バイク三郎
バイク三郎

勉強するときは黄色いマーカーを多く使うよね?頭の回転が良くなるからだよ。

緑のバイクの特徴・メリット・デメリット【バイクのカラーリング、色いろいろ】

緑のバイクの特徴・メリット・デメリット【バイクのカラーリング、色いろいろ】
  • カワサキだ!
  • カワサキか・・・
緑が与える印象

平和、希望、安全、新鮮、鎮静、重量感、調和、リラックス、さわやか、癒やし、健康、若さ、心の平穏、興奮を鎮める、控えめ(欧米では死、毒、怪物)

緑の効果

緊張緩和、興奮を鎮める、控えめな印象を与える、リラックス効果、疲れ目を癒やす、鎮静作用、血圧を下げる

緑好きの人の性格

努力家、優しい、平和主義、気遣いできる、現実思考、脇役タイプ、平凡、色気がない

緑の車、緑バイクを揶揄する表現

カワサキか・・・

バイク次郎
バイク次郎

鎮静効果、リラックス効果があるから病院とか薬局に多く使われているよね。

オレンジのバイクの特徴・メリット・デメリット【バイクのカラーリング、色いろいろ】

オレンジのバイクの特徴・メリット・デメリット【バイクのカラーリング、色いろいろ】
  • KTMだ!
  • KTMだ!
オレンジが与える印象

温情、陽気、快活、嫉妬、膨張、興奮、温暖、活発、換気、元気、いわき、にぎやか、好奇心、楽しい、開放的、仲間意識、前向き、心身のバランス、うるさい

オレンジの効果

開放的になる、仲間意識が高まる、心身のバランスを整える、食欲増進、筋肉痛緩和、便秘解消

オレンジ好きの人の性格

チャレンジ精神旺盛、仲間意識が強い、リーダーシップがある、積極的、世話好き、目立ちたがり、寂しがりや、人懐こい

オレンジの車、オレンジのバイクを揶揄する表現

特になし

参考サイト:COLORPALETTE

バイク三郎
バイク三郎

トンネルのライトがオレンジなのは排ガスの影響を受けにくくするためだよ。白い光だと光が通り抜けにくいんだよ。今は排ガス規制が進んでいるから新しいトンネルには白いライトもあるけどね。

安全なバイクカラーは?バイクの色による距離認識の違い

バイクは何色がいい?


赤・黄・オレンジ、などの暖色系や、白など明度の高い色は、実際よりも近くにあるように見える進出色(膨張色)として知られています。

バイク太郎
バイク太郎

「煽り運転をしている」って誤解されてトラブルになるかも・・・?

オココ
オココ

暖色系や白のバイクはより車間距離を空けて安全運転をすることが大事ね!



反対に青などの寒色系や、黒など明度の低い色は、実際よりも遠くにあるように見える後退色(収縮色)として知られています。

バイク次郎
バイク次郎

「まだ遠くにいる」って誤解されて飛び出されるかも・・・

オココ
オココ

寒色系や黒のバイクはより速度を控えて安全運転をすることが大事ね!

オコモト
オコモト

どんな色にも大事なことですね!つまり色なんてカンケーねーかーってことですね!


車でもっとも事故率が高い色は青色だと言われています。


まとめ


いかがでしたでしょうか。

バイクのカラーは決められたでしょうか。

なんだかまとまりのない内容になってしまいましたが、その中にひとつでもあなたが知らなかったウンチクがあったのであれば嬉しく思います。

オコモト
オコモト

個人的にバイクは珍しいのに上品な印象を与える白が一番いいかなと思います。黄色やら黒やら赤やらやっぱり黄色が多いです!

オココ
オココ

あんたは白馬には乗れないってことよ!HAHAHA!!

バイク三郎
バイク三郎

オコモトは白いバイクに乗ってたこともあるけど、ピカピカ光るバカスクだったから白馬ポイントはノーカウントだよ。

オココ
オココ

むしろUFOみたいでしたよね。子供の頃だったんであれはあれで楽しかったです!

バイク次郎
バイク次郎

なんでもいいけど、あなたがどんな色のバイクを買っても・・・

バイク三郎
バイク三郎

いい色買ったね!!!!だよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました