バイクチェーンメンテナンス!!洗浄・清掃・注油手順と必要なものや頻度など流れで解説 | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

バイクチェーンメンテナンス!!洗浄・清掃・注油手順と必要なものや頻度など流れで解説

バイクチェーンメンテナンス!!洗浄・清掃・注油手順と必要なものや頻度など流れで解説 メンテナンス、バイクの仕組み
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いた方は、

あなた
あなた
  • チェーンメンテナンスくらい自分でやるかー
  • 必要なものは?どんな流れ?自分にもできる?

という方ではないでしょうか。チェーン清掃・洗浄と注油はバイクメンテナンスの中でも、

チェーンの清掃・洗浄・注油は自分でやったほうがいい理由!
  • 比較的高頻度で行わなければならない
  • 学習コストが低い
  • 特別な技術が不要
  • 効果を実感しやすい(やりがいがある)

という点で自分で行った方が良いメンテナンス代表です。

オコモト
オコモト

「オイル交換くらい自分でやろう!」という風潮が大嫌いな僕でも喜々として自分でやるレベル

この記事では、

この記事でわかること
  • バイクチェーン清掃の目的
  • バイクチェーン洗浄の頻度・メンテナンス時期
  • バイクチェーンメンテナンスに必要なもの
  • チェーン清掃・洗浄・注油方法・やり方

ということについて解説していきます。

バイクチェーン清掃の目的

バイクチェーンの清掃を行う目的はチェーンの・潤滑・サビ防止・グリスを封入しているシールの保護。清掃を怠ると、

  • 燃費の悪化(パワーロス)
  • チェーンからガチャガチャ音が出る
  • 操作性の悪化
  • サビの発生
  • シールからグリスが漏れて交換
  • バイクが汚く見える
  • 伸びが進行してチェーンの寿命が短くなる

ということが起きてしまいます。「2層メッキチェーンはメンテナンス不要!」というベテランの方もいらっしゃいますが、そもそもメッキされていない純正チェーンは防錆のための給油はマストですし、特にバイク初心者の方は「不要かもしれないけどきれいな方がいいから清掃しておく!」くらいのテンションで作業をしていきましょう。

昔乗ってたの
昔乗ってたの

メンテ不要論は説得力があるが、それはベテランになってから判断&実行してみるのじゃ!今はせっせとメンテするのじゃ!

バイク屋さん
バイク屋さん

チェーンが錆びなくても油差さないとスプロケットがガンガン削れていくよ。

バイクチェーンメンテナンスに必要なもの

バイクチェーンメンテナンスに必要なものを紹介します。どんなものでも大丈夫ですが、迷ったら記事内で紹介しているものを使ってみてください。

チェーンクリーナー

選び方ポイント

「シールチェーン対応」「シールを傷つけない」という表記があるものを選ぼう!灯油やパーツクリーナーだとシールチェーンの寿命を縮めます!

チェーンはオイルで保護されていますが、このオイルに砂や汚れが付着してしまいます。チェーンメンテナンスはチェーンクリーナーで古い油を汚れごと落とすところから始まります。多くのバイクチェーンには「シールチェーン」が採用されています。シールを傷つけないクリーナーを選ぶようにしましょう。

バイク三郎
バイク三郎

「パーツクリーナー」を使うとシールを傷つけてチェーンの寿命が短くなるから注意が必要。「シールチェーン対応」とアナウンスされているものを選ぼう!

よく使われるチェーンクリーナーは「チェーンディグリーザー」と「缶スプレー式のチェーンクリーナー」の2種類。

水で流せるチェーンディグリーザー

チェーンディグリーザーがおすすめの人
  • 水場で作業できる
  • 低粘度のチェーンオイル(サラサラ)を使っている
  • チェーンの汚れがひどくない
  • コスパ重視

という方には水で洗い流せるチェーンディグリーザーがおすすめ。洗浄力は控えめ。

水なしOKのチェーンクリーナー

遅効性のチェーンクリーナーがおすすめの人
  • 水場で作業できない
  • チェーンの汚れがひどい

という方は缶スプレー式のチェーンクリーナーがおすすめ。すぐに乾かず、チェーンに留まって汚れを浮かせてくれる遅効性のものが特におすすめ。

オコモト
オコモト

僕みたいなパンピーライダーや初心者の方には缶スプレータイプがおすすめ!

チェーン用三面ブラシ

選び方ポイント

金ブラシはシールを傷つけるのでナイロンブラシを使おう!

チェーンの汚れをブラッシングで落とすためのブラシ。使い古した歯ブラシやナイロンのブラシでもOKですが三面同時に掃除できるブラシがあると効率が良い。金属のブラシはシールを傷つけるのでNG。

バイク次郎
バイク次郎

使い終わったブラシはチェーンクリーナーで軽く掃除をしておこう!

チェーンルブ・チェーンオイル

選び方ポイント

シールを傷つける556などはNG!「シールチェーン用」を選ぼう!

チェーン清掃したあとに潤滑と錆止めを防止するために塗布するオイル。さまざまな種類のチェーンルブ・オイルがありますが、

  • 見た目がきれい(白くならない)
  • オイル塗布と次の清掃が楽

などの理由で特に初心者の方にはウェットタイプの低粘度チェーンオイルがおすすめ。

オコモト
オコモト

僕はレイキッシュを使っています。詳しくはチェーンオイルを解説した記事を読んでみて下さいね!

チェーンメンテナンススタンド

選び方ポイント

なくてもメンテはできるけど、労力と時間を大幅削減できるスタンドは絶対あった方が良い!時給換算すると1回のメンテで元は取れる!

後輪を浮かせられるとチェーンをその場で回せるのでメンテナンスがとても楽になります。チェーンメンテ程度であればサイドスタンドリフトが最も使いやすくおすすめ。レバーを押し下げるタイプが使い勝手が良い。詳しくはスイングアームスタンドを解説した記事をどうぞ。
将来的にタイヤ交換などもやるのであればメンテナンススタンドが良いですが、バイクを横倒しする可能性があるので初心者には非推奨。

バイク太郎
バイク太郎

センタースタンドがついているバイクには必要ないよ。

ウエス

選び方ポイント

汚れるので布ウエスの再利用は不可。結局使い捨てのタオルがコスパ良し!

・清掃汚れの飛び散り防止・清掃後の拭き上げ・注油後の拭き上げの際に使用。チェーンメンテナンスではウエスが真っ黒になるので、布よりも使い捨てがおすすめ。

オコモト
オコモト

僕は厚手で破れにくいスコットを使ってます。キッチンペーパーで代用は無理ですよ!

バイク乗りがよく使っているウエス

汚れの受け

チェーン清掃時はクリーナーで溶かされた汚れが下に滴り落ちます。水なしで作業する方は受けが必要。ちょうどいいサイズのダンボールがあれば代用可能。

バイク次郎
バイク次郎

汚れが飛び散らないように、タイヤにオイルがつかないようにチェーンの後ろにダンボールやウエスを当てておくことも必要だよ!

オコモト
オコモト

ちなみにこんな便利グッズもあります。予めティシュを入れておけば掃除も楽々!

チェーンメンテナンスの注意点

チェーンメンテナンスのコツ・注意点を先に解説します。

  • 走行直後の方が汚れが落ちやすい
  • 絶対にエンジンをかけない
  • 作業範囲はタイヤをかわした下側のチェーン
  • チェーンを動かす方向は「後ろから前」

走行直後は汚れが落ちやすい

走行後のチェーンは摩擦で+30度程度温まっている。油は温かいと柔らかくなるので走行直後だと汚れが落ちやすい。

エンジンをかけない

タイヤを浮かせた状態でエンジンをかけるとニュートラルに入れていてもタイヤは回ります(湿式クラッチの場合)。自動でチェーンが周ってくれるのでメンテナンスが楽になる…と思いがちですが、万一チェーンとスプロケットの間に手を挟んでしまうと切断されてしまうので必ずエンジンを切った状態で作業しましょう。

作業範囲はタイヤをかわした下側のチェーン

チェーン清掃や注油はチェーンの真ん中で行う

ホイールやタイヤ、スイングアームの汚れを最小限にするために清掃・注油をする範囲はタイヤをかわした下側に限定するのがおすすめ。

バイク三郎
バイク三郎

スプロケットを清掃するときはダンボールやウエスを後ろに当ててしっかり養生しよう!

チェーンを動かす方向は「後ろから前」

チェーンメンテンナンスで怪我をするチェーンの回し方
チェーンメンテンナンスで怪我をしないチェーンの回し方

リアスプロケットに手を挟まれないように、チェーンは後ろから前に動かしましょう。タイヤを上から下に回せばOK。

チェーン清掃・洗浄方法・やり方

チェーン清掃・洗浄では汚れを拾ってしまった古いオイルをきれいに流していきます。チェーン清掃・洗浄の手順は、

  1. 後輪を浮かせる
  2. 汚れ防止対策をする
  3. チェーンクリーナーをたっぷり吹きかけ、10分ほど待つ
  4. ブラッシングする
  5. チェーンクリーナーか水をかけて汚れを流す
  6. しっかり拭き上げる

となります。順番に解説していきます。

後輪を浮かせる

まずは後輪を浮かせます。タイヤが回れば方法は何でもOKですが、気軽さ・安全性・作業の快適さの点からスイングアームスタンドが一番おすすめ。フロントブレーキをかけていないとバイクが前に進んでしまうのでブレーキレバーを紐やテープでロックしておきましょう。詳しくはスイングアームスタンドの記事で解説しています。

汚れ防止対策をする

作業範囲のチェーンの後ろ側に板やウエスを設置して汚れが飛び散らないようにしましょう。クリアファイルは繰り返し使えるのでおすすめ。下に垂れた汚れをキャッチする受けも設置します。

昔乗ってたの
昔乗ってたの

ペーパーウエスならウイングアームの裏からテープ止めできるのじゃ!

チェーンクリーナーをたっぷり吹きかけ、10分ほど待つ

チェーンクリーナはケチらずにたっぷりかけるのがコツ。タイヤを回しながらチェーンにクリーナーを吹いていきましょう。10分ほど置いたほうが洗浄剤がチェーンの細部まで浸透するので洗浄効果が高くなります。

バイク太郎
バイク太郎

スプロケットの汚れがひどいときはスプロケットに直接クリーナーを吹きかけよう!汚れが飛び散らないように養生を忘れずに!

昔乗ってたの
昔乗ってたの

高粘度のホワイトチェーンルブを使っているとスプロケも真っ黒になるのじゃ。低粘度ならそんなに汚れないのじゃ!

ブラッシングする

時間が経って汚れが浮いてきたらブラシで磨いていきます。ブラシを当ててタイヤをサーッと回すよりも、作業範囲内のチェーンをしっかりゴシゴシ磨いたほうがきれいになります。

バイク次郎
バイク次郎

スプロケットが汚れているとせっかくきれいにしたチェーンがスプロケットを通ったときにまた汚れたりするよ!手を挟まないように注意してスプロケもブラッシングしよう!

チェーンクリーナーか水をかけて汚れを流す

ブラシで浮いた汚れをチェーンクリーナーで流していきます。チェーンディグリーザーを使った場合は水で流しましょう。
もしも汚れが落ちていなければ再びブラッシングをします。

バイク三郎
バイク三郎

汚れを落としてみるまではきれいになっているかわかりづらいんだよね…。真っ黒になるからね…。

しっかり拭き上げる

水なしでOKのクリーナーを使った場合でも、洗浄成分がチェーンに残っているとこれから注油するチェーンオイルが落ちやすくなってしまうのでしっかりクリーナーを拭いていきましょう。
チェーンディグリーザーを使った場合は水分をしっかり拭きましょう。

昔乗ってたの
昔乗ってたの

本当は清掃・洗浄が終わったら乾燥のために1日空けるといいんじゃがの。

オコモト
オコモト

クリーナーや水の残存が気になる方は小型のブロワーを使うのがおすすめです。クリーナーや水を吹き飛ばせますよ!僕は使ってます!

バイクを汚してしまったら…

バイクを汚してしまったらチェーンクリーナーやチェーンディグリーザーを軽くウエスに染み込ませたもので拭き取ると一瞬できれいになります。気になる方は仕上げに水拭きしておきましょう。

バイク次郎
バイク次郎

どんなに気をつけててもたっぷり清掃するとスイングアームとか汚れるんだよね…。

注油方法・やり方

ここまでの作業でチェーンの清掃・洗浄は完了です。ここからはフレッシュな油分をチェーンに補給するチェーンの注油方法を解説します。全体の流れは、

  1. チェーンの可動部にピンポイントで潤滑のための注油する
  2. タイヤを回転させて馴染ませる
  3. 全体に軽く一周、防錆のための注油をする
  4. 10分以上放置して馴染ませる
  5. 余分なオイルを拭き取る

となります。それぞれ簡単に解説します。

チェーンの可動部にピンポイントで潤滑のための注油する

チェーンオイルを注油する場所
チェーンを上からみた図

最初にチェーンの可動部、プレートとプレートが重なっている部分にチェーンオイルを塗布します。これはシールの保護と潤滑を目的としたもの。

オコモト
オコモト

オイルはチェーンが回転したときの遠心力で自然と外側に行くので、注油するのは内側だけでOK!

オココ
オココ

作業範囲の下側のチェーンの上側だけに注油すればOKってことね!

タイヤを回転させて馴染ませる

一周注油できたらタイヤをゆっくり回してオイルを馴染ませます。早く回すと固まっていないオイルが飛び散るのでゆっくりでOK。

全体に軽く一周、防錆のための注油をする

オイルが馴染んだらタイヤを回しながら軽く一周チェーンオイルを吹きかけます。これは主にサビ防止のため。

オコモト
オコモト

潤滑のための注油だけでも全然OKなんですが、僕は心配性なのでこれをやっているだけだったりします。

10分以上放置して馴染ませる

すぐにバイクに乗ってしまうと固まっていないチェーンオイルが飛び散ってしまうので最低でも10分は放置したほうが良い。放置時間が長い方が耐久性が増し、短いほうが動きが軽くなります。6時間や一晩置く…などスタイルはそれぞれ。

オコモト
オコモト

ぶっちゃけ10分おけば十分だと思います!

余分なオイルを拭き取る

タイヤを回転させながらウエスを使って余分なオイルを拭き取りましょう。ウエスでチェーンを握るようにして何周かさせればOK。

バイクチェーンメンテナンスの疑問まとめてアンサー

初心者の方が悩みやすい(僕も昔悩んでいた)ことについてまとめて回答しておきます。ここからの内容を確認すればこれから起こる悩みを前もって解決することができるので是非流し読みしていってください。

バイクチェーン清掃・洗浄の頻度は?

Q
バイクチェーン清掃・洗浄の頻度は?
A

高粘度ルブを使っている場合は注油前に清掃・洗浄が必要。低粘度のチェーンオイルを使っている場合は「汚れが目立つようになったら」で十分。

チェーンの清掃・洗浄とチェーン注油はセットで行わなければならない…と語られることが多いですが、実際に高頻度で必要なのは『注油』の方のみ。
注油のたびに清掃をするのが面倒な方は「汚れたら清掃」でも全然OK。逆に汚れを拾いやすい高粘度のホワイトチェーンルブを使っている場合は注油前の清掃・洗浄は必須になります。

バイクチェーンに油を差す・注油の頻度は?

Q
バイクチェーン注油の頻度は?
A

清掃・洗浄後+雨天走行後+500~1000km走行の度

チェーン清掃・洗浄をした場合は注油が必要。
雨天走行で油が落ちるので雨天走行の後にも注油が必要。
一般的に「500~1000km走行ごと」の注油が推奨されています。

チェーンメンテンス頻度をまとめると?

Q
清掃・洗浄と注油…バイクチェーンメンテンスの頻度をまとめると?
A

『理想』は乗る度、『推奨』は雨天走行の度+500km~1000kmごと、『実際』は雨天走行の度+500kmごとに給油のみ&汚れたら清掃と給油

チェーンはむき出しのパーツな上、高速で回転しているので油分の保持が苦手。
『理想』はバイクに乗る度に清掃と注油ですが、一般的に(油が流れる)雨天走行後か『500km~1000km走行ごと』の清掃&注油が『推奨』されています。
清掃が面倒くさいので『実際』は雨天走行の度+500kmごとに給油のみ&汚れたら清掃と給油の頻度で行うのがおすすめ。

オコモト
オコモト

走行後の油が柔らかくなっている内に、さっと注油してウエスで拭くと簡単な清掃と注油を一瞬で終わらせることができますよ(低粘度オイルの場合のみ)詳しくはこちらの記事で解説しています。

バイクチェーン清掃・注油の料金は?

Q
バイクチェーン清掃をショップに依頼した場合の料金は?
A

注油は1000円から2000円、清掃も含めると2000円~3000円程度。

ショップによっては給油はサービスでやってくれる場合も多いです。清掃も入ると2000円~3000円になるところが多いようです。

バイク太郎
バイク太郎

清掃はやってくれないショップもあるよ。

チェーン清掃は不要?

Q
バイクチェーン清掃は実は不要?
A

低粘度のチェーンオイルの場合は「汚れたら清掃」でもOK。高粘度のホワイトチェーンルブは注油の前の清掃が必要。

繰り返しになりますが、ホワイトチェーンルブを使用していない場合はチェーンが汚れにくいので必ずしも清掃が必要というわけではありません。低粘度のチェーンオイルであれば新しいオイルを塗布するときに拭き上げるだけで軽い汚れなら清掃できてしまいます。

バイク次郎
バイク次郎

走行直後なら尚汚れが落ちやすいよ。

灯油でチェーン清掃できる?

Q
バイクチェーンを灯油で洗っている人がいました。
A

ノンシールチェーンなら灯油でも清掃可能。シールチェーンには使ってはダメ。

灯油はシールを傷つけるのでシールチェーンには使わないほうが良い。灯油は揮発性が低いのでチェーンに付着したままになりがちなのもデメリット。

灯油でシールが劣化する場合がありますので、10分間以上浸さないで下さい。

引用元:DID
バイク三郎
バイク三郎

チェーンを外して灯油に浸す方法と、ハケでペタペタ塗る方法があるよ。コスト的にはかなり安いけどね。

チェーン清掃・洗浄にパーツクリーナーを使ってはダメ?

Q
パーツクリーナーで清掃しちゃダメなの?
A

ノンシールチェーンならパーツクリーナーでも清掃可能。シールチェーンには使ってはダメ。

パーツクリーナーはシールに攻撃性があるのでシールチェーンには使わないほうが良い。逆にチェーンの寿命を短くする可能性が高い。

バイク次郎
バイク次郎

「シールチェーン対応」って記載があれば大丈夫だけどね。

エンジンオイルをチェーンの注油に使える?

Q
エンジンオイルをチェーンオイルとして代用できる?
A

代用可能。エンジンオイル交換で出た廃オイルを使えばコスト0円!

エンジンオイルはシールへの攻撃性が低いのでチェーンオイルとして使用することが可能。ただし、粘度が低く、すぐに飛散してしまうので高頻度で給油が必要。

バイク太郎
バイク太郎

廃オイルを使えばチェーンオイル代は0円!

中性洗剤でチェーン清掃できる?

Q
中性洗剤、食器洗い用洗剤でチェーン清掃できる?
A

できないことはないですがものすごく時間がかかるので非推奨。

油汚れを落とす食器洗い用洗剤(中性洗剤)はチェーン清掃にも使える気がしますが、油の種類が違うので汚れの落ちはとても悪いです。しっかり落とそうと思うとかなりの時間がかかるので非推奨。

まとめ

バイクチェーンの清掃・洗浄・注油に関して網羅的に解説しました。

特別なスキルや知識が必要なメンテナンスではないですし、注油だけなら時間もかからないメンテなので最初のメンテナンスとして是非チャレンジしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました