okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!
この記事にたどり着いた方は、
という方ではないでしょうか。この記事では、
ということを解説していきます。
バイク友達ツーリング仲間が欲しい!バイク仲間の見つけ方
バイク初心者です。周りにバイクに乗っている友達がいません。一生ソロツーリングですか僕は?
という方の疑問にお答えします。
バイク友達・ツーリング仲間の作り方には、
という方法があります。
いずれも程度の差はあれどコミュ力が必要。
あたしコミュ力少なめなのよね~
待っていてもダメです!欲しいものは頑張って手に入れましょう!バイクなんて変なもの乗ってる時点でみんなコミュ障の様なものなので恐れずに!(過言です)
コミュ力少なめな方にもおすすめで、少ない労力で大量のバイク仲間をゲットできるコスパの良い方法はSNSとツーリングクラブですが、それ以外の方法も簡単に解説していきます。
①バイクショップ
- Qバイクショップではどんなバイク仲間をゲットできますか?
- A
濃い付き合いになる可能性が高い、地元が同じライダーをゲットできます。
バイクショップでカスタムや整備をしてもらうときは、店員さんにも周りのお客さんにも愛想良くしましょう。
愛想良くしていると、
月末にショップ主催のツーリングあるんだけど、よかったら来てみない?
お兄さんかっこいいバイク乗ってるね。今度仲間でツーリング行くんだけど一緒に走らない?
など声をかけてもらえる可能性があります。
同じショップを利用する者同士なので同じ地域のバイク仲間をゲットできます。
そのショップのコミュニティができているからこっちからグイグイ誘ったりしないほうがいいよ。コミュニティに入れてもらう感じ。
②ライダースカフェ
- Qライダースカフェではどんなバイク仲間をゲットできますか?
- A
洒落た感じの珈琲好きの仲間をゲットできます。
ご自宅の近くにバイク好きが集まるライダースカフェがあるのなら、いつものカフェから浮気してそちらに通い始めるのも良いです。
客層がバイク乗りメインですので少々退屈そうに考え事をしているふりをしていれば、
お兄さん、バイク何乗ってんの?
と、声をかけてもらったり、マスターが間に入って紹介してくれるかもしれません。
カフェ常連の様なダンディな珈琲好きの洒落たおじさまをゲットできます。
これはかなりのコミュ力が必要だな・・・
③ライディングスクール
- Qライディングスクールではどんなバイク仲間をゲットできますか?
- A
向上心や安全意識が高く、あなたと同じレベルのライディングスキルを持った仲間をゲットできます。
ライディングスクールに参加する方は、そうでないライダーと比べてスキルに対する向上心や安全意識が高いです。また、スクールはスキルに応じてクラス分けされたりすることが多いのであなたと同じ程度の技術を持ったライダーを知り合うことができます。
ツーリングをただ楽しむだけではなく、互いにスキルやマナーなどを刺激し合える素敵な関係になる可能性が高いといえます。
ただし、スクールに行く方は「技術を学び」にスクールに行くのでしつこい声がけは嫌われてしまうかもしれません。あくまでもあなたのスキル向上を目的として、たまたま波長の合う方がいれば声をかけてみる…という方法が良いでしょう。
バイクの勉強もできるし一石二鳥ね!!
④身近なバイク乗りを見つける
- Q身近にバイク乗りがいません。
- A
あなたが知らないだけかも?
周りの人にわざわざバイク乗りであることを言わないバイク乗りは結構多いです。あなたが知らないだけで他の一部の人は知っていることもあるので、あなたがバイク乗りになったことを周りの人に報告していると、
そーいえばあの人バイク乗ってるらしいよー
という情報が入って来たり、隠れバイク乗り(?)から、
実は僕もバイク乗ってるんだよねー
と言われることも。バイクの話で盛り上がって、最終的に「今度どこか走り行きましょう」というのは自然な流れなので、それをきっかけにバイク仲間になれるかもしれません。
元々知ってる人だからコミュ力はほとんど必要ないねー
⑤ツーリング先でナンパする
- Qナンパは得意です。
- A
ツーリング先では同性をナンパしましょう。
あなたがもしも高いコミュ力を持っているのであれば、ソロツーリング先でバイク乗りに声をかけるのも良い方法です。
もしかしたらツーリング先にいるソロライダーはあなたの様に「バイク仲間欲しいな。でも声かけられないな」と思っているかもしれません。
こんにちわーどちらからですかー?
などと話しかければ「こっちは桜が満開だった」「あそこの道がキレイだった」など話が盛り上がることがあります。いきなり電話番号やラインは聞かずに「ツイッターとかインスタやってます?フォローさせてもらっていいです?」と聞くのがちょうどいい距離感かなと思います。
ちなみに「このバイクナンシーシーですかー?」と話しかけると人によっては煙たがられることがあります。
⑥友人をバイク乗りにする
- Q幼なじみにバイクの魅力を語ってバイク乗りにしようと考えています。
- A
やめてください。
この方法はまったくおすすめしない方法です。
バイクはとても危険な乗り物。仮に友人がバイク乗りになったとして、その後事故で重い障害を負ったり、亡くなってしまったら…ということを考えられる人になりましょう。
注意喚起のために載せただけです。絶対にやめましょう。とは言えあくまでも僕の考えです。僕は「バイクの魅力を多くの人に伝えたい!」とか言ってる連中も大嫌いです。余計なお世話です。
おすすめのバイクツーリング仲間の見つけ方⑦SNS
SNSを使ったツーリング仲間の募集の仕方はとても簡単です。
ツーリングの写真をアップし、いつものつぶやきの最後に「誰か一緒に走りませんか?」と付け足し、
というハッシュタグをつけて投稿するだけです。
そうすればあなたがツーリングに行くスポットに行っていて、あなたと同じように「ツーリング仲間欲しい」と思っているライダーさんからコンタクトがくる可能性がとても高くなります。
「ツーリング仲間募集!」と書くよりかは「一緒に~」と書いた方が関係の継続性を感じさせずに済むのでレスポンスしやすくなります。
「ツーリング仲間募集!」だと「その後の付き合い」も含まれてる感じがするわね。知らんけど!
「一緒に走りませんか」だとそのツーリングで1回のツーリングで終わる感じもするね。「ツーリング仲間募集!」よりはね。知らんけど!
気があったら、いい感じの人だったら自然とまた誘ったり誘われたりしますからね。知らんけど!
ガツガツしてる人って苦手
(お前にガッツク奴なんていねーよ)
もしも「一緒に~ハッシュタグ作戦」でツーリング仲間ができなかったら、少し勇気を出して「一緒に~ハッシュタグ作戦」をしている人に声をかけてみましょう。
その人はあなたと同じ動機やテンションでツーリング仲間を探している可能性が非常に高いです。
きっといい関係が築けると思いますよ。
SNSでツーリングに行くときの注意点
SNSに限ったことではなくウェブ媒体のコミュニティを通して知り合う方がどんな人なのか、素性がわからない部分が大きいので、その方の過去の投稿を確認したり、しばらくやり取りを続けてからツーリングに行くようにしましょう。
初めまして!ツーリング行きませんか?
という人のお誘いは受けないほうがいいかもしれません。
特に女子ライダーは気をつけようね!夜ツーとか山奥には行かないように!
おすすめのバイクツーリング仲間の見つけ方⑧ツーリングクラブ
SNSでツーリングクラブを探すこともできますが、バイクヤードというサイトやレディースバイクというサイトでもツーリングクラブに参加することができます。
などをチェックして気軽に問い合わせしてみましょう。
初心者がツーリングクラブに行くときの注意点
良いツーリングクラブは結構厳しいルールがあります。それらは時にわずらわしく感じることがあるかもしれませんが、他人が集まる集団である以上必要なことです。バイクに関するマナーやノウハウ、危険予測を学ぶ意味でも、
ゆるーくやってまーす
というところは避けたほうがいいかもしれません。追い越し、追い抜き、並走、すり抜け、速度違反などが横行しているクラブの可能性があります。
また、マスツーリングにおいて初心者は前から2番目を走ることが多いです。先頭はベテランが務めるのですが、前のライダーについていこうとすると転倒の可能性がとても高くなるので、自分のペースを守れるという方のみツーリングクラブに参加スルべきだと思います。
マスツーで一番転びやすいのは2番目のライダーなんじゃ。「初心者だから」ではなく、「前に人についていかないと!」「後ろの人に悪い!」と考えてしまって自分の力量以上の速度で走ってしまうのじゃ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
個人的に、ひとりで完結できるバイク趣味に仲間は全く必要ないと思いますが、バイク仲間が欲しいあなたには素敵なツーリング仲間でがでれば嬉しく思います。
いずれにしてもマスツーリングはソロツーリングを楽しめるようになってから行くのがおすすめです。
そうでないとツーリング仲間に迷惑をかけてしまうかもしれませんし、「誰かがいないとツーリングに行けない」という状態になるかもしれません。そうなってしまうとツーリングは趣味ではなく、レクレーションになってしまいますのでご注意を。
コメント