okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!
この記事にたどり着いた方は
という方ではないでしょうか。
この記事では
ということについて解説していきます。
リーンウィズとは?
バイクの傾きとライダーの傾きが同じなのがリーンウィズです。
「バイクの傾き(リーン)とライダーの傾きが一緒(ウィズ)のライディングフォーム」と覚えましょう。
バイクとライダーが路面にかける重量ベクトルが一致するのでバイクの挙動を感じ取りやすいのでもっとも標準的なライディングフォームです。
姿勢について詳しくは下の記事を読んでみてね
リーンウィズのメリット
それぞれ簡単に解説します。
タイヤに荷重を乗せやすい
バイクとライダーの傾きが同じになるのでタイヤにライダーの体重を乗せやすいです。
タイヤのグリップ力を効率的に引き出せる
タイヤにライダーの体重を乗せやすいという事は、タイヤが路面に押し付けられることによってタイヤのグリップ力を引き出しやすいということです。結果的にタイヤが滑りにくくなります。
バイクの傾きを掴みやすい
バイクとライダーが一緒に傾くので、バイクがどれくらい傾いているのか掴みやすくただしい恐怖心を感じやすいです。
セルフステアを使いやすい
左右の肘が曲がっているのでハンドルに力がはいりづらく、セルフステアの邪魔をすることが減ります。
リーンウィズのデメリット
デメリットは特にありませんが、無理やり粗探しをするとすれば他のフォームと比べてライダーの移動がすくないので派手さがない・・・ということくらいでしょうか。
リーンウィズで曲がるコツ
バイクはハンドルを切ることではなく、ライダーの体重移動によってバイクを傾け、バイクの傾きによってハンドルが切れることで曲がっていく・・・ということを知っていると
ライダーがバイクと重心線が同じなのに、どうやって傾けるの?
という疑問を持つ方もいると思います。
バイクは少しの体重移動でもまがるので、リーンウィズで曲がるときは
というちょっとして動きでも曲がることができます。
リーンウィズが怖い時の対象方法
リーンウィズではただしい恐怖感を感じやすいので限界以上にバイクをバンクさせてスリップしてしまうことは少ないですが、
バイクは全然バンクしていないんだけどなんだか怖くてバイクを倒せないの・・・
という方は、頭を地面と水平に保つことを意識すると「本来いらない恐怖心」を排除しやすくなります。
バイクの傾きとともに頭の角度もバンクさせると平衡感覚をつかみにくいですが、水平に移動させることで平衡感覚をつかみやすくなり恐怖心が減ってよりバイクを倒せます。
よりバイクを倒せるとタイヤのグリップ力も引き出せるようになり、より楽しく速くライディングすることができます。
リーンウィズを使う局面
僕のようなハッピーツーリンガーの方にとってリーンウィズは「どんな局面でも万能に、しかもトップクラスの性能で使うことができる」という夢のようなフォームです。
リーンインやリーンアウト、ハングオフにはそれぞれメリット、デメリットがありますがリーンウィズにはデメリットがありません。そればかりか他のフォームで「メリット」とされていることの80%くらいはリーンウィズで発揮することができます。
例えばリーンアウトはUターン時に使われることが多いですが、リーンアウトと比べて20%も旋回の半径を小さくできる、20%もバランスを取りやすいというものではないです。
リーンウィズを極めることの効率の良さ
例えばリーンイン、リーンアウトを極めた場合、それをUターンと高速コーナーに反映してライディングしたときに、
Uターン | 高速コーナー | |
リーンイン | 0% | 100% |
リーンアウト | 100% | 0% |
という「極め具合のパーセンテージ」になるとします。
これにリーンウィズを極めた場合をいれてみると
Uターン | 高速コーナー | |
リーンイン | 0% | 100% |
リーンアウト | 100% | 0% |
リーンウィズ | 80% | 80% |
いかがでしょうか。リーンウィズはバランスのいいライディングフォームなので、両方とも極めたに近い走りを習得することができるのでめちゃくちゃ学習効率のいいライディングフォームなのです。
机上の空論ですがなんとなく言っている意味が伝われば嬉しいです。
リーンウィズで曲がるライダーはかっこいい
バイクに乗るときは基本的にリーンウィズですし、教習所内での運転もリーンウィズが多いです。
それはリーンウィズの汎用性の高さを意味していますが、初心者の方はリーンウィズを「なんとなくダサイ」「派手さがない」「かっこよくない」と考えてしまいがちです。
しかし、2台が同じ速度でコーナリングを駆け抜けていく場合、体の姿勢を大きく動かして(リーンウィズ以外)バイクを曲げるよりも、最小の動き(リーンウィズ)で曲げていた方が「曲がるのがうまい」ということになります。
つまり、最小の動きで曲げていた方がその気になって姿勢を変化させ、ハングオフなどで走り始めたらもっともっと速く上手に走れるようになってしまうということ。
リーンウィズで走っている間はまだ「余裕がある」ということなので、2台の速度が拮抗しているのであればリンウィズで走っている方がバイクがうまい・・・ということになります。
以前大げさなハングオフで膝をすりながら峠を走っているとリーンウィズで運転している大型ネイキッドに追いつきました。
大型ネイキッドさんは僕の姿をミラーで確認すると速度を上げ、リーンウィズのまま3コーナーくらいで見えなくなってしまいました。
そのとき
本当に上手い人はあんな感じかー。かっこいいいなぁ。まいったねこりゃー
と思いました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
バイク初心者の方は色んなライディングフォームを試したくなると思います。色々試すことはバイクの挙動を知る上でもとても大切なことですが、「どのライディングフォームに自分の経験を積み重ねていくか」ということを考えいると僕はリーンウィズ一択だと思います。
リーンウィズの上に経験を積み重ねて、荷重の動きやタイヤのグリップ感、サスペンションの動きがわかるようになったら自分に合ったライディングフォームを発展させていけると思います。
あなたが次のツーリングでリーンウィズの経験を積み重ねていく断固たる決意をもった第一歩を踏み出したのであればこの記事を書いた甲斐があるのかなと思います。
他のフォームは下の記事からどうぞ
コメント