バイクのトルクとは?出力とは?馬力とは?トルクが太いとは? | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

バイクのトルクとは?出力とは?馬力とは?トルクが太いとは?

バイクのトルクとは?出力とは?馬力とは?トルクが太いとは? メンテナンス、バイクの仕組み
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!


この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です
  • トルクってなに?
  • 馬力とトルクってなにが違うの?
  • 出力と馬力ってなにが違うの?


という方ではないでしょうか。

あなたが知りたい情報は

あなたが知りたい情報はこんなことではないはず

出力とは「75kgf(キログラム重)の物を1秒で1m動かす力」
トルクとは「1N・m=0.10197kgf・mで1Nの力を中心から1m離れたところで働く力が1N・m」

出力とは「75kgf(キログラム重)の物を1秒で1m動かす力」
トルクとは「1N・m=0.10197kgf・mで1Nの力を中心から1m離れたところで働く力が1N・m」


ということではないですよね?

オココ
オココ

面倒くさいじゃなく、どんなものかを知りたいのよね・・・バイク屋目指してんじゃないんだからさぁ・・・

オコモト
オコモト

きっとこの記事にはあなたが知りたいことが書いてあります。

こんなことを知ったところでバイクライフは豊かになりませんし、理解するのにはかなりの時間を割かなければいけません。

この記事ではそんな意味のない解説ではなく「バイク乗りとしてバイクライフが豊かになる馬力、出力、トルクの話」を解説していきます。

この記事の内容はあくまでも「バイクライフを豊かにするための出力、馬力、トルクの理解」を解説しています。出力、馬力、トルクについて正確な情報を求めている方はこの記事は読まないでください。

バイクの出力とは?馬力とは?

バイクの出力とは?馬力とは?



出力と馬力は同じもので、「すでに動いているものを更に動かす力」です。

追い越しのための加速をするときなどにバイクを更に引っ張ってくれる力とイメージして下さい。

バイクの出力、馬力の単位



出力はkW(キロワット)馬力はPS(ピーエス)という単位で表されます。



以前は馬力(PS)表示が主流でしたが最近は国際規格の出力(kW)で表記する流れになっています。昔のスペック表(バイクの性能を示す諸元表)は馬力(PS)表示のみでしたが、最近のものは出力(kW)がメインで表記され、馬力(PS)が併記されています。




バイク乗りの会話では「あのバイクは○○馬力」という表現が使われます。「あのバイクは○○キロワット」という言い方はされません。



これは時代の流れとともに近い将来「○○キロワット」と言われるようになると思います。

オコモト
オコモト

今は単位や表現の過渡期だと思います。

バイクの出力、馬力のスペック表での表記



スペック表には

最高出力149kW(203PS)/13500rpm


などと表記されます。これは

スペック表の読み方
  • エンジンの回転数(rpm)が13500回転のときに最高の出力が出ます
  • そのときの出力は149kWで、馬力で言うと203PSです。
  • すごいでしょ?


ということを表しています。

1馬力は馬一頭分の力(馬1頭の4時間の仕事量)なので203馬力だと「馬203頭分か!すごいな!」となりますが、149kWと聞いても「へーすごそうだね」という感じなので僕は馬力表記が好きです。

オコモト
オコモト

馬力のほうがピンとくるんですけどね。ちなみにPSは仏(フランス)馬力です。

バイクのトルクとは?

バイクのトルクとは?


トルクがどんなものかを説明するのは非常に難しいのですが、もっともわかりやすくてしっくりきている表現は「動いていないものを動かす力」です。

停止状態からバイクを動かす力、動き出したあとにバイクの背中を力強く押してくれる力だとイメージしてください。

つまり、トルクが大きいほうが発進時にエンジンが強く背中を押してくれるのでエンストしにくいということになります。

バイクのトルクの単位


トルクはN・m(ニュートンメートル)kgf・m(キログラムメートル)という2つの単位で表されます。

以前はkgf・m(キログラムメートル)での表記が主流でしたが、現在はN・m(ニュートンメートル)がメインで表記され、kgf・m(キログラムメートル)が併記されています。

バイク乗りの会話では「このバイクはのトルクは○○キロ」と、グラムメートルを省いた表現が使われます。「このバイクは○○ニュートンメートル」という言い方はされません。

これは時代の流れとともに近い将来「○○ニュートン」と言われるようになると思います。

バイクのトルクのスペック表での表記


スペック表には

最大トルク114N・m(11.6kgf・m)/11,200rpm


などと表記されます。これは

スペック表の読み方
  • エンジンの回転数(rpm)が11,200回転のときに最高のトルクが出ます
  • そのときのトルクは11.6kgf・mで、最新の言い方をすると114N・mです。
  • すごいでしょ?


ということを表しています。


「トルクが太い」とは?

「トルクが太い」とは?


トルクの表現のしかたには少しクセがあります。

トルクは「下」と表現されることがあり、トルクの大きい小さいを「高い/低い」「太い/細い」「厚い/薄い」「モリモリ/スカスカ」と表現することがよくあります。

トルクが大きいことを・・・
  • トルクが太い
  • 下が太い
  • トルクモリモリ
トルクが小さいことを・・・
  • トルクが細い
  • 下が細い
  • トルクスカスカ


トルクがどんなものか理解していればなんとなくイメージがつきまよね。

出力、馬力にはこのような表現の多様性はほとんどありません。

出力、馬力はの大小を強く感じられる領域は高速コーナーの立ち上がりや高速走行時です。

一方でトルクは低速コーナーの立ち上がりや発進時、低速走行時などバイクスキルが乏しいライダーでも強く感じることができるので、多くの人に語られることで表現が多岐に渡るようになったのだと思います。

バイク乗り
バイク乗り

下がぁぁあ!!!太くてぇぇぇ!!モリモリマシマシゴリゴリでぇぇぇええ!!!

「トルクスカスカだよねw」とバカにされた時の対処方法

バカにされた時の対処方法
一発で撃ち抜け!



特に「排気量が大きいほうが偉い」という考えのライダーはトルクが低いバイクを馬鹿にする傾向があります。

それはバイクスキルが乏しい彼が感じられるのはせいぜいトルク程度ということと、「トルクスカスカ」という言葉を使うことで「バイク詳しい感」を演出したいためです。



小排気量で気筒数が多い250cc四気筒のバイクに乗っている方は大排気量のライダーに「そのバイク、トルクスカスカだよねw」と馬鹿にされた感じで言われることがあるかもしれません。

その時は

オコモト
オコモト

トルクに頼って発進してないんで問題ないですよ?

オコモト
オコモト


と言いましょう。

出力、馬力、トルクはどんなことで決まる?

出力、馬力、トルクはどんなことで決まる?


排気量が大きければ大きいほど出力、馬力もトルクも比例して大きくなっていきます。

一般的にエンジンの気筒数が多ければ多いほど出力、馬力は大きくなっていきますがトルクは小さくなっていきます。

一般的にエンジンの気筒数が少なければ少ないほどトルクは大きくなっていきますが出力、馬力は小さくなっていきます。


気筒数が多いバイクは高速走行時に「シュイン」と加速することは得意ですが、低速時に「ドン!」と加速することは苦手です。

気筒数が少ないバイクは低速時に「ドン!」と加速することが得意ですが、高速走行時に「シュイン!」と加速することは苦手です。

まとめ

まとめ


いかがでしたでしょうか。

まとめ
  • 出力と馬力は同じもので、「すでに動いているものを更に動かす力」
  • トルクは「動いていないものを動かす力」
  • 排気量が大きいほうが出力馬力トルクは大きくなる
  • 気筒数が多いと出力馬力は大きくなるがトルクは小さくなる



という出力、馬力、トルクについて簡単に解説しました。

「簡単に」とは言ってもこの記事の知識レベルが「バイクライフを豊かにする」という目的にマッチしていると思います。

専門的な知識がなくてもちょっとした知識でバイクライフは豊かになります。そんなちょっとした知識をこのブログの他の記事でたくさん見つけて頂ければ嬉しく思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました