バイクのステップ、足の位置はどこ?つま先?土踏まず?の答え | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

バイクのステップ、足の位置はどこ?つま先?土踏まず?の答え

バイクのステップ、足の位置はどこ?つま先?土踏まず?の答え ライテク
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!


この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です。
  • バイクが上手な人はステップにつま先を乗せているのは何故?
  • バイクが下手な人がステップに土踏まずを乗せているのは何故?
  • いつでもブレーキペダルを踏めるようにしないと危ないぞ


という方ではないでしょうか。

教習所では

教官殿
教官殿

いつでもブレーキを踏めるようにステップには土踏まずを乗せてくださいね

と教わったかと思います。公道に出てみると4本指でレバーを引く人がほとんどいないように、教習所で教わったことがそのまま公道走行の最適解かというとそうではないようです。


ステップに置く足の位置もそんな最適解ではないものの1つです。

この記事では

この記事でわかること
  • バイクのステップ、足の置く位置はつま先?土踏まず?
  • 特に注意!バイクの右ステップ、ブレーキペダル側の足の位置
  • 低速時は土踏まずを乗せることも


ということについて解説します。

バイクのステップ、足の置く位置はつま先?土踏まず?

バイクのステップ、足の置く位置はつま先?土踏まず?


先に結論を書くと

この記事の結論
  • 走行中はステップにはつま先(親指の付け根辺り)を乗せる
  • 渋滞中など極低速時は土踏まずを乗せる


です。

走行中にステップに土踏まずを乗せない理由は主に3つ

バイクのステップ乗せる足の位置はつま先の理由
  • 足を浮かせていると足が疲れる痛くなる
  • くるぶしグリップができなくなる
  • ステップ荷重しづらくなる


それぞれ解説します。

足が疲れやすくなる~バイクのステップ、足の位置はどこ?~

足が疲れやすくなる~バイクのステップ、足の位置はどこ?~


つま先を空中に浮かせ続けなければならないので疲れます。

バイクに乗ると足が疲れるとか足首が痛くなる方は土踏まずをステップに乗せていることが多いです。

くるぶしでバイクをグリップできなくなる~バイクのステップ、足の位置はどこ?~

くるぶしでバイクをグリップできなくなる~バイクのステップ、足の位置はどこ?~


ステップに土踏まずを乗せるとヒールガードにくるぶしが当たらなくなるのでくるぶしグリップがしづらくなります。

詳しくはニーグリップの記事を参照して下さい。

ステップ荷重をかけにくくなる~バイクのステップ、足の位置はどこ?~


バイクを曲げるときはステップへの荷重がとても重要な要素になります。低速域でクイックにバイクを横移動させたいとき(障害物を避けるときなど)に曲がりたい方向にステップを踏んだりします。

土踏まずでステップに乗ると踏み込みが甘くなるのでステップ荷重がしづらくなります。



教習所を卒業して公道を走るときは

楽しくバイクに乗るにはこっち

走行中、つま先はステップの上に載せ、くるぶしはヒールガードに当てておく


という足の置き方をします。

特に注意が必要なバイクの右ステップ、ブレーキペダル側の足の位置~バイクのステップ、足の位置はどこ?~


教習所で教わったことが全て正しいと信じている方が誤解しているのが

これは間違い

走行中は常にブレーキペダルの上に足を置かなければならない


ということです。

オココ
オココ

すぐにブレーキペダルを踏めるようにペダルの上に置いておくように教わったけど・・・

オコモト
オコモト

確かにもっともな考え方ですが、それであればオートマの四輪車を運転するときも「アクセルペダルの上には右足、ブレーキペダルの上には左足を置いておくこと」と指示があるはずですよね。でも実際は「左足はフットレストに置いておく」という指示です。

オココ
オココ

確かにそうだわ。何故なんだろう・・・?

オコモト
オコモト

はっきりとはわかりませんがこれから解説することと同じ理由だと思います。


ブレーキペダルの上に足を置いておくと

ブレーキペダルの上に足を置いておくデメリット
  • ブレーキランプをライダーが意図しないところで点灯させてしまう
  • くるぶしでバイクをグリップできなくなる


という3つのデメリットがあります。それぞれ解説します。

ブレーキランプをライダーが意図しないところで点灯させてしまう~バイクのステップ、足の位置はどこ?~

ブレーキランプをライダーが意図しないところで点灯させてしまう~バイクのステップ、足の位置はどこ?~


疲れてくると無意識にブレーキペダルに足を乗せてしまいます。感覚的には「踏んでいる」というよりも「触れている」という状態に近いので実際にブレーキはかかっていないけれどブレーキランプは点灯するという状態になります。

すると真っすぐ速度を維持して走っているにも関わらず「ブレーキランプが点いたり消えたりするバイク」になります。



乗っている本人は気付きもしませんが、これは後続車からするとかなり迷惑です。

怒コ
怒コ

ブレーキランプが光ったから減速したらバイクは減速しないじゃん!しかもそれをずっと繰り返してる!鬱陶しい!!!煽ってやる!!


となったり、最悪の場合

バイク乗り
バイク乗り

お、横断歩道に歩行者や・・・グッドライダー止まりむわぁす!!!

怒コ
怒コ

(またランプが光っているだけね・・・)

バイク乗り
バイク乗り

ブレーーーーキ!

オココ
オココ

なにー!!!本当に本当に減速しただとーーー!!!ひええええ!!!

バイク追突事故


ライダーの意思を周りに伝える手段はウインカーとテールランプくらいのものなので、周りはそれを頼りに運転をします。

その意思表示が機能していない、ライダーの意思とは逆のことを伝えているということはとても恐ろしいことです。

バイク太郎
バイク太郎

ブレーキレバーも同じこと。走行中はレバーに指はひっかけないよ。

バイクうま太郎
バイクうま太郎

ブレーキピカピカライダーはバイクに乗れていないライダー、下手なライダーということ

低速時は土踏まずを乗せることも~バイクのステップ、足の位置はどこ?~

低速時は土踏まずを乗せることも~バイクのステップ、足の位置はどこ?~


ここまで解説した内容は通常走行中の「操作性」を重視したものです。

安全性を優先して土踏まずをステップに置き、いつでもブレーキをかけられるように備える局面もあります。

例えば渋滞中のすり抜けがこの局面にあたります。


低速走行時はフロントサスペンションの反動でバランスを崩すことを防ぐためにリアブレーキを使うことが一般的なので、教習所内は超低速なのでブレーキペダルに足を置くという指示がでているのかもしれませんね。

まとめ


いかがでしたでしょうか。

なんだか久しぶりに書き散らかした記事になってしまった気がします。

あっさりこの記事の内容をまとめると

この記事のまとめ
  • 親指の根元をステップに乗せたほうが操作性が上がる
  • ブレーキペダルに足を乗せてはいけない
  • 低速時は土踏まずをステップに乗せることもある


という感じです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました