バイクツーリングで疲れた体に僕がやってあげる9つのこと | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

バイクツーリングで疲れた体に僕がやってあげる9つのこと

バイクツーリングで疲れた体に僕がやってあげる8つのこと オコモト論
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!


この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です。
  • ツーリングは楽しいんだけどなかなか疲れが回復しない・・・
  • 疲れがとれないからツーリングはほどほどにセーブしている・・・
  • 仕事に支障がでちゃうからロングツーリングはしない


という方ではないでしょうか。




この記事は「疲れを回復させる方法」を解説するものです。

バイク三郎
バイク三郎

主に帰宅後の内容だよ。最近オコモトはやけに健康グッズにハマっているよ。



僕が実際に行っている

バイクツーリングの疲れから早めに回復する方法
  • ストレッチ
  • 温泉
  • バース
  • マッサージチェア
  • アイマッサージャー
  • お灸
  • サプリ
  • プロテイン
  • ストレッチポール


ということについてそれぞれ解説します。

ストレッチ


ストレッチは帰宅後のみならず、ツーリングの休憩中にも行います。

休憩中はガッツリ座って行うことは困難なので、立ったままできるものを簡単に解説します。

筋トレもそうですがストレッチさせている箇所を意識して行うことで効果は最大限になります。

首筋のストレッチ

首筋のストレッチ


バイクに乗ると肩首が凝りやすいです。手で側頭部を押さえて首筋を伸ばしましょう。左右ゆっくり5秒ずつ。


胸を開くストレッチ

胸を開くストレッチ


反動をつけて両腕を開いて胸を開きます。バイクに乗っていると肩が内側に入ってしまうので胸を開いて肩を開いてあげます。

大円筋のストレッチ

大円筋のストレッチ


頭の腕で手を組み、手のひらを上に向けて伸びをします。大円筋が伸びるように意識して左右に傾けます。

上腕三頭筋のストレッチ

上腕三頭筋のストレッチ


上腕三頭筋を伸ばすと同時に肩と肩甲骨が動くのも感じましょう。普段腕は下に下がっているものなので、腕を上げることによって肩周りの僧帽筋を緩めてリラックスすることができます。

ふとももと足首のストレッチ

ふとももと足首のストレッチ


乗車中は同じ姿勢を続けるので足の血流が悪くなります。足首を動かすことで血の巡りを良くし、疲れづらくなります。ついでにふとももの筋肉も伸ばしてあげましょう。

バイク太郎
バイク太郎

ブーツを脱いだら足首をグリグリするのもとても気持ちがいいよ。


帰宅したらガッツリストレッチをして翌日に疲れを残さないようにしましょう。

ストレッチには動的ストレッチ(反動をつける)と静的ストレッチ(反動をつけない)がありますが、帰宅後や休憩中は運動後のクールダウンに適した静的ストレッチを行うことをおすすめします。

筋肉太郎
筋肉太郎

動的ストレッチはウォーミングアップ向け。ツーリングに行く前に行うと良いかも。



僕が参考にしている動画を貼っておきます。

ツーリングから帰った後の静的ストレッチ
ツーリングに出発する前の動的ストレッチ

温泉

温泉


ツーリング中の温泉はガチで体力を回復させてくれます。

風呂上がり
okomoto

ベホイミくらいの効果ありますよあれは・・・


特に冬ツーリングで体がこわばっているときは効果てきめんです。温泉のタイミングとしては帰路につく直前がおすすめ。

楽しくツーリングしている最中はテンションが上っているのでそれほど疲れを感じませんが、「帰るぞ」となると急に疲れがやってきます。

ツーリングプランの最後の目的地を温泉に設定することで帰るための体力を回復させることができます。

ちなみに夏に冷泉(冷たい温泉。山梨に多い。)やぬる湯に入っても体力は回復しません。入っている最中は天国の様に気持ちがいいですが、外に出た瞬間

オコモト
オコモト

冷泉の天国気分から一気に灼熱地獄・・・


とギャップでかなり参ってしまいます。

バース


これまでバイク乗りとしてさまざまな温泉に入ってきた僕が愛用している入浴剤です。

37度くらいのぬるいお湯に3錠入れて10分程度溶けるのを待ち、ゆっくり時間をかけて入浴します。

美容液のお風呂に入ったような肌になりますが、それよりもバースがすごいのは「めちゃくちゃぐっすり眠れる」という点です。

体中が溶けた状態で泥のように眠れます。翌朝は肩首が軽いですよ。

オコモト
オコモト

ツーリングから帰った日や疲れが溜まったときに使っています。高いんでね!

マッサージチェア

背中のマッサージ


首にひっかけるものや足をしめつけるものなど実に様々なマッサージ器具が販売されていますが、結局どかっとマッサージチェアに座るのが最もリラックスした状態になれるのでマッサージが「入って」きます。


座るだけで全身マッサージされるので時短にもなります。

バースのお風呂から上がった直後も超おすすめですが、僕がやっているのは「寝起きマッサージチェア」です。

寝起きは一日の中で風呂上がりと同じくらい体がほぐれているのでマッサージが「入って」きます。出社前に15分座るだけでパフォーマンスが全然変わります。

さまざまな機能がついたマッサージチェアがでていますが、複雑な機能を見比べるよりメーカーで選んだほうが良いと思います。なぜならばたくさんの機能がついていても使っていく内に使用するモードは1~2種類に絞られるからです。

オココ
オココ

多機能でも使わないってことね・・・


メーカーは1954年からマッサージチェア一筋のフジ医療器が間違いないと思います。僕が使っているのもフジ医療器のものです。

オコモト
オコモト

古いモデルですが絶好調に使えています。


グレードが高いものを選ぶとバイク1台買えそうなくらいしますが、コスパに優れた下のリンクのものがおすすめです。

昔乗ってたの
昔乗ってたの

バイクライフを長く楽しむための自己投資じゃの。健康は最大の自己投資なのじゃ。

アイマッサージャー

顔のマッサージ


人間は集中するとまばたきを忘れる生き物です。ツーリング中はまばたきの回数が減るのでドライアイになりやすい状態になっています。

また、信号や遠くの車、道路標識などにピントをあわせ続け、一日中紫外線を受け続けた目はとても疲れています。

オココ
オココ

バイクに乗ると目が疲れるのはそういうわけなのね・・・



帰宅後に目の疲れが取れない場合はその日のうちにアイマッサージをしましょう。

充血した目は冷やすのが良いですが、ツーリングの疲れのようなドライアイや疲れ目には温める方が良いです。

目を温めると

目を温める効果
  • 目の周辺の血の巡りが良くなる
  • 筋肉がほぐれる
  • 新陳代謝が促進される
  • 疲れ目が改善する
  • ドライアイが改善する
  • 眼精疲労が改善する
  • 頭痛や肩こりが改善する
  • めちゃ気持ちがいい


という効果があります。特に筋肉がかたまる冬ツーリングの後に行うと超絶回復できます。

オコモト
オコモト

パソコン作業の眼精疲労にもかなり効きます。頭痛がし始めたときにアイマッサージャーをすること収まることも多いです。


ちなみに僕が使っているのは

おすすめのアイマッサージャーの機能
  • 汚れ防止カバーがついている
  • 音感42度(熱すぎてもヌルくてもダメ)
  • バイブレーションマッサージ
  • 空気圧による目の周りのマッサージ
  • こめかみのマッサージ


という機能がついている下のアイマッサージャーです。

オコモト
オコモト

こめかみマッサージがついているのが少ないんですよね。寒いと無意識に歯を食いしばったりするのでこめかみマッサージおすすめです。


ちなみに内蔵のヒーリング音楽を流せます。パソコンと動悸させればMP3音楽も流せますが、スマホから流せばいいので音楽の機能は使っていません・・・。

お灸

経絡のイラスト
オココ
オココ

マッサージチェア買うんならバイクもう1台買うわ・・・


という刹那主義の方にはお灸がおすすめです。

オココ
オココ

なんか年寄りくさいわ・・・

オコモト
オコモト

誰にも見られてないからヘーキヘーキ!HAHAHA!


自宅でできるお灸は「千年灸」が有名です。使っていましたが価格が1/3の下のお灸を見つけてからはこっちをリピートしています。


使用感は千年灸のソフトと全く同じです。シールを剥がして火をつけてツボに貼るだけ。

オコモト推奨!超絶回復のツボ
  • 肩井(けんせい)
  • 合谷(ごうこく)
  • 天髎(てんりょう)
  • 身柱(しんちゅう)←特におすすめ!
  • 中脘(ちゅうかん)


調子が悪いときにここにお灸をするとトロトロに眠くなり、翌朝には超絶回復しています。

サプリ

おすすめのサプリの写真
オココ
オココ

お灸なんて年寄り臭くて冗談じゃないわ・・・


という方は体の内側から効かせるサプリがおすすめです。


疲労回復にはビタミンBコンプレックスサプリがおすすめです。赤身のステーキをニンニク醤油で食べたあとにビタミンBコンプレックスサプリを飲めば翌朝には超絶回復しています。

ちなみに


を飲んでいます。上のリンクから海外個人輸入サイトに飛びます。購入時に紹介コードとしてDAT7042を入力すると割引を受けることができます。ちなみにこのコードを使ってもらえると僕も割引を受けられるのでwin-winの関係になれます。

オココ
オココ

紹介コードDAT7042は長押ししてコピペしてね。




海外サイトからの購入が不安な方は割高ですがAmazonでも購入することもできます。メガビタミンはAmazonで入手できないので成分が近いものを選んでいます。


こちらのメガビタミンを使用する場合はビタミンBコンプレックスは飲まないで下さい。ビタミンBの過剰摂取になる可能性があります。特に疲れた日はメガビタミンを飲まずにビタミンBコンプレックスを飲めばOKです。

バイク次郎
バイク次郎

夕食後にそれぞれ1錠飲むといいよ。吸収が良いからね。

プロテイン



体の7割程度が水分でできていることはご存知かもしれませんが、残りの3割はタンパク質でできています。プロテインとは英語で「タンパク質」の意味で、プロテインの語源は古代ギリシャで「最も重要なもの」を意味する「proteios」からきています。

オココ
オココ

タンパク質はとっても重要で、簡単に摂取できるのがプロテインってことね!

プロテインは誰でも飲んで良いもの


筋肉ムキムキの人が飲んでいるイメージが強いプロテインですが、プロテインんは栄養補助食品なので誰でも摂取して良いものです。


プロテインはサプリのように「栄養素を効率よく摂取する」というもので、その栄養素が「タンパク質」ということです。

一日に必要なタンパク質牛もも肉換算
成人男性60g約300g
成人女性50g約200g


一日に必要なタンパク質は上の表の通り。

さまざまな食品からタンパク質を摂取することができますが、通常の食事から摂取できない分はプロテインから「ほとんどタンパク質そのもの」を摂取するのが効率が良いです。

プロテインは筋肉疲労の回復させるもの


傷ついた筋肉繊維の補修の材料にされるのがタンパク質です。
ツーリングで疲れた筋肉にタンパク質を補給してあげることによって筋肉疲労の回復を早め翌日以降の筋肉痛を緩和させます。

バイクに乗った後に筋肉痛になる方はプロテインは超絶おすすめ


ツーリングから帰ってすぐにプロテインを飲むと「バイク用の筋肉」が育ちます。

詳しくは別記事で。

ストレッチポール


バイクに乗っていると肩が内側に入っていきます。


ストレッチポールの使い方はたくさんありますが、僕の場合は上に寝そべって下の動画の2:52からの運動を行っています。


2:52~の動きをポールに寝そべって行う


立って行うよりも肩が開いて肩甲骨がグリグリうごくのでかなりスッキリします。

ストレッチポールは

ストレッチポールの条件
  • 半円ではなく、しっかり円柱
  • 腰から上の上半身が全て乗る(1m程度)長さ
  • 痛くないように柔らかい素材


というものであればなんでも良いと思います。上のリンクのものがおそらくアマゾン最安です。

バイク三郎
バイク三郎

一万円もするストレッチポールなんていらないと思うの・・・

まとめ


いかがでしたでしょうか。

なんだかただの健康志向の記事になった感が否めませんがそこはうまく、

オココ
オココ

今回の記事は日常生活にもそのまま転用できるわね!!



という感じで解釈していただけると嬉しく思います。

あなたの(健康的な意味の)ライフとバイクライフが長く続きますように。

バイク太郎
バイク太郎

疲れにくい運転や、疲れの原因と対策は下の記事を読んでみてね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました