okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!
この記事にたどり着いた方は
という方ではないでしょうか。
「道路交通法を守る=安全運転」と考える初心者の方が多いような感じがしているのでこの記事では「バイクの運転と道路交通法との折り合いのつけ方」ということについて僕なりの考えを書いていきます。
この記事では
ということについて解説していきます。
僕のライティングスキルの低さ&読む人の読解力の低さが合わさると「速度違反を推奨する記事」に読めてしまうの先に補足をします。
「周りが違反をしているから違反をしてもいい」という趣旨の記事ではありません。「周りは違反をするものだから、それに合わせて自分の安全を確保しようとすると必然的に自分も違反をすることになる。それは仕方ないと思う。違反をしないという正義を貫く方が生命の危険は高くなる。なぜならば世界は美しくないから」という趣旨の記事です。
バイクの制限速度は何キロ??
公道を走行する車両の最高速度を決めるものは
という2つがあります。
法定速度
道路標識などによって制限速度が指定されていない場合の最高速度です。
車両 | 法定速度 |
原付 | 30km/h |
自動車 | 60km/h |
50cc以上の バイク | 60km/h |
緊急自動車 | 80km/h |
車両 | 法定速度 |
原付 | 走行不可 |
自動車 | 100km/h |
バイク | 100km/h |
大型貨物など | 80km/h |
制限速度
速度制限標識などで制限速度が決められている道路ではその速度を超える速度で走行してはいけません。
制限速度は法定速度よりも強い力を持っているということです。
追い越しをする場合でもこれら速度を超えてはいけません。
バイクの制限速度違反をしたときの違反点数
高速道路のバイクのスピード違反の罰金と違反点数は下記の通りです。
超過速度 | 違反点数 | 反則金 |
15km/h未満 | 1 | 7000円 |
20km/h未満 | 1 | 9000円 |
25km/h未満 | 2 | 12000円 |
30km/h未満 | 3 | 15000円 |
35km/h未満 | 3 | 20000円 |
40km/h未満 | 3 | 30000円 |
50km/h未満 | 6 | 最高10万円 |
50km/h以上 | 12 | 最高10万円 |
一般道路のバイクのスピード違反の罰金と違反点数は下記の通りです。
超過速度 | 違反点数 | 反則金 |
15km/h未満 | 1 | 7000 |
20km/h未満 | 1 | 9000 |
25km/h未満 | 2 | 12000 |
30km/h未満 | 3 | 15000 |
50km/h未満 | 6 | 最高10万円 |
50km/h以上 | 12 | 最高10万円 |
バイクの制限速度違反をしたときの免許停止処分
スピード違反は一発で免許取り消しになる可能性のある違反です。
免許停止は過去3年間の違反点数が累積6点になると免許停止処分になります。14点以上は取り消しです。
点数 | 免停期間 |
6~8 | 30日間 |
9から11 | 60日間 |
12~14 | 90日間 |
違反点数は最後の違反から1年経つと0点に戻りリセットさせる(3年間の累積に含まない)ので違反で捕まったら1年間はいつも以上に安全運転を心がけましょう。
バイクを制限速度を超える速度で運転するととても危険ですし、速度違反は違反点数が大きく、免許停止処分になる可能性が非常に高いので制限速度は必ず守るようにしましょう。
ここまでは多くの他サイトさんと同じように詭弁で構成しました。この先の内容は詭弁で構成されていません。現実に即した内容を記載ますので道路交通法を守らないことを推奨していると受け取れるような内容が含まれています。誤解を恐れずに書いていきますので不快に感じた方は離脱してください。
バイクの制限速度、道路交通法を守ることは必ずしも安全運転とは限らない
誤解を少なくするために先にこの記事で伝えたいことを伝えておきます。
です。
車両の運転者や歩行者が公道において守るべきルールを定めている道路交通法は
この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
引用元:道路交通法(昭和三十五年法律第百五号) 第一章 総則 (目的)第一条
ということを目的としています。
道路交通法の矛盾
非常に良くできた法律ですが実際の道路事情を100%円滑にできているわけではありません。例えば
など、様々な矛盾があります。
コンビニでバイクを駐車場に止めていてトラブルになったとかたまに聞くよね。
道路交通法を遵守した場合の危険
もっともわかりやすいのが制限速度です。
制限速度を守ってバイクを走らせるとどんどん煽られ、抜かされます。一般的に安全運転の代表のように扱われるキープレフトですが、「制限速度+キープレフト」で走行するとバイクギリギリを抜かされてしまいとても危険な思いをします。
違反をしろっていうの!?とんでもないやつね!!
違反を推奨しているわけではなく、「道路交通法を守っていてもあなたの安全は担保されない」ということです。
あたしがまじめに道路交通法を守っているんだから周りはまじめにあたしに接してくれるわ!安全安全!
というのは性善説を信じ切った考え方です。実際の公道にはそんな理屈は通用しません。道路交通法を如何に守ろうが煽られますし、むしろ危険な局面が増えたりします。
周りを信じていると起こりやすい右直事故
あたしがまじめに道路交通法を守っているんだから周りはまじめにあたしに接してくれるわ!安全安全!
という方が起こしやすい典型事故が右直事故です。
道路交通法第37条では交差点での優先順位を①直進車両②左折車両③右折車両と優先順位を決めています。
こちら直進なので制限速度50km/hで交差点通過しむわぁーす!
という運転をしていると道路交通法を守らない右折車と正面衝突したりします。
道路交通法を遵守していてもあなたは生き返れない
あなたは道路交通法を信じ交差点に制限速度で進入し、運悪く右折車が飛び出してきて事故の被害者になったとします。
あなたが泣き叫んでも失った四肢は戻ってきませんし、神様に
私は道路交通法を遵守していた私に過失はないのだから生き返らせてよ!
と叫んでもおそらくあなたの願いはかなわないでしょう。
何が言いたいのかというと
ということです。
むしろ状況によっては危険を増していることもあります。
道路交通法を守りもしないで自分の安全が担保されているって運転してる人も多いけどね。
バイクの安全運転と道路交通法との折り合いのつけ方
では道路交通法を守らなくてもいいのかというとまったくそういう話ではありません。
もちろん基本は道路交通法を守って公道を走行しますが、
ということです。
周りの車両に道路交通法の遵守を期待しなければ右直事故は防げますし、「過失割合を左右する程度のもの」と考えると命を預けることにもなりません。
繰り返しお伝えしますが「道路交通法を守る必要はない」ということではないです。表現が難しいですが、「道路交通法を守る=安全、円滑、トラブルが起きない」ということではないということを伝えたいです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
かなり乱暴な内容になってしまいましたが、なんとなく伝わったのであれば嬉しく思います。
制限速度以上で流れている道路では流れに乗って運転することがもっとも安全です。どうしてもその流れに乗りたくない場合は左に寄って道を譲りましょう。
そのときに速度違反で捕まったらどーすんのよ。
もちろんおとなしく捕まります。違反していることに変わりはないので。
そんなの理不尽よ!周りがルールを破っているのに!自分の安全を確保するためにその状況に合わせて捕まるなんて信じられないわ!
残念ながら世界はokokoさんが思っているほど美しくないんですよ。特にいろんな人が利用する公道では。
自分が通うが学校や勤める会社、付き合う友人や恋人は自分に合わせて選べるが、公道を走る人は自分の都合では選べないんじゃよ。
僕のライティングスキルの低さ&読む人の読解力の低さが合わさると「速度違反を推奨する記事」に読めてしまうので繰り返し補足をします。
「周りが違反をしているから違反をしてもいい」という趣旨の記事ではありません。「周りは違反をするものだから、それに合わせて自分の安全を確保しようとすると必然的に自分も違反をすることになる。それは仕方ないと思う。違反をしないという正義を貫く方が生命の危険は高くなる。なぜならば世界は美しくないから」という趣旨の記事です。
バイク乗りは制限速度をどれくらい守っているの?
ツイッターでアンケートを取ったときの結果を載せておきます。
/
— 【公式】オコモト (@okomoto_okomoto) April 12, 2023
🏍最後に嘘つきます
\
ツイッター見てると制限速度を遵守していることを前提にしたツイートをたまにみますが、僕は不幸にして30km/h制限を守っているバイクはほとんど見たことがないです。
皆様速度制限は守っていますか?僕は常に遵守しています。https://t.co/2f3CwUarTN
圧倒的に「交通の流れに乗ると制限速度を超えてしまうことが多い」という方が多かったです。正直「常に遵守している」がもっと少なく、「制限速度は無視!」という方が多いかなと思いましたが、グッドライダーが多いようです。みなさんも制限速度は遵守しましょう!僕はしません、できません、リードもしません!
コメント