原付きやバイクのすり抜けは違法だからしない?違法ではないすり抜け全パターン | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

原付きやバイクのすり抜けは違法だからしない?違法ではないすり抜け全パターン

原付きやバイクのすり抜けは違法だからしない?違法ではないすり抜け全パターン 公道の走り方

この記事は警察官でも法律家でもない、ただのバイク好きが三日寝ないで昼寝して書き上げた記事です。間違いがある可能性も、現場の警察官の判断で捕まることもあります。記事を根拠に内容を実践する場合は必ずご自分で根拠を調べて納得してからにしてください。

オココ
オココ

(アメリカの電化製品みたいな注意書きね・・・)

オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です
  • すり抜けが違反なのか違反じゃないのかすっきり理解したい
  • 「グレーだ」「状況による」「しない方がいいでしょう」という結論はもうたくさんだ


という方ではないでしょうか。


一般的に「すり抜けはグレーゾーンだ」「解釈によって変わるから難しい」「違反だ」「違反じゃない」と言われますが、この記事を読めば意外とシンプルな

違法にならないすり抜け方法たった4行の説明
  • 停止線、センターラインなどの「線を踏まなければ」だいたい違反にはならない
  • 信号のない横断歩道の30m以内は違反
  • 歩道があれば「路肩」だから違反にはならない
  • 歩道がないと「路側帯」だから違反


ということを理解することができます。これを信じられる方はこの先の記事を読む必要はありません。

美輪明宏
美輪明宏

この記事に恐らくあなたが期待している内容が書かれています。是非記事の最後まで読んでください。

すり抜けが違法になるかどうかを

この記事でわかることすり抜けが違法になる境界
  • 追い越しか追い抜きか
  • 停止線を越えるか越えないか
  • 路肩か路側帯か


という3つに分けて解説します。

バイクや原付きのすり抜けが違法になるかどうかは追い越しと追い抜きの違い

バイクや原付きのすり抜けが違法になるかどうかは追い越しと追い抜きの違い


まずは追い越しと追い抜きの違いを簡単に説明します。

追い抜きとは

車線変更せずに前の車の前に出ること。

追い抜きは道路交通法には出てこない言葉ですが、第三十八条三項で

車両等は、横断歩道等及びその手前の側端から前に三十メートル以内の道路の部分においては、第三十条第三号の規定に該当する場合のほか、その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く。)の側方を通過してその前方に出てはならない。

引用元:https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335AC0000000105


「側方を通過して」という表現で出てきます。

バイク太郎
バイク太郎

道路交通法には「追い抜き」という言葉は1つも書かれていないよ。

ポリスメン
ポリスメン

第三十八条三項に違反すると二輪は15000円が限度額の反則金だぞ。第百十九条に書いてあるんだぞ。行政処分だぞ。

追い越しとは

車線を跨いで進路変更をし、前の車の前に出ること。ウインカーを出して車線変更をし、右側から追い越さなければならない。

追い越し禁止場所
  • 追い越しの標識があるところ
  • 曲がり角
  • 坂の頂上
  • 急な下り坂
  • トンネル
  • 交差点30m以内の場所(優先道路を通行している以外)
  • 踏切30m以内の場所
  • 横断歩道30m以内の場所
  • 自転車横断帯30m以内の場所
ポリスメン
ポリスメン

二輪は罰金7000円と違反点数2点な。罰金は刑事処分だぞ。

ちなみに、左車線から抜いても抜いた車の前に出なければ(車線進路をしたけど抜いた車の前にでない)違反にはなりません。

オコモト
オコモト

追い越し車線ブロッカー対策は下の記事を読んでみてください

すり抜けに関わってくる車線

すり抜けに関わってくる車線


追い越しを追い抜きについての理解が済んだので、すり抜けをするシーンに当てはめて解説していきますが、その前にすり抜けに大きく関わってくる「車線」について確認させてください。

車線は基本的に3種類で

車線の種類
  • 白の破線
  • 白の実線
  • オレンジの実線


です。

線の種類意味
白の破線はみ出し追い越し可
白の実線はみ出し禁止
オレンジの実線追い越しのためのはみ出し禁止


白の実線とオレンジの実線の違いが曖昧ですが、この記事的には「追い抜きは禁止されていない」ということがわかれば良いです。


バイクや原付きですり抜けをするとき【白の破線の場合】

原付きやバイクで白の破線で追い越しをするすり抜け


この行為は「追い越し」になるのでウインカーを出して正しく追い越しをすればなんの問題もありません。

原付きやバイクで白の破線で追い抜きをするすり抜け


白の破線を跨がずに追い抜きしても問題ありません。

バイクや原付きですり抜けをするとき【白の破線で追い越し禁止になる場合】

追い越し禁止の場所では白の破線でも追い越しは禁止


車線を跨ぐと追い越しになるので先述した追い越し禁止場所では当然違反になります。

特にすり抜けをする場面では

すり抜け時によくある追い越し禁止場所
  • 交差点30m以内の場所(優先道路を通行している以外)
  • 踏切30m以内の場所
  • 横断歩道30m以内の場所
  • 自転車横断帯30m以内の場所


では注意が必要です。

バイクや原付きですり抜けをするとき【白の破線で追い抜き禁止にならない場合】

横断歩道の30m手前でなければ追い抜きは合法


これが「追い抜き」になると状況が変わります。

追い抜きには関係のない追い越し禁止
  • 交差点30m以内の場所(優先道路を通行している以外)
  • 踏切30m以内の場所
  • 横断歩道30m以内の場所


というのは「追い越し」を禁止するものであって追い抜きは禁止していません。ですのでこの場合は合法的にすり抜けができます。

バイクや原付きですり抜けをするとき【白の破線で追い抜き禁止になる場合】

横断歩道の30m手前では追い抜きも違法


先述した道路交通法第三十八条三項の通り、唯一横断歩道手前30mは追い抜きが禁止されているので注意が必要です。

ただし、車が動いていない状態であれば違反にはなりません

ポリスメン
ポリスメン

信号のない歩道の30m手前は追い抜きも禁止な。

ポリスメン
ポリスメン

車が止まってたら追い抜いてもいいぞ。ただし、横断報道の前では危ないから徐行しろよな。

バイクや原付きですり抜けをするとき【白の実線の場合】

白の実線は追い越し禁止


白の実線ははみ出すことが禁止されているので違反になります。

ポリスメン
ポリスメン

白の実線ははみ出し禁止な。

白の実線はすり抜けができる


先述のとおり、白の実線は追い越しは制限していないので左右どちらからでも合法的に追い抜きすることができます。


バイクや原付きですり抜けをするとき【オレンジの実線の場合】

オレンジの実線で追い越しは禁止


当然これはアウト。

ポリスメン
ポリスメン

黄色の実線は追い越しのための追い越し禁止な

オレンジの実線では追い抜きは合法


先述のとおり、オレンジの実線は追い越しは制限していないので、他の線同様、左右どちらからでも追い抜きすることができます。

信号のある交差点でのすり抜け

信号のある交差点でのすり抜け


次はよくある「信号待ちで先頭に出るすり抜け」について解説します。

都内には「二輪用の停止線」と「四輪用の停止線」の2つが引かれていることがあるのでもうお察しの通りですが注意点があります。

バイク次郎
バイク次郎

すり抜けが違法だったらあんな作りの停止線にならないよね

赤信号の場合

赤信号で停止線を越えるすり抜けは違法


すり抜けとはそんなに関係ないかもしれませんが、ご存知の通り赤信号で停止線を越えると「信号無視」をしたことになるのでアウトです。

ポリスメン
ポリスメン

赤信号で停止線超えたら信号無視(赤色等)な。7000円の2点な。

オコモト
オコモト

多くの車が停止線無視してますけどね。もちろんバイクも。

停止線を越えなければすり抜けは合法


単純に停止線を越えなければ問題ありません。

少し注意が必要なのが青信号の場合です。

青信号だが詰まっている交差点でのすり抜け

青信号ですり抜けが違法になる場合


前が詰まっている状態で交差点に進入してはいけません。青信号で交差点が詰まっている状態で停止線を越えた瞬間「信号無視」になります。

オココ
オココ

四輪車はバンバン進入していくけどね・・・

ポリスメン
ポリスメン

前が詰まってるときとか「他の車輌の進路の妨害になるおそれがあるとき」に交差点に入ったら交差点等進入禁止違反で6000円の1点な。停止線踏まなきゃ交差点に進入したことにはならないけどな。

バイク三郎
バイク三郎

(これ止まらずにそのままいっちゃえばワンチャンあるんじゃね?)


詳しくはわかりませんが、「他の車輌の進路の妨害になるおそれがあるとき」という条件があるので、追い抜きをし続けてこの条件に当てはまらなければワンチャン違反にならない可能性があります。

ただし右直事故になりやすいので注意しましょう。

停止線を越えなければ青信号でもすり抜けは合法


素直に考えるなら青信号でも停止線を越えずに大人しくしていたほうがいいと思います。

バイクや原付きで左側をすり抜けする際の違法の境目

バイクや原付きで左側をすり抜けする際の違法の境目


最後にバイクや原付きで左側をすり抜けする際の違法の境目として重要な「路肩」と「路側帯」違いによって変わる境界について解説します。

簡単に言うと

横に歩道がある路肩走行可
横に歩道がない路側帯走行禁止

です。

路肩と路側帯の有無

路側帯のすり抜けは違法。高速道路もこれ。


この場合は歩道がないので「路側帯」ということになり、走行すると違反になります。

ちなみに高速道路には歩道がないのですべて路側帯です。走行することは違反です。

ポリスメン
ポリスメン

歩道がないのは「路側帯」だからダメな。通行区分違反で7000円の2点な。というか高速の路側帯走るとパンクしやすいから走るなよな。

歩道があれば路肩なのですり抜けは合法


歩道があればOK。結構簡単。

ポリスメン
ポリスメン

歩道があれば「路肩」だから通ってもいいよ。

まとめ


イラストを使って右脳に説明したので割とわかりやすかったと思います。これを文章で説明してうまく伝えるのはお互いに左脳が大変ですもんね。

イラストを何枚も記憶しておくことは大変なので、この記事のまとめとして4行だけ覚えてください。

すり抜けで覚えておくこと
  • 停止線、センターラインなどの「線を踏まなければ」だいたい違反にはならない
  • 信号のない横断歩道の30m以内は違反
  • 歩道があれば「路肩」だから違反にはならない
  • 歩道がないと「路側帯」だから違反
バイク太郎
バイク太郎

結構あっさりだったね・・・


「すり抜けはグレーゾーンだ」「ややこしい」とよく言われますが、割とわかりやすい結論になりました。この4つを覚えておけば大丈夫かと思います。

話は変わりますが・・・



この記事を読んでわかるように、道路交通法には矛盾がたくさんあります。

バイク次郎
バイク次郎

どう考えても違法な路側帯を走るより「線を踏まなきゃ抜き放題」って方が危険だもんね・・・

オココ
オココ

確かに・・・


普段は道路交通法を守らないくせに、「合法だから」と矛盾を突いて制限速度くらいで流れている車の左右を追い抜きしていったり、「スペースが空いていたから」という思考停止な理由で車やバイクと並走するバイク乗りに声を大にして言いたい。

すり抜けはしない方がいいかも
怒モト
美輪明宏

小僧!あぶねーだろ!!


と。

バイク太郎
バイク太郎

普段ろくに道路交通法を始め、法律やルール、マナーを守らない人に限って「合法だから構わないんだ!」って言うよね。

バイク次郎
バイク次郎

バイク置き場があるのにわざわざ四輪用のスペースにバイク止める人とかもそうだよね。



このブログを読んでくれている方は

バイク乗り
バイク乗り

都合のいい記事見つけたぜ!これで合法的にすり抜け、追い抜きし放題だぜ!!


と思わずに

okomotoユーザー
okomotoユーザー

これですり抜けで捕まる可能性は減ったなぁ。でも危ないから車が止まっているときだけにしておこう。自制心自制心・・・

と思っていただけることを切に願っています。



バイクに乗らないドライバーはすり抜けが違法でないことはほとんどしりませんし、知ろうともしませんし、とても気分が悪く感じるものだと思います。すり抜けをして先頭にでたらせめて軽く会釈をして感じよくしましょう。

オコモト
オコモト

詳しくは下の詳細記事を読んでみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました