【40.5cm】普通二輪大型二輪バイクの教習!難しいスラロームのコツ | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

【40.5cm】普通二輪大型二輪バイクの教習!難しいスラロームのコツ

免許未取得者や初心者の方
記事を読むにあたっての注意点

この記事ではバイク教習のコツを解説しますが、「予習した内容よりも教官の教えを優先できる」という方のみ読み進めてください。詳しくは>>>こちらの記事を読んでみてください。

オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です。
  • バイク教習に通うために教習の予習中
  • スラロームをどうしてもクリアできない

という方ではないでしょうか。

一本橋と並んで苦手とする方が多いのがスラロームです。

極低速走行は自立できないバイクが苦手とする領域です。一本橋は直進状態なので、恐怖心さえコンロトールできれば難しいことはありませんが、スラロームは「極低速+バイクが傾いた状態」で行われるので特にテクニカルな課題ですよね。

この記事ではそんなスラロームについて

この記事でわかること
  • 普通二輪大型二輪バイクの教習、スラロームとは?クリア条件の秒数など
  • 普通二輪大型二輪バイクの教習、スラロームのコツ
  • スラロームは「完璧を目指さない」と秒数を切れる


ということについて解説していきます。


この記事は

この記事の結論
スラロームの流れ
  • スタート
  • パイロンの斜め45度手前でアクセルオフと同時に次のパイロンの40.5cm横を見る
  • バイクが次のパイロンの40.5cm横を向いたらアクセルオン
  • パイロンとパイロンの間2/3辺りを通過
  • ②に戻る
  • 最後はスロットルを開けてゴールラインを通過


ということを3本目のパイロンまで一生懸命やればタイムは切れます。という結論に向かって進んでいきます。


スラロームを行うに当たってなるべく多くの武器を持っておきたい方のみこの先も読み進めてください。

この記事の信頼性

僕は普通自動二輪免許、大型二輪免許の両方を延長なしのストレートで卒業し、且つ、「免許取得をとても楽しめた成人平均身長平均体重よりそれぞれちょっと上の成人男性」です。体格に恵まれない方、苦労して免許を取得した方や女性ライダーが書いている記事のように

オココ
オココ

あたし頑張って免許取ったよ!だからあなたも諦めないで!一本橋のコツは遠くを見ることよ!


という共感するための記事を書くことができません。ただ、問題を解決するため、気持ちを切り替えるための記事は書けるかもしれないので興味がある方のみ読んで頂ければと思います。

普通二輪大型二輪バイクの教習、スラロームとは?クリア条件の秒数など

普通二輪大型二輪バイクの教習、スラロームとは?クリア条件の秒数など


正式名称は「連続進路転換コース」です。その名の通り連続で切り返しを行ってコース通過を目指します。

二輪教習スラローム通過時間
  • 普通自動二輪・・・8秒以内
  • 大型自動二輪・・・7秒以内


普通自動二輪の一本橋は減速操作をしなくてもクリアできる秒数に設定されているのに対して、スラロームはそれぞれ「アクセルをあけないとクリアできない秒数」になっています。タイムを切るにはしっかりアクセルを開けることが大切です。

二輪教習スラローム減点
  • 時間内であれば減点なし
  • 1秒ごとに5点減点(1.1秒は10点減点)
  • パイロンへの軽い接触20点減点


パイロンへの軽い接触で20点減点されます。2輪の検定は100点からの減点方式で70点を下回ると不合格になるので20点はかなり大きいです。「パイロンへの接触=不合格」くらいの気持ちでいた方がいいです。

二輪教習スラローム試験中止(不合格)
  • パイロンへの大きな接触(倒すなど)
  • 足を着く
  • エンスト
  • 転倒


パイロンを倒した時点で事故扱いになります。エンスト、バンク中に怖くて一瞬足をついたりしても試験中止になります。恐怖心をコントロールしましょう。

普通二輪大型二輪バイクの教習、スラロームのコツ

普通二輪大型二輪バイクの教習、スラロームのコツ


スラロームは一本橋8の字クランクなど他のテクニカルな課題と比べてテンポがいいのでロジカルに解説しやすい課題です。

オココ
オココ

意外と!?スラロームが一番センスとか感覚によるところが大きい感じがするけどね。

オコモト
オコモト

それぞれの操作が一瞬ですし、クラッチレバーもブレーキも使わないので区切って理解しやすいんです。「バランス感覚」などというふわっとした表現も必要ないですしね。


この記事の文章による解説は他の課題の解説記事よりもダイレクトに役に立つ可能性が非常に高いので是非イメージしながら読んで見てください。

普通二輪大型二輪バイクの教習、スラロームのコツ
  • ギアはセカンド
  • クラッチ操作はしない(半クラも)
  • ブレーキは基本使わない
  • フロントブレーキは絶対に使わない
  • ニーグリップをしっかりし、腕から力を抜く
  • リーンウィズで乗る
  • パイロンとパイロンの間ではアクセルを開ける
  • アクセル開度や区間は教官の走りの「音」から
  • パイロンとパイロンの間2/3より手前を通る
  • 通過するパイロンの45度手前でアクセルをオフ
  • バイクが次のコーンの横40.5cmの方を向いたらアクセルをオン
  • 目線はアクセルオフと同時に次のコーンの横40.5cm
  • アクセルオフでハンドルが切れることを意識する
  • 最後はスロットルを大きく開ける


それぞれ解説します。

ギアはセカンド【普通二輪大型二輪バイクの教習スラローム】


発進したらすぐに2速にあげ、バイクを止めるときも2速のままです。

クラッチ操作はしない(半クラも)【普通二輪大型二輪バイクの教習スラローム】


発進直後に2速に入れたらその後はゴールするまで一切のクラッチ操作をしません。とてもわかりやすいですね。

ジムカーナなど、競技や趣味としてスラロームを行う方は基本的に1速ですが、教習所で行うには難易度が高いので2速にします。

ブレーキは基本使わない【普通二輪大型二輪バイクの教習スラローム】


ブレーキも一切かけません。ゴール後、止めるためにかけるだけです。シンプルでよいです。スラロームのリズムが崩れ、修正するためにリアブレーキを踏むことはありますが、踏んだ瞬間「そのスラロームは失敗」という感じになります。

オコモト
オコモト

コースアウトしないためにリアを使うことはあります。コースアウトすると検定中止なので。

フロントブレーキは絶対に使わない【普通二輪大型二輪バイクの教習スラローム】


スラロームのリズムが崩れてもフロントブレーキは絶対にかけません。フロントブレーキを握ったらそのままコースアウトする可能性が高いです。極低速時のフロントブレーキは御法度です。

ニーグリップをしっかりし、腕から力を抜く【普通二輪大型二輪バイクの教習スラローム】


バイク操作の基本、ニーグリップをしっかり行って腕から余計な力を抜きます。腕から力を抜けばバイクが自然と曲がっていってくれます。

逆にハンドルに力が入って押さえつけてしまうとバイクは曲がっていきません。

リーンウィズで乗る【普通二輪大型二輪バイクの教習スラローム】


スラロームはリーンアウト気味で乗ってもいいですが、特にバイクの操作に慣れていない教習生の方は基本リーンウィズで乗った方がうまくいくことが多いです。

パイロンとパイロンの間ではアクセルを開ける【普通二輪大型二輪バイクの教習スラローム】


先述したようにスラロームはアクセルを開けないと目標タイムをクリアできない課題です。旋回中ではない区間ではスロットを開けて駆動力をタイヤに伝えるようにしましょう。

アクセル開度や区間は教官の走りの「音」から【普通二輪大型二輪バイクの教習スラローム】


とはいえ、アクセルを開ける区間はとても短く、アクセル開度もかなり少なめになります。アクセルを開ける区間や開度は教官の走りの「音」がもっとも参考になります。

どのタイミングで音がどれくらい大きくなっているのかよく聞きながら教官の走りを観察しましょう。

パイロンとパイロンの間2/3より手前を通る【普通二輪大型二輪バイクの教習スラローム】

パイロンとパイロンの間2/3より手前を通る【普通二輪大型二輪バイクの教習スラローム】


テンポよく進むスラロームでは途中での修正が難しいので「ライン取り」(どの場所を走行するのか)ということがとても大事になってきます。

次の大きなパイロンを結んだ線の奥の方を通るとどんどん曲がり方がきつくなっていってしまうので、パイロンとパイロンの間2/3より手前を通るようにします。

バイク太郎
バイク太郎

横から見ると下のイラストの感じです。

大きなパイロンを結んだ線の奥の方を通るとどんどん曲がり方がきつくなっていってしまう

通過するパイロンの45度手前でアクセルをオフ【普通二輪大型二輪バイクの教習スラローム】

通過するパイロンの45度手前でアクセルをオフ【普通二輪大型二輪バイクの教習スラローム】


2/3より手前を通ったらアクセルをオフにしてバイクを傾けます。奥の方でオフにすると曲がり方がどんどんきつくなっていってしまうので、「次のパイロンの斜め45度手前」を目安にしましょう。

バイクが次のコーンの横40.5cmの方を向いたらアクセルをオン【普通二輪大型二輪バイクの教習スラローム】

バイクが次のコーンの横40.5cmの方を向いたらアクセルをオン【普通二輪大型二輪バイクの教習スラローム】


戻したアクセルを再びオンにするタイミングは「行きたい方向にバイクが向いたら」です。

アクセルをオフにするとバイクは旋回します。行きたい方向とは具体的には「次に回りたい大きなパイロンの横40.5cm」です。

これは小さなパイロンを隣に2つ並べたときに端にくるパイロンのセンターです。

すでに並んでいる3つのパイロンを鏡映しにしたイメージの端にあるパイロンに向かってバイクを向けましょう。



目線はアクセルオフと同時に次のコーンの横40.5cm【普通二輪大型二輪バイクの教習スラローム】

目線はアクセルオフと同時に次のコーンの横40.5cm【普通二輪大型二輪バイクの教習スラローム】


バイクは視線を向けた方に曲がる特性があるので、スロットルオフと同時に(あるいはオフよりも早くてもいい)次に向かいたい方向を見ます。

首を曲げてその方向をみると頭につられるように肩、上半身、下半身の順にその方向を向いてバイクにはそこに向かう力が働きます。

アクセルオフでハンドルが切れることを意識する【普通二輪大型二輪バイクの教習スラローム】


最初のうちに大切にしたいのが「アクセルオフでバイクが傾いて旋回し始める」という感覚です。

まずはこの感覚を感じられるように意識してみましょう。その感覚が得られない場合はハンドルに力が入っていてセルフステアの邪魔をしている可能性がとても高いです。

下の記事を読んでリラックスしてください。

最後はスロットルを大きく開ける


少しでもタイムを短くするために最後、ゴールに向かうときはスロットルをしっかり開けて加速しましょう。

バイク三郎
バイク三郎

停止するときにバランスを崩さない程度に

普通二輪大型二輪バイクの教習スラローム全体の流れ

普通二輪大型二輪バイクの教習スラローム全体の流れ


少々ごちゃついたのでポイントのみ流れで解説します。

スラロームの流れ
  • スタート
  • パイロンの斜め45度手前でアクセルオフと同時に次のパイロンの40.5cm横を見る
  • バイクが次のパイロンの40.5cm横を向いたらアクセルオン
  • パイロンとパイロンの間2/3辺りを通過
  • ②に戻る
  • 最後はスロットルを開けてゴールラインを通過


パイロン間を1セットと捉えて、この②から④の流れを完璧に行えればスラロームは完璧です。

奥に行くほど辛くならないように一定のリズムを刻んでテンポよく駆け抜けるのがポイント。

オココ
オココ

あたしでも完璧にできそうだわ!

オコモト
オコモト

やり方はこれで良いですが、多分ムリです。

オココ
オココ

え・・・??

スラロームは「完璧を目指さない」と秒数を切れる

スラロームは「完璧を目指さない」と秒数を切れる


この記事で解説した内容は間違いなく教習所でのスラロームの最適解ですが、この方法を知ってもあなたはおそらくこの解説の通りにうまくクリアすることはできません。

なぜならば


この記事の方法を完璧に再現できたらそれはもう教官レベルです。

大型二輪免許の教習で、普段ジムカーナなどを行っている方であれば可能ですが、普通自動二輪の教習で初めてバイクに跨るような方がこの内容を完璧にこなすのは不可能です。教習時間の何十倍何百倍の練習が必要です。


教習所では「完璧を目指してはいけない」です。

単に教習課題のクリアを目指すのであれば、あなたがこの記事の内容を反映させる努力をするのはせいぜい3本目のパイロンまでで十分です。


3本目の時点でかなりつまり気味になるので、そのあとは修正しようともせず不格好に半クラを当てたりクラッチを握ったりリアブレーキをかけたりしてかっこ悪くゴールを目指しましょう。

3本目までこの記事の内容が反映されていればそれでも十分にタイムを切ることができます。

まとめ


いかがでしたでしょうか。

二輪教習のスラロームに関して多くのコツとかタイムをクリアするコツを解説しました。
多くの人が苦手とするするスラロームですが、バイクはちょっとしたヒントで乗り方が改善したりするものです。

オココ
オココ

今日の教習で全然できなかったけど、次の教習ではパイロン3本目までは超頑張ってみるかー!


と思っていただけれのであれば嬉しく思います。


他の教習の課題について知りたいからは下の記事を読んでみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました