サイドスタンドエンドの効果、おすすめのサイドスタンドプレート | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

サイドスタンドエンドの効果、おすすめのサイドスタンドプレート

サイドスタンドエンドの効果、おすすめのサイドスタンドプレート バイク用品
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いたあなたは、

こんな方向けの記事です。
  • ツーリングの便利グッズを検索していたら「サイドスタンドエンド」というものを見つけてしまった
  • サイドスタンドプレートを使おうか迷っている
  • 自作できそうだけどどうなの?

という方ではないでしょうか。この記事では、

この記事でわかること
  • サイドスタンドエンド・プレートとは?
  • 効果やデメリット
  • おすすめのサイドスタンドエンド・プレート
  • すべてのライダーにおすすめなグッズではない

ということについて解説していきます。

サイドスタンドエンドとは?サイドスタンドプレートとは?

サイドスタンドエンドとは?

サイドスタンドエンドとは、サイドスタンドの地面と接地する面に広めのプレートを追加することで接地面の面積を増やすアフターパーツです。サイドスタンドプレートも同じものを指します。

サイドスタンドエンドの効果・メリット

サイドスタンドエンドをつけると

サイドスタンドエンドが活躍する場面
  • 土の上
  • 砂利の上
  • 真夏のアスファルト

にバイクをとめるときにサイドスタンドが沈まないので比較的安心してバイクを止めることができます。

オコモト
オコモト

サイドスタンドが埋まるとそのままバイクが倒れますからね。

サイドスタンドエンドのデメリット

特に大きなデメリットはありませんが、強いて言うなら

  • サイズが大きいものをつけると車体に干渉する可能性がある
  • 振動で落ちる可能性がある
  • 駐車時のバイクの傾きが小さくなる(反対側に倒れやすくなる)

というものがあります。

設置する汎用タイプ

サイドスタンドの下に敷くタイプで、駐車するたびに設置と回収が必要になります。汎用性が高く、ほとんどどんなバイクにも使うことができますが、

  • 回収を忘れてしまうことがある
  • うまくサイドスタンドを載せるには少々コツがいる
  • 持ち運ぶ必要がある

というデメリットもあります。

デイトナ バイク用 サイドスタンドホルダー

  • 砂利や砂地などの路面が悪い箇所でスタンド掛けする際に有ると便利
  • 外し忘れを防止するためのフックとひもを付属

ある程度の柔らかい所なら効果が有りましたがかなり柔らかい場合は使えませんでした。

引用元:Amazon

キャンプに行くために購入
必要なものです。でもちょっと高いかな。買わずに板などで代用もできるけどあったら便利、紐もあり忘れることもない

引用元:Amazon

デイトナ バイク用 サイドスタンドホルダー HARLEY-DAVIDSON用

  • ハーレー用スタンドホルダー
  • 外径165x高さ25mm、重量130g

下がコンクリートなので、こちらの商品を購入した。
コンクリートを削らないし、とても良いです。

引用元:Amazon

キジマ (kijima) バイク バイクパーツ サイドスタンドプレート 足型 汎用

  • 裏面は凹凸構造
  • 外形19×10×1.2cm、くぼみ部分14.5×5.8-8cm

コンクリに穴空かなくなりました(笑)

引用元:Amazon

普通は、左足でしょ

引用元:Amazon

KiWAV オートバイ・バイク用 サイドスタンド キックスタンド プレート パッド エンド

  • 駐輪場や、ガレージの床の擦り傷を防止
  • 適用車種:汎用
  • 126 x 82 (cm)

あと一回り大きいほうが、スタンドと位置を合わせやすいかな?

引用元:Amazon

使えますが、はめるのに難しいです。

引用元:Amazon

使用中は置き忘れを防止する為フラッグとストリングを付けています。

引用元:Amazon

サイドスタンドに取り付けるタイプ

サイドスタンドの先端に取り付ける常設タイプ。都度設置をする必要がないので運用は楽ですが、

  • 走行中に落下することがある
  • 取り付け適合を確認する必要がある

というデメリットがあります。

PhoenixJ サイドスタンドパッド バイクスタンドプレート 【アルミ合金製】

  • 対応車種要確認
  • 六角レンチ付属

わりと重いですのでスタンドを上げても
なんか落ちてきそうで少し怖いです

引用元:Amazon

肉厚なので割りとバイクが立ち上がります

引用元:Amazon

一回走ったらネジが一個なくなってました。しっかり締めていましたが、ネジロックしておいた方がいいかも。他は問題無く使えてます。

引用元:Amazon

取り付けるタイプのコツ

サイドスタンドエンド・プレートの取り付けはボルト止めによるものですが、どこの販売店も「定期的な増し締め」を推奨しています。
正直面倒くさいので、ネジロック(ネジ緩み防止剤)を塗ってから取り付けましょう。
ネジロックは3段階の強度がありますが、強いものだと、バイクの乗り換えなどでサイドスタンドエンド・プレートを外す必要がでてきたときに不便なので中強度のものがいいです。
ネジロックを多用しない方は下にリンクを張ってある中強度の少量タイプがおすすめです。

オコモト
オコモト

僕のバイクは振動が大きいのでネジロックはバイクをバラすたびに使用していますがなかなか減りません・・・。

バイク三郎
バイク三郎

使い方は簡単、ネジ山に数滴垂らして使う接着剤だよ。

サイドスタンドエンドはすべてのライダーにおすすめグッズではない

サイドスタンドエンドが必要な人

サイドスタンドエンドを、

ライター
ライター

バイク乗りのマストアイテム!

と紹介する方も多いですが、少なくとも僕はまったくマストアイテムだと思っていません。使った方がいいと思うライダーは、

サイドスタンドエンドがおすすめのライダー
  • オフローダーなど不整地を走ることが多いライダー
  • 自宅の駐輪場所が不整地

くらいです。

僕のようなただのハッピーライダーはサイドスタンドエンド・プレートがない状態で整地された場所にバイクをとめるのと、サイドスタンドエンド・プレートをつけた状態で不整地にバイクを止めるのとでは圧倒的に前者の方が安定して、安全にバイクを止めることができます。

ですので「不整地にバイクを安心して止められ便利アイテム」を使うよりも「整地にバイクを止めるクセをつける」というスキルを身に着けた方が良いと思います。

バイク太郎
バイク太郎

オフロードバイク以外は「なるべく不整地には入っていかない」という考えを持った方がいいよ。普通に運転しづらいからね。

自宅の駐輪場所が不整地の方は雨が降ったら地面がぬかるんでバイクが傾いていた、倒れていたということにならないようにサイドスタンドエンド・プレートを取り付けることは有効な方法です。

とはいえ、問題を根本的に解決するならば、養生用の板を敷いてペグ打ちをした方が良いです。サイドスタンドエンド・プレートでしっかりバイクが自立していても、不整地の上だと雨の跳ね返りなどで地面から汚れが上がってきてバイクを汚してしまいます。

バイク三郎
バイク三郎

錆びやすくなるしね。錆びるという事はバイクの寿命に関わるから多少板が高くても早めに導入するべき。

木の板だとすぐに傷んでしまうので樹脂製の板を早期導入した方が長期的にみたときのコストは抑えられます。

サイドスタンドを自作しようと考えている方へ

サイドスタンドを自作しようと考えている方へ

サイドスタンドエンドはとても単純な作りなので鉄のプレート、鉄のビスがあれば自作できます。

しかし、元々のサイドスタンドに穴をあけると強度が落ちますし、滑り止めを考えないと「埋まらないけど滑る」ということになりかねません。

何万円もするものではないのでおとなしく買った方がトータルのコスト(設計、製作時間、必要な道具などのコスト)は低くなります。

自作するのであれば買ってしまった方がいいと僕は思います。

オコモト
オコモト

手順を完璧に調べて、専用工具を買って何時間もかけてチェーン交換した後にバイク屋に行ったら「工賃2500円」・・・これならお店にお願いした方がトータル全然安かったわ!

バイク三郎
バイク三郎

という感じになるよということ!

まとめ


いかがでしたでしょうか。

サイドスタンドエンドについて簡単ではありますが、網羅的に解説しました。

僕のような多くのマイルドツーリンガーには必要ありませんが、自宅での駐輪場所が不整地の方キャンプツーリングが多い方には必要になるかもしれない「便利グッズ」です。

「ツーリングの必携品」ではないので必要性を感じるまでは購入する必要はありません。

オココ
オココ

okomotoは不整地にとめるときどうしてるの?

比較的平らな石や木っ端を拾ってサイドスタンドの下に噛ませています。ライダー相手のお店だとバイクを止めた瞬間「木の板」を持ってきてくれます 笑

バイク慣れしているお店から貸してもらったサイドスタンドエンド
お店での素敵な経験


この記事で必要のないサイドスタンドエンドを購入するライダーが1人でも減らせれば嬉しく思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました