原付、バイクのバッテリーの寿命は?交換時期、寿命を延ばす6つの方法 | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

原付、バイクのバッテリーの寿命は?交換時期、寿命を延ばす6つの方法

原付、バイクのバッテリーの寿命は?交換時期、寿命を延ばす6つの方法 メンテナンス、バイクの仕組み
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です。
  • 原付、バイクのバッテリーを少しでも長く使いたい
  • バッテリーの寿命、交換時期を長くする方法を知りたい

という方ではないでしょうか。

この記事でわかること
  • 原付、バイクのバッテリー交換時期は?
  • 原付、バイクのバッテリー寿命は何で決まる?
  • 原付、バイクのバッテリー寿命、交換時期を伸ばす方法

ということについて解説していきます。

原付、バイクの交換時期は?

原付、バイクの交換時期は?
Q
原付、バイクのバッテリーの交換時期はどれくらいですか?
A

一般的には2年経過か50000kmと言われています。

一般的に原付、バイクのバッテリーの交換時期は使用開始から2年経過か50000km走行後と言われています。

バッテリーの寿命は何で決まる?

原付、バイクの寿命は何で決まる?
Q
バッテリーはなぜ寿命を迎えるのですか?
A

バッテリー内にサルフェーションが増えるからです。

原付、バイクのバッテリー内には時間の経過とともにサルフェーションというゴミが発生します。サルフェーションは鉛蓄電器の化学反応上、必ず発生してしまう結晶化された硫酸鉛です。

電気を通さないサルフェーションがバッテリー内に増えると

サルフェーションが増えると・・・
  • 電気の流れが悪くなる
  • 充電がうまくいかなくなる
  • 蓄電量が減る
  • 放電力が弱くなる

という症状がでてきて、バッテリーは寿命を迎えます。

寿命が近いバイクには

バッテリーの寿命が近いときの症状
  • セルの「キュルキュル」が弱くなる
  • ホーンの音が小さくなる
  • ヘッドライトが暗くなる
  • ウインカーの点滅にヘッドライトの明るさが連動する
  • アイドリングが不安定
  • 電子デバイスの不調

などという症状がでます。

原付、バイクのバッテリー寿命、交換時期を伸ばす方法

原付、バイクのバッテリー寿命、交換時期を伸ばす方法

バッテリーの寿命、交換時期を伸ばす方法は複数あります。ほとんどの方法が「サルフェーションはバッテリー容量が少ないときに急激に発生する」という性質に対する対策になります。
方法を大きく分けると

バッテリーの寿命、交換時期を長くする方法
  • 満充電状態で使用を開始する
  • 満充電状態を維持する
  • 定期的にサルフェーションを除去する

という3つの方向から考えます。

満充電状態で使用を開始する

満充電状態で使用を開始する
Q
バッテリー使用開始時に注意することはありますか?
A

自分でバッテリー液を入れるタイプがおすすめです。いずれにしても専用の充電器で初期充電をするのがいいでしょう。

バッテリーの寿命、交換時期を長くするために、バッテリー購入時、使用開始時からできることがあります。

満充電状態で使用を開始する具体的な方法
  • 購入者がバッテリー液を入れ、購入者が満充電にするバッテリーを使う
  • バッテリー充電器で初期充電を行う

それぞれ解説します。

購入者がバッテリー液を入れ、購入者が満充電にするバッテリーを使う

バッテリーの販売状態
  • 工場でバッテリー液を入れ、工場で満充電にしたバッテリー
  • 販売業者がバッテリー液を入れ、販売業者が満充電にしたバッテリー
  • 購入者がバッテリー液を入れ、購入者が専用の充電器で満充電にするバッテリー

という3つのパターンがあります。
①②のパターンだと、購入者の手元に届くときには、自然放電によってバッテリー容量が60%程度になってしまっていることもあるそうです。③の場合のみ、本当の初期状態のバッテリーから使用することができます。

バッテリー充電器で初期充電を行う

②③の場合でも、車体に取り付けて走り出せばバッテリーは充電されますが、専用のバッテリー充電器で充電した場合とくらべて「急速充電状態」になってしまうので、多少なりともバッテリーに負担をかけてしまいます。
どのバッテリーを購入しても、最初は専用の充電器で初期充電を行うことをおすすめします。

最高の状態でバッテリーを使用したいのであれば③の「購入者がバッテリー液を入れ、購入者が満充電にするバッテリー」を使用するのが良いでしょう

オコモト
オコモト

かなり細かい話です。僕のような「1円でも安く!」「少しも損したくない!」という貧乏根性な方だけ気にしてみて下さい。

オココ
オココ

どんなバッテリーを買っても、初期充電をするのが良さそうね!

満充電状態を維持する

満充電状態を維持する
Q
普段の心がけでなにかできることはありますか?
A

なるべく満充電状態を維持できるようにしましょう。

バッテリー容量が少なくなるとサルフェーションは急激に増加するので、バッテリーを常に満充電に近い状態に維持すれば寿命、交換時期を長く延ばすことができます。具体的な方法は、

満充電状態を維持する具体的な方法
  • なるべくバイクに乗る
  • 1週間以上乗らないときはマナス端子を外しておく
  • 1ヶ月以上乗らないときはトリクル充電をする

という方法があります。それぞれ解説します。

なるべくバイクに乗る

なるべくバイクに乗る

バイクにはオルタネーターという発電機が搭載されているので、バッテリーはバイクに乗ることで充電されます。通勤通学でバイクに乗る方はそれだけでバッテリーを満充電に近い状態で維持することができます。

アイドリングだけでは充電できない

アイドリング状態では十分な発電量を発生させることは難しいです。むしろエンジン始動に使用する電力分、マイナスになることがほとんどなので「バッテリー上がりを防ぐためにアイドリングをする」は逆効果なのでやめましょう。

1週間以上乗らないときはマナス端子を外しておく

1週間以上乗らないときはマナス端子を外しておく

バッテリーは何もしなくても自然放電してしまうものですが、バイクにつながった状態だと各種電子デバイスの待機電力としても電力が消費されます。
1週間以上バイクに乗らないときはバッテリーのマイナス端子を外すことで待機電力による消費をカットすることができます。

1ヶ月以上乗らないときはトリクル充電をする

ほとんどの充電器にはトリクル充電(常に微弱な電流を流す)やフロート充電(充電量に応じで充電と停止を繰り返す)というバッテリー維持機能が搭載されているものがあります。これらの機能を使うことによって満充電状態を維持し、サルフェーションの発生を抑えることができます。

バイク太郎
バイク太郎

乗らないときは充電器につなぎっぱなしにすればOK!

バイク次郎
バイク次郎

予め準備しておけばカプラーをつけるだけで、バッテリーを降ろさずに気軽に充電できるものも多いよ。

定期的にサルフェーションを除去する

Q
サルフェーションが発生したら終わりですか?
A

専用の充電器でサルフェーションを除去することができます。

一部の充電器にはサルフェーションを除去するパルス充電機能がついているものがあります。
バッテリー劣化の原因がサルフェーションなので、その原因を取り除いてあげることでバッテリーを長く使用することができます。
トリクル充電やフロート充電とは違い、バッテリーをバイクにつなげたままではなく、バイクから外した状態で行う必要があります。たまにバッテリーを外して充電すれば自動的にサルフェーションを除去してくれます。

バイク三郎
バイク三郎

バイクに載せたまま維持充電をして、たまにバイクから降ろしてサルフェーション除去をすればいいってこと。とちらも充電器が自動で診断してくれるから簡単だよ。

サルフェーション除去できるAmazon最安!バイクのバッテリーのみ充電したい!

接続用のカプラー付属。つなぎっぱなしOK。

自分が使ってるから安心しておすすめできる!

接続用のカプラー付属。 つなぎっぱなしOK。

考えるの面倒くさい!自家用車にも使いたい!

接続用のカプラーはないっぽい。つなぎっぱなしOK。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

バッテリーの寿命、交換時期を長くする方法
  • 購入者がバッテリー液を入れ、購入者が満充電にするバッテリーを使う
  • バッテリー充電器で初期充電を行う
  • なるべくバイクに乗る
  • 1週間以上乗らないときはマナス端子を外しておく
  • 1ヶ月以上乗らないときはトリクル充電をする
  • 定期的にサルフェーションを除去する


というバッテリーの寿命、交換時期を長くする具体的な5つの方法をまとめてみました。

通常2年で交換が推奨されているバッテリーですが、この方法を使えば7年程度は余裕かと思います。バイクに乗る機会が少ない方は参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました