普通自動二輪免許を取得する教習所、一発試験の費用や日数、全体の流れ | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

普通自動二輪免許を取得する教習所、一発試験の費用や日数、全体の流れ

普通自動二輪免許を取得する教習所、一発試験の費用や日数、全体の流れ 免許未取得者や初心者の方
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!



この記事にたどり着いた方は


こんな方向けの記事です
  • 250ccのバイクが欲しい
  • 400ccのバイクに乗りたい
  • 普通自動二輪免許(MT)を取得したい!
  • 普通自動二輪免許取得の方法、費用、日数が知りたい!



という方ではないでしょうか?

バイクに乗ろうと思い立ったときに、コスト面を考えて一番先に後方になりやすい250ccのバイク
と普通自動二輪免許で運転できる上限の400ccのバイクが候補に挙がりやすいと思います。



この記事では400ccまでのバイクを運転できる普通二輪免許について詳しく解説していきます。

オコモト
オコモト

僕もこの免許から取得しました。

オココ
オココ

あれ?あなた最初原付免許取り行ってたわよね?

何事もなかったかのようなokomoto
何事もなかったかのようなokomoto

僕は原付免許から取得しました。

この記事でわかること
  • 免許なし、原付免許のみ所持の方の普通自動二輪免許取得スケジュール
  • 普通自動車免許所持している方の普通自動二輪免許取得スケジュール
  • 一発試験に挑戦する方の普通自動二輪免許取得スケジュール
免許なしで教習所160,000円最短11日
免許ありで教習所100,000円最短11日
免許ありで一発試験18,100円最短1日
(免許なしで一発)(22,300円)(最短1日)
合宿(免許なし)90000円8泊9日


などということがわかります。



それぞれの免許取得のスケジュールのみ知りたい方は目次をタップorクリックして先へ進んでください。持ち物も含めて流れや費用をまとめています。

オコモト
オコモト

(本当は全部読んでほしい・・・)

オココ
オココ

(突然泣いた・・・こえー)

免許取得がこれからの方はチェック!

申込み情報を元に教習所75校、地域、性別、職業、宿泊プランを組み合わせたリアルタイム人気ランキングを公開しているサイトのリンクを張っておきます。チェックしてみてください。

免許合宿の人気ランキングが地域別、職業別、性別、プランごとに見れます

格安、短期間で取得重視の方は下のサイトの方がいいかもです。

合宿免許受付センター

普通自動二輪免許はどんな免許?スクーターは運転できる?

小型限定普通自動二輪免許(MT)はどんな免許?スクーターは運転できる?



普通自動二輪免許は400cc以下のバイクを運転することができる免許です。


運転免許はATが下位、MTが上位の関係なので普通自動二輪免許を取得すれば400ccのスクーターも運転することができます。

オコモト
オコモト

満16歳から取得可能です。


ATとMTの違いについて少々解説をします。

ATとMTの違い

MTバイクに乗るバイク乗り


400cc以下のバイクを運転するのには2種類の免許があります。

AT限定普通自動二輪免許と「AT限定ではない」普通自動二輪です。


この2つの違いを簡単に説明すると

ATとMTの違い
  • 左手でクラッチレバーと握る操作をするか否か


です。ATの方が移動手段としての運転が楽ですが、MTと比べると趣味としてバイクを楽しむ要素は減ってしまいます。

オコモト
オコモト

少しでもバイクを趣味にする可能性がある方はMTで免許を取得したほうがいいです。MT免許でATバイクは運転できますからね!

オコモト
オコモト

ちなみに普通二輪と大型二輪のAT限定免許を足してもは全体の1%以下ですが、小型二輪免許の7割はAT限定です。




ATとMTの仕組みの違いなど詳しく知りたい方は下記の記事を読んでみてください。

250ccバイクの特徴メリット、デメリット


普通自動二輪免許で乗ることができる250ccバイクには他のバイクと比べてこんな特徴があります。

250ccのバイクのメリット
  • 車検がない最大排気量
  • 高速に乗れる
  • 軽い
  • 小さい
  • エンジンを回すのが楽しい
  • バイクの楽しさを感じられるようになる
250ccのバイクのデメリット
  • 初心者の方はパワー不足を感じることがある
  • 車種が少ない
  • 新しいバイクの方が性能が低く、昔のバイクほど高性能

400ccバイクの特徴メリット、デメリット


普通自動二輪免許で乗ることができる400ccバイクには他のバイクと比べてこんな特徴があります。

400ccバイクのメリット
  • 普通自動二輪免許で乗れる最大排気量
  • 初心者の方でもパワー不足を感じにくい
400ccのバイクのデメリット
  • 維持費は大型バイクとほとんど変わらない
  • 車種が少ない

普通自動二輪免許を取得するのに向いている方

AT小型限定普通二輪免許を取得するのに向いている方


バイクを趣味にしようと考える方にもっともおすすめできる免許です。

125ccなどの小排気量の魅力には一通りのバイクに乗ってみないとわかりませんし、最初から大型二輪免許を取得して大型バイクに乗り始めると一生バイクの本質的な楽しさに気が付くことなく、上辺だけの楽しさで満足してしまうことになります。

そういった意味では最初のバイクに普通自動二輪免許で乗れるバイク、特に250ccのバイクに乗ることには大きな意味があります。

普通自動二輪取得のための方法、費用、日数、必要なものや年齢制限など

小型限定普通二輪免許(MT)取得のための方法、費用、日数、必要なものや年齢制限など

普通自動二輪免許の取得方法は

普通自動二輪免許取得方法
  • 指定教習所へ通う
  • 一発試験に合格する


の二通りがあり、満16歳で取得できます。

運転免許を取得するには他にも「届出教習所(非公認教習所)へ通って一発試験を受ける」という方法もありますがメリットが薄いので割愛します。

合宿については記事の後半で触れます。


それぞれの費用、日数、必要なもの、スケジュールを詳しく解説します。

オコモト
オコモト

力作ができました。あなたの役に立てば幸いです。

免許なしor原付免許のみ所持のスケジュール

免許なし、原付免許のみ所持の方の普通自動二輪免許(MT)取得スケジュール
教習費用

160,000円円程度

試験場での費用
受験料1,750円
交付手数料2,050円
合計3,800円
オコモト
オコモト

費用の合計は163800円程度です。地域や教習所によって若干の差異があります。

教習時間
技能講習19時限
学科講習26時限
最短日数12日間
オコモト
オコモト

教習所の予約の関係で現実的な日数ではありませんが、最短日数は11日間です。

普通自動二輪免許(MT)取得教習所申し込みで必要なもの
  • 住民票
    (・本籍地記載・本人名義・発行から3ヶ月以内、市町村の役所で発行してもらう)
  • 顔写真
    (縦3cm✕横2,4cmで6ヶ月以内に撮影された防止やサングラスをしていない無背景のもの。駅前とかにある無人撮影機で撮ってもいいですが教習所でも撮影できます。)
  • 免許証
    (原付き免許所持の方のみ)
  • 身分証明証
    (原付き免許がない方、パスポートなど※コピー不可)
  • 使っている方はメガネやコンタクトレンズ
    (色付き、カラコン不可)
  • 申込用紙
    (教習所にある)
  • 振り込み証明書(支払い済みの場合)かローン用紙の控え(ローンで払う場合)
  • 印鑑
    (シャチハタ不可。朱肉が必要なもの)
  • 筆記用具
  • 学生書
    (学生さんの場合)
普通自動二輪免許(MT)取得運転免許センターで必要なもの
  • 住民票
    (・本籍地記載・本人名義・発行から6ヶ月以内、市町村の役所で発行してもらう)
  • 教習所卒業証明書(検定合格から1年以内)
  • 免許証(原付きありの方)
  • 顔写真
    (縦3cm✕横2,4cmで6ヶ月以内に撮影された防止やサングラスをしていない無背景のもの。免許センターでも撮影可だけど待ち時間が長い。)
  • 筆記用具
  • 印鑑
    (シャチハタ不可。朱肉が必要なもの)
  • 使っている方はメガネやコンタクトレンズ
    (色付き、カラコン不可)
  • 試験場での費用3,800円
オコモト
オコモト

問題なく教習所を卒業できれば住民票は使いまわしできます!確か・・・。写真は使いまわしできませんが、気の利いた教習所だと卒業するときに写真をくれます。

普通自動二輪免許(MT)取得スケジュール全体像
  • 教習所入校
    費用130,000円
    • 住民票
    • 顔写真
    • 免許証か身分証明書
    • 身分証明証
    • 使っている方はメガネやコンタクトレンズ
    • 申込用紙
    • 振り込み証明書かローン用紙の控え
    • 印鑑
    • 筆記用具
    • 学生書
  • 教習
    最短12日

    技能講習19時限
    学科教習26時限

  • 免許センター
    受付まで時間がかかるので早めに行きましょう。
    • 住民票
    • 顔写真
    • 筆記用具
    • 印鑑
    • 使っている方はメガネやコンタクトレンズ
    • 教習所卒業証明書
    • 試験場での費用3,800円
  • 免許センター
    適性検査
    • 視力検査(両目とも0.5以上※メガネコンタクト可)
    • 聴力検査(補聴器可)
    • 色彩識別検査(信号の色が識別できるか)
    • 運動能力検査(手足を曲げたり指を広げたり程度)
  • 免許センター
    学科試験

    50分間。文章問題90問(1問1点)、イラスト問題5問(1問2点)。90点以上で合格。引っ掛け問題に注意。

  • 免許センター
    技能試験免除
  • 免許交付
    免許取得完了

    最初の一年は3点の違反で初心者講習、更に3点で再試験(一発試験と同じ試験)になってしまうので特に注意して運転しましょう。

普通自動車免許所持のスケジュール

普通自動車免許所持している方の小型限定普通二輪免許取得スケジュール
教習費用

100,000円程度

試験場での費用
受験料1,750円
交付手数料2,050円
合計3,800円
オコモト
オコモト

費用の合計は103800円程度です。地域や教習所によって若干の差異があります。

教習時間
技能講習17時限
学科講習1時限
最短日数11日間
オコモト
オコモト

すぐ取れますね。最短日数は11日間です。

普通自動二輪免許(MT)取得教習所申し込みで必要なもの
  • 住民票
    (・本籍地記載・本人名義・発行から3ヶ月以内、市町村の役所で発行してもらう)
  • 顔写真
    (縦3cm✕横2,4cmで6ヶ月以内に撮影された防止やサングラスをしていない無背景のもの。駅前とかにある無人撮影機で撮ってもいいですが教習所でも撮影できます。)
  • 免許証
  • 使っている方はメガネやコンタクトレンズ
    (色付き、カラコン不可)
  • 申込用紙
    (教習所にある)
  • 振り込み証明書(支払い済みの場合)かローン用紙の控え(ローンで払う場合)
  • 印鑑
    (シャチハタ不可。朱肉が必要なもの)
  • 筆記用具
  • 学生書
    (学生さんの場合)
普通自動二輪免許(MT)取得運転免許センターで必要なもの
  • 住民票(現在の免許証と住所が変わっている場合のみ)
    (・本籍地記載・本人名義・発行から6ヶ月以内、市町村の役所で発行してもらう)
  • 教習所卒業証明書(検定合格から1年以内)
  • 免許証
  • 顔写真
    (縦3cm✕横2,4cmで6ヶ月以内に撮影された防止やサングラスをしていない無背景のもの。免許センターでも撮影可だけど待ち時間が長い。)
  • 筆記用具
  • 印鑑
    (シャチハタ不可。朱肉が必要なもの)
  • 使っている方はメガネやコンタクトレンズ
    (色付き、カラコン不可)
  • 試験場での費用3,800円
オコモト
オコモト

問題なく教習所を卒業できれば住民票は使いまわしできます!確か・・・。写真は使いまわしできませんが、気の利いた教習所だと卒業するときに写真をくれます。

普通自動二輪免許(MT)取得スケジュール全体像
  • 教習所入校
    費用100000円
    • 住民票
    • 顔写真
    • 免許証
    • 使っている方はメガネやコンタクトレンズ
    • 申込用紙
    • 振り込み証明書かローン用紙の控え
    • 印鑑
    • 筆記用具
    • 学生書
  • 教習
    最短3日

    技能講習17時限
    学科教習1時限

  • 免許センター
    受付まで時間がかかるので早めに行きましょう。
    • 住民票(現在の免許証と住所が変わっている場合のみ)
    • 免許証
    • 教習所卒業証明書
    • 顔写真
    • 筆記用具
    • 印鑑
    • 使っている方はメガネやコンタクトレンズ
    • 試験場での費用3,800円
  • 免許センター
    適性検査
    • 視力検査(両目とも0.5以上※メガネコンタクト可)
    • 聴力検査(補聴器可)
    • 色彩識別検査(信号の色が識別できるか)
    • 運動能力検査(手足を曲げたり指を広げたり程度)
  • 免許センター
    学科試験免除
  • 免許センター
    技能試験免除
  • 免許交付
    免許取得完了

    最初の一年は3点の違反で初心者講習、更に3点で再試験(一発試験と同じ試験)になってしまうので特に注意して運転しましょう。

普通自動者免許ありで一発試験のスケジュール

普通自動者免許ありで一発試験に挑戦する方の小型限定普通二輪免許取得スケジュール
試験場で合格するまで繰り返しかかる費用
受験料2,600円
試験車使用料1,450円
合計4,050円
試験場で合格した後にかかる費用
交付手数料2,050円
取得時講習料12,000円
合計14,050円
オコモト
オコモト

費用の合計は18,100円程度です。地域や教習所によって若干の差異があります。
免許なしの場合は合格後に応急救護講習で+4200円がかかります。

普通自動二輪免許(MT)取得運転免許センターで必要なもの
  • 住民票
    (・本籍地記載・本人名義・発行から6ヶ月以内、市町村の役所で発行してもらう)
  • 免許証
  • 顔写真
    (縦3cm✕横2,4cmで6ヶ月以内に撮影された防止やサングラスをしていない無背景のもの。免許センターでも撮影可だけど待ち時間が長い。)
  • 筆記用具
  • 印鑑
    (シャチハタ不可。朱肉が必要なもの)
  • 使っている方はメガネやコンタクトレンズ
    (色付き、カラコン不可)
  • 試験場での費用18,100円
  • 試験を受けられる服装

バイクの一発試験を受ける服装

ヘルメットSGマークがあるもの。ハーフヘルメット不可
上半身長袖
下半身長いズボン。ジーパン推奨。
手袋バイク用の手袋。軍手不可の場合あり。
くるぶしまで隠れるもの推奨だが紐のスニーカーでも可
靴下くるぶしまで隠れるもの


場所によってことなりますが、きっちりした服装で試験を受けたほうが試験官さんに与える印象が良くなります。ひどいかっこうだと受験拒否されます。

試験官さんも人間なので好印象を与える服装、態度で試験を受けましょう。


普通自動二輪免許(MT)取得スケジュール全体像
  • 免許センター
    受付まで時間がかかるので早めに行きましょう。
    • 住民票
    • 免許証
    • 顔写真
    • 筆記用具
    • 印鑑
    • 使っている方はメガネやコンタクトレンズ
    • 試験場での費用18,100円
  • 免許センター
    適性検査
    • 視力検査(両目とも0.5以上※メガネコンタクト可)
    • 聴力検査(補聴器可)
    • 色彩識別検査(信号の色が識別できるか)
    • 運動能力検査(手足を曲げたり指を広げたり程度)
  • 免許センター
    学科試験免除

    免許を持っていない場合は免除されません。

  • 免許センター
    技能試験
  • 免許センター
    応急救護講習免除

    免許を持っていない場合は免除されません。

  • 免許交付
    免許取得完了

    最初の一年は3点の違反で初心者講習、更に3点で再試験(一発試験と同じ試験)になってしまうので特に注意して運転しましょう。

合宿免許で取得する場合


合宿免許で取得する場合は

普通自動二輪免許を合宿免許で取得する場合の料金と期間
  • 90000円
  • 8泊9日


です。

合宿免許受付センター

合宿免許は上のリンクの合宿免許受付センターで検索と申し込みを行うことができます。

普通自動二輪を例に、実質15700円で取得する考え方を解説した記事を読んでみてください。

まとめ

125ccのおすすめのバイクに乗るカップル



いかがでしたでしょうか。

免許なしで教習所160,000円最短11日
免許ありで教習所100,000円最短11日
免許ありで一発試験18,100円最短1日
(免許なしで一発)(22,300円)(最短1日)
合宿(免許なし)90000円8泊9日



普通自動二輪免許を教習所で取得した場合と一発試験で取得した場合の費用や日数、流れを解説しました。

他のバイク免許について知りたい方は



この記事の内容は大体あっていると思いますが、著しい間違いがある場合コメントから教えて頂けるとありがたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました