「バイク整備、自分でできないよ・・・」というメンテナンス初心者の心を軽くする記事 | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

「バイク整備、自分でできないよ・・・」というメンテナンス初心者の心を軽くする記事

「バイク整備、自分でできないよ・・・」というメンテナンス初心者の心を軽くする記事 免許未取得者や初心者の方

メンテナンスの心配をしていない方や、メンテナンスを含めてバイクの魅力と感じている方はこの記事を読む必要はありません。

オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いた方は、

こんな方向けの記事です
  • バイク乗りなら自分でメンテナンスできるようにならなきゃ・・・
  • バイクに乗ってみたいけどメンテナンスとか全然わからない・・・

というバイク初心者の方か、バイクに興味のある方ではないでしょうか。
ネット記事やバイク雑誌を読んでいると、

ライター
ライター

メンテンスを自分でやってこそのバイク乗り!

という雰囲気に溢れていて、

オコモト
オコモト

ただバイクに乗りたいだけなのにメンテナンスもやらなきゃいけないのか・・・

と、昔の僕のように思ってしまいませんか?正直今の僕から言わせると、

オコモト
オコモト

自分でメンテしなきゃバイク乗りじゃない?何言ってんだこいつ。

と言う感じです。

バイクメンテナンスがネックになっていたり、不安に思っている方のために散々バイクに乗ってきた僕の考えをこの記事に書いておきます。

オココ
オココ

バイク乗ってみたい・・・でもメンテが・・・

という方の悩みが少しでも軽くなれば嬉しく思います。

バイク趣味の範疇に「バイクを自分で整備・メンテンス」を入れるには才能が必要

バイク趣味の範疇に「バイクを自分で整備・メンテンス」を入れるには才能が必要

あなたは「バイクに乗ること」を趣味にしようとしていますよね。「バイクメンテナンス」を趣味にしようとしてバイクの免許を取得してバイクを購入する人はほとんどいないと思います。

オココ
オココ

まぁそうよね。バイクに乗りたいからバイクに乗ろうとしているわ。メンテナンスしたいからバイクを買うわけじゃないわよ。

あなたのバイクに乗る理由、趣味にしたいもの、楽しみたいものは「バイクメンテナンス・整備」でないはずです。

整備・メンテナンスにハマる人には才能が必要

あなたのように「バイクに乗る」という動機でバイク趣味を始め、そこからバイクの整備・メンテナンスが楽しくなり、「乗ること」「整備・メンテナンスすること」の両方を楽しめるようになる方もいます。

バイクは万人にとって楽しいものではありません。「バイクに乗ること」に興味をもって楽しく感じるにはそう感じる才能が必要です。

そしてそれと同じ様に「メンテナンスを楽しく感じる/苦にならない」と感じるのにも、そう感じる才能が必要です。

「バイクに乗ることを楽しむ」と「整備・メンテナンスを楽しむ」は全く別の才能が必要

この2つの才能は、例えば「スポーツ好きの人は他のスポーツにもハマりやすい」や「草野球が楽しく感じる才能のある人は大人数で体を動かすのが好きだからフットサルも楽しく感じる才能がある可能性が多い」というものとはかけ離れたものです。

「バイクに乗ることを楽しむ」と「メンテナンスを楽しむ」は全く別次元の才能です。どちらかというと「プラモデルを組み立てるのが好き」という才能と近いような類の才能です。

あなたは整備・メンテナンスを楽しむ才能がない可能性が高い

あなたは整備・メンテナンスを楽しむ才能がない可能性が高い

バイク初心者・メンテナンス初心者のあなたが今、この記事を読みながら「メンテナンス心配だなぁ」と感じているのであれば十中八九あなたにメンテナンスを楽しむ才能はありません。

「プラモデルを組み立てるのが好き」という才能を持っている人はきっと「バイクって大きなプラモでしょ!しかも動くし!今から楽しみ!」くらいに思っています。

世間の多くのライダーは「メンテナンス含めてのバイク趣味だ」と考えてる節がありますが、それは「草野球が趣味だ。グローブ作りを含めての草野球だ。」と言っているようなものです。

一旦まとめ
  • メンテナンスをするには才能が必要。
  • それは器用さなどではなく「メンテを楽しいと感じる」才能。
  • この記事を読んでいる時点であなたにはきっと才能はない
オコモト
オコモト

僕もまったく才能ないです。

初心者が「工賃がもったいない」という理由でバイクを自分で整備、メンテナンスしてはいけない

「工賃がもったいない」という理由で自分でバイクメンテナンスをしない

特に若い方は過去の僕のように「メンテナンスに興味はないけれど、工賃がもったいないからメンテナンスを自分でやらなきゃ」と考えている方も多いと思います。

最初は嫌々でも、いつの間にか「あれ?パーツをうまく組み上げるの楽しいな」などと自分の新たな才能に気が付ければとてもいいことですし、素晴らしいことです。しかし、かなり高い確率でこの記事にたどり着いたあなたにそんな素晴らしいことは起きません。

オコモト
オコモト

僕にもそんな素晴らしいことは起きませんでした・・・

「そろそろあそこメンテナンスしなきゃ。簡単にできるようになったけど面倒くさいなぁ・・・。」と思いながらメンテナンスをすることになります。楽しめないものを嫌々やっているとバイク自体が嫌いになってしまうかもしれません。

初心者が自分で整備、メンテナンスをするにはかなりの投資が必要

初心者が自分で整備、メンテナンスをするにはかなりの投資が必要

「工賃がもったいないから」と、嫌々行う整備・メンテナンスを自分で行うには、

メンテナンスをするのに必要な物
  • 事前に勉強する時間
  • たくさんの工具
  • 実際にメンテナンスする時間

などが必要になってきます。

しかも、そのメンテナンスを毎週するのであれば覚え甲斐もありますが、数年に一度であれば投資した時間の回収は難しいでしょう。

バイク太郎
バイク太郎

整備士さんは何台ものバイクを扱うから数年に一度の作業を毎週しているかもね

オコモト
オコモト

バイクのメンテンス・初心者の方は「工具・整備する時間」は気にしますが、「事前学習」のことはあまり気にしません。実は学習時間が一番コストがかかります。

自分でバイクメンテナンスをすると結局不安になる

たくさんの労力と時間を費やして自分でメンテナンスをしても、「自分でやったあそこのパーツ外れないかな・・・」などと不安を抱えたままバイクに乗らなければいけません。
もしかしたら不安が的中し、命に関わるかもしれませんし(特にブレーキや駆動系)、バイクの寿命を極端に短くしてしまっていることに気が付かないでバイクに乗り続けることになっているかもしれません。

バイク三郎
バイク三郎

プロに任せればこの心配はほとんどしなくていいよね。だってプロだもん。初心者が自分でやるより信頼できるよね。

投資対効果から「初心者でもやるべきメンテナンスや整備」はある

投資対効果から「自分でやるべきメンテナンス」はある

ただし、投資する時間や費用、その効果から「初心者でも自分でやった方がいい整備・メンテナンス」はあります。

これは人によって変わると思いますが、何年かメンテナンスを楽しむ才能を探してみて「あぁやっぱり才能なかったな・・・」と思った僕がやっている「自分でやった方がいいメンテナンス」は下記の通りです。

初心者でも自分でやった方がいいバイク整備・メンテナンス

これだけです。
多くのライダーが「エンジンオイル交換くらい自分でやれよ」と言いますが、僕の場合はオイルの廃棄などが面倒なのでお店に任せた方がいいと考えています。

オコモト
オコモト

これらの作業はスキルが関係ないし時間もかからず、頻繁に行うものなどなので自分でやることをおすすめします。上の一覧をタップすると詳細記事に飛びます。とはいえ、これらも無理に自分で行う必要はないです。ショップにお任せでもOK!

他のメンテナンスは期間や走行距離に応じてショップに依頼しましょう。期間や距離の目安は下の記事を参考にしてください。

上の記事でメンテナンスサイクルを把握し、サイクルに達したらオイル交換ついでに

オコモト
オコモト

前回のプラグ交換から3000km走ったんですが交換した方がいいですか?

支障ないならまだ必要ないと思うよ

などと、こちらから投げかけて、バイク屋さんのアドバイスをもらいながらメンテナンスを依頼するのが良いです。
逆に調子が悪いところ、メンテした方がいいところをバイク屋さんが見つけてくれれば教えてくれます。

オイル交換ついでに相談する理由

バイクにとってオイル交換はとても大事で欠かすことのできない重要メンテです。しかも交換サイクルが他の重要メンテと比べると短いので、必ず行うオイル交換のときに諸々相談するのがもっとも良いと思っています。いちいちショップに行くと切りがないですからね。

できないことを他者に振るのは社会の常識

できないことを他者に振るのは社会の常識

できないことを他社に振るのは社会の常識です。
なぜならば専門的にその事業をやっている会社レベルのクオリティの仕事をするには当然同じ程度の教育と同じ程度の経験、時間、投資が必要になるからです。
バイクのメンテナンスも専門的にバイク整備について学んできた専門の整備士の方に対価を支払って仕事を振るのと同じです。
整備士さん並みのメンテナンススキルを身に着けるには膨大な時間や手間の投資が必要なのです。

バイク三郎
バイク三郎

結局ショップにお願いするのが効率がいいよってこと!安心して整備に出そう!

趣味は「自分に合った楽しい」だけを享受するのが吉

趣味は「自分に合った楽しい」だけを享受するのが吉

特にバイクは我々にとって仕事ではなく趣味ですので、気が進まないことを選択する必要はありません。
「楽しい」だけを抽出して楽しめばいいのです。
あなたはもっとバイクに乗って遠くへ行きたいのに、嫌々メンテナンスをするために費やしている時間はどこへも行けませんからね。

バイク次郎
バイク次郎

人生は有限だよ。こうしたことの積み重ねが「体感寿命」を短くしていくよ

バイク次郎
バイク次郎

「タバコを吸うと5分寿命が縮む」ってあれ、タバコ吸うのに5分かかるよって意味だと思ってる・・・つまり体感寿命。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事で伝えたいこと
  • あなたには才能がないよ!
  • 無理にメンテしなくていいよ!
  • プロに任せた方がいいよ!
  • 僕も才能なかったよ!

ということが伝わっていれば幸いです。
初心者の方が整備・メンテナンスについて検索した時の検索結果のほとんどすべてが、

ライター
ライター

オイル交換やろうぜ!

という内容だったので、

オコモト
オコモト

チェーンメンテくらいでいいよ。なんなら全部お店でもいいよ・・・

という選択肢を載せたくてこの記事を書きました。

ちなみに僕がメンテナンスの才能探しを辞めたきっかけはチェーン交換を自分でやったあとに「チェーン交換の工賃が2500円」だと知ったときでした。

何時間もかけて勉強し、何時間もかけて作業し、しばらく不安を抱えてツーリングをしていたのに、たったの2500円でそんな思いをしなくて済んだなんて・・・。

僕にはない才能を持っている人は単純にうらやましいですし、すごいなと思いますが、人ができることは限られています。与えられたカードで勝負するしかないのです。

僕やあなたのような人に「整備・メンテナンスを楽しむ」というカードは配られていません。しかし、「自分が楽しいことだけ選んで楽しむ権利」というカードは配られています。

ガンガンそのカード切っていきましょうよ!

バイク太郎
バイク太郎

整備・メンテナンスが不安な初心者さん、少しは心が軽くなりました?

オコモト
オコモト

ちなみに僕はバイクに乗ることはおすすめしていないので、まだバイクを買っていない方は下の記事を読んで諦めてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました