ブレーキレバーロックのおすすめ3選!メリットやデメリットは? | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

ブレーキレバーロックのおすすめ3選!メリットやデメリットは?

ブレーキレバーロックのおすすめ3選!メリットやデメリットは? バイク用品
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!


この記事にたどり着いた方は

こんな方向けの記事です
  • バイクの防犯をしっかりしたい
  • ブレーキレバーロックのメリットやデメリット、おすすめを知りたい


という方ではないでしょうか。

この記事では、ロック類の中でも小型で携帯性に優れた「ブレーキレバーロック」について網羅的に解説し、おすすめのものをいくつか解説していくものです。

オコモト
オコモト

ブレーキレバーロックを検討している方は必ず最後まで読んで下さい。

バイク太郎
バイク太郎

この際一番下の「まとめ」でもいいので読んで下さい。


この記事では

この記事でわかること
  • ブレーキレバーロックとは?
  • ブレーキレバーロックの防犯グッズとしての性能
  • ブレーキレバーロックのメリット
  • ブレーキレバーロックのデメリット
  • おすすめのブレーキレバーロック
  • ディスクロックとブレーキレバーロックはどちらが優れているのか
  • ブレーキレバーロックがおすすめの人


ということについて解説していきます。


ブレーキレバーロックとは?


ブレーキレバーロックとは、ブレーキレバーを物理的にロックして「常にフロントブレーキがかかっている」という状態にすることでバイクの盗難を防ぐ防犯グッズです。

防犯目的以外にも、「リアタイヤを浮かせてチェーンメンテナンスする」といったメンテナンスのときにも使えたりします。

バイク太郎
バイク太郎

メンテのときはレバーを紐で結べばいいんだけどね・・・

オコモト
オコモト

僕はメンテ専用にS字フックを加工した自作のブレーキレバーロックを使っています!

オココ
オココ

(それはロックと呼ぶのか・・・?)

ブレーキレバーロックの防犯グッズとしての性能

ブレーキレバーロックの防犯グッズとしての性能
イタズラ抑止力
パーツ盗難抑止力
パーツ盗難防止力
車体盗難抑止力☆☆☆☆
車体盗難防犯力☆☆☆
価格☆☆☆
携帯性☆☆☆☆☆
スペース
対策簡易度☆☆☆


他のバイク防犯グッズと比較したときのブレーキレバーロックの性能です。

アラーム機能がついているものが少ないのでパーツ盗難などの抑止力やパーツ盗難防止力は低いですが、コンパクトな割に目立つ位置に設置させるので車体自体の盗難抑止力は高いです。

レバーを切断すればバイクを動かせてしまうので防御力自体は高く有りません。

他のロックに比べるとレバーの切断は難しくなさそうですしね。

他のロックと比べるとレバー切断とグリップをどうにかしてしまえばバイクの破損が少なくて済みそうです。


他のロックに関しては下の詳細記事を読んでみて下さい。

ブレーキレバーロックのメリット

ブレーキレバーロックのメリット

ブレーキレバーロックの最大のメリットは「携帯性が高い」という点です。

ロック類の中では最細軽量の部類です。

同じ様にコンパクトさが強みのディスクロックに比べても小さいです。

ディスクロックは窃盗犯にもオーナーにも視認性が悪いのでリマインダーケーブルという「ディスクロック外し忘れケーブル」と併用するのが一般的なのに対してブレーキレバーロックは視認性が高いので安心して単体で使用できます。

積載性に関してはディスクロックよりも良いと言えるでしょう。


ブレーキレバーロックのデメリット

ブレーキレバーロックのデメリット


ブレーキレバーロックのデメリットは2つあります。

ブレーキレバーロックのデメリット
  • グリップに跡が付く
  • ブレーキ関係のパーツを傷める可能性がある


それぞれ解説します。

グリップに跡が付く可能性がある


グリップにつけるので単純に跡が残る可能性があります。ある程度の力が常にグリップにもかかっているので当然の副作用です。

バイク次郎
バイク次郎

バイクを大切にしたいからロックをつけるのに・・・嫌だなぁ・・・

ブレーキ関係のパーツを傷める可能性がある


こちらのデメリットはかなり深刻なので詳しく解説します。

ブレーキレバーロックの販売元はほとんどの場合「長期間の使用はしないでください」とアナウンスしています。

なぜ長期間の使用ができないかというと、「ブレーキ関係のパーツを再起不能なほど傷める可能性がある」からです。

オココ
オココ

まじ・・・?



ブレーキレバーを引き続けるという行為はマスターシリンダーやキャリパーなど、オイルシールが使われている部分に常に油圧がかかるということです。

オイルシールが劣化している状態で油圧をかけ続ければオイル漏れが発生しますし、そうでない場合でもオイルシールに対してストレスを与え続ける行為であることに違いはありません。

ブレーキレバーロックの使用を続けることでオイルシールの劣化が早まってしまいます。

また、マスターシリンダー内のバネの寿命を縮めたり、ブレーキパッドとディスクが常にくっついているため固着したり、キャリパー内のピストンがブレーキをかけた状態で固着する可能性もあります。

この説明はディスクブレーキについてのことですが、ドラムブレーキも油圧で動いているので劣化を進めるのは同じことです。

バイク三郎
バイク三郎

バイクに詳しくなくても「ブレーキかけっぱなしは良くないよな」ってなんとなくわかるだろ。そう思ったら調べるだろ。そしたらこんなもん買わないだろ。



ブレーキレバーロックによる不具合が発生するのが使い始めた当日なのか、数年後なのかはわかりませんが、確実になんらかのダメージは与えていきます。

ブレーキレバーロックはちょっとしたコンビニでの駐輪のときなどにし、自宅での保管時などには使わないようにしましょう。

この項目のまとめ

常にブレーキがかかっているということはブレーキパーツに常にストレスを与えているということ。長時間の使用はしないほうが良い。

ブレーキレバーロックを選ぶときのコツ

ブレーキレバーロックを選ぶときのコツ

視覚効果を少しでも高められるようにカラーを選べる場合は色相環でグリップや車体の色の反対にあるカラーを選ぶのがおすすめです。

外し忘れることはないでしょうが、窃盗犯がいち早くロックに気づくことで盗む対象から外れることができるかもしれません。

オココ
オココ

正直、もうブレーキレバーロックを買うつもりはないから色なんでどうでもいいと思っているわ!

オコモト
オコモト

そう思ってもらえたら記事を書いた甲斐があります

おすすめのブレーキレバーロック

誰かの遺言でブレーキディスクロックを使えない方のために、ブレーキレバーロックのおすすめを紹介していきます。遺言縛りがない方は下のディスクブレーキの記事へご移動願います。

caps-lock(キャプスロック)

メーカーAi-NET(アイネット)
サイズ不明
重量315g

典型的なブレーキレバーロックです。レビューを見る限り「使いづらいけどこんなもんでしょ」と割り切って使っている方がほとんどです。

何故使いづらいものを使い続けるのかはわかりません。

使ってみないとわからない、使いづらさを上回る魅力があるのでしょう・・・。

オコモト
オコモト

(そんなもんねーだろ・・・)

安いので仕方ないですが、鍵がスムーズに外せません。

だからといって使いもにならないとまではいいません。

新品からCRCが必要です。

引用元:Amazon

グリップ太さも調整出来、22.5パイのハンドルならほぼいけると思います。割とゴツいので、カウル付きモデルはハンドル切った状態での干渉に注意したほうがいいかもです。

引用元:Amazon

鍵の構造があまり良くなく、押して鍵を掛ける時は問題ないのですが、開錠する際鍵を回しても開錠(鍵部が上に上がる)できない場合がたびたび起こる。ブレーキレバーを握って、少し鍵への抵抗をなくしてから、解錠する必要がある。

引用元:Amazon

MITSUBA(ミツバサンコーワ) ガードッグ バイスガード2 with アラーム

メーカーミツバサンコーワ
サイズ5.2 x 6.9 x 15.8 cm
重量500 g


アラーム機能を持ったブレーキレバーロックです。

110dBの大音量のアラーム機能を使うためにCR2032電池を3つ使います。

重量は500gとかなり重く、アラーム付きのディスクロックと同等かそれ以上の重さになっています。

ディスクロックにアラーム機能がついたものとは違って、視認性の良い場所で警戒のLEDが点滅するので抑止力はかなり高いです。

付属キーの樹脂部分が脆く、二個とも割れてしまった。一つは出先でいつのまにか脱落していたようで行方不明に。

施錠した状態でキーがなくなっていたらと思うと恐ろしい。

引用元:Amazon

ハンドルロックタイプの中では、一番使える商品だと思いました。

引用元:Amazon

鍵穴のカバーゴムがしっかりと閉まらない。

デカくて重い。

引用元:Amazon

MITSUBA 【ミツバサンコーワ】 ガードッグ ダイヤルレバーロック

メーカーミツバサンコーワ
サイズ14.3✕5.5✕3cm
重量240 g

携帯性を考えたときにロック自体ばかりを考えてはいけません。

ロックを持っていくということは「鍵も持っていく」ということ。

いつものキーホルダーやキーケースを圧迫するのはストレスですし、出先でしか使わないロックの鍵を常につけているのもストレスです。

「ツーリングのときだけ持っていけばいいや」と考えていると鍵を忘れたままロックしてしまい大変なことになります。

そう考えると出先でしか使わないロックはダイヤル式というのはかなり便利です。

小さいので、シートバッグなどに入れて、持ち運びしやすいですよ。

引用元:Amazon

セキュリティ面ではなるべく目立つ色の方がいいと思います。

引用元:Amazon

手軽に持ち運びできて、何気に目につくし、抑止には良いかも。

ブザー付きにしたほうがさらに安心ですね

引用元:Amazon

ディスクロックとブレーキレバーロックはどちらが優れているのか

ディスクロックとブレーキレバーロックはどちらが優れているのか

みなさま気になっているのが

オココ
オココ

ブレーキレバーロックとディスクロックはどっちが良いんじゃい!?

ということではないでしょうか?

どちらも携帯性が高い特殊なロックなのでディスクロックかブレーキレバーロックのどちらを購入するかで迷っている方は多いと思います。

ここまで記事を書いてきて大変恐縮ですが、ディスクロックの方が優れたロックであることは疑いようもありません。

ブレーキレバーロックのデメリットの「ブレーキ関係のパーツを傷める可能性がある」というのは「バイクを大切に考えているからロックをする」というライダーの考えとは真っ向から矛盾します。

ブレーキ関係のパーツを傷める可能性が軽微であっても、我々ライダーは常に考え、最善の選択をしていかなければ命さえ危うい人種です。そんなライダーはブレーキレバーロックを選ぶべきではありません。




そして、ブレーキレバーロックは簡単に無効化することができます。

他のロックは強固な金属を切断しなければならないですが、ブレーキレバーロックは「転んだだけで折れてしまうような金属パーツ」であるレバーを切断するだけで無効化することができます。

素人の僕がパッと思いついただけの方法で無効化できるロックはロックとは呼べないでしょう。

バイク三郎
バイク三郎

ディスクロックならアラーム付きのものでも5000円あれば買えるしね・・・

ブレーキレバーロックがおすすめの人

ブレーキレバーロックがおすすめの人

ただし、設置の手軽さからおすすめできる方もいます

ブレーキレバーロックがおすすめの人
  • コンビニでの休憩でもロックを気軽にかけたい
  • ディスクロック設置のためにしゃがみたくない
  • ロックの外し忘れたが怖くてディスクロックは使いたくない
  • 使ってみないとわからないであろうブレーキレバーロックの魅力を体感したい
  • 無駄なものを買って経済回したい
  • 無駄な修理代を払って経済回したい

という方にはブレーキレバーロックはおすすめです。

オコモト
オコモト

そんな人いないと思います。

まとめ

ブレーキレバーロックを検討している方のために「おすすめのブレーキレバーロックを紹介すると見せかけて注意喚起する」という記事を書いてみました。

この記事で1人でもブレーキレバーロックを買わずに済めばいいなと思っています。

ディスクロックの選び方やおすすめ、防犯効果を上げる設置方法などは下の記事を参考にしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました