【全22選】バイク用防寒インナーの選び方とおすすめ紹介 | okomoto

スマホを壊す前に
スマホホルダーからの落下、後続車踏まれたり、不意の雨での水没、休憩中にうっかり忘れて盗難被害…。バイクに乗り始めるとスマホのトラブルリスクが高くなります。

  • スマホ以外にもノートパソコン、タブレット、カメラ、ゲーム機、ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチなど最大5台補償
  • 画面破壊・故障はもちろん盗難や紛失も補償
  • 家族の端末も補償可能
  • 補償回数制限無し(10万円/年まで)
  • 550円/月~

という補償サービスに加入しておくと安心してバイクライフを楽しむことができます。っていうか某キャリアの補償サービスより安くて手厚い…。後悔してからでは遅いですよ。あらゆる可能性を潰して安心安全に向かってこそのバイク乗り。

自分にAmazonギフトカードを送ってお得に買物
Amazonギフトカードを自分に送ることでポイントが貰えるって知っていましたか?プライム会員なら最大2.5%のポイントがもらえます。どうせ使うものだから先にチャージしてお得に利用しましょう!詳しくは下のバナーから!


まだプライム会員になっていない方は下のリンクからどうぞ。

Amazonプライム会員登録はこちら!

プレゼント用のAmazonギフトカードはこちらから

貰って嬉しいプレゼント第1位「現金」。現金だと生々しいからプレゼントはAmazonギフトカードで。全Amazon商品に使えるのでカタログギフトよりも圧倒的に在庫が多いです。

アマギフ使い分け

  • ちょっとしたお礼は15円分から送れるEメールタイプ
  • コロナ禍でのお年玉などには5000円分からのボックスタイプ

的な使い方をしています。
普通にショッピングをする感覚で送り先に相手のメールアドレスを入れればOK。
一度自分宛に購入してギフトコードを発行すればLINEやSNSのDMからギフトコードを伝えることでプレゼント可能。プレゼント選びの時短にもなってお互い嬉しいAmazonギフトカードこちらからあの人に送れます。

バイク三郎
バイク三郎

役に立つ記事があったらオコモトにもアマギフ送ってやってね

ハイニック

【全22選】バイク用防寒インナーの選び方とおすすめ紹介

バイク用防寒インナーの選び方とおすすめ紹介 バイク用品
オコモト
オコモト

okoんにちは!okomoto店長のオコモトです!

この記事にたどり着いたあなたは、

この記事でわかること
  • バイク用の防寒インナーを探している
  • ジャケットオプションの防寒インナーを着ていれば安心だよね!

という方ではないでしょうか。この記事では、

この記事でわかること
  • バイクはインナーで温度管理をするもの
  • バイク用防寒インナーの選び方
  • バイク用防寒インナーのおすすめ紹介

ということについて解説していきます。

一番のおすすめはこちら!

結局ダウンがわかりやすく温かいの…

バイクはインナーで温度管理をするもの

バイクはインナーで温度管理をするもの

温度管理という側面から考えると、バイク乗りにとってインナーはジャケットやパンツよりも重要。
通常の生活時は、

オココ
オココ

今日は暑いからTシャツ1枚!

オココ
オココ

肌寒いからパーカー羽織ってくかー

オココ
オココ

今日は寒いからダウン着てこー

などと基本的に「アウター」で温度調整を行います。バイクの場合は、

  • ツーリングルートの地域差・高低差で寒暖の差が日常生活より大きい
  • 寒暖差に対応したアウターを持ち運べない
  • アウターを増やすとバタつく・ライディングしづらくなる

ということがあるのでインナーで温度管理をするのが基本。インナーを上手に使えれば必要なジャケットの枚数も減らせますし、外気温に合わせて快適にツーリングを楽しむことができます。

オコモト
オコモト

インナーを制するものはツーリングを制す!!

防寒インナーの鉄則「防風+保温(+発熱)」

防寒インナーの使い方を解説します。冬の普段着のイメージは、

普通の服の防寒方法はアウター→トップス→インナーの順番

こんな感じ。

オコモト
オコモト

防風と保温を兼ねたダウンなどの中にセーターなどの保温のためのトップスをきてインナーを着るイメージ。

一方で、常に走行風にさらされるライダーの防寒は、

バイクの防寒はジャケット→防風インナー→防寒インナー→電熱インナー→発熱インナーの順番

こんな感じが正解。

オコモト
オコモト

防風と保温を兼ねたウィンタージャケットなどの下でもう一度防風と保温を行い、更に発熱をして体を冷えから守ります。

防寒の基本は防風してから保温、さらに中で発熱

バイク三郎
バイク三郎

保温のための防寒インナーと防風インナーの機能が一体になっているものも多いよ。

防寒インナーはは防風機能があった方が吉!

防風インナーを選ぶ際は、防風と保温を兼ねるようなインナーでは温度調整の幅が狭まる(着ると全力暖かい、脱ぐと全力寒い)のでインナーはそれぞれの役割を明確に分けたほうがいいのですが、「防寒インナー」を選ぶ際は防風も兼ねるものでもOK。防風防寒インナーの上に、更に薄手の防寒インナーを着れば効果は倍増します。

オコモト
オコモト

防風インナーを選ぶ際は防寒機能を兼ねるものはおすすめしません。温度調整の幅が狭まるからです。

バイク三郎
バイク三郎

防風防寒インナーを手に入れたとしても、それはあくまでも保温目的できるべき。季節の変わり目とかに着る防風インナーは別途必要ってこと!

バイク用防寒インナーの選び方

バイク用防寒インナーの選び方
バイク用防寒インナーの選び方
  • メーカーオプションに拘る必要はない
  • コンパクトで温かいもの

という選び方のコツを解説します。

メーカーオプションは不要

あなた
あなた

ジャケット・パンツメーカー純正のインナーなら間違いないよね。ジッパーで一体にできたりするし…

と思うかもしれませんが、特に純正にこだわる必要はありません。むしろ純正防寒インナーがジャケットと一体になるものは超絶おすすめしません。例えばコミネの、

メーカーの防風インナー・ウィンドブレーカーは不要

こういったジッパーでジャケットと一体になるものは、

  • 一番風が当たるファスナー部分に防寒インナーが来ない
  • 休憩中にジャケットを脱ぐと寒い(重いジャケットを脱いで防寒インナーだけで過ごせない)
  • 着脱が超絶面倒

というデメリットだらけです。

コンパクトで温かいもの

保温するためにはある程度の「厚み」は必要になりますが、ジャケットの下に着るものですし、ツーリングの荷物は少ないほうがいいのでなるべく薄く、コンパクトに収納でき、温かいものを選ぶようにしましょう。

バイク用防寒インナーのおすすめ紹介

バイク用防寒インナーのおすすめ紹介

というバイクウェアメーカーからバイク専用のインナーが出ているので紹介していきます。

【RSタイチ】RSU626 | ウォームライド ジップシャツ

  • 保温性の高い裏起毛生地を全面に使用
  • ストレッチ素材

【RSタイチ】RSU627 | ウォームライド フーデッドシャツ

  • 保温性の高い裏起毛生地を全面に使用
  • ストレッチ素材
オコモト
オコモト

インナーまでフードの時代なんですね!肩首凝らないのかな!?

【クシタニ】K-2825 WHITEGOOSE DOWN JACKET

  • ミッドレイヤーとして活躍する、暖かく、軽い着心地のダウンジャケット
  • 運動性やレイヤード時を考慮して後身頃脇を防風ストレッチ素材に
  • 親指を通せる長めの袖丈で手首までカバー
  • 様々なジャケットにインナーとして取り付けることも可能
  • 付属の収納袋でコンパクトに

【コミネ】システムウォームライニングジャケット

  • 運動性を高める立体裁断
  • 単体でも着用できる保温ライニングジャケット

【ダイネーゼ】D-MANTLE FLEECE WS

  • 保温素材とNoWindと呼ばれるファブリックを胸と背中に使用
  • 99%の断熱性
  • 極寒の気候でもツーリング愛好家の体温維持をサポート

【ダイネーゼ】D-CORE NO WIND THERMO TEE LS

  • 伸縮性と通気性、そしてNoWindメンブレンを備えたファーストベースレイヤー
  • 断熱性を高める3Dフレームプロテクター
  • 筋肉のコンプレッションを最適化する圧力構造

【デイトナ・ヘンリービギンズ】HBV-026 ボア付防風防寒インナーフルZIP

  • ボアにより防風生地と身体との空間が生まれ、抜群の保温力を発揮
  • もう一枚着込みたいときの、ミッドレイヤーとして

【南海部品】SDW-8124 ストレッチインナージャケット

  • ウェアー全体にストレッチ素材を使用
  • 表生地は防風仕様で防寒効果をアップ

【南海部品】SDW-6105 テクノライダー HOT ZIPジャージ

  • 伸縮性があり動きやすいジャージー素材
  • シンプルなトレーニングジャージースタイル

【南海部品】SDW-6101 テクノライダー ウインドブロックウォームジャケット

  • アウターとしてはもちろん、スリムなスタイルは厳寒期にインナーとしても使用可能
  • 防風・透湿PETフィルムを特殊ポリエステルでサンドした3レイヤー構造
  • 全方向ストレッチのオリジナル構造

【ラフアンドロード】RR7975 ウォームインナージャケット

  • 中綿入りであったか
  • 襟裏は肌触りの良い起毛トリコット

【ラフアンドロード】RR7992 WGプリマロフト®チタンインナージャケット

  • チタニウムナノ加工裏地
  • 超軽量、究極の防寒素材プリマロフト®を採用
  • 表地はウインドガード加工

【ラフアンドロード】RR7977 ウインドガードウォームジップシャツ

  • インナーとしてはもちろん、アウターでも活躍するデュアルシャツ
  • 防風性能を持つウインドガードを表素材に

【ラフアンドロード】RR7953 デュアルウォームジャケット

  • 冬にはインナージャケットとして機能

おすすめのバイク用防寒インナーパンツ

【RSタイチ】RSU625 | ウォームライド パンツ

  • きめ細かな肌触りが特徴の裏起毛生地を全面に使用
  • ストレッチ性にも優れ、さまざまな体型の方にフィット

【RSタイチ】RSU617 | ウォームライド パンツ

  • きめ細かな肌触りが特徴の裏起毛生地を全面に使用
  • ストレッチ性にも優れ、さまざまな体型の方にフィット

【ダイネーゼ】D-MANTLE PANT WS

  • 保温性のあるファブリックとNoWindファブリック

【デイトナ・ヘンリービギンズ】HBV-027 ボア付防風防寒インナーパンツ

  • ボアにより防風生地と身体との空間が生まれ、抜群の保温力を発揮
  • もう一枚着込みたいときの、ミッドレイヤーとして

【ラフアンドロード】RR7993 WGプリマロフト®チタンインナーパンツ

  • チタニウムナノ加工裏地
  • 超軽量、究極の防寒素材プリマロフト®を採用
  • 表地はウインドガード加工

【番外】結局インナーダウンが最強なの

なんだかんだインナーダウンが最強だったりします。ダウンパンツも結構お安く手に入ります。ハイネックのものだと首に直接当たってペタペタしますし、ボタンで留めるタイプだとボタンの間から冷気が入ってくるので丸首でファスナー式のものを選びましょう。

体が温まってきて脱いだ後にコンパクトにしまえるように収納ポーチがついていれば満点です。

バイク次郎
バイク次郎

寒いときは首に当たっても不快じゃないネックウォーマーをするからダウンは丸首がいいよ

昔乗ってたの
昔乗ってたの

インナーダウンパンツも安くなったの。ちょっと前のアウトドアブランドのものならこれの3倍はしとったぞい

ユニクロのウルトラライトダウン・ワークマンのインナーダウンはバイクに使える?

あなた
あなた

バイク用防風インナーは正直価格が高め…。ユニクロのウルトラライトダウン・ワークマンのインナーダウンで代用することはできないの…?

ここまで紹介してきたバイク用インナーは結構お高いですよね。予算に余裕がある方や「バイク用」で安心を買いたい方、そのブランドが好きな方はバイク用をおすすめしますが、予算に余裕がない方やすでにウルトラライトダウン・ワークマンのインナーダウンをお持ちの方はそれらをバイク用に代用することは全然可能です。

というか僕自身保温用のインナーはユニクロのウルトラライトダウンを使っています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
バイクにおすすめの防寒インナーについて網羅的に解説しました。

大事なこと
  • インナーダウンが最強

これだけ覚えて貰えればこの記事を書いた甲斐があります。
この記事が誰かのバイクライフを少しでも豊かにし、暖かく健康的なツーリングのお手伝いができたのであれば嬉しく思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました